目次
Q.買ってよかったマタニティ用品を教えてください
また、以下の質問についてもお答えください。
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
A.買ってよかったマタニティ用品は、ファッション用品が31%!
A.買ってよかったマタニティ用品! ファッション用品(マタニティデニム、レギンスなど)
ょぴさん
お腹がどんどん大きくなってくると、今までの服、特にボトムスが入らずとてもきつくなってしまったので、適宜マタニティ用のゆったりしたボトムスやストッキング、パジャマを用意。お腹の圧迫もなく快適に生活できます。
匿名さん
UNIQLOで2000円前後のマタニティデニムを購入し、妊娠中に愛用していました。冬生まれなのもあり、お腹のゆったりゴムがすっぽりとお腹を包んで、冷え防止にもなったと思います。シンプルなデザインと手頃な価格は、とてもありがたかったです。
匿名さん
マタニティーデニム。
UNIQLOさん。
1つが3000円くらいでもう1つが4000円くらい。
お腹の上の方まで布があるから守られてる感があり、お腹が冷える心配がないところ。
UNIQLOさんのデニムは妊娠前から使用していたので、妊娠してからマタニティタイプを履くようになっても、違和感なく履き心地最高。
妊娠5ヶ月辺りから使い始めた。
匿名さん
ユニクロのマタニティデニム。2000円程度で購入。妊娠4ヶ月頃に購入し、現在(10ヶ月)も使用中。値段も高くなく、ウエスト部分のゴムの部分もボタンで、サイズ調整が可能で履きやすかった。色は濃いデニム色と黒を購入し、履き回しもしやすい。
匿名さん
ユニクロのマタニティデニムが、安くなってる時に買えてよかった!!無難なデニムだから、1枚持ってたら着まわしできる!!マタニティ用の服はいっぱい買っても着る期間が短いから、着まわしできる無難な服がおすすめ(*°∀°)
匿名さん
スリーコインズのマタニティタイツ
300円
冬を妊娠5.6ヶ月で過ごさなければいけなかったので、タイツを迷っていました。冷え性なため、冷やさないようにと毎日タイツをはかなければいけないことと、お腹も大きくなってきた頃で、マタニティタイツがほしかった時に、スリーコインズにマタニティのものがあり、購入。
安いけど、履き心地もよく、暖かかった。また、毎日使うものなので、コスパもよく、おすすめです。
maaya0728さん
アカチャンホンポで購入しました。4000円程だったと思います。マタニティ用ワンピースなのですが、お腹の大きさもカバーできて、着ていてすごく楽で重宝しています。
妊娠7ヶ月~、お腹が大きくなってきてから使い始めました。それまでマタニティ用ではないワンピースだったので、こんなにも違いがあるなら早めに買っておけば良かったと思いました!
おちぞうさん
ユニクロのマタニティパンツです。
デニムとストレッチ素材のもの2本購入。
1本4000円程だったと思います。
お腹部分はラブ素材になっていて、お腹がすっぽり入ります。腹巻をしなくてもあたたかでした。伸びもばっちり。
お腹が目立ってきた妊娠5ヶ月頃から出産まで使用していました。自宅で洗濯もでき、洗い替えでガシガシ使いましたが、次の子を身ごもってもまだ使えそうです。
さやぴいさん
西松屋のマタニティパジャマ
2000円くらい
使い始めは6ヶ月以降です。
窮屈な感じもせず、ゆったりでお腹が大きくなっても使いやすい。デザインもかわいくて、マタニティライフも楽しめました。授乳口付きだから産後も大活躍です。
匿名さん
妊娠中期になった現在、買ってよかったと思うマタニティ用品は、アジャスターです。お腹の膨らみがでてきた頃から、通常のとき履けていたパンツやジーンズが履けなくなりました。
買ったばかりのものもあったのでとても悲しかった。そんな時アジャスターを見つけて、マタニティだけどおしゃれも楽しむことができて、今とても楽しいです。
メグミ0620さん
妊娠中に太ったこともあり、今までの服が入らなくなりました。妊娠中や産後少しの間しか着ないのなら、安いものが欲しいなと思っていたので、ヤフーショッピングで探すことに。
マタニティ期から産後まで使えるワンピースやサロペットがたくさんあり、全て2000円以下で購入することができました。口コミもたくさんあり、身長体重、買ったサイズなど詳しく書いてくれているので、とても参考になります。おすすめです。
ちょもりっぷさん
わたしは妊娠中期にマタニティデニム、ワンピースを買いました!普段からデニムを履いていたので、お腹が大きくなってからでもデニムが履けるのはとてもうれしかったです!
ワンピースは授乳口もついていて、妊娠中はゆったりと着ることができて動きやすく、出産してからは授乳口がついているので授乳しやすく、ワンピースなので楽に着ることができるので、大活躍でした!
ariiiiiさん
マタニティデニム
西松屋
3000円弱
妊娠前からパンツを履くことが多かったことから、お腹がでてからもワンピースだけでなくパンツも履きたくて使用してみました。履きやすく動きやすくとてもよかったです。
妊娠8ヶ月から出産まで
匿名さん
お腹がでてくると今まで履いていたパンツやお洋服が入らなくなる、伸びてしまうため、どうしてもマタニティ用を買う必要がありました。実際着てみて、きついというストレスなく生活もできましたし、レギンスやパンツはお腹まで守ってくれる感じがあり、安心感もありました。
たこ3さん
ユニクロのマタニティデニムは、生地もデザインもしっかりしていて、妊娠初期から臨月まで長く着れた。季節も特に問わず一年中着れて良かった。口コミで評判がいいだけあると思う。値段もお手軽(5000円もしないくらい)だった。
匿名さん
UNIQLOのマタニティ用のパンツを、6ヶ月頃から買って会社に履いて行ってました。お腹もきつくなく、ゆったりしてて楽でした。
西松屋でゴムの裏起毛スカートも買って良かったです。それくらいです。
授乳クッションは必要だと思いました。
匿名さん
マタニティデニム
無印良品
4900円くらい
着心地がいい。お腹の調整ボタンが外側にあるため、着ていてボタンが気にならない。ユニクロのレギンスパンツも買ったが、内側にボタンがあって、その部分が痒くなる。
現在も使用中
A.買ってよかったマタニティ用品! マタニティ下着(ショーツ、ブラなど)
匿名さん
骨盤ベルト
ワコール
6000円くらい
付け心地がよく、装着方法も簡単。
産前に購入し、産後すぐ使用開始。1ヶ月半ほど着用。使用しているとゴムの部分が伸びてきたため使用をやめた。使い方が悪かったのかもしれない。
とみーまめたんさん
やはりバストサイズが極端に変わり、締め付けにも耐えられなくなるので、ワコールのノンワイヤーブラや、ユニクロのブラトップを購入しました。サイズは普段がMならL以上にしないと、苦しかったです。ショーツはゴムが入っていないものをおすすめします。
maaai000さん
ベルメゾンで購入した、産前産後対応の瞬間授乳ブラキャミソール(1490円(税込))。悪阻でアンダーバストの締め付けが少しでもあると気持ち悪くなっていた時に、見つけて購入。
普通のブラトップでもNGだったが、この商品は前部のゴムだけなので、楽に着用でき、本当に助かった。妊娠中期になって購入したが、もっと早く出逢ってればと思った。出産後も授乳時に重宝しそう。
はぁちんさん
マタニティショーツをメルカリで購入しました。普通で買うともっとしそうなのですが、3枚入って¥700代は安いと思い購入しました。その前にも購入したのですが、だんだんお腹が大きくなってきてキツくなってきたので、先月から履き始めてます。
szk425さん
商品名:mami-bura
メーカー名:不明
楽天で購入しました。
マタニティブラは断然カシュクールタイプをおすすめします!すぐぺろっとめくって授乳できますし、なにより付け心地も楽です。ノンワイヤータイプですが、胸をしっかりホールドしてくれます(*^^*)
三段階でホックを調節でき、さらに付け足しのホックもついてきます。授乳ブラは洗い替えに2~3枚用意しておくと便利です。
匿名さん
ユニクロのフラットタイプのパンツが良かった。肌が痒くなってしまい、少しのレースや縫い目でも悪化してしまっていたが、フラットタイプのものにしたら痒みが軽減された。
1枚600円くらい
今も使用中
出産後も使う予定
匿名さん
マタニティ用の帯を買った。戌の日のお参りの際に持参して、お祈りしてもらうことができてちょうど良かった。産後も使えるガードルタイプのものにしたので、5ヶ月頃からずっと使うことができる。骨盤をしっかりと支えることができ、お腹周りもサポートしてくれ安心感がある。
匿名さん
ワコールマタニティの産前産後ブラは、購入してよかったと思っている。店舗で採寸をしてくれるので、自分に合ったサイズを選べる。
産前から産後の授乳時期まで使える。
デザインがかわいいものが多く、つけ心地もソフトで楽。
Takakumaさん
ユニクロのブラトップをつわり時から今も使っています。授乳ブラでもアンダーがきついし、ブラトップだとお腹まですっぽり隠れるし、楽だしかなり良い。ノーブで過ごした時もあったが、乳首が痛くなるので、乳首を保護しつつ、楽で値段も手頃でかなりおすすめ。
