目次
- ▼Q.買ってよかった2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃは、誰が選びましたか?以下の質問についてもお答えください!
- ▼A.買ってよかった2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ、選んだのはママが51%!
- ▼A.買ってよかった!2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ、選んだのはママ!
- ▼A.買ってよかった!2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ、選んだのはママとパパ!
- ▼A.買ってよかった!2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ、選んだのは祖父母!
- ▼A.買ってよかった!2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ、選んだのはパパ!
- ▼A.買ってよかった!2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ、選んだのは親戚!
- ▼A.買ってよかった!2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ その他の回答
Q.買ってよかった2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃは、誰が選びましたか?以下の質問についてもお答えください!
・具体的なおもちゃの名前、メーカー名
・お子さんの反応
・そのおもちゃでどんな遊び方をしましたか?
A.買ってよかった2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ、選んだのはママが51%!
A.買ってよかった!2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ、選んだのはママ!
匿名さん
おむつ替えの時に寝返りをうったりして、替えるのが大変だったので何かいい方法はないかと思っていたらビニールのガチャガチャという音のするお尻拭きの形をしたおもちゃを見つけました。
これは!と思い、期待を込めて買ったところ期待通りに遊んでくれておむつ替えがとっても楽になりました。二人目がお腹にいるので、寝返りをうつようになったらリピートで使おうと思っています。
io j1111さん
フルとカラカラなるラトル。持つところが細いものが握りやすくて良さそうでした!ただ握れても自分では振れませんが。手を添えて音を出してあげるとうれしそうでした!単純なおもちゃですが、グズったときや写真を撮りたいときに大活躍でした。
匿名さん
コンビの紙をクシャクシャさせたような音が鳴る布。まだ目がハッキリ見えていない状態だが、音を鳴らすと少し反応があり楽しそうだった。毎日一緒いて、母親も何で遊んであげたらいいか分からなかったので、とにかく寝転んだままで興味を示してくれて遊べる物が欲しかったので購入。
はっちー★さん
・100均ダイソーのカサカサ音の出る布チラシのおもちゃ
・ビーズが入ってる穴抜けしてあるボール
・ミッフィの握ってリンリン音がなるマスコットスティック
・ミッフィの腕や足にマジックテープでバンドにできる音が鳴るマスコットブレス
どれも順番に興味を示していって成長を感じられた。握ったり掴んで持ち上げたりは2ヶ月頃にはできなかったけど、転がしたり触ったりしていた。
atchan333さん
胎内音や、川のせせらぎ、オルゴール何曲かがはいっているおもちゃ?人形?なので寝る時などに聞かせている。聴くと落ち着くみたいで、聴いたら寝る合図だと思ってくれ出した為、寝かしつけの時などは結構助かっている。
mizuho.kさん
DAISOで買った、ガシャガシャなるハンカチのようなおもちゃが意外と使えました。かさばらないのでカバンのポケットに入れておいて、泣いた時にガシャガシャ鳴らすと泣き止んでくれました。口いれても洗って清潔にできる点も良かったです。
ハルチョさん
プーさんのジムメリー。おもちゃを目で追ったり手を伸ばしたり、成長が見られたらいいなと軽い気持ちでしたが、予想以上に釘付けになってくれました。ご機嫌でずっと回るおもちゃを見つめており、声もよく出すようになりました。
家事の間も退屈させる事がないので本当に助かっています。
くろまめ1122さん
具体的なおもちゃの名前は忘れてしまいましたが、掴みやすい取っ手が左右についていて、シリコン製で出来ているおもちゃです。中には鈴も入っていて振ると音が鳴ります。
