Q.布団クリーナーの人気商品のおすすめポイントは?

赤ちゃんが生まれて、布団のホコリやダニなどハウスダストが気になるので、布団クリーナーの購入を検討しています。ランキングなどで人気の布団クリーナーを比較しているのですが、迷っています。

布団クリーナーを使っている方は、ご使用の製品についておすすめポイントや購入の決め手になった機能、満足度などを教えてください。




ママパパお悩み相談ピックアップアンサー,布団,クリーナー,人気

A.人気布団クリーナーを実際使ってみると、びっくりするほどゴミがとれます!

匿名さん

子どもが生まれてから衛生面が気になるようになり、布団クリーナーを購入しました。

よくある通販番組とかで見ていた時は「はいはい(-_-)」って思っていたのですが、レイコップを実際使ってみると、面白いほどゴミがとれる!「こんなに見えないゴミがあったんだ」とびっくりしました。それからずっと使っています。

本体自体が少し重く、シーツをかけたままの布団ではなかなか進みが悪い時もありますが、清潔な布団を目指して頑張っています。

編集部からのコメント

最初は布団クリーナーに興味がなかった先輩ママ。実際購入して使ってみると、驚くほどゴミが取れたそうです。目に見えてゴミやほこりが取れると、きれいになっている実感ができてうれしいですよね。

その他の先輩ママも、実際使ってみたらゴミがたくさんとれてびっくりした!という意見が多かったですよ。一方、重いのでママでは大変というデメリットもあるようです。また、天日干しや布団乾燥機、掃除機などと併用しているママパパもいるようですよ。

ぜひ参考にして、赤ちゃんの寝る寝具を清潔に保ってあげてくださいね。

A.人気布団クリーナー ~レイコップ編~

匿名さん

布団を叩きながら、温めながら細かいホコリまで全部きれいにしてくれます。大きさはコンパクトですが、収納用の立て掛けるやつは別売りです。持ち運びもしやすく、デザインや色もスマートで気に入ってます。

音はわりと大きめですが、そこまで気になることもないです。ただひとつ、結構重量があります。赤ちゃん用の布団でさえもまあまあ疲れます。大人用の布団なんて重労働です。でも取れたゴミを見るとこんなに!?って思うほど取れてるので、効果は抜群だと思います。

こはるたんママさん,ママ,31歳,北海道

子どもが産まれるまでは、布団は干すだけで満足していましたが、子どもが産まれてからはレイコップを使用しています。毎日使う布団なので使っています。気休めかもしれませんが満足しています。やはり使用前と使用後は違うような気がします。

ゆうちーさん,ママ,31歳,沖縄県

結論から言うと、布団専用クリーナーは必要ないと思います。布団専用であることで他に余計な機能が付いていて、あまり吸引力が無いし、普通の掃除機と別に買うことで保管場所も取るし、何より1番期待していたダニへの効果が期待できない事です。

使い始めて気づいたのですが、ダニは紫外線だけでは死滅しないし、生きているダニや死骸を吸引するにしても、普通の掃除機と比べて吸引力がかなり劣るので、大して吸えていなかったのです。

家族でアレルギー性鼻炎持ちなので、ハウスダストをとにかく排除したくて、最終的には紙パック式の吸引力が高い掃除機で、家中どこでも掃除できるようにしました。一度吸った微細ゴミやダニをまた撒き散らさない面でも、サイクロンより紙パック式が優れていると思います。

niwaniwaさん,ママ,28歳,神奈川県

布団クリーナーといえばレイコップ!と、ネームバリューに惹かれて購入しました。目に見えないゴミもとれる吸引力です。ただ、本体は結構重たいので、頻繁に使う感じではありませんが、産後は使用頻度を増やしてみようと思っています。

匿名さん

毎日干して洗って清潔だと思っていました。レイコップのCMを見て旦那と買いに行き、使って驚愕!!めちゃくちゃほこりがたまってるんです!!こんな布団で寝てたのかと思うとかなりゾッとするくらい吸い取ってくれました。