匿名さん
マタニティ用の下着として、ユニクロのワイヤーレスブラを買いました。購入価格は980円くらいです。汗をかいてもむれないし、何よりアンダーの締め付けが一切なくてすごく快適です。ブラジャーをつけてないような感覚で過ごせるので、買い足しました。
匿名さん
先日、母とデパートのマタニティ売り場に行って、ショーツを買いました。浅型と深型と両方1着ずつ購入して、よかった方を買い足そうかなぁと思っています。
今のところ、深型の方がしっくりくる感じです。最近は、浅型の方が人気らしいですが。
匿名さん
マタニティ用品は絶対必要だと思います。マタニティ用品はほとんどUNIQLOで揃えました。一番良かったのはマタニティレギンスです。履き心地も良く、仕事をしていましたが動きやすくて、お腹も暖かく便利でした。使いやすく動きやすい、値段も高くなくて良かったです。
匿名さん
下着もパンツもQoo10で購入し、3000円弱でした。早めに買っておいたので、急激にお腹が成長した時にとても助かりました。
伸縮するズボンをよく履いていたので、マタニティパンツも要らないかなと思ってましたが、お腹が大きくなるにつれきつくなり、結局マタニティパンツも購入しました。マタニティ下着もパンツも締め付けがないのでとても楽です。
匿名さん
下着はマタニティのでなくても良いだろうと思っていましたが、妊娠5ヶ月を過ぎると徐々にお腹が大きくなり、出産時期には普通の下着では難しくなります。お腹を包まれた方が安心感があり、お腹も冷えないので買って良かったです。
匿名さん
GUのブラフィール。通常990円ですが、セールで799円ぐらいで購入できました。まとめ買いをすると割引もありました。頻繁にセールがあるのでそこもいいとおもいます。
妊娠8ヶ月までは、西松屋の産前産後も使えるブラを使っていましたが、サイズが合わなくなり、これから買い直しに行ったりという手間を省きたくて、GUで大きめのサイズのブラフィールを買いました。
キャミソールと一緒になっているので、夏場暑くてブラフィール1枚でもお腹を冷やさずにすごせています。出産後もこのまま授乳ブラとして使用するつもりです。
あとデザインがたくさんあるので、おしゃれしたいママさんにも向いているとおもいます。ユニクロよりも安くておすすめです。
匿名さん
アジャスターベルト
パンツのファスナーを開けたままつけられるので、妊娠前のパンツも履けた。腹巻きもついていたので隠すことができて、見た目はベルトをしているのが分からずよかった。マタニティパンツはかわいいのがないので、買わなくて済んで良かった。
A.買ってよかったマタニティ用品! 抱き枕
匿名さん
私は妊娠中期にはいったときから、夜の寝つきがすごく悪くて、腰もだるくて寝れない日が続きました。その時に抱き枕を買って使ったら、寝つきがよくなって大正解でした。
ただ、抱き枕の生地なんですが、夏前にもかかわらず冬生地みたいなものを購入してしまったので、そこは気をつけてほしいです。
匿名さん
抱き枕は約3000円で購入。
・メーカーは不明。
・妊娠5ヶ月目から寝るときに骨盤がいたみはじめ、眠りにつくのは時間かかり、起きるときも骨盤や体中がいたむので、今使っていて眠りにつくのも早くなり、ストレスなくいいです。
yvkokoさん
ネットでサンデシカの抱き枕を、3000円台で購入しました。妊娠してなかなか夜寝づらくなってしまったのですが、抱き枕のおかげでぐっすりと眠ることができるようになりました。
産後は授乳時のクッションなどとしても使えるということで、いろいろと使い勝手があるのも購入した決め手です。
くにあすさん
寝る時に横向けじゃないと寝るのが辛く、足の間に挟んで使ってた。出産後は母乳をあげる時に使用して助かった。子どもが1人で座れるようになった頃にも、円にして使えると聞いていたが、ウチの子は1人になると泣いてたので使えなかった。
匿名さん
現在妊娠9ヶ月ですが、週数を重ねるごとにお腹が大きくなり寝苦しくなりました。そこで、他の妊婦さんからの口コミの良い、サンデシカのクラウド抱き枕を購入しました。妊娠8ヶ月頃にECサイトで購入し、約7000円でした。
触り心地は硬すぎず柔らかすぎずちょうどよく、クラウド型なので窪みがいい感じにフィットして、抱き心地は最高です。浮腫み予防の足枕や、出産後は授乳枕やお座り枕としても使用できるので、買って大正解のアイテムで愛用しています。
nana0713さん
妊娠後期になるとお腹も出てきて、寝返りや横になるのも大変で、私は、妊娠中期辺りに購入しました!お腹が徐々に出てきて、寝返りなど寝方でお腹を気にすることなく寝れたので、便利でした!
私が買ったものは、産後も使えるタイプを買いました!授乳クッションとして活用も出来るのでおすすめです!
匿名さん
ココデシカの妊婦のための抱き枕
2900円
マタニティ用の抱き枕にしてはリーズナブル。妊娠後期になって寝苦しかったが、この抱き枕を使うと割と楽に寝られる。産後も授乳枕として使える点もいいと思う。
妊娠33週から現在まで使用中。
satton*さん
妊娠後期になってくると、腰痛などもでてくるので、寝る時がとにかくしんどいです。寝返りを打つのも大変です。抱き枕があると体を支えてくれるので、あると便利かと思います。
まりちん09さん
バースデイにてルルポッシュの抱き枕、授乳枕を購入しました。妊娠中は抱き枕として脚に挟んで寝ていました。寝返りが大変で挟んで寝ると楽でした。時々昼寝で枕にも使っていました。
出産後授乳の際に使ったり、うつ伏せの練習に使ったり、ミルクを飲んだあと乗せて置いたり、寝せる時も安心するのかよく寝ていました。5ヶ月になった今も、子どもの枕として主に使っています。
旦那はソファーに座りながら子どもを抱っこし、疲れると枕にして頭を安定させて使ってみたり…、それぞれみんなで使えていて便利です。
げつさんさん
妊娠後期になると、仰向けで寝るのが辛くなってきました。仰向け症候群といい、赤ちゃんの重みで血管が圧迫されて、血圧低下や呼吸のし辛さを感じるようになりました。
横向きで寝るように指導されましたが、お腹が大きい分寝心地が悪かったのですが、抱き枕を抱いて寝ると安定感もあり、寝やすくなり手放せなくなりました。妊婦さんにおすすめです。
A.買ってよかったマタニティ用品! 妊娠線ケアグッズ
匿名さん
妊娠線は一度できたらキレイに治らないと聞くので、妊娠線の予防ケアは徹底しようと思い、ナチュラルマーククリームを購入しました。たまひよの雑誌などで良く載っていたり、口コミも良かったので、実際にサンプルを使ってみて購入しました。
保湿感があって塗り心地も良く、これなら毎日続けられそうです!
はちころさん
・商品の名前
オーガニックマドンナ ボディセラムスーペリア ポンプタイプ 495ml
・商品のメーカー名
マドンナ株式会社
・購入時の値段
8,208円 (税込)
・どのような点がよいと感じたか
妊娠線予防のクリームとして購入しました。色々なサンプルを試した結果、ほんのり柑橘系の香りのこちらが気に入りました。つわりのピーク時も問題なく使えました。お風呂上がりにマッサージする度に幸せな気持ちになります。とても伸びがいいので、毎日1~2プッシュ使っていますが、出産までボトル1本でもちそうです。
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
妊娠3ヶ月~現在(妊娠8ヶ月)
しんしんさんさん
お腹の妊娠線予防に、無印のホホバオイルにニベアの青缶を、手のひらでしっかりとまぜてから塗っていました。おかげで妊娠線は全くできませんでした。妊娠線ケアのクリームはとても高かったので、代用できて家計も助かりました。
匿名さん
ママ&キッズ
マタニティマーククリーム
4000円前後
妊娠6ヶ月ごろから使用
値段は高いですが、少量でも伸びがいいので1本で出産後まで使えました!産後は子どもに使用していました。妊娠線も全く出来なかったです!
マスブチサチコさん
大容量の化粧水とボディクリーム、馬油クリームです!
