Q.赤ちゃんがハイハイできるようになったころに活躍したおもちゃで買ってよかったものを教えてください。

・具体的なおもちゃの名前、メーカー名
・お子さんの反応
・そのおもちゃでどんな遊び方をしたか
・おすすめポイント

A.買ってよかったハイハイ期の赤ちゃん向けおもちゃは、赤ちゃん用ボールが33%!

ハイハイの赤ちゃん向けおもちゃグラフ,赤ちゃん,おもちゃ,ハイハイ

コズレ会員のみなさんに「買ってよかったハイハイの赤ちゃん向けおもちゃ」についてアンケートを行った結果、

・1位:赤ちゃん用ボール(33%)
・2位:ラトル(がらがら)(19%)
・3位:プレイマット(9%)
・4位:積み木(8%)
・5位:絵本(布絵本・紙絵本)(6%)

という結果になりました。

以下では、アンケート結果の中から先輩ママパパの口コミの一部をご紹介します。ぜひみなさんも「買ってよかった!」と思えるおもちゃを見つけてあげてくださいね。(n=237)

A.買ってよかったハイハイ期の赤ちゃん向けおもちゃは、赤ちゃん用ボール

くりーむそーださん

いないいないばあの布ボールを使っていた。キャッキャッと声を出して笑ったり、バタバタと急いでおいかけたりしていた。誰かがボールを投げると追いかけたり、取ってきてもらったりしていた。柔らかいので怪我の心配が少ない。ハイハイが上達する。兄弟とも遊べる。

匿名さん

ボールをハイハイで追いかけていた。動くことが大好きだったので、取れそうになったら離すなどして遊んでいた。口に入らない大きなボールは安心出来る。光るものやとげとげがついたものも不思議そうに遊んでいました。

匿名さん

ハイハイで追いかけたり、コロコロと手で転がしたりして楽しんでいました。ボールも固めではなく、柔らかめなボールがいいかと思います。鈴が中に入っていたり、音がなったりすると、それもまた喜んでいたように思います。

匿名さん

ボールを持ちながらハイハイをして…を何回も繰り返して遊んでいました。投げることはできなかったけど、手に当たってどっかへ転がってくボールを追ってハイハイしてました。ボールはいろんな遊び方ができるし、大きくなっても使えるから便利です。

匿名さん

オーボール。ハイハイ時期に前に転がしてあげると、ニコニコ笑いながらどこまでも追いかけて遊んでいました。ビーズが入っていて、音が鳴るのが気に入っていたようでした。カラフルな色もかわいいと思います。

sasachiさん

握るとプープー鳴るゴム性のボールは手で摘んで、押しつぶして音を出して楽しみました。もちろん転がしても!ガーゼのボールも中に鈴が入っていて優しい音を楽しんだり、タグを掴んだり、転がしたりして楽しみました。

ゆり 3025さん

布製の柔らかなボールをコロコロ転がして、追いかけっこ遊びをしました。ゴムボールだと転がる回転も速いので、ゆっくりで転がり過ぎない布製が良かったです。メーカーはわかりません。笑いながら追いかけたり、必死に追いかけたり、その時々で楽しんでいる様子でした☆

あゆしんさん

赤ちゃん用の羊の形をしたボールで、転がすと中に入っている鈴がなりました。鈴が鳴るとそれだけでうれしそうに笑顔になり、キャッキャとハイハイして追いかけていました。

また、耳などはカシャカシャと鳴る素材でできていて、捕まえたときにも音が鳴るように作られていて、触っているだけで赤ちゃんの反応がよかったです。

匿名さん

その当時はボールに興味があり、握ることが好きだったので、ハイハイの練習ではボールを使用しました。ボールは西松屋にも売っている柔らかいボールです。舐めても安心だし、握りやすいのでおすすめです!頭や顔に万が一当たっても痛くないので安心です!

