目次
A.ご飯系とうどん系をよく買っていましたよ!
moka123さん,ママ,36歳,大阪府
外出する時は大活躍で、ご飯系とうどん系をよく買っていました。味もおいしいのか、よく食べてくれていました。自分がつくるより栄養のバランスもよく、また、量もちょうどよく食べきれる量になっていて、子どもも完食出来たという感じでした。
手づかみ食べをするお菓子も好きでよく買ってしました。
編集部からのコメント
外出の時によくベビーフードを利用していた、というmoka123さん。ご飯やうどんなど一食で済むもの、おかずのみでご飯と別に食べられるもの、スプーン付きで容器のまま食べられるものなど、様々な形態で販売されています。用途に合わせて選んでみましょう。
また手作りの手助けをしてくれるような、お湯で溶いて使うタイプ、親子で一緒の料理を食べられるタイプ、手づかみ食べできるおやつも販売されていますよ。
赤ちゃんによって好みもあるので、まずは色々なメーカーやタイプを試してみるのもいい手ですよ。市販のベビーフードをうまく取り入れて、離乳食作りを楽しみましょう。
A.おすすめの市販ベビーフード ~和光堂編~
匿名さん
種類が色々あって、匂いも大人が嗅いでもおいしそう!上の子が離乳食の時期にとてもお世話になりました。市販の離乳食があまり好きじゃない娘が、モリモリ食べてました。とてもよく食べる子だったので、BIGサイズがあるのも有り難かったです(笑)。
匿名さん
メニューが豊富で味もとても良かったです。具材の大きさも発達段階に応じて選べるので、行ったり来たりのわが子には選びやすかったです。何より、うちの子は他のメーカーより好みだったようで、これを良く食べました。
よしまみさん,ママ,35歳,長野県
うちの子は和光堂の離乳食しか食べませんでした。素材の味を大切にしてる…と言うか、もう素材??って感じのが良かったらしく、特にしらすとわかめのごはんがお気に入りでした。むしろ本当にそればっかり食べてました。
匿名さん
和光堂のパウチタイプを週に3~4回くらいで使っています。おかゆを一食分ずつ冷凍しておき、レンジで解凍した上にかけています。パウチタイプを二回に分けて使います。
ほかにのりの佃煮やシャケのふりかけなどを足して、量の調節したりしています。人参やじゃがいもを小さく切ってゆでておいて、おかずが少ないと思ったら足して、パウチタイプとの量を調節してます。
zaoringoさん,ママ,34歳,東京都
まだお出汁やとろみづけのものしか使っていませんが、仕事も始めて時間のない朝に作る離乳食は、作り置きして冷凍していたもの。お出汁も取ろうかと考えましたが、それもレンジで溶かしておかゆなどに混ぜて…少しでも時間が欲しかったので顆粒のお出汁を使いました。
楽です!とろみづけも片栗粉を水で溶いて混ぜてもう一度レンジで温めて…。ダマになってしまったり、なかなかとろみが付かなかったり。混ぜるだけでとろみがついてくれるものがあるのでとっても便利です。
コノリコさん,ママ,42歳,兵庫県
種類も豊富で、初期の頃から使っています。復職してから離乳食のストックを作る時間もなくなってきて、帰宅後こどもがお腹を空かせて泣くことも多いので、何もない!と焦った時に使います。また、外出時に一食分になったお弁当は、スプーンも付いていて便利です。
sat0710さん,ママ,31歳,京都府
和光堂のランチボックスは種類もたくさんあって便利です。おでかけの時はランチボックスを持って行ったり、たまにパウチの物を持って行ってお店でご飯だけ頼んだりしてました。
持ち運びやすいプラス、中に小さいですがスプーンもあって、スプーンを忘れてしまっても大丈夫!