初めは高いクリームを買っていました。しかし、毎日使っていく中で量も足らず、買い足す日々が続きました。秋冬を迎えどんどんお腹も大きくなり乾燥するし、費用もかさむし、で悩んでいました。
思い切って質より量に切り替えました!大きいボトルの化粧水を浴槽に持って行き、お風呂あがりにすぐ塗り、脱衣場ではこれまた大きいボトルのクリームを塗りました。
また、おっぱいマッサージには馬油クリームを使いました。妊娠後の乳頭ケアに使えるように、こちらも大きいタイプを購入しました。
匿名さん
妊娠線予防に、妊娠超初期からボディクリームは使うようにしてました。おかげで今のところ妊娠線は出来てません。ボディクリームは産後も使える感じのにしたので、産後も積極的に使っていきたいなぁ、と思ってます。
匿名さん
馬油とニベアのボディクリーム。
馬油は1600円、ボディクリームは500円くらい。
馬油を塗ってからボディクリームを塗ることで伸びがよく、肌馴染みも良かった。妊娠線はできずに済んだ。
使用期間は、少しお腹が膨らみ始めたように感じたころから出産前日まで使っていた。
*chika*さん
妊娠線を予防するために、AMOMAのマタニティオイル(ボディマッサージ用オイル)を購入しました。価格は、160mlで2千円くらいです。
100%無添加で、植物由来なこと、さまざまな雑誌に掲載されていることもあり、購入を決めました。
使用は、妊娠4ヶ月から、出産するまで使用していました。
ゆるえさん
妊娠線ケアグッズをネットで調べて、私は無印良品のアーモンドオイルを使用しました。妊娠線ケアの専門ではないですが、保湿といいにおいもきつくなく気に入ってます。お腹以外に足腕など全身使用できます。おかげで妊娠線はでませんでした。
匿名さん
妊娠前から、アベンヌトリクセラのクリームをボディクリームとして使用していましたが、妊娠してから肌の乾燥がひどくなり、量を増やしても回数を増やしてもカサカサに。
先輩ママさんにママ&キッズのナチュラルマーククリームを教えてもらい、お風呂あがりに使用したところ、今までの乾燥が嘘のようにツヤツヤしっとり肌になりました!まもなく臨月を迎えますが、今のところ妊娠線も出来ていません。
使用量も1プッシュで十分。お腹からお尻、腕や太ももなど線の出来そうなところを一通り網羅できます。(私はこのクリームを塗る前に、ニュートロジーナのオイルを塗っています)
ちあぽんずさん
ノコアというボディクリーム&オイルを買いました。妊娠線は全く出ず、買ってよかったなぁとおもいました!値段は高かったですが、効果は抜群でした!男の子だったので、お腹も結構出たので妊娠線とても気にしていましたが、妊娠線できなくてほんとに良かったなぁって思います!
A.買ってよかったマタニティ用品! 母子手帳ケース
LICCA1106さん
ジェラートピケの母子手帳ケース、3000円弱くらいだったと思います。
妊娠が分かって、一番最初に購入した物。ずっと望んでいた妊娠が分かり、すぐに購入。これから出産に向けた生活が始まる、とうれしさと、ちょっと不安もあり、思い出深いです。
ゆぅたくさん
・じゃばら母子手帳ケース
・マンマミー
・¥3,000
・大きさ、何がどこに入っているか一目で分かるかどうか
・母子手帳をもらってから、今も使用中。
保険証や予防接種手帳など、入れるものは増える一方なので、これから先もまだまだ使っていくと思う。
A.買ってよかったマタニティ用品! その他
匿名さん
・ディアナチュラ 10種の乳酸菌 49種のアミノ マルチビタミン&ミネラル
・ディアナチュラ
・2000円くらい
・妊婦に必要な栄養素が全て入っていて、何種類も飲まなくてすむところ
・妊娠前から今現在まで(妊娠8ヶ月)
匿名さん
腰痛の為、有限会社青葉のトコチャンベルト ll(¥6000程度)で購入しました。それまでは腹帯を巻いていましたが、腰痛にはあまり効果がなかったので、妊娠中期から現在までこちらをつけ始めてからは、ある程度改善されました。
匿名さん
西松屋のブラトップのキャミソール
約1300円
肩紐が取れるようになっていて、産後授乳しやすい
よくブラは肩紐が取れるものがあるが、キャミソールはなかなか肩紐取れるものがなく、授乳で手惑いそうだが、ブラトップで肩紐が取れるのは子どこが泣いてもスムーズに授乳できそう。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。