匿名さん

ボールを転がすとキャッキャ言いながら追いかけてたくさんハイハイをしていた。歩けるようになってからも同じ様に追いかけて、取って、投げて遊んでたので長く使えた。持ち歩くのにも重くなく、かさばらないのでちょうど良かった。

匿名さん

ハイハイをはじめたら、何か目標物が欲しいようで、ボールを追いかけて楽しそうでした。
転がしたり、持ち上げたり、追いかけたり…。また、安全なので安心でした。ベビーカーにボールをつけるのも良かったです。

匿名さん

ボールを投げたり転がしたりして、なんちゃってキャッチボールができる。少し動かそうと思って、わざと失敗したふりをしたり、面白おかしく投げたり、転がしたりするとそれだけでもキャッキャ笑い転げてくれたり、急いでボールを取りに行き、投げ返してくれたり、転がしてくれたりする。

どちらが先に取れるか競争したりもできる。勝った時のちょっとしたドヤ顔はかわいくてたまらない。子どもだけでなく親も一緒に体を動かし遊べるので、いい運動になるし、体を動かしながら楽しんで遊べる。たくさん笑えるのは脳にもいいことだと思う。

まめびんさん

赤ちゃんのボールを赤ちゃんの前に置いて引っ張ると、それにつられてハイハイしてくれました。広い遊び場でずーっとハイハイしてくれます。ボールが転がる姿も気になるらしく、一度衝立にボールが隠れて、別の場所から出てくるとびっくりしながらボールを探してました。

匿名さん

音がなるボールで周りがシリコン製になってるので、掴みやすく、自分で転がしてハイハイで追いかけて遊んでました。また、ハイハイが始まるとなんでも口に入れてしまう恐れがありましたが、赤ちゃん用ボールは誤飲等が無く、安心して遊ばせる事が出来ました。

匿名さん

ホットマンのタオル地のえんどう豆ボールを投げて遊ぶと、とても喜んでくれました。ボールの中に鈴が入ってて音が鳴るので、興味を引いてくれるようです。

タオル地のため、舐めても大丈夫だし、洗濯も可能です。もう少し大きくなるとえんどう豆のスナップの中にボールをしまってチャックできるのでそれも楽しいようです。

megumogu10さん

アンパンマンの中に音がなる鈴のような物が入ったオーボール。ズリバイからハイハイの時はそのオーボールで気をひかせて進めるようにしていました。柔らかくて危なくないのでおすすめです。うちは上の子もオーボールで、少しずつ少しずつ前に進む練習をしてました。

匿名さん

ハイハイできるようになったらとりあえず動きまくる。音の鳴るおもちゃ、掃除するコロコロ。置いてあるものは何でもかんでも掴みに行って口に入れて舐めていた。特にボールは大好きでよく追いかけていた。2つのボールを一緒に転がすと迷っていてかわいかった。

yun@gsrさん

西松屋の手のひらサイズのボール、トイザらスのラトルをローテーブルの上に転がすと、喜んでボールのある方につたい歩きで向かってくれました。また、伝い歩きのみならず、ズリバイやハイハイのときも喜んで追いかけてくれました。

匿名さん

中にビーズが入っていて音のなるボールがお気に入りで、転がしてあげると喜んでハイハイしてとりにいっていた。ハイハイが始まる前からハイハイが終わる頃、歩けるようになってからも、ずっと長く使えるおもちゃでした。

匿名さん

丸いおもちゃが好きで、柔らかいボールのおもちゃは追いかけるのにもいいし、かじっても危なくないので、安心して遊ばせることが出来ました。ボールを追いかけるのに必死でハイハイするので、ハイハイを覚えるのにも役立ちました。

きゃしーしーしーさん

西松屋のボールやテニスボール。転がるのが楽しかったようで、頑張ってハイハイしながら追いかけていました。それまではぐるぐるその場を回るだけだったのが、目標物があると進む!ということができました。ボールは手に持ちやすい小さめのものが良さそうでした。

匿名さん

ハイハイをなかなかしない子だったので、心配になり、いろんなことを試しました。ボールのおもちゃを購入して 、一緒に遊ぶことを続けた結果、追いかけることが大好きになり、ハイハイも問題なく、できるようになりました。

たろす2さん

アンパンのボール。
周りに紐やラベルのようなものがついていました。このくらいの月齢だと紐とか大好きなので、興味もすごいし、コロコロ転がしたり投げたりして大喜び。大きめなので遊びやすいし、袋のような音がガサガサ、鈴の音もかすかに聞こえるので、転がすたびに聞こえていいです。