このおもちゃは、他のものより掴みやすいみたいで、1人でも黙々とかじったり、振り回したりして遊んでくれます。掴みやすいので、手から離れてしまっても、また自分で掴んで引き寄せることができます。他のおもちゃよりも長く1人で遊べるので、本当に助かります。
もちゆいさん
メリーを買いました。料理を作るときや少し一人で遊んでいて欲しいときに使うと短時間なら一人で遊んでいてくれます。うちにあるのは、音に反応して自動で動くものなので、少しでも泣き声が聞こえると自動で動いてくれます。
匿名さん
少し早いかなーと思いましたが音がでるおもちゃを買ってみました。音が出たりするおもちゃだったので不思議そうに見ていました。まだ小さいとハッキリ目は見えていないと思いますが、音がでるものへの興味や疑問などの知育に繋がっていくのかなぁと思いました。
☆あまちゃん☆さん
オーボールのおもちゃ。力が無いのでオーボールのボール型おもちゃは軽く、低月齢の赤ちゃんでも持って振ることができました。掴みやすく怪我もせずに安心して渡せました。掴んで振り回したり、口に持っていったりとカラフルで気に入っていたようです。
あやぴょーんさん
くまのプーさんメリー。少しずつ目が見えてきていることもあり、くるくる回るメリーにとても興味を持っていました。いまはメリーの台となる部分でつかまり立ちを楽しんでいて、広い範囲で活躍するおもちゃだと感じました。
3lytheみかさん
くまさんのガラガラです。生後2ヶ月の頃は鈴の音が聴こえる方に反応してくれていて、3ヶ月頃には自分で少しだけつかめるようになり、渡すと掴んではポイっとして大人の反応を見て楽しんでいます。
今では私が持っているのを見るとちょうだいと言わんばかりに手を伸ばしてきて振ったり、しゃぶったりして遊んでいます。
syk1216さん
firstclassforkidsのくまの紐を引っ張るとオルゴールが鳴るおもちゃ。泣いている時、車に乗る時など鳴らすと興味を示し泣きやみます。静かに鳴るのでとても助かっています。最近では車に乗るとそれをじっと眺めていたりしていて気に入っているみたいです
赤司ふうにゃんさん
初めてのクリスマスプレゼントにオーボールを買ってプレゼントしました。まだ力が弱く掴んで遊んだりは出来ませんが、振ってあげると音がジャラジャラするので反応してくれてにこにこ笑ってくれます。
ボール自体も柔らかい素材で出来ているので、万が一にでも顔に当たってしまっても大丈夫な作りになっています。
匿名さん
ぷーさんの布製カランコロン。商品名覚えておらずすみません。お気に入りな様子で、顔に近付けるとじっと見て掴もうとしていた。握れるようになってからはよく掴んで振ったり口に近付けて舐めたりしていた。
首がすわってからも気に入って遊んでおり、勢いよく振って下に落としてしまいじっと見つめていることも多かった。
misa.ktさん
アカチャンホンポに売っているガラガラと音が鳴る、アンパンマンのおもちゃです。顔の前で横に振って音を鳴らしてあげて触らせてみるとすごく喜んでいます。3ヶ月過ぎてからは持つこともできるようになり、赤ちゃんが持ちやすいようにも作られています。
匿名さん
オーボール。おもちゃは色々買ってみたのですが、一番はじめに子どもが食いついたのはオーボールでした。少し掴んでみては顔に落としたりじっと眺めて見たり、私が振って音を鳴らしてみると反応してみたりとかわいかったです。
あんちゅんさん
生後2ヶ月だと、まだ自分でおもちゃを掴んだり出来ないので、タカラトミーのくまのプーさん えらべる回転6WAYジムに変身メリーを利用しました。メリーであれば触れなくても見ることは出来ますし、物を目で追う練習になったと思います。
子どもの反応は最初は不思議そうに眺めているだけでしたが、4ヶ月になった頃からは楽しそうに笑って目で追っています。
また、大きくなるにつれて形を変えてジムとして使うことも出来ますし、ぶら下がっているぬいぐるみはカサカサやコロコロした音が出て、取り外して遊ぶことも出来るので0ヶ月から長い期間遊ぶことができるのも魅力的です。
ふうううさん
メリー 西松屋。寝転んだまま手を伸ばしておもちゃを触って見て喜んでいました。だいぶ目が見えてきて、色んな物を目で追いかけるようになったので、家事の時間に少しの時間稼ぎにはなりました。この頃まだ他のおもちゃを掴んだりして遊べない時期なので、良かったと思います。
みさんぬさん
アカチャンホンポに売っているDisneyシリーズのオーボールです!3ヶ月からとありますが、2ヶ月くらいになるとおもちゃを持てるので、うちの子はずっとあむあむして遊んでいました!
外出時も絶対持ち歩くほど、お気に入りのようでした!お風呂にもっていっても、拭けばいけるのでたまにもっていっています!