匿名さん
一番栄養価が高そうな(笑)おいしそうなパッケージで、種類も豊富なこと、実際に息子がよく食べるメーカーだったから。特にしらすのごはんの種類や、海鮮系のおかず。
カレーも子ども1人分は作りにくいので、親がカレーの時はここの離乳食カレーをあげてました。作っていない罪悪感が無いような、しっかり存在感のある中身だったから、いつもここの商品を買っていました。
匿名さん
手作り応援シリーズや、おでかけの時はランチボックスシリーズをかなり愛用してました。安全に食べさせられる魚や、少量だけ用意するのが面倒なレバーなどが手軽に使えるので、とても便利でした。
また、おでかけの時にご飯の時間にランチボックスを見せると、まだ話せない赤ちゃんなのに興奮して喜んでいました!自分自身の体調も合わせて考えて、今日は市販のベビーフードで済ませて、明日はおやつも手作りしちゃおうって感じで頼りにしてました。
ぴっさん,ママ,23歳,岩手県
離乳食の種類が多いのが一番うれしいです。また離乳食応援シリーズもあり、自分で作るときにとても助かっています。お湯で溶かすだけで簡単なので、離乳食初期でも安心して楽に離乳食作りができました。
他にもお菓子作りセットやスープ、だしの素など普段使いできるものが多いのでうれしいです。これからも使い続けようと思います。
そうあんさん,ママ,32歳,熊本県
初めての育児で初めての離乳食の時は、手作りで食べさせたくて本やネットでレシピを真似して作ってましたが、三回食になり、外食するようになったときは、なかなか手作りで準備するのが難しかったです。
そこで和光堂の離乳食は、種類がたくさんあり価格もお手頃なので、お弁当セットを初めて買ってみたら、いつも以上なパクパク食べた息子。今では下の子もすっかりお世話になってます。
匿名さん
ただ単にドラッグストアで一番安く売られているので、よく使用していました。それに、そのドラッグストアでは一番和光堂の種類が豊富で、アレルギー持ちのわが子は食べられるものに限りがあるため、和光堂の種類の豊富さに助けられていました。
aya8765さん,ママ,30歳,大阪府
和光堂のランチボックスシリーズは、主食と主菜がセットになっていて便利。量もキユーピー120グラムに比べ、160グラムと多いので一つで一食分になり良い。和風、洋風種類もたくさん。茶碗蒸しが息子のお気に入りで、病気で食欲のない時でもパクパクたべていました。
柊たんさん,ママ,24歳,栃木県
鶏、レバー、鯛の3種類のペーストがお湯でできるものを、まとめ買いしています。下処理が大変なタンパク質系は、ベビーフードで代用できると思います!3種類はいっていれば、毎日違う味をあげることもできるし、飽きずに食べてくれます!
その他にも、和風だしとホワイトソースは徳用を買って、味付けに使っています。和光堂さんは娘もよろこんで食べてくれるし、信頼できます!ちょこっとずつあげられるし、お湯で簡単なところもおすすめです!
うどん19さん,ママ,30歳,東京都
キユーピーの瓶型ベビーフードやレトルトパウチのベビーフードも使いますが、和光堂のレトルトパウチのベビーフードは、ラインナップも多くておすすめです。
いろいろな具材を使って考えられたメニューがたくさんあるので、飽きないと思います。
匿名さん
お湯で溶かすだけだったり、レンジでチンするだけでとても簡単で、子どもが泣いてる時でも簡単に調理できるので、このメーカーを買ってます!いろんな種類がありとても重宝しますよ(^^)。
離乳食初心者でも、箱の後ろとかにも作り方が書いてあったりするので、安心だと思います。
匿名さん
味など食べ比べないのでなんとも言えません。好みもあると思うので、子どもの好き嫌いだと思います。
どのメーカーもアレルギーの情報はパッケージに書いてありますが、和光堂が1番わかりやすいです。特に7大アレルギーの有無が大きく書かれてるので、自分の子どもにあった離乳食を探すのにも困りませんでした。
専門店でなくとも、どこでも置いてあることが多いのは和光堂のような気もします。
新保育代さん,ママ,32歳,愛知県
和光堂のお弁当は便利なので、よく動物園に行く時など外出時に購入しました。ボリュームタイプもあるし、和光堂はスプーンもついてるし、なにより衛生的に自分で作った離乳食を持ち歩くより安心でした。
味もしっかりしていて、こんなの食べて大丈夫?と正直思いましたが、便利さに甘えました。
buttrtflyさん,ママ,34歳,東京都
離乳食をぱくぱく食べられるようになったら、和光のランチBOXがおすすめ。ほかよりちょっと高いが、80g×2入っている。キユーピーは70g×2。
そして何より、和光堂は容器の蓋を外せばレンジでそのまま温められる!他は他の容器に移さないと温められないため不便!そして、和光堂は小さいがハーゲンダッツのアイスクリームスプーンのような小さなスプーンもついてる。
そのため、ランチBOXにエプロン、口拭きウエットがあればおでかけバッチリ!!おすすめです。
匿名さん
