目次
A.通販サイトで授乳時でも着られるマタニティウェアを購入しました。とても便利です。
どろころさん,ママ,31歳,神奈川県
ミルクティーというサイトで、授乳時にも着られるマタニティウェアを買っています。デザインもおしゃれなので愛用しています。
少し値段が高い物もありますが、クーポンが使える時に買うようにしています。ワンピースはお宮参りなどでも着られるので便利です。定期的に新商品が発売されるので、見ていて飽きません。
編集部からのコメント
授乳期でも着られるマタニティウェアを通販サイトで購入した、というどろころさん。出産後も長く着られるのはうれしいですね。
また、妊娠中でもちょっとしたフォーマルウェアが必要になったり、出産後はお宮参りなどのイベントもあったりするので、きれいめなワンピースが一着あると便利ですよ。妊娠中は体調がすぐれず買い物に出られない方は、通販サイトをうまく利用しましょう。口コミも参考になりますよ。
その他の先輩ママからも、おすすめのマタニティウェアや選び方、おすすめのお店などを聞くことができました。ぜひ参考にして、妊娠中のおしゃれを楽しんでくださいね。
A.おすすめのマタニティウェアはこちら!
匿名さん
ワンピースが楽チンで良いと思います。マタニティ専用のものでなくても、ウエストに絞りのないAラインタイプのワンピースだと、お腹が大きくなっても苦しくなく、デザインも豊富で妊娠中から出産後も使えて、お財布にも優しい。
匿名さん
無印良品のマタニティ用ジーンズは色や形など選べ、素材も通常の無印のジーンズと同じで履きやすいです。体型もきれいに見せてくれ、産後もしばらく引き続き使えます。
年に何回か特別セールや10%割引がありますので、その際に買って準備しておくと、とても重宝します。
ゆ\(^^)/さん,ママ,29歳,石川県
マタニティウェアというより、伸縮性のあるワンピースを買っていました。普段のサイズより、ワンサイズからツーサイズ大きいものを選んでました。
ユニクロのマタニティパンツはおすすめです!私は妊娠中は冬だったので、生地が厚めを選びましたが、シッカリしているし、膝が出たり薄くなったりなどなく、快適に着れました。
産後に知ったのですが、H&Mのマタニティウェアはかわいかったし安いし、2人目の時はお買い物しようと思ってます。
emi chanさん,ママ,31歳,東京都
私は妊娠期から授乳期まで使える服が豊富な、ミルクティーというお店を利用しています。妊娠期は妊婦健診でも楽なスカートで、大きくなったお腹でもおしゃれに着こなせます。
また長く使えるので、授乳は簡単にできるし、細くなったウエスト部分も紐で絞ることができるので、マタニティウェアだと思いません。デザインが気に入っていたので、私は妊娠期から授乳期が終わっても着ていました。
今は2人目妊娠中ですが、同じマタニティ服を着て、季節が違うのでさらに買い足しました。おすすめです。
mottomoさん,ママ,38歳,大阪府
マタニティウェアの購入は、必要最低限にしようと思っていましたが、ウエストが大きくなるので、マタニティパンツは買いました。ユニクロと無印のものを一枚ずつ購入したので、その違いについてお話します。
ユニクロのはストレッチが効いており、フィット感があり、ずり落ちてきませんでした。無印のはユニクロに比べるとストレッチは弱かったのですが、生地がしっかりしており、見た目がよかった(ユニクロほどカジュアルにはならない)です。
個人的にはユニクロが履きやすかったです。トップスは妊娠前からゆったりめの服を着ていたため、ほとんど買いませんでした。
匿名さん
西松屋やアカチャンホンポなどの赤ちゃん用品専門店で、マタニティウェアを買うのは無難だと思いますが、産後も着れる服やおしゃれをしたいと考えた私は、GUなどのプチプラのお店で、大きめサイズを買いました。
また、オーバーサイズが流行っているので、大きめでも違和感なく着れました。私は、オーバーオールを2~3着買って重宝していました。
のむこママさん,ママ,26歳,埼玉県
私はジーユーのロング丈のパジャマに、マタニティレギンスをパジャマとして着ています!値段もプチプラで2000円程度で買えるのに、デザインもシンプルでかわいくて、サテンのようで光沢もあって高級感があります。
マタニティパジャマだと値段も高いものが多いですし、今後も着れるというところが気に入っています!