くるくる。さん
オーボールがよかったと思います。月齢問わず使えるおもちゃです。穴が大きいので掴みやすくカラフルなので、子どもも喜びます。ベビーカーに付けて外でも遊べるのがいいところだと思います。
KTSさん
カランコロン鳴るおもちゃです。私と実母が選びました。西松屋で売っていました。おもちゃの名前やメーカーは分かりません。赤ちゃんは音の鳴る方に顔を向けたり、笑ったりしていました。顔の近くで鳴らして、音の鳴る方に顔を向けるか遊んでいました。
匿名さん
ファミリアのうさぎガラガラで、泣いている時に私が振ると泣き止んだり寝てくれたりすることがあります。まだ自分で遊ぶことはできませんが、音を聞いてリラックスしている様子です。ただ、色は単色なので目で追ことはあまりしてくれません。
匿名さん
見つけた瞬間に、即買いました。クシャクシャと音を鳴らすと泣き止んで、喜んでいます。ビニール袋の音で泣き止むと言うが、この赤ちゃん新聞も近い音がするので泣きやみます!じーっと見つめています。1歳ぐらいまで使えそうです。
匿名さん
マジックテープになっている腕輪で、腕を動かすと鈴が鳴るおもちゃです。まだ手で握ることが難しい時期にはピッタリだと思います。自分で音を鳴らしているという感覚はまだないと思いますが、ご機嫌です。また家事をしている時にもリンリンと音が聞こえるのでかわいいです。
はぁ★さん
プーさんの6wayメリーを買いました。目で追っていたのですが、いまでは手を伸ばしてつかもうとしたりボタンを触ろうとしたり、組み換えればつかまり立ちも出来るようです。長く使えて良さそうです。まだ掴んだりできないときからとても集中していました。
Ray___15さん
2ヶ月くらいの頃はマテルのフィッシャープライスレインフォレスト指遊びミュージカルジムで遊んでいました。最初は揺れる動物を眺めていましたが、だんだん手や足を使って自分で揺らして楽しく遊んでいました。動物のおもちゃは取り外し出来るので6ヶ月になった今でも楽しく遊んでいます。
匿名さん
音に反応するので、音が鳴るガラガラなどが良かった。ベビーベッドに付けられる。音楽が流れながら回るおもちゃは興味を持って見ているので買って良かった。まだ手に持つことは出来ないので、おもちゃと言うおもちゃは必要ないかもしれない。
mii413さん
トイストーリーのおもちゃで、緑色のモンスターのぴこぴこなるおもちゃが長く大活躍しています。カシャカシャ音がなる布絵本もとてもお気に入りです。今でも遊んでくれます。2つとも家でも外へ持って行くにもちょうどいいサイズなので買ってよかったです。
でかえさん
うち子が2ヶ月のときは、少し目がうっすら見えるようになりカラカラとなるおもちゃやしゃくしゃと音がなる本も喜んで遊んでいました。また「がぉー」や「ちゃぷちゃぷ」という絵本も近くで読むと、笑顔になっていました。
ことか25さん
オーボールラトルです。最初は全然反応がなかったのですが、月齢が上がるごとに手にひっかけて遊んだり、口に入れようとしたりして遊んでいます。プレイジムにオーリンクでぶらさげてあげたら1人で遊んでくれる時間も増えました。
カシャカシャ音がするのでそれも楽しんでいるみたいです。
nyosnetさん
メーカー名は不明。ペーパーモビール。ベビーベッドの上に飾っていました。ゆらゆらと動くモビールを目で追うのがわかり、揺らしてあげると反応もありました。
だんだん月齢が高くなると手を伸ばしたり、取ろうとしたりする行動など成長も見られました。万が一落下しても怪我をしないよう、フレームの先が尖っていないもの、軽い紙質のモビールを選びました。
A.買ってよかった!2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ、選んだのはママとパパ!
わわんさん
オーボール、ライトブルー。とりあえず生まれる前に買っておけば安心な気がしたので購入しました。柔らかくて転がすと音が出てかわいいです。Ciベビーオリジナルベビー歯ブラシ。歯固めや歯ブラシに関心を持ってもらいたくて買いました。
かおっちさん
ベビー用の大きめの人形で、押すと音が出るタイプのものです。頭にはシャカシャカなるビニールが内蔵されていたり、ラッパの音が高さ違いで出たり。
カラフルでかわいいタコの形のぬいぐるみ。赤ちゃんサイズなので存在感があり、小さな頃からずっと一緒でかわいい相棒でした!大きくなった今でもかわいがっています!
