目次
Q.買ってよかった妊婦さんの暑さ対策グッズを教えて!また、以下の質問についてもお答えください
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの性別
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
A.買ってよかった妊婦さんの暑さ対策グッズは、衣服が37%!
A.買ってよかった妊婦さんの暑さ対策グッズは、衣服!
匿名さん
夏の妊婦の服装でおすすめはノースリーブのワンピースです。特にマタニティ用とかではなく産んだ後も着られるように普通の服です。
私の場合はワンピースにひざ丈のレギンスを合わせて一応冷え対策もして着ていました。冬に比べて夏の妊婦は服装が楽で良いなと思いました。
ごやさんさん
ノースリーブワンピースで暑さがマシになって、腹帯しててもゴワゴワしないので、ワンピースをたくさん着ていました!薄手の服であったり、スカートであったり、レースの服も買いました!ワンピースだと1枚で着れるのですごく楽に涼しくすごせます!
匿名さん
お腹が大きいととにかく毎日暑いのでマタニティの服装しかできない時は種類がたくさんある衣服が便利でした!妊娠前はたくさん種類があるけど妊婦になると限られてしまうのでマタニティの服装が数あると選びやすいしかわいいのがたくさんあって涼しくてよかったです。
匿名さん
ユニクロのマタニティレギンスです。妊娠初期から現在まで使用。冷えすぎず、夏に履いてもサラサラ、洗濯もすぐ乾きます。
1500円くらいで安くてすぐ購入できて便利です。洗い替え用に何枚か購入してぃす。
とてもお気に入りです。ぜひまわりにもおすすめしたい一品です。
匿名さん
バースデーで購入したマタニティのブラとブラトップが通気性が良く、汗をかいてもすぐ乾き愛用しています。素材も痒くならず、伸縮性もありお腹が大きくなっても普通のブラやブラトップに比べかなり着やすいです。千円ちょっとだった気がします。
匿名さん
ユニクロのエアリズムシームレスパンツはおすすめです。お腹に圧迫感もないし、夏は薄くて快適だし洗濯しても乾くの早いです。ローライズタイプとハイウエストタイプがあるので、好みで選べるのもいいと思います!
匿名さん
アカチャンホンポで前あきパジャマ 2000円程
通気性がとても良く過ごしやすい、これから入院するにあたっても使えるので気に入っています。
ひんやり冷感シーツ
だんだん暖かくなってきて昼間など寝る際に使用中です。まだ暑い夏もやってくるので活躍しそうです。
匿名さん
UNIQLOのカップ付きワンピースは楽でよく着ていました。カップ付きなので下着のしめつけもなくとても楽です!
家ではワンピース1枚で、外に出る時は上に1枚はおってました。値段も高くなく種類もあったので色違いで買いました。
ゆずやんさん
メーカーはノーブランドですがマタニティサイトで見て購入しました。暑くなったり、寒くなったりする時期でもありますが妊婦さんのときは羽織れるのをプラスで購入したり、特に気を使いました。マタニティサイトで口コミと照らし合わせて購入してました。
匿名さん
商品名、メーカー名忘れましたが、オールインワンのワンピース。一枚で着れてとても涼しかったです。授乳口ついていたのも産後も大活躍しました。一枚で着れる服が、やはり時短だし、ワンピース、オールインワンは、風が入って涼しかったです。
oharu0125さん
アカチャンホンポのステテコの半ズボンです。うろ覚えですが、金額は2000円ほどです。
5月に入ってから、今まで履いていた薄手のレギンスが寝苦しくなりました。何かないかと探したところ、生地も薄くてひんやり感じ、やみつきになりました。
空ままさん
ズボンとかだと暑くて汗をかくので私は常にワンピースやスカートを着ています!そして、スニーカーではなくサンダルでおでかけしてます。
なるべく薄い格好で帽子を着用してます。特に夏に妊婦なので気をつけてます。
匿名さん