種類が豊富で、パッケージもわかりやすいです。具の大きさ硬さも適当だと思います。ビンのものは処理に気をつけなくてはいけないけど、普通のゴミに捨てられる。お弁当タイプはおでかけにちょうどいいです。
CHM621さん,ママ,37歳,東京都
フリーズドライの手作り応援シリーズがとても重宝していて、幼児食に切り替えた今でも蒸しパンなど作るときに使っています。子どもの分だけとろみをつけたいときのとろみの素も、未だに活躍しています。
また、離乳食期は外食時の野菜類に困ったので、1食分の野菜がとれるシリーズのレトルトはとても助かりました。
25mariさん,ママ,33歳,兵庫県
最近は本当にたくさんの種類がありますし、メニューも豊富で手軽で持ち運びにもよく、頻繁に活用させてもらいました!どこの会社も思考を凝らしたメニューがあり、どれを買ってもおいしいとは思います。
いろいろ買う中で、和光堂さんのものを選ぶことが多かったかなと思います。子どももそこまで大きくなく、食べる量もまちまちでしたので、サイズ的にもパッケージ的にも手に取りやすかったように思います。種類も豊富で、そそられるものが多かったです。
ゆうママ☆さん,ママ,32歳,岡山県
和光堂さんのは、キユーピーさんもですが、ご飯とおかずのセットになっているのでとても便利です。外出時には容器もスプーンも不要なので、どこでもあげられるのがとても便利です。
キユーピーさんのも容器入りですが、スプーンがないので、スプーンが借りられないような場合は、和光堂さんの方が便利だと思います。
匿名さん
月例別のお弁当セットはスプーンもついて使いやすく、家で作るベビーフードの固さ等参考になった。コンソメスープの出汁とか、レバーペーストも少量で小分けになっているので、献立のバリエーションが増えて便利に使えました。
ぽぽぽろりさん,ママ,36歳,神奈川県
特にランチBOXを使っていました。プラスチックのお皿に入っているし、スプーンもついていて外出先でそのまま使えたこと。また、組み合わせもできるし、一箱でご飯とおかずがあり、栄養バランスもとりやすいと思います。
匿名さん
和光堂さんの和風だし、野菜スープを愛用しています。和風だしはどんなものにも合わせやすく、少量しかいらない時も粉末になっているので使いやすいです。お粥に混ぜても、野菜に混ぜてもおいしく、子どもも食いつきが良いです。
まめ大福さん,ママ,28歳,愛知県
かさばらないので、お湯で解くだけのおかゆを外出時や帰省時によく利用していました。帰省した時は翌日以降は買いに行って、レトルトのものが多かったのですが、移動した日とか買い出しに行く余裕がない時は助かります。
MBYKさん,ママ,30歳,福岡県
和光堂のご飯とおかずがセットになっているものを、外出先で離乳食が必要な時や病児保育に子どもをあずける時に利用しています。
和光堂のボックスになっているものは、プラスチックのスプーンも付いているので、わざわざスプーンを持っていく必要もなく、外出先で全て破棄でき荷物も軽くなり便利な為、おでかけ時におすすめです。
mimi_nnieさん,ママ,37歳,北海道
種類が多く、量もちょうどよく、温め不要でおでかけ時にはかなりお世話になりました!ご飯とおかずがセットになったタイプは、スプーンもついていて本当に便利です。家にストックがないと不安で、必ず2~3個置いてあります。
匿名さん
和光堂のお弁当は、そのまま温められる、スプーンが付いている、主食とオカズに別れていて、量が多いので、外出先でとても重宝します。帰宅後に片付ける物がお食事エプロンだけで、食器洗いもなくストレス軽減できます!
にっしー♪さん,ママ,27歳,愛知県
和光堂はドライになってるのもありますし、お湯で作れたりするので、初期のあまり食べない時期は米炊かずこれを使ってました。今でも時間がないときなどは、お湯いれるだけで作れるタイプを使ったりしてます。
中期ごろになると、1食分がセットになってるやつが売ってるので、それを使ってみようかなと思って買いました!アレルギー源が使ってない物もあるので、とてもいいと思います。
nikonikonさん,ママ,28歳,京都府
バリエーションが豊富で、娘もお気に入りのメーカーでした!夏場の暑い時期でも衛生面の心配をする必要もないのが一番ですが、容器をそのまま食器として使えて、スプーンもついている点もポイントが高いです。
栄養マルシェは一箱で一食分の食事がとれるので、外出時にぴったりです。体にもやさしい素材ですし、とてもおいしいので喜んで食べていました。何より、私が手抜きできるのもうれしいところ♪安心して食べさせています。
シェリーメイちゃんさん,ママ,31歳,埼玉県
うちは和光堂ばっかり食べてますよ。おでかけの時のお弁当はとても良い。ご飯ともう1品入っていて、スプーンとかも入っていて便利だし、子どもの食べもいい。
おでかけの時は欠かせない!レンジにかけなくても大丈夫だし、レンジにかけるときも他の容器に移さなくて良いのは、とても良い!
ぶんちゃん0811さん,ママ,29歳,大阪府
年齢別で食べやすく、こどもがよく食べていました。おでかけにも便利で、スプーン付きのベビーフードを持っておでかけしていました。種類も多く値段も安いのが魅力です。
また、レンジがあれば容器のまま温めが出来ますし、お皿を洗う手間もなく、そのまま捨てられるので、便利なベビーフードだと思います。
かな☆いつきさん,ママ,31歳,福島県
最初にお試しで和光堂とキユーピーの離乳食を買ってみたところ、うちの子は和光堂の方が好きだというのがわかり、それにしました。
キユーピーのものもおかゆに混ぜれば食べますが、食いつきが良いのはやっぱり和光堂。子どもの好みだと思うので、少ない量をお試しで買ってみるのが良いと思います。
ちくわわさん,ママ,23歳,群馬県
和光堂のスープ類、ソース類、とろみ粉はとても重宝しています。あとは、おそうめんもとても助かります。野菜等は自分でできますが、スープやソースはなかなか大変で作れないので。
朝の忙しい時間でも、手のこったご飯が食べさせてあげられます。
匿名さん
和光堂のベビーフードは種類も豊富な上、月齢に合わせた食べやすい内容になっていて、他のメーカーのベビーフードよりも完食率が高かったです。
1歳になる前のお肉系のメニューだと、他のメーカーだとイヤイヤと首を振って拒否したりしていたのに、和光堂さんのBFだとニコニコ食べてくれたので良かったです。
パウチタイプも自宅では簡単でしたし、おでかけや帰省時にはお弁当タイプが本当に重宝しました。容器も電子レンジにかけられたし、スプーンもついていたのでありがたかったです。
匿名さん
和光堂は大人が食べても他のメーカーよりもおいしく、子どもの食べもよかったです。
容器に入った持ち運び用はスプーンも付いてるので、自宅からスプーンを持っていくのを忘れてた場合でも大丈夫でした。
アイス用のスプーンなので、大人は少し持ちづらいところもありますが、とても便利でした。
さとうあやさん,ママ,20歳,広島県
色々な種類があってチンしてすぐ食べさせてあげることが出来るし、お手頃で量もちょうどいいのでお気に入りです!
おでかけ用の離乳食もあって、カップに入ったタイプで、容器はそのまま食器として使えます。スプーン付きで外出に便利です。
忙しいママの代わりに、バランスのとれた食事をしっかりケアする「栄養マルシェ」。大満足のたっぷりサイズ、1歳以降向けの「BIGサイズの栄養マルシェ」もあるのでお気に入りです。
A.おすすめの市販ベビーフード ~キユーピー編~
yoooshiさん,ママ,35歳,静岡県
なんでも食べる娘ですが、ベビーフードはなかなか苦手のようで、色々試してみてキユーピーのものはなんでも食べてくれます。味もおいしく固さも良いようです。私は料理が下手で薄味のものばかり作ってしまうので、それに慣れてしまい味の濃いものは苦手のようです。
もっぴーさん,ママ,27歳,東京都
キユーピーは瓶なので、持ち運びにも便利ですごいよく食べてくれます。もものジュレのようなものや、とうもろこしを好んでよくたべてくれます。ですが、おかゆは味がすごく薄いのか、好まないので自分で作っています。あと、プリンみたいのも好みません。
ゆんchanさん,ママ,26歳,千葉県
金額が安い!それなのに、アカチャンホンポなどでまとめ買いすると、更に安くなるから良いと思います!持ち運ぶことのできる箱のやつも販売しているし、かなり重宝しています。匂いもおいしそうな感じです。子どももおいしそうに食べています。
かっぴよんさん,ママ,27歳,愛媛県
色々なメーカーのベビーフードを使ってみたんですが、子どもが一番食い付きが良かったかな、と思うのがキユーピーでした。なにより、おいしそうと大人の私でも思ってしまうものもありました。
出先でのご飯の時はベビーフード弁当もあって、手軽に持っていくことも出来たので、とても助かりました。
匿名さん
いろいろなメーカーのベビーフードを試しましたが、キユーピーのベビーフードは子どももよく食べて、あまり好き嫌いをしません。大人が食べてもおいしいと思えるくらいしっかり味も匂いも良いです!