匿名さん
にぎにぎしたら音が出るおもちゃとキリンのおもちゃ、バナナのもぐもぐしても大丈夫なおもちゃ。ちょうどハンドリガードの時期でじっと手を見つめるなど、赤ちゃんらしいこの時期だけのかわいい反応をみせてくれました。
クリヲさん
変形するメリーを買いました。ベビーベッドで寝かせていましたが、お昼など起きてる時はメリーを目で追って少しでも見る景色が変わって赤ちゃんへの刺激になればと思いました。また変形できるので長く使用できることもメリットでした。
ちぃこ61さん
おもちゃの名前→メリー
メーカー名→不明(トイザらス限定のもの?)
子どもの反応→メリーについている動物をみつめたり、蹴ったり、パンチしたり、声を出して遊んでいる。
そのおもちゃでどんな遊び方をしましたか→動くタイプではないので、ついている動物、マスコットをゆらしたり、音楽が鳴るので音楽を聞かせたり、それに合わせて体を動かしてダンスさせたりして遊んでいます。
chi--coさん
オーボールシェイカー。カラカラと音が鳴るのが楽しかったのか、色が気に入ったのか、よく目で追っては手を伸ばしてきました。オーボールも持っていましたが、2ヶ月の頃はまだ興味が無く、シェイカーの方が好きでした。
むらさき167さん
スイマーバという首の浮き輪を2ヶ月の終わりに買いました。家の風呂が小さいのと、お湯で体が熱くなってしまって長持ちしないので使用頻度は少ないですが、楽しげに足をばたつかせている姿はとってもかわいいです。
もう少し浴室が温かくなるいい季節になったら、お風呂の一部ではなく遊びとして浮かべてみたいなと思います。
匿名さん
バンダイ、アンパンマンの布絵本です。シャカシャカ音が鳴るのが楽しいようで笑っていた。絵柄が変わるのを楽しんだりめくったり握ったりして音が出るのを楽しんだりしていました。軽いのでおでかけに持って行くのにも良かったです。
A.買ってよかった!2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ、選んだのは祖父母!
しゃぁーちゃんさん
箱を捨ててしまったのでわからないですが、アンパンマンのハンドベル型の3種類のテーマ曲が流れるもので振るとタンバリンのような音がなるものです。
あとはいないいないばあのウータンの音楽がなるマラカスです。一緒に歌うとたくさん声を発して顔もご機嫌なような感じがします。あとはうれしくて手と足をバタバタさせていい運動だと感じる。
えりぴちゃさん
プーさんのジムメリーです。月齢が低いうちはメリーとして使って息子はうれしそうに見つめていました!4ヶ月の今は触って遊べるように替えてよく遊んでいます!その間に家事などができてとってもいいです(*^_^*)
kinacoooさん
西松屋にて鈴付きの手で握れるおもちゃを購入した。音が気に入ったのと自分で持つことができたのがうれしかったようでずっとブンブン振っていた。生後8ヶ月たった今では、歯固めにもなっているようでかじりながら音を鳴らすためにブンブンふっている。
今でもすきなおもちゃの1つである。
匿名さん
コンビのころりんくまさんです。くまさんを赤ちゃんが触るとコロンコロンと音を出しながら、ゆらゆらと揺れ、お腹の部分の目を引く色のものがくるくると回転してとても真剣に見て遊んでいます。
掴みやすい素材とかじっても大丈夫な素材になっているので安心です。見た目もすごくかわいくお気に入りです。
しおりta2さん
お米からできているがらがらなどのおもちゃを母から貰いました。プラスチックなどの製品を使いたくなかったのでお米と聞いて安心して舐めたりくわえたり出来ると思い本当に良かったです。子どもも喜んで使っていて、毎日振ったり舐めたりと楽しそうに遊んでいます。
匿名さん
ガラガラは定番ですが買って良かったです。アカチャンホンポで売っていたガラガラです。音色が優しくて祖母が買ってくれました。最初は音を鳴らすだけでしたが、追視ができるようになって 鳴らしながら動かしたり、ガラガラを持たせてみたりして遊んでいました。
今でも小さい頃から遊んでいるためか、自分で喜んで持って音を鳴らして遊んでいます。投げやすいので それでも喜んで遊んでいます。
komeccchiさん
タカラトミーのプーさんの5wayにへんしんメリーです。3?4ヶ月ごろまではメリーとして使い、いまはジムにして使っています。音楽がたくさん入っていて、日中はテンポの良い楽しい音楽、夜寝るときには子守唄を流していました。
ゆらゆら回るプーさんや仲間たちを一生懸命目で追っていました。
匿名さん
ミキハウスのガラガラ。音の鳴る・素材が柔らかいおもちゃ。赤ちゃんの聴覚を刺激しながら、左右に振って視覚の幅も広げられたらなと思います。また柔らかい素材だと当たってもケガせず安心だと思います。4月に産まれるので、楽しみです。
匿名さん
西松屋で購入したアンパンマンの起き上がりするおもちゃです。カランコロンと音もなり、もう少し大きくなれば持てるように取っ手もついていて、ちょっと重いんですがとってもかわいいです。子どもも、音もなるしかわいいのでジロジロ見ていました!
