目次
A.ベビーギャップは生地がしっかりしていて、男女で色違いもあるのでおすすめです。
匿名さん
ベビーギャップが1番お気に入りです。とても種類が豊富で、おしゃれな服が多く、生地もしっかりしているので、長く着せることができます。男女で色違いのデザインもあります。
金額もセールの時などは、半額や40パーセントOFFなどが年に何回かあるので、とても安く購入できます!!おすすめです。
編集部からのコメント
種類が豊富で、生地がしっかりしているのは子供服選びで重要なポイント。特に赤ちゃんや子どもはよく汚すので、気にせず洗えるのはうれしいですよね。男女でお揃いの洋服はなかなかないので、色違いでお揃いにできると双子コーデも楽しめます!
その他の先輩ママからも色々なファッションブランドに関する口コミがたくさん集まりました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
A.男女の双子におすすめ、ベビー服のファッションブランドはこちら!
匿名さん
ベタですが、ミキハウスです。色遣いやキャラクター、デザインがかわいいので、普段遣いの服はもちろん、リュックや靴、カッパなど、長く使えるものも買っています。
高いのだけが難点ですが…。クリスマスプレゼントにおじいちゃんおばあちゃんに買ってもらったりもしてます。
mi hi_babyさん,ママ,27歳,北海道
安いブランドでいえば、わたしはH&Mで買ってます!!安くて、かわいい服があるのでおすすめです。GAPなんかでも40%オフとかで買えるときがあるので、その時に服を買ったりもしています。どっちもネットで買えるので便利です!!
しろたん。さん,ママ,27歳,神奈川県
ファッション性で選ぶなら、GAPのベビー服がかわいいと思います。海外ブランドならではの色合いで、あまり子どもっぽ過ぎず、シンプルだけどかわいいものが多いです。セールの時期を狙えば、お値段もそんなに高くないですよ。
ただ、値段で言えば、しまむらが一番かなと。しまむらでは、アンパンマンやドラえもん、いないいないばあのワンワンなどキャラクターのお洋服も多くて、アンパンマン好きの我が子はかなりお世話になっています(笑)。
@suka★さん,ママ,27歳,大阪府
next MARL MARL petit main H&M
が個人的に好きです。安さで言うとnextがおすすめです。ナチュラル系の物が幅広くあるのと、見た目の割にお値段がとても安いです。
MARL MARLは高めですが、男の子と女の子のリンクできそうな、かわいいかっこいい洋服が多いのでとてもおすすめです!スタイの色違いもたくさんあってかわいいです。
匿名さん
私はバースデイというお店にあるフタフタというブランドが好きで、よく買っています。男の子も女の子両方とも、たくさんの種類の服を取り扱っています。
95までのサイズはわりと種類が豊富です。服だけじゃなく、グッズもたくさん取り扱いがあるので、一度見てみてください。
mama2018さん,ママ,27歳,京都府
ユニクロは安いし色違い、お揃い色々あってすごくいいです。高い服を買ってもどうせ汚されるので、安くてシンプルなユニクロがおすすめです。ユニクロのレギンスは特にかわいいと思います!パパママサイズでもお揃いがあったりするので、いいと思います。
匿名さん
個人的にはベビードールがおすすめです。男の子でも女の子でも着れるデザインが多いのと、色違いとかでお揃いにも出来ると思います。新品でお店で買うとそれなりの値段がしますが、フリマとかでも売ってるので、中古でも良ければ結構安く買えます。
匿名さん
私は生まれてすぐの小さい時は、メルカリなどの中古を使っていました。全部買い揃えるとなかなか高いし、すぐに着れなくなるのでいいかなと思ってました。
少し大きくなると、西松屋で買っていました。かわいいものもあり何より、値段が安いことです!!あとは、たまにベビーザらスで買い、値段はまぁまぁですがデザインがとってもかわいかったです!
セバスチャンさん,ママ,37歳,鹿児島県
ブリーズがかわいくてカジュアルでおすすめです。男の子と女の子のお揃いも多い気がします。あとは、安いお店はユニクロですね!着やすさもバッチリで、結局ユニクロばっかり着ています(笑)。特に夏場は肌着がおすすめです!