パール02さん,ママ,41歳,静岡県

レイコップは通販で安く売っているものもありましたが、いろいろ調べたら性能に違いがあったので、家電量販店で日替商品で安く買えました。あまり汚れていないと思っても、びっくりするくらいゴミやほこりがとれるので、買ってよかったなと思ってます。

mikumamaさん,ママ,30歳,大阪府

子どもが産まれて、布団用掃除機が気になった頃にレイコップをいただきました。他社の掃除機は使った事はありませんが、姉がダイソンの布団用クリーナーを使用してます。

話を聞くと、ダイソンは吸引力がすごくてたくさん吸いとれるけど、1回掃除機をかけるだけで腕が疲れると言っていました…。

それを聞くと、レイコップは手軽に掃除ができて紫外線もあてられるし、結構なホコリが吸いとれているのが目に見えてわかるので、うちの家では重宝しています。

kuro_chipさん,ママ,32歳,大阪府

子どもが産まれる前から持っていました。私自身レイコップで掃除した後、凄く寝付きがよくぐっすり眠れていたので満足しています。子どもの布団もレイコップで同じように掃除しています。他の製品は使ってないのでわかりません。

しーちゃん、さん,ママ,26歳,愛知県

ダニなどが目に見えて取れる訳じゃないので、本当に効果があるのかは分かりませんが、ほこりはしっかりキャッチしてるので掃除できたなぁ!きれいになったなぁ!とすっきりした気分になります!ベッドだとマットレスを干すことが出来ないので大活躍です。

匿名さん

簡単に使用できるので、とても便利です。作業するときは、赤ちゃんを大人のベッドに寝かせて掃除しますが、3分ほどで作業完了します。梅雨で雨が連日ふってる時や、PM2.5や花粉を気にして外に干せない方にはおすすめです。

mukyuさん,ママ,31歳,神奈川県

私はレイコップのクリーナーしか使った事がないのですが…。天候に関わらず毎日かけられる事が出来、干した時の様に布団が暖かくフンワリと仕上がるところに魅力があると思います。

手間はかかるかもしれないけど、何より皮脂や塵など細かいゴミも見えて捨てられるので、仕上がりで大満足◎きれいになるって気分も上がります!!

匿名さん

私はレイコップを選びました。値段は高いのですごく迷いましたが、買って正解でした。

ソファや布団、絨毯などUVたたきの機能で叩きながらダニを吸い込んで、やり終えるとフィルターにたくさんのホコリのようなゴミが…。これが全部ダニの集まりかと思うとゾッとします。
週に2回はかけていますが、とても満足しています。

なるなさん,ママ,29歳,東京都

外で干すにも雨だからやそんな頻繁に干せない、と夫に話したところ買ってきてくれました。レイコップは吸う力が二段階あり、UVランプ機能もついているので、干した後のようなふかふかなお布団で眠れます。

洗えないソファーなどもふかふかになり、私は満足しています。取れたゴミなどは水洗いも出来るのでとても楽々です。ダイソンもいいなと思いましたが、床を掃除したもので布団に使う、というのが抵抗あり、レイコップにしました。

匿名さん

レイコップのドライエアブローは、約70度の温風で布団内の湿気を蒸発してふかふかにしてくれます。カビの予防と死滅に効果があるので、夏場のベビーカーや抱っこひももこれで気持ちよく使用できます。

何よりも、実際に温かくふかふかになるのが触って分かるのでいいです。

szmsさん,ママ,32歳,岐阜県

うちは迷わずレイコップを購入しました。少し大きいので重たいですが、吸引力や殺菌力は強いと思うので、気になったらいつでもやっていますね。布団干しは面倒でもレイコップなら簡単にいつでもできるので、気持ちいい布団で寝れてます。

☆えりか☆さん,ママ,31歳,岐阜県

出産祝いにレイコップとダイソンの掃除機をもらいました。レイコップは吸引力が少し弱いかな?シーツの上に落ちていた髪の毛を吸おうと思ったら、何往復かしないと吸えませんでした。その点ダイソンは期待を裏切らない吸引力です。

Chimakingさん,ママ,26歳,香川県

布団クリーナーといえば!!というブランドをチョイスしました。旦那がもともと使ったことがあるものなので、安心感があり迷わず購入しました。犬猫を飼っているので毛の心配もありましたが、レイコップなら全て吸い取ってくれます。

なっちゃん!!!さん,ママ,31歳,東京都

一番上の子を出産時、やはり布団のダニ等が気になりレイコップを出産祝いで頂きました。使用感は本当に除菌できているのかな?ダニを吸引できてるのかあまりわかりませんでしたが、やらないよりはいいかな?という程度。

その後、ダイソンのハンディー掃除機も購入しました。やはり吸引力においてはレイコップと比べものにならないくらいよくとれるので、布団用ノズルを購入した後はレイコップは使用しなくなりました。ダイソンの方がいいのかな?