ちゃん819さん
義父母が購入してくれたFisher Priceのインファント・トドラーロッカー(ドット)のバウンサーとおもちゃが一緒になっているのを購入。私や旦那さん義父母が音を鳴らしている。今はまだ音での反応のみ。手を伸ばす事はまだ無い。もう少し音だけでの反応になると思う。
A.買ってよかった!2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ、選んだのはパパ!
tomomo7さん
アンパンマンのメリーさん。ねんね期から立っち期まで長く使えるタイプ。現在はねんね期なので、回るメリーさんに大興奮、手足をバタバタ動かしています。回っているのを見ると喜ぶので、機嫌が悪い時に見せています。
chiiiiiwさん
赤いプラスチックのガラガラ。音がするので興味を引きやすい。赤ちゃんでも握りやすい形をしている。握ったり舐めたりして遊んでいるが、先端はまあるくなっているため誤って飲み込んでしまう心配もなく、安心して渡しておける。
A.買ってよかった!2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ、選んだのは親戚!
匿名さん
私の姉が産まれる前にカシャカシャ音がする本のようなものをくれました。産まれてからなかなか泣き止まない時にその本をカシャカシャ鳴らしながら抱っこしていたらピタッと泣き止みました。カシャカシャ音はお腹の中を思い出すみたいなので今でも重宝しています。
もえぴ!さん
ディズニー プラネタリウム。寝る時に部屋を暗くし流すと静かに見ています。生活リズムが少しずつ付いてきて、寝室に行きプラネタリウムを流すと寝るようになってきました。産まれたばかりですと目がはっきり見えてないらしいので、生まれて数ヶ月経った子におすすめです!
A.買ってよかった!2ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ その他の回答
さとみ310さん
ママとおばあちゃんが決めました。ディズニーのメリーです。目が見えるようになり、目で追うようになり、音楽もかけられてメリーをみせながら笑ったので良い思い出があります。知っている曲も流れるために歌も歌ってあげられます。
二ヶ月は目で追うだけでしたが、月齢があがると手をのばして掴んだり、自分でボタンも押したりすることができるようになりました!
匿名さん
ミキハウスの布絵本。親友からの出産祝いのプレゼントでいただきました。見た目はぬいぐるみのようで、とてもかわいいです。中にビニールのようなものが入っているので触るとカシャカシャ音が鳴ります。絵本として読み聞かせるよりも今はニギニギしたり舐めたりして遊んでいます。
匿名さん
タイニーラブのTiny Love Tiny Princess Pack & Go Mini Mobile in Pink
出産祝いで子どもがいる友人からプレゼントして頂きました。車移動の時に見て触って遊べるように、チャイルドシートに座った時に目の前にぶら下がるように紐でメリーの様に吊るしています。
長時間の移動で子どもが愚図っても、かわいい音色を聞いたり、クシャクシャ音がなる所を握ったりして楽しそうに遊んでくれます。
みあひるさん
お祝いでいただいたガラガラです。赤ちゃんの城と書いてありました!握りやすく飽きないのか今でも渡すとにぎにぎして遊んでお気に入りです!
カバーを引っ張ることができるようになって、ぽいっとしてしまうこともありますが、力がついてきたのかなとぽいっとした後はしばらく見守っています。
pinkpandaさん
タイニー・ラブのプレイマットです。音楽が流れ、おもちゃがぶらさがっているので見て手足をバタバタさせて楽しんでいました。初めて寝返りしたのもプレイマットで遊んでいる時でした。時々そのまま寝てしまうこともあり居心地が良かったのかもしれません。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。