匿名さん
最初はベルメゾンの通販で買っていました。結構安くてかわいいのがあります。あとは、出産祝いでブランシェスという赤ちゃんからキッズサイズまで取り扱っているブランドの服をいただいたので、それをきっかけに買っています!
かわいくておしゃれな服などを置いています。サイズ的に細めな感じがします。うちの子は凄くぷにぷにのぽっちゃりさんですが、何とか着れていますが、大きいお子さんだと小さく感じるかもしれません。
かおり1126さん,ママ,18歳,埼玉県
安いのはH&Mでしょうか。生地は薄目のものが多いですが、保育園などで枚数必要な場合は安くたくさん買えていいです。デザインは今風ではないですが、やっぱり生地がいいなあと思うのは、ミキハウスやファミリアなどの日本製老舗ブランドです。
逆に、海外製でトミーヒルフィガーなどは高いけど、すぐよれよれになります。
ちこ(^○^)さん,ママ,25歳,愛知県
双子ちゃん出産おめでとうございます(^^)
ブランドの件ですがベビー服、子ども服は正直すぐにサイズアウトしてしまいますし、ネットでかわいいと思って値段を見ると、大人の服の倍だったりしてなかなか買えずにいますよね^^;
なので、私は近所の西松屋やバースデイで買ってます!ブランドにこだわらなくても充分かわいいのがたくさんありますし、値段も安くお財布にも優しいので、そこまでこだわる必要はないと思いますよ(^^)
匿名さん
ベビーから大人まで取り扱いのある、イギリスのブランドNextがおすすめです。安くてかわいいだけじゃなく、生地も割としっかりしています!日本にも店舗がありますが、Nextのオンラインショップで買うよりもかなり高いです。
海外からの発送ですが、オンラインだと4500円以上は送料無料ですので、時間は少しかかりますがオンラインショップで買った方がいいとおもいます!
はるお*さん,ママ,27歳,北海道
ファミリアが好きです!生地もしっかりしてるので長く使うこともできます!かわいいですし百貨店に入ってるとこが多いので、買いやすいかと思います。ただ、金額が高いのでお祝いなどに貰えるとうれしいです。おねだりしてみてもいいかもしれないです。
匿名さん
ベビー服と子供服はBABY DOLLがいいですよ。種類もたくさんあり、デザインもとてもいいです。男の子は、かっこいい服あるし女の子は、かわいい服がたくさんあります。
またスタイや離乳食用の食器なども販売しているので、結構いいですよ。値段は少し高いですが、ベビー服や子供服の中で1番いいブランドです。
匿名さん
安い服屋さんのお洋服は、すぐに毛玉になります。良いものを長く着られる方が、良いと思います。イベント事のお洋服であれば、お安い服屋さんでもいいかと思いますが、やはり生地が違うので良いものを選ぶようにしています。
匿名さん
ベビーギャップの洋服をよく買います。ザラベビーもかわいいのですが、女の子向けなのが多い気がします。ギャップは少し大きめなので長い期間着られて良いです。値段はそこまで安くないかもしれないですが、セールの時に買うのがおすすめです!