こうまママさん,ママ,27歳,東京都

レイコップを持っていますが、正直全く使っていません。赤ちゃん用に今後使うかというと、それもない気がしています。意外とかさばるのと、天気のいい日に干したほうが気持ちが良いので、産まれた後に検討されても良いかと思います。

きせさん,ママ,28歳,北海道

うちの場合はばあちゃんが使っていたものを譲ってもらったのですが、すごいチリみたいのが取れます。ゆっくり全部やるにはかなり時間がかかりますが、雨続きでジメッたりするときはかけます。子どもがアレルギーあったりと、なかなか敏感なので助かりますよ。

piyoshioさん,ママ,33歳,埼玉県

もともと、自分達の布団の掃除をするのに購入しました。子どもができてからも使っています。他のものは使ったことがないので比較はできませんが、目ではみえなくてもかなりのゴミが吸えます。布団がなかなか干せなくても、レイコップを使っています。

mkj0627さん,ママ,32歳,兵庫県

買ったけど、なかなか重く気軽には使いにくい。腰をかがめてするのでなかなかの重労働。ごくたまに気が向いたら使っています。なくても良かった気も。効果はよくわからない。ダニはすぐ集まるし。持続性がない気がする。

匿名さん

レイコップは本体が少し重いかなぁ?と思いましたが、実際に使用した後のゴミを見ると こんなに?!とビックリするくらい取れます!掃除機にヘッダーを付けるタイプのクリーナーヘッドもありますが、あれだと他のほこりが逆にベッドにくっつきそうで怖くて。

レイコップは布団専用にしてあるので、その点は安心して使えました!

87mamさん,ママ,29歳,兵庫県

有名だったし他のメーカーがまだ出していなかったのでレイコップにしましたが、きれいになったかわからない。ゴミは溜まっているのできれいにはなっているとは思いますが…。

購入後にパナソニックから吸い込んでいる時はランプがつき、きれいになったら消えるものが発売されたので、壊れたら買い替えます。

まめちゃんまま^ ^さん,ママ,27歳,千葉県

お布団がきれいになると思います。掃除が終わった時に細かいゴミが詰まっていて汚れが目に見えます。ただ、重さがかなりあるので掃除中ちょっと疲れるというのが本音です。もっとかるい商品があれば良いなと思います。

匿名さん

ダイソンも持っていますが、アタッチメントを変えるのが少し面倒です。あと、ダイソンはコードレスで楽ですが、充電がすぐなくなってしまうので、時間に余裕がない人は大変かと思います。

ちなみにダイソンで吸った後にレイコップで再度吸ったら更に吸えました!布団専用で使用するのであれば、レイコップが良いと思います。

A.人気布団クリーナー ~ダイソン編~

rmikanさん,ママ,39歳,東京都

他のどの掃除機より吸い取りますと言われてるように、吸引力がすごいです。ダニなどは見えませんが、埃がとれているので多分ダニなども取れていると思います。

また、布団専用としてではなく、普通の掃除機としても使え、吸い込み口を変える事によってお布団も掃除できるのも魅力的です。

ちょまきよさん,ママ,21歳,大阪府

私はダイソン(掃除機にもなるし、布団クリーナーにもなるもの)を使っています。掃除用ヘッドから布団クリーナー用ヘッドに変えるだけですぐに使えます!

そんなに重たくないのでササッとお掃除できますよ!私は布団クリーナした後の仕上げにダニよけスプレーをかけています。

めひさん,ママ,30歳,千葉県

ずっと欲しいと思っていたのですが、値段もするし悩んでいましたが、子どものダニ対策、アレルギー対策を考えたらやっぱり買おうと決めて、使い出したら快適すぎてやばいです。ほんとにおすすめで、目に見えない汚れも吸い取ってくれます。

匿名さん

布団クリーナー専用ではありませんが、ダイソンの掃除機に布団用の吸い口を取り付けて掃除をしています。吸引力がとにかくすごいので、布団まで吸い込んで大変なのかと思いきや、そうでもなく使いやすいです。