ユニクロのリラックスラウンジリブワンピース。普通パット付きのワンピースって胸の部分に背中まで1周ゴムが入っていてとても苦しいのですが、このワンピースはただ胸に当てるパットが入っているだけでほんとにリラックスできます。
タンクトップを選んで涼しさと授乳のことも考慮しました。3枚買って毎日着ています。買ってよかった。
匿名さん
・エアリズム
・UNIQLO
・1000円未満
・夏になると必ず着用します。通気性が良くすぐに乾くので快適に過ごせます。また伸縮性にも優れていることやブラトップなどもあるので締め付けが少なく楽に過ごせます。
匿名さん
名前やメーカーは分かりませんが西松屋で涼しいスキニーパンツを購入しました!妊婦用なのでお腹は守られていて腹巻のようでした(^^)
お値段は2000円程度でお買い得でした!現在は使っていませんが2人目を夏に妊娠した場合は愛用したいと思っています(^^)
匿名さん
妊婦さんの服装はワンピースが1番おすすめです。理由は締め付けられないし、ワンピースなので涼しいからです。
体が冷えないかなと心配ならレギンスを履くのがおすすめです。あと、ワンピースを買うならしまむらで買うのがおすすめです。安くてかわいいのがいっぱいあるからです。
匿名さん
UNIQLOのマタニティー用のスキニー。履きやすく、温かい。
ジーンズタイプ、黒などの色も豊富で、値段も時々セールを行っていて手頃な価格です。品薄になる事もありますが、それだけ需要があり、使われているんだと安心しました。
匿名さん
ユニクロのブラトップ。妊娠中はただでさえ身体が火照るような熱さなのに、近年のこの暑さにはバテ気味に。ユニクロのブラトップは肌触りがよく、他の下着より熱さを感じにくい。
胸が張ってくる中も、ストレス少なく着用することができました。出産した後も使えそうな点も◎
匿名さん
ユニクロのカップ付きシャツワンピースはマタニティでも通常時でも着れるので良かったです。胸が張ってるので普段のサイズと合わなくなりますがブラを買い換えるのも…と思ってたので一枚でさらっと着られて良かったです。1990円台のものからありました。
匿名さん
商品の名前→Tシャツ
メーカー →UNIQLO
値段→1000円以下
速乾性があるので、その日に洗ってすぐ乾いてくれるので次の日とかその日の昼とかには着れたりもするので、助かります!子どもも着やすいし、涼しいのでお気に入りです。
匿名さん
H&Mの妊婦服。夏の子だったので、ワンピースばっかりでした。妊婦後でも使えるようなデザインの洋服にしました!
たまにちゃんとスパッツと腹巻しましたが、妊婦は倍以上に暑いのでお腹がすっぽり被る、ロングキャミワンピを肌着として着ていました。
A.買ってよかった妊婦さんの暑さ対策グッズは、飲み物!
匿名さん
私の場合悪阻と暑くなり始めた時期が重なり、飲みものでも、大丈夫なものと、飲んだあと気分が悪くなってしまうものがありました。紅茶が全くダメになり、もっぱらリアルゴールドかソルティライチで喉を潤していました。
匿名さん
有機ルイボスティー
OSK
4グラム20パック入りで500円前後でした。妊活中から飲み始めて妊娠初期は匂いがダメになり飲めなかったのですが、つわりがおさまってからまた飲み始めました。ノンカフェインでごくごく飲めるのでお湯で沸かしてお家でも外出先でも飲んでます。
匿名さん
水を購入して暑さ対策をしています。キリンビバレッジ株式会社の天然水をアルカリイオン化した水なのでとても飲みやすく暑い日はとても助かっています。
良いところは他の水よりも飲みやすく価格も手ごろなので購入しやすいです。悪いところは今のところありません。
今も使用しています。これからも購入する予定です。
匿名さん
現在つわり中で、飲み物を受け付けない状態ですが、ジャスミンティーなら飲めます。コンビニでも売っているし、無印良品に行けばティーバックも売っています。脱水にならないように、しっかり水分補給したいと思います。
匿名さん
暑さ対策は、ルイボスティーを家で沸かして飲んでいました!!ノンカフェインなのでよかったです!
外出するときなどマイボトルに入れて持ち歩いていました。ルイボスティーはミネラルなども含まれているので暑さで汗が出た時は良いみたいです♪
匿名さん
暑くなってきたので、いつも飲んでいるルイボスティーに氷を入れるようになりました!元々、コーヒーは好きではないので、妊婦にも安心して飲めるルイボスティーは必須でした!
他にもビタミンが取れるものがあるといいな、と思いつつ、糖分を気にして結局ルイボスティーでした。これから暑くなりますが、身体を冷やさず、身体によいものを摂りたいと思っています!
匿名さん
商品の名前 ポカリスエット
購入時の値段 100円
・どのような点がよいと感じたか
つわり中です。電車移動の際すぐに喉が乾くので助かりました。体に吸収されるのが早い気がします。暑くなってきていますが、体が欲しているのでしょうか。これほどポカリスエットがおいしく感じれたのは初めてです。
・いつから使い始めて、いつまでつかったか
現在使用中です。
匿名さん
買って良かった暑さ対策グッズはOS-1です。水分補給と熱中症対策が両方に補えるところなんかや、ドラッグストアじゃなくてもコンビニでも気軽に買えることが良いです。
他にはおでかけで長時間、外に居るときは氷のうなどを使うこともあります。100均に小さめの物があるので家族分買って、子どものスポーツ観戦の時など親子で重宝します。
匿名さん
麦茶やノンカフェインのコーヒーもコンビニで買えるようになったので、とても便利になったなと感じました。上の子の時はコンビニにまだノンカフェインが少なかったので今はとても助かっています。ルイボスティーもコンビニに売ってるので。
匿名さん
・商品の名前
韃靼そば茶
・商品のメーカー名
有限会社長命庵
・購入時の値段
3,100円
・どのような点がよいと感じたか
妊娠中でも安心して飲めて、健康に良いとのことで。
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
妊娠初期から飲み始めて今も飲んでます。
匿名さん
サントリーレモン強炭酸がつわりの時期によく飲みました。価格も100円程度で安く、砂糖不使用、無果汁なので、虫歯の心配がなく夜中でも飲めました。
体重も気になるところなので、炭酸水はよく飲みました。使用は4週から16週の今でも飲んでいます。多い時は一日に3本飲んでます。
A.買ってよかった妊婦さんの暑さ対策グッズは、日傘!
匿名さん
macocca 折りたたみ式晴雨兼用日傘
UVカット効果も高く、折りたたみ式なので子どもが生まれてからも荷物にならないと思い購入。また、雨天時も使えるので急な雨にも安心です。
今も使っていますが、今後も使っていきたいです。値段は3980円と、日傘の値段としては少し高いですが、効果や機能、デザインなどを鑑みるとそれだけの価値があると思います。
匿名さん
イトウゴフクの日傘
安くて、日除けが出来ていい
高いのは出費がしんどいので、安くて機能的なやつがいいですね。他にも、アームカバーなども安くて使えるものがあるので、ぜひイトウゴフクで揃えてほしいです。
匿名さん
日傘雨の日も使える傘
西松屋ブランド
1500円くらいだと思います。軽くて使いやすい。雨の日も普通の傘として使えるのでかなり便利。
色や柄もバリエーションが多く、選ぶ楽しさもあります。私は白色を使っています。
匿名さん
雨晴れ兼用の傘です。3000円くらいで買いました。
とっても軽く、カバンに常に入れておけるので、かさばらず負担にならずとても便利で愛用しています。出産してからもずっと使いたいと思います。
食べ物は、1日分のビタミンが補給できるドリンクです。味もおいしく毎日飽きずに飲めています。
匿名さん
サンバリア100の日傘
私が日光アレルギーなのもあり妊娠してからさらにひどくなりました。けれどこちらの日傘は遮光率100%なので安心して外出できます。