匿名さん
私はお腹があまり大きくならなかったので、あまり買いませんでしたが、無印良品のマタニティラインはお値段もお手頃で、着た感じもとてもおしゃれで、買って良かったと思いました。産後に着ても違和感がなく、お腹が落ち着くまでは使用することができました。
すー999さん,ママ,27歳,東京都
私は、マタニティウェアはほとんどユニクロで揃えました。外出用のレギンスのみ、ピジョンの50デニール2枚セットのものを購入しました。
あまりマタニティウェアにお金をかけたくなかったので、メンズティシャツのXLサイズを買ったり、工夫しながら楽しんでいます。
匿名さん
アカチャンホンポでワールドとコラボした、マタニティのパンツを買いました!きれいめでウエストゴムも苦しくなくて、しわにならず、乾きやすくよかったです。
カラーバリエーションは4色くらいでしたが、元々パンツは履かない私でしたが、母親学級などで必要なので買いました。結構使えますよ!
リロオラさん,ママ,35歳,愛知県
私がマタニティウェアを買ったのは、レギンスとデニムの2つだけです。お腹が出てる期間ってほんのわずかですし、お金をかけるのはもったいない!上の服は丈が長いものやゆったりしたものを買って、産後も使えるものを選んだ方が良いと思います。
ジャス♪さん,ママ,29歳,千葉県
芸能人がプロデュースしているものなどが、やはりかわいいデザインが多いです。授乳口がついているものも、口が狭いものは産後面倒であまり使わないという意見が多いので、買いませんでした。産後も使えるものが実用的でいいと思います。
匿名さん
無印良品のマタニティレギンスはよく使えました。ユニクロからもマタニティラインでレギンスがでましたが、ユニクロは色褪せが気になりました。
ユニクロですとマタニティラインではないですが、ウルトラストレッチデニムはストレッチがかなりきいてるので、妊娠後期くらいまでは履けました。ノンワイヤーブラは妊娠中はもちろん、産後も授乳ブラとしても使えるので、かなりいいです!!
匿名さん
私服だと、ユニクロのマタニティスキニーがおすすめです。ストレッチが効いていて動きやすいです!妊娠するとただでさえ一つ一つの動作がとりづらくなるので…。
下着は、産後のことも考えて、ユニクロのブラトップを色違いで購入しました。また、お尻のラインが出ないショーツも、締め付け感が無いので履いていてとても楽でした。
yuri0707さん,ママ,29歳,大阪府
こんにちは^ ^。私のおすすめはH&Mのワンピースです!おなかをすっぽり守ってくれて、サイズもたくさんありますよ!
通販では、ベルメゾンの授乳対応ワンピースを購入しました。産前産後どちらにも使えておすすめです^ ^。素敵なマタニティライフを過ごしてください。
あやあや0211さん,ママ,35歳,京都府
妊娠期、とにかくストレスを溜めない事が大切だと、お腹をすっぽりゆったり隠せる系のマタニティズボンやレギンスを選びました。
また、普段からゆったり系のワンピースを良く着ていたのですが、バストやアンダーバストまでもがサイズアップしてしまい、なんだか似合わなくなったので、妊娠期だけでなく産後も使えるよう授乳口がついた、マタニティワンピースを購入しました。
あと、マタニティではなく、ゆったり系のシャツワンピなども、子育て期が終わっても着れるかなと思い買いました。
匿名さん
私はユニクロのマタニティズボンを愛用していて4枚持っています。\(^o^)/ジーンズなのにとても生地が伸びて、とてもいいです。お腹がすっぽり隠れるので、冷える心配もなく、ジーンズだから何の服にも合わせやすいのに、とってもプチプラでぜひおすすめです!