掃除機の全長も変えられるので、使いやすい長さで掃除することができます。

匿名さん

はじめはレイコップを使っていましたが、吸い込み口が小さいことや時間がかかること、効果がなかなか感じられないことを理由に、布団乾燥機とダイソンの布団掃除機を使うようになりました。

布団乾燥機はお布団がフカフカになり、ダニもやっつけることができ、その死骸やゴミはダイソンの布団掃除機で吸引することができます。

まめこままさん,ママ,28歳,埼玉県

私もレイコップとダイソンで悩みました!家電量販店で相談したところ、レイコップの光でダニを死滅させても、吸引できなければそのまま布団に残ってしまうことを聞いて、ダイソンにしました!ダイソンはレイコップに比べて軽く、扱いやすいのもありました!

mynyさん,ママ,31歳,青森県

ダイソンとレイコップ、普通の掃除機の布団用ノズルを使ったことがあります。ダイソンは他に比べて驚くほど細かい汚れまで吸い取るので、きれいになってる実感があり、ダイソン派です。

ただ音がうるさい、充電式なので途中で充電切れして、使えなくなることがあるのが少し難点です。でもあの汚れを見てしまうと他では物足りなく感じるので、変わらずダイソンを使い続けています。

ち よさん,ママ,30歳,愛知県

ダイソンのコードレス掃除機を使っています。布団に使う際は、専用のヘッドを使っています。吸引力もさすが、ダイソンです。しっかりごみがとれます。専用クリーナーは結構場所もとるし、高額だと思うので、ヘッドだけ替えてサッと使えるのは助かっています。

匿名さん

元々ダイソンの掃除機を持っていたので、赤ちゃん用の布団にも使用する予定です。今は大人用の布団やソファに使用していますが、目に見えて汚れてはいなくても、掃除機をかけるとゴミや白い粉のようなものがたくさん吸えるので、とても満足しています。

squirrelさん,ママ,26歳,東京都

我が家では掃除機も買い換えたかったので、この機会に布団クリーナーとしても活用できる掃除機を購入しました。

自分や昔の人が育った環境では、今ほどハウスダストや埃などを除去しようという動きはなかったと思うので、私は神経質にならない程度で気が向いたらかけるようにしています。

実際に使ってみても、普通の掃除機としても優秀なダイソンは、確かに布団の上に乗った埃などを取れてるとは思います。予想以上にゴミが溜まってるのが確認できるので。

fumika21さん,ママ,27歳,高知県

今までレイコップを使っていたのですが、ダイソンをいただいたので使ってみると、ホコリの取れ方が全く違い驚きました!

レイコップ以上にホコリが取れたので、毎日ダイソンで布団のホコリを取るようにしています。赤ちゃんが毎日寝る布団にも安心して使えると思います。

ひめにゃんこさん,ママ,41歳,兵庫県

ダイソンが重宝しています。他メーカーのものも使用したことがありますが、重くてかさばり、目詰まりが激しかったり掃除機自体のお手入れが大変でしたが、ダイソンは取替えノズルもたくさんありますし、吸引力も段違いで、軽くて使いやすいです。

CoComAmA1007さん,ママ,25歳,埼玉県

うちではダイソンを使用しています。以前、布団クリーナーとダイソンの掃除機、どちらの方が吸い込む吸引力があるのか?という動画を拝見した時、ダイソンが圧倒的に吸引力があるというのを見ました。

実際ダイソンには付属品が何個か付いているので、布団用、床用、カーペット用など使い分けができるし、強さも2段階あり、布団の時はMAXパワー、普段の掃除の時は普通でなど、色んな所に使えます。

ソファーなどで初めて使った時、たくさんのゴミが取れ感動しました。布団専用クリーナーより断然ダイソンをおすすめします。

A.人気布団クリーナー ~シャープ編~

きまっちょさん,ママ,27歳,栃木県

妊娠中、たまたま浮いたお金で購入を検討しに電気屋さんへ。有名なレイコップを見ていましたが、店員さんの話を聞くと、日本製のものが良い気がしたので、シャープのものを購入しました。今のところ肌トラブルもなく、使い勝手も良いので不満はありません。