これからさらに暑くなる時期ですので、このような立証された日焼け止め対策がありましたら利用したいです。でも少しお高いのでたくさんは買えないのが不満要素です。
匿名さん
値段はあまり高いのは買えないので1500円程で安い時に買いました!5月の今の時期から立ちくらみもあるので日差し対策に大切です。
帽子だけだとあまり日除けにならなくて暑さにすぐ参ってしまうので使った事なくても買っといた方がいいです。現在の妊娠初期から安定期過ぎまで時期的にも長く使えるので、春くらいに妊娠された方は購入して損がないと思います。
匿名さん
雑貨屋さんで購入しました。値段は1900円くらいで、軽めで持ち運びに負担のないものを選びました。
ドット柄でかわいく、おしゃれも楽しめるものにしました。最近暑くなってきたので毎日ウォーキング中に使用しています。
匿名さん
妊娠後期になって日差しが強い5月から使い始めて散歩する時にすごく役に立ちました!今からまだまだ暑くなるからもっと活躍してくれると思う。
値段は2000円くらいで、メーカーは忘れてしまいました。かさばるけど。
匿名さん
妊娠中はとにかく、シミになりやすいのでたくさん日焼け止めを塗りたくって日傘で顔、腕、足、守れるところを守ってました。飲む日焼け止めとかもあるみたいです。あとは、帽子もかならず被っていました。
shjimさん
毎日の運動がてらお散歩に行くときなど暑さ対策によかったです。日傘はメーカーなど特にはなく、プラザやロフトで売っているものをつかっていました。
黒のものだと光の吸収がいいと聞いていたので、黒がおすすめだと思います。あとは、夏暑いので水分補給もこまめに摂るといいと思います。
A.買ってよかった妊婦さんの暑さ対策グッズは、帽子!
5310506さん
UNIQLOのつばが大きめの帽子を買いました。2,000円くらいでした。
今までは日焼け止めくらいでしたが、友達に勧められて購入しました。つばが大きいので被っているだけで本当に涼しくて、妊婦さんはシミもできやすいので、日焼け止めを塗って、なおかつ帽子をかぶり、顔を守りました!
その後も、子どもが産まれてからも、公園などに行く時にいまも使っています。日傘は子どもがいると荷物などもあるので、あまり持てないので購入して良かったです!
匿名さん
麦わら帽子を購入しました
カシラ ca4la
百貨店で購入しました
6000円程度でした
近くのおでかけ先でもかぶれるのがよい
5月の頭に購入、約一ヶ月くらい使用しています
直射日光が強い日にかぶっておでかけしています
暑さが和らぐので重宝しています
匿名さん
UVカット99.9パーセントハット
雑貨店で購入、値段1500
首までしっかり、ガード
UVカット作用
ひんやりする
1ヶ月前から使い始めて使用中
外で歩いていても暑くない
小さくたためる
風で飛ばないように紐がついている
匿名さん
臨月に入って、お医者さんに散歩を勧められたため、帽子必需品です!メーカーは分かりませんが、キャスケット帽子を1000円くらいで購入しました。日差しが強くなってきたGWあたりからほぼ毎日使用しています。
匿名さん
「ファッションセンターしまむら」さんで、は日焼け防止用の帽子を購入しました。つばが広くて、首の後ろまで覆えるタイプのもので、色もかなり気に入っています。
値段は2000円くらいだったように思います。大手デパートなどでは同じような機能やデザインでも1000円くらい値段が高いため、しまむらさんをよく利用しています。
A.買ってよかった妊婦さんの暑さ対策グッズは、食べ物!
匿名さん
葉酸タブレットCaプラスのピジョンです。鉄分、葉酸、カルシウムが取れます。
食べやすく3種類の味があり水無しで良いのでカバンに入れておいて気づいた時に食べたり私はしています!今使用中ですがとても楽でリピしてます!