匿名さん
H &Mは価格が大変安く、上下セット売りをしていたりするので、コーディネートもあまり深く考えずに着させられるので、よく購入しています。セールの時はさらに安くなったりするので、セールを狙うとたくさんかわいい洋服を買う事ができます。
匿名さん
ブランドと言えるかですが、バースデイの「futafutaシリーズ」がとてもかわいくておすすめです。お値段も手頃ですし、シンプルなものからキャラクターものまで揃っているのでおすすめです(’-’*)♪。北欧風のデザインが好きな人には、たまらないかも知れません☆
匿名さん
価格もリーズナブルで、かわいさを求めるのであれば、ベルメゾンさんがおすすめです。子どもはすぐに大きくなりますが、価格も買いやすいので、買い替えもそこまで抵抗ありません。品質にもこだわっている商品が多いので、ぜひ見てみてください。
ひトみさん,ママ,29歳,福岡県
そんなにお安くはないですが、fafaがとってもかわいいです!他のブランドには無い柄や、色使いで女の子なら誰しも憧れるようなかわいさです!男の子の物もあるし、ママが使える母子手帳ケースなど、小物の種類も豊富なのでおすすめです。
真剣さん,ママ,31歳,東京都
バースデイや西松屋はめちゃくちゃ安いです。保育園の服とかはたくさん必要なので、こちらのお店で購入します。通販では購入したことないのですが、海外のブランドもかわいいのがたくさんあるイメージです。h&mやgapなどもよく購入します。
RiiiSaaaさん,ママ,26歳,北海道
意外と私はユニクロのものを買ってました!!あとは、バースデイに行っていいなぁと思った服を買ってました。ブランドの服は少しお高いので、小さいウチはすぐ成長しちゃうからそこまで高くなくていいかな~、と思って買ってます。
ももママ(??????)さん,ママ,28歳,大阪府
同じく一卵性の双子がいます。2人共男の子なので服をお揃いにしたり、色違いにしたり楽しんでいます。安さでいけば断然、洋服ブランドにこだわるよりは西松屋が安いし、ちょっとお金かけても良いのであれば、ミキハウスが好きです。
ミキハウスは色違いがあまりないので…お揃いにしていますが、女の子と男の子ならお揃いもあると思います。
匿名さん
わたしはほぼUNIQLOで肌着など買ってきます。安売りしているときを狙い購入しています。あとは、GAPやH&Mも形がかわいくてお気に入りです!
パジャマやちょっとした部屋着には、西松屋が大活躍してます!ズボンが2枚ついていていたりと、安くてとても使いやすいです。
ゆゆちゃ?さん,ママ,28歳,岡山県
わたしが出産前に主に使用したお店は、アカチャンホンポです。ですが、西松屋に行ったときに安さに驚きました。セールや割引を省くと、西松屋で購入するのが1番多くなると思います。すぐにサイズが変わってしまうので、安くてたくさんの服が買えるといいです。
meeeekさん,ママ,29歳,兵庫県
petit main はかわいくておしゃれでおすすめです!あと、たまにしまむらにもかわいいのがあります!しまむらは安いです(笑)かわいい服は通販で多いので、BASEというアプリで見てます!海外の服はやっぱりかわいいです。
匿名さん
Nextがおすすめです!英国からの直輸入になるのでサイズ的には細身ですが、日本の子ども向けのサイズガイドもありますし、日本語のサイトがあるので初めての方でも見やすいです。かわいい服がたくさんあり、周りの子とあまりかぶらないのも良いです。
えり0520さん,ママ,26歳,愛知県
しまむら系列のバースデイや西松屋、ブランドだとベビードールがおすすめです。ベビードールは兄弟や親子でもコーデが組めるので、おすすめです。安いときに買えばなおさらお得です。ディズニー物や、カッコイイ系などおしゃれな格好が出来ると思います。
匿名さん
ベビーギャップがお気に入りです。特に男の子のものがかわいい。元の値段は高めだが、セール等よくしていて比較的お安く、おしゃれな服が購入できてとてもいい。あとは、ビッツの服が少し派手なものが多いが、かわいくて気に入っている。
匿名さん
西松屋やベビーザらスみたいな赤ちゃん用品の専門店でも安い服はありますが、この前自分自身も初めて知ったのですが、しまむらで安くてかわいい服をたくさんゲットできました!すぐ着れなくなるので安く手に入るとうれしいですよね!^^
匿名さん
少しハイブランドだとファミリアがかわいいです。きちんと感があるので、いろんな場面で使えるお洋服がたくさんあります。安いブランドだと、プティマインがおすすめです。男女ともにかわいいお洋服がたくさんあります。
匿名さん
子どもが小さなうちは、成長が早く1年しか使用出来ない服が大量発生してしまいます。ユニクロのスパッツは、伸縮性抜群でお値段も安く、かなり愛用しています。動き出すのが早かった息子は、早い時期からセパレートの服を探し始めました。
子供服のブランドでは80センチからのサイズ設定が多いのですが…ユニクロは70センチから置いていて、そこも気に入った理由のひとつでした。
匿名さん
私がヘビロテしているのはアプレレクールです。FOインターナショナルの1つのブランド。値段もお手頃で、セールの時期になると7割引にもなります。
どれもナチュラルテイストでかわいく、男女ともにあります。保育園までカジュアルすぎず、デイリー使いできるお洋服が揃っています。
Hazukissさん,ママ,25歳,愛知県
ミキハウスが好きです、やはり安いお店のものはそれ相応のもちです。ミキハウスはデザインもかわいらしくて、伸びもあせもしないので何代にもわたって使用することができます。高級ブランドですので、お上品な子どもに見えます。
A.男女の双子におすすめ、子供服のファッションブランドこちら!