よちゃんまんさん,ママ,35歳,神奈川県
私は妊娠期が春から夏にかけてなので、デニムなどは着る機会がないと判断し、ずっとワンピースやチュニック、レギンスで過ごしてます。レギンスは無印良品のものがすごく履きやすく、リピートしてます。
ワンピースやチュニックは、マタニティ期に限らないデザインのもので、授乳期まで使用できそうなものにしています。
kokhさん,ママ,34歳,千葉県
妊娠期は動きやすく、楽な服が一番でした。旦那のTシャツにマタニティ用のジーパンがマストスタイル。夏の出産だったので、ロングワンピースもよく使っていました。
産後もそのまま着れるし!産んだら退院の時には、産前の服が着れると思ったら大間違い!10ヶ月経った今も、産前の服が着れてないです。
chisatopさん,ママ,27歳,愛知県
すべてをマタニティウェアで揃えるのは、マタニティ感が満載すぎるので、私はおすすめしない。お腹周りは締めてはいけないから、パンツやスカートのみマタニティウェアを買う。ユニクロのパンツがかなりおすすめです。
上は、メンズのSサイズや、いつもの自分のサイズよりワンサイズ上を選択。お腹周りはゆったりと、その他の変わらない部分は妊娠前と変わらずシュッとすることで、妊娠中にも関わらずメリハリ感のある服装ができると思う。
A.マタニティウェアの選び方のポイント
匿名さん
マタニティウェアは、ただただお腹に余裕があるものを買えば良いわけではないです!
さらに、早い時期に買っておいても、お腹がダボダボで着なかったり、中期後半あたりから太ってしまったら足がむくんだりではけなくなり、結局買い損になってしまうこともあります。
基本的におすすめなのが、お腹に少し余裕や伸縮のある、肩紐調整付きのオールインワンやサロペット、夏はマキシ丈ワンピなど、産後も着られるようなマタニティウェアがおすすめです。
匿名さん
コーディネートのパターンを考えます。私の場合は急にテイストを変えたくなかったのと、締めつけが苦手だったので、①長めトップス+マタニティジーンズ、②ロングキャミワンピース+トップスにしました。
マタニティ用で購入したのはジーンズのみで、他は妊娠時以外も着用できるものを必要に応じて購入しました。着れる時期が決まってしまうので、なるべく出費を抑えました。
匿名さん
一気に買うのではなく、少しずつ買い足していくといいです。特に私はパンツを一気に買ってしまい、後々縫い目のないタイプが良かったことに気づき、後悔してしまいました。いろんなタイプを少しずつ買って、自分に合ったものを見定めてください。
moookaさん,ママ,22歳,埼玉県
アジャスターがあると調整も自由にでき、産後も使えるマタニティ服にすると、経済的にもお財布に優しいのではないかなと思います。どんどんお腹も膨らんでくるので、臨月でも使えるような、大きめの服を選ぶと良いのではないかと思います。
nori831さん,ママ,32歳,愛知県
妊娠中、特に後期になるとワンピースが楽チンで手放せなくなります。でも産後は授乳するので、ワンピースだと不便になります。ワンピースでも簡単にお乳を出せるように、前開きのタイプや肩紐を下ろせたりするようなものが便利です。
産後すぐに体型が戻るわけではないので、ゆったりしたシルエットのワンピースは重宝します。
匿名さん
マタニティとして売られているものではなく、産後も使えるように普通のワンピースを買い足しています。
ただ、スポッとかぶるタイプのワンピースではなく、ボタンタイプのワンピースの方が、授乳中も着れますし、ワンピースとしてだけはなく、ガウンのように羽織ったりとバリエーション豊富に着られるので、おすすめです。
匿名さん
完全なマタニティのお洋服だと、お腹のラインがゆったりしすぎていたりして、ものすごく大きく見えたりしてしまいます。
あまりお腹が目立ってしまうのが嫌だという方に、GUやユニクロ、ZARA、bershka、H&Mなどのファストブランドのお洋服の、少しだけ大きめのサイズがおすすめです。かわいいデザイン、かたちのものがたくさんあります!