A.買ってよかったハイハイ期の赤ちゃん向けおもちゃは、ラトル(がらがら)

匿名さん

ホッぺッタプラスオーガニックコットンのがらがらを出産祝いでもらいました。音が出るととても喜び、自分でずっと振り続けていました。握りやすくて、オーガニックコットンで素材が安心。色味も落ち着いていてハリネズミやひつじなどの顔もかわいくて、おすすめです。

みい0523さん

音が鳴ったり、転がったりするので、転がして追いかけさせたり、慣れたら自分で転がして追いかけたりとハイハイの練習にもなった。ハイハイしている期間がとても長かったので、おもちゃのなかでも1番長い間使っていた。

ヒーちゃさん

ガラガラは、優しい音をしているので!使ってる私もいい音色だといつも思ってます。赤ちゃんも泣き止むから、私も大好きなおもちゃです!ガラガラとラトルは、買いました!ディズニーとロディの、ラトルガラガラを買いました!

匿名さん

お気に入りのおもちゃを取りに行こうと動くため、ハイハイの促進にもなるし、本人も動いたらものが取れるということを学習するので。音が出るおもちゃは好まれる傾向にあると思う。また、音が出るおもちゃで遊んでいると、親も遊んでいることを視覚ではなく聴覚で確認できるから。

あきかめさん

少し離れたとこからガラガラと鳴らして、ハイハイさせてました。取りにこようと頑張ってくれて、取れたらたくさん褒めていました。メーカーは覚えてないです。ガラガラと音に反応するのでいいと思います。ハイハイ以外では、お座りして自分で持って鳴らしてます。楽しんで使ってくれています。

匿名さん

ハイハイができるようになってから音や動くものに興味を持つようになった。ガラガラが転がったり、音がしたりするとその方向に自分で取りに行くようになった。一番いいのは丸型のガラガラでした。

kokipapaさん

音がなるガラガラなど、興味を持ちました。最初は持ちにくいようでなかなかうまいこと持てなかったのですが、成長するにつれ、しっかり持ち、自分でふれるようになり楽しんでいます。音がなるもののなかでは1番好きなようです。

匿名さん

音がなることに興味を持ったり、カラフルな色味のものを見つけては手にとって振ってみたり、口にくわえてみたりと遊べる範囲が広まった。タオル生地のようなものや口に入れても安全な素材、握りやすい輪っか状のものや柄の長いものだと赤ちゃんでも遊びやすそうだった。

子どもは音に合わせてニコニコしたり顔や体を揺らしたりして楽しんでいる様子だった。少し大きくなると掴んでは投げたり、お友だちや親にどうぞと渡したりするようになった。

匿名さん

姪の時にたしか、ファミリアのをプレゼントして、よく遊んでました。ベビーカーにもつけて活躍していた記憶があります。姪が大きくなると、甥が使用して、かなり活躍しました。

そんなに安くなかったですが、良いものは長く使えて愛着もでたので、良かったです。私も第1子を妊娠中なので、これから色々調べて購入しようと思います。

匿名さん

赤ちゃんの城で買ったカランカランときれいな音色のなるラトル。泣いていても、音が気に入っているのか、泣き止み、目で追い始めます。まだ、ハイハイは出来ませんが、掴もうとして寝返りをしたりズリバイをしたりします。音がとてもきれいなので、赤ちゃんの情緒にも良いかと思います。

A.買ってよかったハイハイ期の赤ちゃん向けおもちゃは、プレイマット

匿名さん

フローリングに合うのがマットなのかラグなのか悩んでしまい、買いに行く時間もなかったで、ネットでサークルマットを購入しました。広めなのでこれなら寝返りもできるし、ハイハイも子どものペースで出来るかと思って購入しました。購入してよかったです。

ルースルースさん

アイリスオーヤマやイケアのプレイマットは部屋の雰囲気を壊さず、赤ちゃんも怪我から防げて良いです。赤ちゃんもうれしそうです。プレイマットの上でハイハイしたり、ゴロンゴロンしたりして動き回っています。また、車のおもちゃをマットの上で動かして遊んでます。床も傷つきません。

匿名さん

プレイマットについている鏡でずっと遊んでいました。自分の顔が映るのがとても楽しいみたいで、いつもニコニコ遊んでいました。家事をする時など、ちょっと遊んでいてほしいときにはプレイマットに寝かせて家事などしていましていました!