ほかのメーカーだとまったく食べなかったり、1口2口でやめてしまうことがよくありました。
りさしおさん,ママ,22歳,埼玉県
よく行くスーパーやドラッグストアでは、キユーピーの瓶に入ったベビーフードが多く、よく購入していました。白身魚のすり身や野菜ペーストなど種類が豊富で、息子も取り憑かれたようにペロンと食べてくれました^_^。
和光堂のものは箱に入った粉末タイプで、離乳食を作る時のとろみなどが簡単に作れて便利なので購入していました!離乳食はキユーピーで、手作り離乳食の時に使うものは和光堂で揃えてました!
匿名さん
どこのベビーフードも食べてくれず、9ヶ月になるまで離乳食は手作りしていたのですが、キユーピーのパウチタイプのチキンライスは私が試食してもおいしかったのであげてみると、物凄い食いつきでした。
初めてベビーフードを完食してくれました。それから週に一度は食べてもらって、少し楽ができています。
匿名さん
子どもの好みのものがたくさんあって、よく利用しました。値段もお手頃です。瓶のものは荷物が重たくなってしまったのが残念でした。あと、ゴミの処理。瓶を捨てられるところを探さなきゃならなかったです。
最近はプラスチック製のものも販売されているので、そちらが便利だと思います。
いちにさん,ママ,35歳,山口県
私は離乳食は全て買って済ませました。種類も多く、子どももおいしく食べてくれました。私も味見をしてみてもおいしかったです。きっと私が作るよりおいしかったのではないかと思います。おかげで好き嫌いなく育ちました。
こだわりで自分で作られる方も多いのでしょうけど、私はその分余裕ができたので良かったと思っています。
匿名さん
どのメーカーも使わせていただいていますが、キユーピーは瓶でつかいやすいです。出かける際にも少し重たくはなりますが、別容器にいれずに済むので、新たに容器を準備しなくていい点もリピートさせていてだくポイントです。
tomo15さん,ママ,27歳,東京都
子どもが小さいころは、これしか食べませんでした。キユーピーの瓶に入ってるベビーフードが特にお気に入りで、よく買いだめしストックしてました。ストックが無くなると不安になるくらいでした。
味がおいしい!大人が食べてもいけるくらいでした。ベビーフード特有の変な臭いがしない。加工品っぽい臭いがきついものがあって苦手でしたが、キユーピーのは全然においませんでした。
自分で作った食材と合わせてのアレンジがしやすい。素朴な味付け、アレンジしやすいレシピだったので、買ったものばかりあげてると気を病むこともありましたが、自分が作ったものと混ぜることで少し気が楽になっていました。
ささkさん,ママ,30歳,静岡県
私は、キユーピーにしています。理由は、食品メーカーであり瓶型が便利だからです。また、電子レンジで加熱する時に、そのままの容器で温められるのが便利です。果物系の種類が豊富なのもあります。色々試してみて、子ども本人が好きなものが良いと思います。
A.おすすめの市販ベビーフード ~ピジョン編~
瀬菜さん,ママ,23歳,兵庫県
ピジョンさんは、たくさん種類があるイメージがあります。作るのは大変かもしれないので、いろんな種類が手軽に楽しめるベビーフードが大切かなと思います。
外食した際にも、近くで買って持って行ったりすることができるので、離乳食を色々試していきたいです。
れいらままさん,ママ,31歳,熊本県
ピジョンは1人目の時から使用していて、よく食べていました。やはり有名なメーカーということもあり、安心して食べさせられます。味付けも子ども向きで、よろこんで食べていました。ベビーフードはおでかけ用と、なかなか使用しない食材を買っていました。
A.おすすめの市販ベビーフード その他の回答
るーちんくんさん,ママ,31歳,埼玉県
自然食好きの友人に教えてもらった、OFUKUROの離乳食がお気に入りです。大人が食べても出汁がしっかり丁寧にとってあって、納得できる味なのと、NON GMなので子どもに食べさせるものとして安心できます。
瓶詰めなので持ち運びに不便かもしれないけど、子どもに安心できるものを食べさせたい人にいいと思います。
なな27さん,ママ,30歳,大阪府
宅配のコープを利用していて、バランスキューブや、コープ独自の離乳食の冷凍が豊富でよく使っていました。ただ冷凍なので、外出の時は和光堂の離乳食を愛用してました。パウチの離乳食は苦手であまり使った記憶がないのですが、今回は使ってみようかなと思ってます!
くまあいさん,ママ,25歳,新潟県
私のお気に入りのメーカーは、すこやかの粉ミルクを作っているビーンズスタークです。絵で何が入っているか書いてあり、分かりやすいからです。子どもも喜んで食べてくれるので使用しています。バランスよく作られているのもうれしいです。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。