匿名さん
うちの子は3人いて、130cm、110cm、90cmを着ています。お気に入りのブランドはプティマインです。デザインは派手すぎず地味すぎず、毎年流行り関係なく着れるものばかりで、下の子はお下がりでも嫌がりません。毎週新作が出るので種類が多く、選ぶのが楽しみです。
k.kei0616さん,ママ,31歳,大阪府
男女でお揃い柄などで着せられるブランドは、ブリーズがおすすめです(^^)。男女どちらもそれぞれの服もおしゃれで、生地もしっかりしている物が多いです。同じ柄でパンツとスカートがあったりもするので、男女の兄弟で合わせて着せている友達もいます!
匿名さん
韓国子供服のBeeはとてもお気に入りです。価格もリーズナブルでデザインが良いです。最初、ベビー服はコンビやミキハウスなどで質の良いものを、と思っていましたが…すぐ着れなくなるし汚します。
今、上の子がもうすぐ3歳の女の子で幼稚園に行ってますが、汚すし穴を開けるしで質より量かなと思うようになりました。
楽天のスーパーセールなどで半額になることもありますし、とにかく値段の割にかわいくて重宝しています。もちろん男の子も着れる服や親子コーデも扱っているので、一度見てみてはいかがでしょうか?
匿名さん
安いところであれば西松屋チェーンがおすすめです。お店もよく西松屋に行って買い物したりします。西松屋は安くて洋服も豊富で洋服以外にもたくさんおいてあって、西松屋に行けばなんでも揃っちゃいます。
ブランド物がいいならばBABYDOLLをおすすめします。BABYDOLLはかわいくて、ディズニーやサンリオキャラクターとコラボしたり、親子コーデができちゃうので親子でおそろいものが着たいとか、おしゃれな服を着せたいとかいう方は、BABYDOLLがいいと思います。
匿名さん
すぐに安売りしてくれるベイビードールがおすすめですね。ディズニーとのコラボ服などが赤ちゃんに着させたりすると、かなりかわいさマシます。
あとは通販ですが、ベルメゾンで売ってる服がかわいいですね。割引きになるのが遅いし、あまり安くなりませんが、かなりかわいい服がいっぱいあります。
Aaaayaaaさん,ママ,26歳,兵庫県
私はギャップを愛用しています。もともとお値段もはらず、アウトレットに行けばさらに手頃な価格で販売しています。カジュアルなイメージですが、ワンピースや最新のトレンドを生かしたデザインのものもたくさんあります!
もともとファミリアが好きでしたが、揃えるには手が届かずで、お祝いのリクエストをもとめられた時にお願いしちゃいます。自分で買うならコスパの良いものを選んでいます!最近はユニクロやh &Mも子供服が多くてありがたいです!
匿名さん
ZARAの服がかわいいです。値段も安くておしゃれ。うちは男の子なので服装が単純になりがちですが、有名な子供服のブランドよりもおしゃれだと思います。女の子の服はさらにかわいいものが多いです。セールの時期はさらに安く買えていいです。
匿名さん
男女共にかわいくてお揃いが見つかると思うのは、ブリーズです。ベビー服からあります。値段もそこまで高くないですし、いろんなアイテムを販売しているので全部欲しくなります。
うちは男の子2人なんですが、お揃いで着せるのが楽しみです!リュックも帽子も雨具もかわいいです!
匿名さん
いつも買うのは西松屋、バースデイ、しまむらです。100サイズまでは上記のお店とブリーズでよく洋服を購入してたんですが、120位からあまりかわいいのがなく(男の子)、お兄ちゃんのはネットで購入する事が多くなってきてます。
好きなサイト店舗は、バナナ小僧というお店がだまし絵服とかもあり、大人っぽいのとかもあるしおすすめです。
匿名さん
私はあまりはっきりもした色味のお洋服が好きではないので、くすみカラーを中心とした韓国子供服をよく利用します。インスタグラムでフォローしていて、新商品のアップなどをそこからチェックしています。ohacoさん、licco kidsさん、all hiroshimaさんなど。
hachan816さん,ママ,26歳,埼玉県
ショップリストがおすすめです。色々な子供服ブランドが入っているので、男女でのお揃いはもちろん、お父さん、お母さんとのペアルックが出来ますよ!また、子ども用のかわいい帽子やリュックなどもあるので、見ていても楽しいです。
匿名さん
H&MやGAPは低価格で、兄弟姉妹でお揃いのフォションが楽しめると思います。女の子はワンピースとかもかわいいものが多いです。ディズニーとのコラボも時々やってて、すぐに売り切れてしまうから目が話せないですよ。
匿名さん
うちの子は女の子ですが、基本家の近くにあるZARA、H&M、ユニクロが多いです。H&Mとユニクロはプチプラなので、保育園の服などが多いです。
あとは、アプレレクールもかわいくてよく買います。男の子の服は見たことないですが、女の子の服はおしゃれでおすすめです。
グル?ミ?さん,ママ,28歳,神奈川県
もうすぐ2歳になる女の子の母親です。ウチはベーシックなものはプチバトーで購入していますが、デザインものはブーフーウーや、ファーファてす。2ブランドともお値段はしますがとてもかわいいです。
保育園で汚れていい物は、シマムラ系列のバースデイでお手頃価格で購入しています。
匿名さん
私が好きなのはベビードール、ムージョン、ZARA、ANAPです!もともと子ども生む前から好きなブランドなので、子どもにも着させてあげたいなと思い、たまに買っています。
でもお手頃にはいるのは西松屋、しまむらなのでよく買います!すぐ大きくなるので、少し大きめ買っても問題ないと思ってるので。
匿名さん
うちは男の子二人ですが、女の子の服ってかわいいのがたくさんあるのですが、男の子の服って本当に少なくて…。その中でもデザイン、コスパ含めダントツいいな、と思うのはzaraです。
安くも高くもなくといった感じですが、デザインは子どもっぽくなくおしゃれ。新生児からのサイズがあるのでお気に入りのブランドです。
匿名さん
ベビー服は完全に好みかなと思います。キッズになってくると動きも激しく、保育園で思いっきり遊んでくるので、生地の傷みが早くなります。おすすめはGAPです。生地がしっかりしていて毛玉になりにくいです。あまり安いところの服はすぐ毛玉になり破けます。
あーーりんさん,ママ,27歳,福岡県
スキップランドの子供服はとても安いので、幼稚園着として重宝しています。定番ですがH&Mの子供服は、お安い分生地が薄めなので、暑いときの夏服はとても使えます。サイズ展開も海外仕様なので、大きめ体型の子にはとてもいいです。
匿名さん
年子姉妹の二児の母をしています。私はベビードールの服がかわいくて着させています!
ベビー服は少ないのとロンパースタイプのサイズが70~なので、なかなか買えませんが、上下分かれている服はかわいいのがたくさんあるので、セール(50~70%off)の時に大量に購入しています。
それ以外は西松屋かバースデイが安くて、お手頃価格なのでおそろコーデをさせています。お手頃価格を重視ならば、西松屋かバースデイ。かわいさ重視ならば、セール時を狙ってベビードールがいいと思います!
A.男女の双子におすすめの子供服 その他の回答
匿名さん
おすすめは、イギリスの通販サイトNEXTです。デザインもかわいくて、お値段もお手頃。日本語のホームページから注文するとイギリスから直接届きます!一定額以上で送料無料、届くのも早いです!なによりあまり日本では見かけないようなデザインも多くてかわいいです。
匿名さん
安くてかわいいのは、H&M、ベビードール、GAP、ANAPかと思います。高くても大丈夫なら、ミキハウス、ファミリア、ヒステリックミニは個人的には好きで良く買います。
どちらもベビー、子供服とサイズや小物も色々あるのでおすすめです。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。