匿名さん

床が固いのでハイハイした時に危なくないようにプレイマットを買いました。すぐに頭を打ったりするので、かなり役立ちます。これからつかまり立ちや歩くまでプレイマットがあれば安心ですね。プレイマットを敷いてもまだ床が固いので、もうすこしクッション性のあるものがいいかなと思ってます。

A.買ってよかったハイハイ期の赤ちゃん向けおもちゃは、積み木

匿名さん

自分の意思で少しずつ手を動かせるようになってきた時期でしたので、積み木を触ったり、積んだり、積んである積み木を倒したりと楽しそうに毎日遊んでいました。今は、当たっても痛くない柔らかい素材で出来た積み木もあるので、おすすめです。

匿名さん

物をつかめるようになる頃には積み木はすごくいいと思います。上に二人子どもがいますが、日本製のものを選び買いました。口に入れても安心なのもありました。

あと、積み木ではないですが、歯固めでお米の成分で作られてるのはおすすめですよ。ベビーカーに紐をつけて持ち歩けるし、抱っこ紐にも紐を付けると持ち歩けます。

匿名さん

メーカー名は失念。木でできたカラフルな積み木。積み上げて目線の先に置いてやると、興味を持って近寄る→崩す、などの遊びをしていた。個人的には色味のないものより、子どもが興味を持ちやすいカラフルなものの方がおすすめだと思う。

3かなみ4さん

ハイハイの時期はまだ自分で積み木を積むことはできないですが、親が積み上げた積み木を壊して、その時の音や感覚を楽しんでいました。歯が痒く口に入れてかみかみすることもありました。IKEAのいろいろな色、形が入っている積み木を利用していました。

匿名さん

ハイハイし始めてから色んな物に興味が出て、イタズラも増えました。そんな時に購入した、ピープルの「お米のつみき」。形も色々で、赤ちゃんの手にちょうどいいサイズのがらがらがついています。

色が付いているものを購入しましたが、見ていて安らぐ優しいパステルカラーで赤ちゃんもママもほっとします。価格は7,352円+税で少し値段はしますが、3歳の上の子もまだ一緒に遊んでいるので長く使えます!

積み木は想像力をはぐくむので、やらせてあげたいですね。国産のお米で作られているので、甜めるのが大好きな赤ちゃんでも安心して見守ることができますよ。

A.買ってよかったハイハイの赤ちゃん向けおもちゃは、絵本(布絵本・紙絵本)

匿名さん

自分の子どもはまだ6ヶ月なので解らないですが、だるまさんの絵本はとても反応が良かったです。『びろーん』や『こてん』など言葉と絵で理解して、真似しててかわいかったです。自分から『だ。だ。』と絵本を読めと要求してきて面白かったです。

壮宥さん

絵本は見て反応があるので、色んな刺激になっていいのかなーと思います。読み聞かせする事もいいし、喋る中で色んな言葉を覚えるため、頭を使うのでいいと思います。また、泣いた時や機嫌が悪い時でも息子に見せると笑ったり、食いついたりしてとても喜びます。機嫌が悪くなるとよく見せています!

yu-miさん

いないいないばあ おうただいすき
毎日テレビで番組を観ていたので、曲が流れると手をバタバタして踊っていました。子どもから離れて曲を流すと頑張ってハイハイするので練習に大活躍しました。歩けるくらい大きくなったら今度は、体全体で踊るので、本がボロボロになるくらいたくさん遊んでくれました。

ママは魔法使いさん

音の出る本が大好きでした。引っ張り出しては、音を鳴らして遊んでいました。ボタンを押すタイプのものは、はじめは押す力が弱くてなかなか押せなかったものも、次第に押せるように指の力もつきました。

あとは、手作りのがらがらも大好きで、中に鈴や音のでるもの、がらがらに付けていた紐なども引っ張って遊ぶのが大好きでした。

買ってよかったハイハイ期の赤ちゃん向けおもちゃ その他の回答

ゆんyyさん

ディズニーのミッキーを追いかけるおもちゃを一生懸命追いかけてます!捕まえたり、叩いたり、楽しいみたいです。上の子が下の子より楽しんでいることもありますが…。ズリバイの頃からずっと活躍してくれています。形もミッキーなのでかわいいです。