もちろん授乳しやすいような、前あきのお洋服もあります。値段もお手頃でトレンドを気にする方にもおすすめです!
匿名さん
私は身長160cmの普通体型ですが、4Lの服をワンピースみたいにして着ています!かわいいし、何より安くて気に入っている手法です◎産後の授乳には使えませんが(苦笑)。
初妊娠なので、産後のことは産後にならないとわからない!と開き直って、お腹が出てくるのを安くかわいく楽しもうと思ってます◎
匿名さん
マタニティウェアと呼ばれるものは、ボトムスしか買いませんでした。無印良品のデニムは、柔らかいストレッチがきいていながらも、生地がしっかりしていておすすめです。
トップスは普通のショップのゆったりめのもので。ワンピースは妊娠中はとても楽ですが、産後は頻繁な授乳があるため、ほぼ着られません。
匿名さん
ワコール×ピーチジョンのコラボ商品のマタニティを、上下、ブラとショーツを色違いで買いました。デザインもかわいくて、生地も柔らかく、私にはつけ心地がよいです。出産後はナイトブラとしても使えそうですし、値段だけで決めなくてよかったと思ってます!
匿名さん
いつでもどこでも使いやすく、動きやすく、あんまり締め付けのないものがいいです。ワンピースでも丈が長めのものがうれしい。
膝下ぐらいがベストだと思う。ウエストリボンはほしいです。なぜならば、スタイルが良くみえたいから。色は白、黒、ピンク、青などカラバリが多く、普段使いしやすい色がいい。
匿名さん
ワンピースとか前あきの洋服とか、買って妊婦中でも産後でも使えるようにしてました。なかなか使えます。前あきだったら授乳しやすく、重宝します。
ユニクロとかGUとかだとお手頃価格です!マタニティ専用のじゃなくても、探せばいっぱいありますよ!
匿名さん
私のおすすめは、授乳口がボタン、またはチャック式になっているものです。ボタンは最初は面倒くさそうに思えるのですが、ちゃんと止められるので、気づいたら開いていた!なんて事を防げるので、産後の授乳中でも使えます◎
プチっと止めるタイプではなく、穴が空いていて、穴にボタンを通すタイプがいいです。プチっと止めるタイプのやつは、使っているうちに糸がほつれてきたり、止めたのに外れちゃったりがあるのでおすすめしません。
チャック式は開けるのは簡単だけど、閉めるのはコツがいります。でもそれも慣れです。
匿名さん
産休を取得するまでは営業として働いていたので、黒のスキニーマタニティパンツやマタニティ用ではないですが、ユニクロのフルでウエスト部分がゴムになっている、ワイドパンツはよく履いていました。
白のブラウスと合わせるだけでも、オフィスカジュアルになったので大活躍でした。
A.マタニティウェアで人気のお店
匿名さん
自分は美容師なので、職業柄、おしゃれを意識しなくてはいけなくて、1番楽におしゃれが出来たのが、オーバーオールやワンピース、セットアップなどがすごく楽で、毎日着ていました。
お腹が大きくなっても、ゆったりとしたワンピースは、すごくローテーションできてました!おすすめは、しまむらや、UNIQLOで買ってました。安くて、かわいいですよ!
chankeee1さん,ママ,26歳,東京都
アンジェリーベ、ユニクロがおすすめです!
アンジェリーベ:オフィス用パンツは、伸びが良く素材もサラッとしてる上にしっかりしているので、妊娠初期から産休に入るまでずっと履いてました。ネイビーにしたのですが、デザインもシンプルなので、週に2回くらい履く事も(笑)。
ユニクロ:マタニティレギンスのはき心地が最高に良いです!!大型店舗しかありませんが、ほかのマタニティ専用店よりは店舗数が多いのも良いです。
ビトンさん,ママ,31歳,和歌山県
ユニクロです!!私は唯一マタニティウェアとして購入したのが、ユニクロのズボンとレギンス。その他は、他店でタイツのみ。Tシャツは授乳口がなくてもめくると授乳できますし、あえて授乳口つきのものを買わなくても大丈夫。
りな.さん,ママ,19歳,高知県
西松屋やバースデイがおすすめです。西松屋は比較的安く購入出来るので、良いかと思います。ただ、マタニティウェアの種類は少し少なく感じました。バースデイはマタニティウェアの種類が多く、かわいい服がたくさんありました。
匿名さん
ユニクロです。プチプラだし、元々大きいサイズの人は、どこに行っても探すのが大変でした。ですが、ユニクロの通販サイトを使うと、大きいサイズを取り寄せできますよ!それがあるだけで妊婦時期は過ごせました。マタニティのストレッチジーンズがおすすめです。
だっくすさん,ママ,28歳,東京都
私のおすすめは無印良品店です。マタニティのものもたくさん置いてあり、なによりシンプルで使いやすいです!年代も問わず使用できるのと、デザインもおしゃれなのでおすすめです。マタニティ期から出産後は、子供服まで扱っているのでとても使えます!
A.マタニティウェアで人気の通販サイト
aya##さん,ママ,30歳,東京都
私がよく利用しているのは、以下のサイトです。
たまひよショップ(http://shop.benesse.ne.jp)
ミルクティー(https://junyu-fuku.com/smp/)
スウィートマミー(http://www.sweet-mommy.com/smp/)
★るーちゃん★さん,ママ,30歳,兵庫県
スイートマミーを利用しています。芸能人とコラボしていて、おしゃれなものやサイズも多く、とても有難いです。たまにセールもしているので、安く購入できることも魅力です。そして何より通販なので、出かけるのがしんどい妊娠後期には、自宅まで届いて便利です。
匿名さん
belle maison(ベルメゾン)の通販を利用しました。ネットで買い物ができるので、便利です。各商品の口コミを参考にして、外出せずにショッピングが気晴らしになりました。私が購入したキャミソールやパジャマ、生地が比較的しっかりしたもので気に入りました。
みなつ1128さん,ママ,29歳,福岡県
ZOZOTOWNは定期的に割引があり、ブランドによっては1000円~2000円のクーポンがあり、お得に購入出来る。時期がずれれば70%割引の物もあるが、サイズや色が残っていないこともあるので、注意が必要。
お気に入り登録をしておけば、安くなったときや再入荷したとき、残り1点になったときなど通知がくる。
匿名さん
わたしが利用しているのは、「スイートマミー」「素敵体験」というネット専門店です。サイズ感も分かりやすく、サイズ展開が豊富なので愛用しています。
一度、マタニティ専門でないお店でサイズだけで選び失敗したので、マタニティ専門店を利用するようにしています。
まろん22さん,ママ,34歳,神奈川県
milk tea(ミルクティー)の通販で、いくつか購入したりしました。デザインは産後も授乳しやすいものがおすすめです。一枚めくると授乳出来るタイプが好きで、よく着ていました。お宮参りなどにもワンピースを着用し、とても便利で良かったです。
匿名さん
私のおすすめの通販サイトは「Milktea」というマタニティウェアのサイトです。どれもおしゃれで、なにより産前、産後、授乳期のどの時期でも着られる服が多いです!カジュアル系が多いかな?お値段は5千円前後。
私の持っているズボンは、腰にリボンがついているからか、妊娠7ヶ月でもお腹の大きさが目立ちませんでした!履き心地も抜群!
んが★さん,ママ,28歳,群馬県
デザインは特に気にせず、ご自身の着たい、着れるものを着れば良いと思います。実際私自身がそうでした。特にマタニティ専用のものは買わず、プチプラ洋服の大きめサイズを買ったり、ウエストゴムのものを買いました。
産後も前開き服や授乳口付きのものでなくても、首からかける紐状のストラップがあれば授乳は簡単に出来ますし、無くても苦労はしていません。
そして、通販でおすすめなのは、sweetmammyさんです。こちらの要望を叶えてくれる上に、丁寧過ぎるくらいの対応、サイズもデザインも豊富です。
さっちゃん123さん,ママ,41歳,埼玉県
私は大きいサイズのため、ニッセンを利用しています。かわいいし着心地がよいし、とても気に入っていてたくさん買いました。お店では、しまむらの大きいサイズを利用しました。こちらもかわいいしサイズがちょうど良くてよかったです。
匿名さん
母子手帳をもらった時に、ベルメゾンの2000円オフクーポンがついているお知らせをいただいて、それをきっかけに初めてベルメゾンを使ってみました。種類がたくさんあって、口コミも細かく書いてあるので、参考にしながら楽しく選べました。
今後赤ちゃんにたくさんお金がかかるので、マタニティウェアなどを買う際にクーポンが利用できたりするのは、とても有り難かったです。
microyuiさん,ママ,38歳,東京都
エンジェリーベという通販サイトを利用していました。種類も多く、デザインもかわいく、マタニティウェアには見えないようなものが多く、普段着としても着れるため、産後も活用できる。授乳服用のワンピースなどは、産前も産後も使えてかなり重宝した。
匿名さん
エンジェリーベ、スウィートマミーは楽天で購入するとポイントもたまり、還元率も良かったです。旬なデザインが多く、妊娠中から産後まで使えるよう工夫されているので、長く使えそうでした。
注文してから届くまでも1週間以内のことが多く、なかなか外出できない妊娠期にはとても助かりました。産後も授乳ができるお洋服ばかりなので、マタニティでも思い切って買ってよかったです。
sonnpiさん,ママ,27歳,大阪府
私のおすすめは、CHOCOAのマタニティウェアです。ネットで検索すると出てきます。妊娠中はもちろん、産後の授乳服も売っています。
授乳服ってかわいくないのが多いイメージだと思いますが、ここのはすごくかわいくて授乳が終わってからも着れる服ばかりで、すごくおしゃれです。
あるぱか0630さん,ママ,27歳,鹿児島県
ミルクティー
CHOCOA
SWEET MOMMY
妊娠中期なので、まだなんとか普通の服のゆったりしたものやワンピースを着ていますが、マタニティブラは初期のうちに購入しています。他で買ったものよりもヘビロテしてます。
予定日近くと出産後にお呼ばれの結婚式があるので、そのときはまたこのサイトの中から、授乳もできるタイプを選ぼうと思ってます。
サウラブさん,ママ,29歳,熊本県
私はSHOPLISTでお値段安めのマタニティウェアを買いました。スカートやワンピースの方が、産前産後に使えるのでおすすめです。ちなみに、洋服の割れ目からおっぱい出して授乳は難しくて、あんまりしないのであまりおすすめしません。
A.人気のマタニティウェア その他の回答
えりかぢゅさん,ママ,24歳,埼玉県
携帯の通販サイトや、ショッピングモールなどに入っている、普通のお店で買っていました。あとはアカチャンホンポのマタニティエリアや、イオンのマタニティエリアでかわいいなと思うものを買いました。
普通の服には授乳口が付いていませんが、いかに安くかわいく着るかを重視するなら、普通の店でお腹を締め付けないものを買うのがおすすめです。
吉崎さん,ママ,30歳,鹿児島県
ブランドや専門店のマタニティウェアは、値段が高くて買う気になれず、マタニティウェアにこだわらず、すこしゆるめの服を着てました。家にいるときは夫の服を着たりもしてました。ボトムだけはマタニティ用のものを購入して着用していました。
hana8787さん,ママ,26歳,島根県
マタニティ専用の洋服は買わず、産後も着られる様なワンピースをUNIQLOで買っていました。マタニティ専用はもったいないので、色々使えるワンピースなどが楽だし、マタニティ専用より値段が安いです。
10ヶ月というかお腹の大きくなる数ヶ月しか必要ないので、安いワンピースなどが活躍します。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。