匿名さん

シャープの布団クリーナーはプラズマクラスターの機能で、消臭・除電できるのでおすすめです。

特に、静電気除去の機能があるので、クリーナーをかけておけばハウスダストとかが引き寄せられにくくなるそうなので、赤ちゃんを寝かせるようになっても安心だなと思います。

Ucotさん,ママ,36歳,大阪府

コロネを使っています。両親ともに肌が弱く、父親はアトピーとハウスダスト、母親はアトピーと金属アレルギー、その他紫外線や化粧品、繊維など色々なものに湿疹が出ます。子どもも確実に遺伝するだろうと、妊活中に購入しました。

かなりごみがたまるので、こんなのを吸ってるのか…と毎回驚きます。布団もマンションは干せないので助かります。

A.人気布団クリーナー ~アイリスオーヤマ編~

にーたんさん,ママ,26歳,埼玉県

ベビー布団のときも大活躍しました。新生児の頃は1日の大半をベビー布団で過ごしていたため、ほこりやダニなどがとても心配でしたが、日中の抱っこしている合間に布団クリーナーで1時間ほど稼働させるとフカフカに仕上がり、ほこりやダニ予防にも繋がったと思いました。

また、仕上がるとお布団があったかかったためか、よく寝てくれました。

ゆう112さん,ママ,30歳,埼玉県

ブランドイメージ、価格、口コミで決めました。他のメーカーのものを使用したことはありませんが、使いやすいですし洗いやすいです。コードレスと迷いましたが、口コミに充電式は15分程度しか使えないとあり、コード有りにしました。

我が家は布団2枚とソファーに使うので、30分程度使います。1回使用するごとにフィルターを洗います。強さ(音)は、3段階で調節できます。

匿名さん

アイリスオーヤマの製品はとにかく安い。布団クリーナーだけでなく他のあらゆる電化製品も出していて、そこそこ機能もよく、安いので助かっています。安いだけでなく機能もしっかりしているのでおすすめです。ホコリなどもきれいにとれますよ。

A.人気布団クリーナー ~パナソニック編~

匿名さん

価格もそこまで高くはなく性能も良い為、とても重宝している。子どもが1歳5ヶ月で、食べ物を床にこぼしてしまったりする時や、部屋を掃除する時等、色々な場面で活躍してくれてます。また、良い商品が出れば買い換えたいとは思っております。

A.人気布団クリーナー その他の回答

あやかちゃーはんさん,ママ,31歳,福岡県

ダニ駆除をしたいと思い、いろいろと調べましたが、掃除機でやふとんクリーナーはほとんどが布団表面しか吸い取ることはできないようです。

生きているダニは洗濯では死滅せず、乾燥でしか死滅しないそうです。また、生きているダニは爪で布団の繊維に引っかかっており、なかなか吸引できないようです。なので、私は布団乾燥機でダニ駆除ができるものを使い、まずダニを死滅させ、表面を掃除機で吸い取るようにしています。

クリーナーの値段を考えると、高価なものが多いこともあり、コスパも考え、私はそのやり方で落ち着きました。

匿名さん

布団クリーナーでは取れないと聞いたので、天日干しとファブリーズで対応しています。布団クリーナーは奥に隠れてるダニやノミの死骸を上に吸い上げるだけで、むしろ逆効果だという説もあるので、布団クリーナーに頼らない自然光の力を信じています。

あやことみーさん,ママ,28歳,宮城県

レビューなどをかなり読み込み、コストパフォーマンスを重視し、LGさんのものを購入しました。結論から申し上げると、お母様が頑張れるのなら掃除機の方がいいです。何より驚いたのは、吸引力の弱さ。目に見える糸くずすら吸えていない…。

ただ、ダニなどのアレルゲンは目に見えませんし、布団を叩いてアレルゲンを表に出すという機能に関しては、布団クリーナー独自のものだと思います。それで本当にアレルゲンが表に出てきているのなら、糸くずなどよりはかなり軽いでしょうから、あの吸引力でも吸えているのかなと。

しかし私としては、掃除機の吸引力で布団専用のアタッチメントを付けた方が良かったなと思います。

匿名さん

通販サイトで光でダニやハウスダストを除去と見て、有名どころでなかったけれど値段が手頃だったので。際利用してみると、たくさんホコリも吸収できており、安心しています。アレルギー肌ですが、今のところ肌に害もありません。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード