目次
- ▼Q.赤ちゃんが4ヶ月のときに買ってよかったと思ったおもちゃはなんですか?
- ▼A.買ってよかった4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃは、生後4ヶ月まで使ったが33%!
- ▼A.買ってよかった生後4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ!生後4ヶ月まで使いました
- ▼A.買ってよかった生後4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ!1歳まで使いました
- ▼A.買ってよかった生後4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ!生後7ヶ月まで使いました
- ▼A.買ってよかった生後4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ!2歳まで使いました
- ▼A.買ってよかった生後4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ!生後9ヶ月まで使いました
- ▼A.買ってよかった生後4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ!1歳半まで使いました
Q.赤ちゃんが4ヶ月のときに買ってよかったと思ったおもちゃはなんですか?
そのおもちゃはいつまで使いましたか?また、以下のポイントについてもお答えください。
・具体的なおもちゃの名前、メーカー名
・お子さんの反応
・そのおもちゃでどんな遊び方をしたか
・おすすめポイント
A.買ってよかった4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃは、生後4ヶ月まで使ったが33%!
A.買ってよかった生後4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ!生後4ヶ月まで使いました
匿名さん
かみかみおもちゃ。上の子の時にいろんな種類を買いました。海外製品の物から木のおもちゃ。にぎにぎできてカミカミできて良かったと思います。
海外の物は色使いもカラフルで子どもはすごく楽しそうでした。ちなみにプレイマットはよく体を動かしてくれるので、買ってよかったなと思いました。
匿名さん
音がなるものや蛍光色がハッキリしている物などが良かったです!はらぺこあおむしのおもちゃは子どもがお気に入りでした。あと、中に鈴が入ってたり、ボタンを押したら音楽が流れたりするものが大好きです!
寝かせる時に子守唄がわりでディズニーのオルゴールをかけてあげたらすぐ寝てくれるので、効果的でした!
Sack725さん
ピジョンの歯固めを使っています。1000円以内で安心安全のピジョンですし、音もなってカラカラしてかわいいです。歯固めとしても息子は喜んでいますが、音が鳴るのでとっても喜んでいて、コスパもいいです。生後3ヶ月からですが、早く買ってもカラカラとして使えるのでおすすめです。
こぐまこぐまさん
アカチャンホンポで購入した昔からあるような優しい音色のおもちゃ。メーカーは分かりません。600円くらいでした。振って遊んでます。右ばかりで振るので、何も持ってない状態でも右手を振ってばかりいます。もいもいの絵本は生後2ヶ月から見せてます。泣きやみます。
匿名さん
寝ている時間が多いので、あまりおもちゃはいらないかなと思ったのですが、メリーみたいなくるくる回るおもちゃ、ぶら下がっていておもちゃを引っ張ると音のなるおもちゃは少し大きくなっても使えるので、音のなるおもちゃはおすすめです。
いまもんさん
赤ちゃん用品を取り扱うお店で「一番売れてる」と書いてあった、赤色で胎内音がなるラトルです。ぺこ&りゅうちぇる夫妻がリンクくんにも使っていてとても良かったとインスタグラムに書いているのを見て購入しました。泣いてても泣き止むし、とても便利です!
匿名さん
バンダイの、アンパンマン 大集合!ほかほかピープーシリーズのアンパンマンです。まだアンパンマン自体は分かっていないと思いますが、お顔を見るのが好きなのでニコニコしていました。
泣いていてもピーっと音を鳴らすと、アンパンマンを見てニッコリするので、おでかけには欠かせません。家で寝っ転がっている時に横に置いておくと、自分で寄せて舐めて遊んでいます。
ぺっさんさん
カランカランなるおもちゃで名前は不明です。それを泣いてる時に鳴らしたら、それ見て泣き止む。自分でもにぎってカランカラン鳴らして遊ぶ。用事を済ませたい時にそれをもたせておいたら少しの間はいいこしてくれるので、もたせることが多い。
匿名さん
ジェラートピケのガラガラ!
2ヶ月過ぎた頃から音がする方を見たり、手で掴んで遊んだりするようになりました。まだ今も使い続けています。まだずっと掴んで自分で振ったりできないので、これから自分で遊ぶようになるのが楽しみです!
りんころまる!さん
ガラガラなるボールです。手で何かが掴める時期になってきたのでシリコン製の柔らかいボールで中にガラガラなるボールが入ってます。楽しそうにいつも眺めてます。掴んでブンブン振ることも出来るようになりました。商品名はわかりませんが、西松屋で買いました。
うまる11さん
コンビのメリー。音が心音、ゆったりとした子守唄、楽しい童謡の3パターンで切り替えることができる。夜寝る時は心音や子守唄を流して、遊びの時間は楽しい音楽を流すようにしています。
手がまだ上手に使えない月齢の小さいうちから、目で追って楽しむことができます。また、ぬいぐるみを取り外して使うこともできます。カサカサと音がなり、それも楽しめます。動くものと音楽が好きなようで気に入っています。
ベッドの柵に取り付けることも、床に置いて使うこともできます。うちの子は抱き癖がすごく、家事を進めるのが大変ですが、メリーをつけると少しの間、一人遊びをしていてくれます。
ぽふぃさん
3ヶ月の時に買った、バンダイから出ているアンパンマンのはじめてのはがためラトルは、最初のうちは握らせてるだけでしたが、4ヶ月になってからは見せると自分から握り口に持っていき、舐めるようになりました。お気に入りのおもちゃになりました!
じまなつさん
ディズニー カラカララトル
最初は持ち手を持つことも難しく全く興味を示していませんでした。4ヶ月に入ると少しずつ自分で握ることが出来るようになり、自分で振って音がするとニコニコっとしてまた振って・・・時々顔にぶつけたりしたりなんかしながらよく遊んでいます。
4ヶ月の子におもちゃは必要ないと思っていましたが、優しい音が鳴る持ち手が細目の握りやすいものはひとつあってもいいのかなと思います。
せーすさん
西松屋さんで見つけたチラシのシャカシャカというおもちゃです。手に持ちやすい柔らかい素材で、音もシャカシャカというのですごく気に入ってました。その時は手に持った物をなんでも口の中に持って行きたがる時期だったので、素材も安心して使わせられるおもちゃでした。
匿名さん
ベネッセのチャレンジを頼んでいたのですが、それで届いたベビージム(プレイマット)が便利でした。
子どもが遊んで楽しいだけでなく、寝返りが楽しくなる時期でおむつ替えが大変なときに、ベビージムに寝かせておむつ替えをすると、おもちゃに気をとられている間に替えられるので、ストレスフリーでした。おむつ替えに苦戦している方にもおすすめしたいです。
匿名さん
ネフ社のティキ
舐めるという行為は、「これは、こういう物だ!」という認識が得られ、色んな舌触りを感じ、刺激も得られるので、集中力が身に付くと、保育園で教わり、購入しました。
子どもに渡した所、しっかり舐めまわして遊んでくれました。玉の色も3色でかわいいく、素材も木なのでぬくもりがあってとても良いおもちゃだと思います。
匿名さん
オーボールが生まれてから生後4ヶ月の今までずっと使えています。生後1ヶ月頃は振ると音が鳴っている方向を目で追っていました。首がしっかりしてくると、みぎひだりへと向いて追ってきていました。
生後3ヶ月頃オーボールを渡すと片手でふりふりしていました。生後4ヶ月の現在は片手や、両手でふりふり、そしてオーボールを舐めて遊んでます。現在、生後4ヶ月のため、生後4ヶ月までとしましたが、まだまだ今後も使えると思います。
匿名さん
トイザらスで購入したぬいぐるみです。まだ今子どもが5ヶ月で使っていますが、1歳まではつかえそうです。そのおもちゃで子どもにいないいないばーだったり、ぬいぐるみとじぁれあうような遊び方をしたりしていました!
その時の子どもの反応はすごく笑っててかわいかったです。ぬいぐるみは素材も柔らかいため、怪我もしにくく、いいと思いました。
たんめぐ19さん
現在、娘は4ヶ月で、4ヶ月になる手前におもちゃ(①やさしい音の軽いチャイムと、②やわらかリングかみかみ)を西松屋で買いました。
①のおもちゃは、泣いてるときに音を鳴らすと、泣き止むことが多いです。しかし、自分で持つとうまく音が鳴らせないため、逆に泣いてしまいます笑。 最近では鳴らし方を教えると覚えたのか自分でもちゃんと鳴らせるようになってきました。
②のおもちゃは噛んだり、咥えたり、握ってみたりと色々なことをしてます。よく持ちながら寝ていることが多いです。ゴム製なので、顔に落ちてもあまり危なくないです。
匿名さん
色んなおもちゃを買いましたが、おもちゃよりハイハイする頃にはいろはすのペットボトルの空やラップの芯がお気に入りでした。ハイハイする前は自分の上でゆらゆら揺れて触ると音がなるおもちゃがお気に入りでした。
A.買ってよかった生後4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ!1歳まで使いました
ゆいさんままさん
タカラトミー ディズニーメリートイ くまのプーさん
優しい音楽が流れ、生後1ヶ月くらいからはくるくる回るお人形を見ていました。1歳頃には自ら立って、ボタンを押して音楽を流し、太鼓のように叩き、立つ練習にもなっていました。音が鳴るおもちゃが大好きな事もありますが、比較的長く遊べたかなと思います。
さきんこえま さん
ぬいぐるみやクシャクシャするティッシのおもちゃなど、いろいろ買いました。3、4ヶ月の時に買った持ち手がついてるリンリン鳴るおもちゃのようなものが、今でもまだ使っているおもちゃです。音が出るものは興味があるみたいです。
匿名さん
プレイマットを購入しました。鏡がついていたり、音楽が流れたりするので、楽しく遊んでいて良かったです。寝んねの時期からお座りの時期までも楽しく使えそうなので、どなたでも喜んで、長く使えるおもちゃだと思います。
あななちゃんさん
メーカーは忘れてしまいましたが、カシャカシャ音のなる布素材のおもちゃは、暇さえあれば手に取り、肌身離さず遊んでいました。月齢の小さい時、手首にはめてキャッキャッ言いながら喜ぶ姿はかわいかったです。お値段もリーズナブルだし、畳んで小さく出来るので、外出時も持ち運べます。
匿名さん
アカチャンホンポのにぎにぎ青虫くん!すごく軽くて握りやすくカラカラと音がなり、うちの子にはとても良かったです!洗っても乾きやすく、持ち運びにも大変重宝しました!ただ赤ちゃんが落としやすいのが問題点ですね。
てっちゃん、!さん
布絵本。見て、触って、噛んで楽しむ事ができて、今でも重宝しています。洗濯に一緒にかけても問題なく、手入れも楽です!!カサカサする音、鏡、歯固め付きです。
mnk.kytkさん
コップがさね。カラフルで大きさが違うカップがたくさんあり、月齢の低い時は舐めたり、色を楽しんだりしていて、月齢が上がるにつれ、タワーを崩して音を楽しんだり、コップにおもちゃをいれたり、重ねたりと長く飽きずに今でも遊んでいます。
もん0717さん
まだ生後6ヶ月なので遊んでいますが、トイザらスで購入したオーボールは買って良かった商品ナンバーワンです!最初は手掴みがまだ上手に出来なくても一生懸命掴もうと練習し、ものが上手く掴める今でも遊んでくれています。
音が鳴るのが楽しいのか、振ったり、穴を覗いたり、舐めたり、遠くまで転がしたり…。それを手渡すとまた遠くに投げてを繰り返して遊んでます(笑)。 柔らかいし、尖っていないので、安心して遊ばせられるのも個人的にポイントが高いので、どのお母さんにでもぜひおすすめしたいです。
みみみみみみ37さん
アカチャンホンポ 泣く子もケロリ!魔法のケトル
最初に手に持って遊んだおもちゃ。ボタンもついてて、押すと赤ちゃんが安心するとか好きとか言われているガサガサ音が入ってる!!!!初めは持っては投げての繰り返しだったけど、成長していくにつれてあむあむぺろぺろして遊ぶように!
かえる犬さん
タカラ プーさんのメリー
0ヶ月から年齢に合わせて組み立て変えれるので長い間使えるし、赤ちゃんも飽きない!音もなるし、引っ張るとプーさんが喋るので、子どもの発達にもよいと思います。寝たままの時から立っちの時期まで使えます。
み~ちゃんさん
タカラトミーのディズニーのメリー。目で追ってたのしんでくれる!見ながら自然と寝てくれる!お陰で毎晩寝かしつけが楽でした!ぬいぐるみを取り外せるので、メリーだけじゃなく人形でも遊べるところがいいです★音楽もランダム再生できるので、ママも音楽に飽きずに使えました!
登坂氏@ゆいちゃんさん
プーさんのメリーを買いましたが、すごく興味を示してくれて、使い勝手も良く、ベビーベッドにもすっぽりはまって、親的には使い道がたくさんあって助かりました。
長きにわたり使いましたが、壊れずきれいなままですし、かなりおすすめです。月齢も小さい時から使えてましたし、本人はぼーっとしていましたが、見ている時間は長かったように思います。
プリモモコさん
輪っかを繋げていくだけのおもちゃ。車内に吊るしたり、ベビーカーに吊るしたり、自分で繋げたりと色々楽しめて、お得だった。量もあったから何個か落としても気にならない。車内に吊るしたのは、チャイルドシートに乗るのを嫌がった時期があり、おもちゃで気をそらせたかった為。
匿名さん
プーさんのメリーが一番買って良かったです。生後1ヶ月くらいから使えたと思いますが、寝返りができるようになってからの反応が一番楽しそうにしていました。
見た目もすごくかわいいし、息子が揺れるおもちゃをみてニコニコと楽しそうにしている姿を見ているだけで、私も買ってよかったと大変満足しています。
ハルナツ65さん
タカラトミーのプーさんのメリー
生後3ヶ月頃に購入し、ベビーベッドに取り付け。音楽と回転するおもちゃが気をひいてくれ、いつも回すと声を出して手足をバタバタ動かして、楽しそうな反応でした。
ベビージムにもなるため、寝返りしたりずりばいしたりと自分で動けるようになってからはぬいぐるみを触ろうとしていい運動になっていました。
つかまり立ちもこのメリーにつかまってできるようになっていたので、1歳頃までずっと使っていました。長く使えるので、コスパがとてもいいところも、おすすめです。
makixmaru さん
にぎってにこにこメロディえほん コミック出版
片手で簡単に握れるし、音が鳴るのでとっても興味津々。持ったままカミカミしたり、ぶんぶん回したりして遊んでいた。ボタンを押すと曲が流れるけど、ボタンを押す事はできないので私が押していた。
猫の顔部分は押しやすいので自分で押して楽しんでいた。一緒に歌って遊んだ。
rin.rinさん
Pinocchio アンパンマンのおもちゃで、押すと音がなり、回すと音がなり、回すと中のビーズが動くところ、しょくぱんまんを引っ張るところ、バイキンマンを引っ張るところとたくさんの仕掛けがありまだ小さい息子でも十分遊んでくれています。
回すと音がなるところがお気に入りです!また、紐も付いており、ベビーカーに取り付けできるところも魅力的です。
A.買ってよかった生後4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ!生後7ヶ月まで使いました
匿名さん
sassyのハチの形をしたおもちゃです。シリコン素材で赤ちゃんが握りやすく、カラフルで気になって触ってくれました。カミカミしたりもできるし、意外と長く使えた記憶があります。汚れてしまっても水で洗って清潔に保つことが出来たのも、安心でした。
匿名さん
ボールを買ってあげました。ボールは小さくもなく、大きくもなく、子どもの手にちょうどよい大きさです。色はカラフルです。4ヶ月~7ヶ月ぐらいには、他には絵本を買ってあげたり、図書館に借りに行ったりしていました。
絵本を読むと喜んでましたが、8ヶ月ぐらいになって歯がたくさんはえてきたので、本をかじってしまうので、最近は絵本をあげてません。またもう少し大きくなってから渡したいと思います。
みどぴさん
歯固め。持ち歩き用とおでかけ用に2つもっていて、常に口に入れてました。歯の生え始めは、歯固めにはとてもお世話になりました!!持っていて損はないと思います。種類も豊富なので口コミや人の意見を聞いて、歯固め選びしたらいいと思います。
kurumilk27さん
・アンパンマンの顔の下側がはがためになっているもの。
・顔にも興味があっていないいないばぁなどで興奮してる様子。赤い色なので見つけやすいと思われる。
・鼻の乳首に似たところを吸うのがお気に入り。足側もカミカミ大好きです。
匿名さん
オーボールは早くからつかむ練習ができて、飽きがこない良いおもちゃ。握ったり投げたりしている。オーボールの車も気に入っている。まだ大きなものは掴めないが、オーボール部分を掴んで、時折走らせている。プレイジムも2ヶ月から見せていた。体を使って活用するようになったのは5~6ヶ月。
匿名さん
オーボールを買いました。現在も大好きで、握ったり、振り回したり、はむはむしたりしてます。掴みやすい形ということもあり、はじめて持てたときはにっこにこでした。片手持ちから両手持ちになったとき、成長したなぁとうれしく思いました。
みかんみかん76さん
音がなるおもちゃ。自分で手を持ってって興味津々になる。音がなるおもちゃがいちばんよかったし、遊んでる。あとカラフルなおもちゃも好きそう。めっちゃ見てあそんでる。自分で持って遊ぼうとしている!少し遠くにやると取ろうとする。
mikunyaさん
新聞紙のカシャカシャおもちゃ。ハンカチのような形をした新聞紙デザインのカシャカシャするおもちゃです。ハンカチが好きで、よく手に持って遊ぶのですが、カシャカシャする音がするので、音にも興味をもって真剣に遊んでくれました。
新聞紙デザインで赤ちゃんの子育て情報などがかかれているので、私も読んで学べることが書いてあり、一石二鳥でした。
A.買ってよかった生後4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ!2歳まで使いました
匿名さん
アンパンマンのピアノや年齢によって形を変えられるものを購入。年齢に合わせて使えるのでその度に調節出来るし、いろいろな遊び方を覚えれる。長く使えるのでたくさんおもちゃを買わなくて済む。 購入したときも興味津々で、すごく気に入ってくれた。
にょん824さん
音がなるおもちゃや、光るおもちゃなどいろいろ購入しました。しかし、一時は遊んでくれるんですが、飽きるのが早いです。支援センターでケルンボールにくいつく子どもたちが多かったので、購入したところ、とても楽しそうに遊んでくれます。
他のおもちゃと違って、誰かが付きっきりでないと遊べませんが、そこも触れ合いがとれて良いのかなと思います。今では声をあげて毎日のように楽しんでくれるので、購入してよかったです。
匿名さん
タカラトミー:プーさんのジム
プーさんのキャラクターが、ゆらゆら揺れるので楽しそうに遊んでいた。揺れるものは、マジックテープで固定されているので、自分で取って単独でも遊べるので、お気に入りを持ち運べる。月齢によって、ジムの形が変えられるので、長く遊べる所が良いと思った。
ゆぅゆぅ0726さん
アンパンマンコロコロボール、バンダイはアンパンマンの口からボールを落とすと音がなって、ボールがコロコロ転がっていきます。何度でも毎日やってても飽きないのか、まだ楽しんでいます。幼稚園児や小学生が遊びに来ても何度もやるほどなので、楽しいんだと思いますよ。
♡こば♡さん
オーボールは買ってよかったです。小さな手でもつかみやすく、音もなるのでシャカシャカ振って楽しそうにしていました。大きくなってからも普通にボールとして使えるし、当たっても痛くないので、安心です。外出時にはループを通して、ベビーカーに付けて遊ばせていました。
なっちゅん0365さん
アンパンマンメロディバギーブック
音に反応するので買いました。2歳の今でもそのおもちゃが大好きで、よく音をならして音楽に合わせて手遊びしたり、踊ったり、歌ったり、楽しんでいます。
コンパクトなので出かける時もカバンに入れられ、持ち運びがとってもしやすくて良いと思いました。車での移動中なども必ず持っているほど、大好きなおもちゃです。
A.買ってよかった生後4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ!生後9ヶ月まで使いました
パイの実さん
フィッシャープライス レインフォレストデラックスジムを3ヶ月頃に購入して、首がすわった頃から遊ばせました。
最初は、寝転がっておもちゃを触ったり眺めたりで、おすわりの時期になると、手でおもちゃを口に持っていったり、揺らして遊んだり、音楽もなるので、音に合わせて手を叩いたりと、けっこう長い期間使えました。購入してよかったです。
匿名さん
甥っ子の話です。マットや取って部分に絵やおもちゃが付いているおもちゃ。寝返りが出来ない頃おもちゃを引っ張ったり絵をなぞったり喜んで遊んでおり脳や体の刺激に良さそうでした。
寝返りが出来るようになったらマット部分で遊んだり、取って部分で遊んだり、特に音が鳴るおもちゃは喜んで引っ張っていました。
あっかままさん
名前はわからないのですが、寝返り前は目の前にある釣り下がってるおもちゃを触って、音を出して喜んでいました。お座りができるようになったら座って遊び、掴まり立ちの補助にするなど、生まれてすぐに買ったおもちゃの中で、1番長く使えました。
A.買ってよかった生後4ヶ月の赤ちゃん向けおもちゃ!1歳半まで使いました
匿名さん
タカラトミーのプーさんジムメリーが良かったです。とてもかわいいし、長く使えたので、重宝しました。メリーにもなるし、特に立ち始めに、掴まることができたのが良かったです。色んな音が出るところも良いです。みなさんにおすすめしたいです。
匿名さん
ベビージムベット
楽しそうにぶら下がってるおもちゃを手足で触ったり鏡をみたりして楽しんでいた。持ち運び用だったのでそのまま実家に持っていったり、おでかけ時に、おもちゃを取り外して持っていったり、ベビーカーにつけたりしていた。
匿名さん
オーボール
穴が開いているボールなので、赤ちゃんが掴みやすく、遊んでくれやすいのです。赤ちゃんがカラフルなボールを振って、ビーズをカラカラ鳴らしている姿がかわいいです。
最初は眺めているだけですが、徐々に掴めるようになってきます。振り回したり、投げたり、追いかけたりと様々な遊びができます。大きくなってきたら投げ合いっこもできます。素材が柔らかいので、ぶつけても安心なところも良いです。
mii413さん
首すわり、寝返りと生後3ヶ月になる前にクリアしてしまった我が子に、少し早めにジャンパルーを購入しました。
Fisher-Price(フィッシャープライス)のレインフォレスト・ジャンパルー 2という商品で、飛んだり跳ねたりするのがメインのプレイジムです。まわりに赤ちゃんの興味をひく仕掛けもあり、生後10ヶ月の今でも遊んでいます。
匿名さん
袋みたいな、感触でバサバサと音がする布絵本がとても気に入ってました。ベビーベッドやベビーカーにもつけれるので、外出中、室内、どこでも持ち歩いていた覚えがあります。
匿名さん
フィッシャープライス レインフォレスト指遊びミュージカルジム
目が見え始めて、天井を見つめていたので、おもちゃアーチがあれば刺激になるかなと思い、購入!成長と共におもちゃに手を伸ばすようになり、6ヶ月の今ではおもちゃを掴む事も出来ます。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。