匿名さん
素麺や冷やし中華を食べています。ツワリや食欲がなくても食べれるのでおすすめです。
またお腹が大きくなってきてキッチンに立つのが面倒な時も簡単に作れるので楽です。冷やし中華にはトマトやキュウリの野菜で栄養も考えて食べています
ちゃおさーさん
葉酸と鉄がはいったタブレット♪妊娠中貧血になることが多く食事にプラスサプリメントとして補うことが必要だと気づき毎日1粒食べていました。
ラムネみたいでおいしく食べれたので助かりました。妊娠期でもいけるものを選んで食べていました。
その他のご回答
匿名さん
もともと私は体温が高く、寝る時とても暑くて寝苦しかったので、ウォーターベットにしました。それでも暑い時はアイスノンをしたりして暑さ対策をしました。どこで購入したか忘れましたが、4月の終わり頃からずっと使ってます。
さにゃひめさん
ハンドミニファン。持ち運びも便利でコードレス。自分のみに当てられて、他の人は暑くなくても自分だけ当てられていつも持ち歩いてました。
出産の時も役立ちました!これからの時期にも使えそうな予感します!!
miyuu0403さん
ひんやり抱き枕
ニトリ
5000円程度
妊娠7ヶ月頃から使い始めました、現在8ヶ月目の5月下旬ですが今年は暑く、夜中暑さや胎動で起きてしまうことが増えました。(暑さは張り止めの薬を1日6錠飲んでいるため、副作用のほてりも関係あると思いますが)そこで抱き枕をニトリのひんやりシリーズのカバーをし、調節することで快適に過ごしています。
myunさん
私が個人的に買って良かったなぁと思うものは冷えピタです!私は頭痛がひどかったので冷えピタで暑さ対策と、頭痛対策をしました!
値段も安いのでとてもおすすめです!暑い時は寝苦しいのが一番辛いのでこれからの夏も使う予定です!
ゆうりりさん
私の場合は、保冷剤と抱き枕でした。寝る時に首元に当てて寝ると息苦しい感じがしなかったし、すごく寝やすかったです。
夏生まれで、臨月近くだったからお腹も大きかったので、私は保冷剤が手放せませんでした。あと、抱き枕のひんやりタイプもいつも抱きついて寝てたので、保冷剤とひんやりタイプの抱き枕は最強グッズでした。
外に出る時などは、さすがに抱き枕は持ち歩けないので、保冷剤を何個か持ち歩いてました。私の場合はですけどね(笑)
匿名さん
手持ち扇風機
Francfranc
5段階の風量を選べるのでとても調整しやすいです。
値段は2000円程
まだ子どもは生まれていないのでいつ使えるかはわかりませんが大人も子どもも外にいる際など重宝できるのではないでしょうか!
kaori6299さん
妊娠後期にアベイルで買った、ひんやり抱き枕がものすごく良かったです。妊娠後期はただでさえ寝苦しいし、暑いし、よく目がさめるしで夜寝るのが嫌でしたが横向きで腕と足の間に抱きつく感じで入れるとひんやりして、すごく楽になったのを覚えてます。
匿名さん
・冷んやりシーツ
・メーカー不明
・3000円程度
・妊婦の夏はとにかく暑くて寝苦しかったので、冷んやりシーツのおかげで快適に眠りにつくことができました。メーカーによって冷え具合や持続時間が異なるので注意が必要です。
・妊娠初期~現在
快適だったので家族全員分揃えて毎年愛用しています。
匿名さん
顔が火照ってのぼせるので、バンドタイプの冷やせるアイスパックを買いました。エアリズムなどで体温を冷やせるようにしました。まだまだ最近なので、あまり、詳しいことがなくて、すいません。
匿名さん
夏場どんなに暑くても妊婦は身体を冷やすなと言われます。エアコンは弱めで、扇風機とのダブル使いをしていました。
タオルケットもニトリのひんやりするやつがおすすめ!千円くらいだったし、柄も色々あってかわいい。自分が使わなくなってから、子どものお昼寝にも使えます。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。