匿名さん

起き上がりこぼしのぬいぐるみが良かったです。確か、ロディの物だったかと思います。楽しそうにパンチしたり、一緒に転がったりして遊んでいました。鈴入りなので音色も面白かったようです。布製で柔らかく、触り心地も良かったみたいです。

匿名さん

ハイハイをしだして目が離せなくなったときに知育遊びのようなおもちゃを買いました。1つのおもちゃの中に7~8つくらい遊べるものがついていて、飽きずに遊んでいました。

この時期はイタズラも大好きで、棚の物を全部出したり、部屋中がティッシュだらけになっていたり、そんなことが日常茶飯事でしたが、イタズラの要素も含まれているおもちゃだったので、飽きなかったのかなと思います。

そーま0723さん

うちの子は車が大好きなので、ハイハイ出来るようになり、私の方に来るよりも車めがけて一直線にハイハイしに行ってました。ハイハイ出来るようになったら自分でクルマを押して遊ぶ事が出来るようになった為、楽しそうにしていました。

匿名さん

犬のワンワン泣いてトコトコ歩くおもちゃ
メーカーは忘れましたが、1000円位で買いました。具体的な遊びというよりは、ニコニコしながら犬を追いかけてました。最初は犬の泣き声に泣くかなぁと思ったのですが、大丈夫でした。いつも一緒にいました。

chie510さん

《フィッシャープライス まてまてでんぐりくん》というおもちゃで、ハイハイしたての頃から、動くでんぐりくんに興味津々で追いかけていました。捕まえても動いて行ってしまうので、大笑いしながら追いかけていました。

じゅんじゅん3ママさん

目が見えるようになった時からたっちの時期まで使えるベビージムは、飽きずによく遊んでました。付いているガラガラで遊んだり、たっち出来るように何度も練習したり、成長にあわせ何役にも活躍してくれました。

きむんちさん

アンパンマンの大きいチョロQみたいな車。車の上部にビーズみたいな物が入っていて、走るとはずむ。ハイハイしながら追いかけて行ったり、子どもに向かって走らせると興奮したりして、とても楽しそうだった。

はるmomさん

フィッシャープライスのゴー!ベビー!ゴー!3WAYでんでんむしを出産祝いで頂きました。触れると音が鳴り、ゆっくり前に進むので、子どもも興味を持ち、ハイハイができるようになった頃は自分で追いかけて遊んでいました。

匿名さん

音の鳴る系のおもちゃは、その音の方に子どもも行きたがるので、少し遠くに置くなどして、ハイハイの練習にもなりました。おもちゃにたどり着いた時のうれしそうな笑顔と、おすわりしておもちゃで遊び始める姿がかわいくて、よく買ってしまっていました(^^)

チリちゃんさん

ブリオのバンブルビーです。ハイハイを始めた時に一緒に遊べるように購入しました。おもちゃは、原色でハッキリしており、ヒモを引っ張ると羽根の部分が音を出しながらクルクル回るので追いかけて来てくれます。

追いついて捕まえると大きな声で笑ったり、笑顔を見せてくれます。午前と午後に部屋を一緒にクルクル回って毎日遊んでいます。

リロオラさん

フィッシャープライスのカタツムリの形のおもちゃなんですが、触ると音がなって、フローリングだとスルスルっと遠くにいってしまうんです。それを追いかけて触って、また逃げられてって追いかけっこにはまっていました。

料理している時なんかはよくこのおもちゃを出して遊ばせておけば、しばらく遊んでくれていたので、とても助かりました。

shokotaさん

フィッシャープライスの鏡や音楽の出るカタツムリのおもちゃでよく遊びました。ねんねの時期からあんよの時期まで長く使用できました。転がすと楽しいのか、ハイハイでおいかけていたので運動にもなりました。元気に遊んでいたので、重宝しました。

早紀っぺ。さん

アンパンマンの追いかけっこができる人形です。ボタンを押すと人形が音楽と一緒に動くので、ハイハイしながら追いかけっこができます。最初はビックリして怖がりましたが、徐々に慣れてきて今では笑いながら遊んでいます。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード