Q.おしゃれでかわいい妊婦服ってどこで購入できますか?

マタニティ期から産後の授乳期まで使えるデザインのマタニティウェアや、フォーマルなワンピースを探しています。おすすめのお店や通販サイト、ママに人気のブランドを教えてください。





ピックアップアンサー,妊婦服 ,かわいい,

A.仕事用の妊婦服は赤ちゃん用品店、かわいいワンピースはネットで購入しました。

匿名さん

私は仕事で必要だったので、動きやすい服はアカチャンホンポや西松屋で買いました。かわいいワンピースは、楽天で大きめのワンピースを検索して、口コミを見て買っていました。口コミを見ることで、ゆったりとしたサイズでかわいい服を探すことができました。

編集部からのコメント

着る洋服によって購入場所を使い分けていた先輩ママ。賢いですね!ワーママは、カジュアル過ぎないシンプルなマタニティウェアを探している方が多いようです。赤ちゃん用品店は種類も充実していて、試着もできるので安心ですね。

また、体調が悪く買い物に出かけるのが難しい場合には、ネット通販もうまく活用しましょう。口コミなども参考になりますよ。

その他の先輩ママからも、おすすめのお店や通販サイト、人気ブランドなどを聞くことができました。妊婦服の着用期間は限られているので、授乳口つきのマタニティウェアや普段も着られる洋服も、うまく活用できるといいですね。

A.かわいい妊婦服 おすすめのお店はこちら!

マタニティ専門ではなくても、プチプラファッションで!

私は特にマタニティウェア専門では購入していません。妊娠中だけでなく、子どもが生まれてからも着たいからです。

ワンピースを着ることが多く、ユニクロや通販で購入しました。私は妊娠したらお尻がかなり大きくなるタイプなので、オールインワンは似合いませんでした…。
(ちょみみさん,ママ,26歳,大阪府)

妊婦服でなくてもサイズアップをすればOK

私はよく、しまむら系列のバースデイで買っていました。とてもかわいくて、授乳期まで使えるのから幅広くありました。

また、妊婦服じゃなくても、今まで着てた服のワンサイズかツーサイズ大きいのを買っても、妊婦服として着れます。今は大きめに買った服は、太ももの半分ぐらいの丈なので、レギンスを履いたりして着てます。
(りょうママ???さん,ママ,22歳,佐賀県)

産後も使えるからおすすめ♪

レプシムとユニクロは、かわいくて安く手に入ります。みんなからマタニティ中もかわいい服もあるんだね、と言われてうれしかったです。レプシムは、お腹まで隠れるジャンパーとかもあり、凄く良かったです。ぜひ、観に行かれて下さい。産後も使えるので、凄く良いです。(ひまたーんさん,ママ,22歳,福岡県)

シャツワンピースなら、マタニティ用でなくても着れて授乳もしやすい

ユニクロ、無印良品でマタニティジーンズ、スキニー、レギンスやシャツワンピースを購入しました!お腹が大きくなってきたのが冬だったこともあり、トップスは買い足さなくても長めのセーターなどで妊娠中は過ごすことができました。

シャツワンピースは、マタニティ用でないレディースのもので充分着ることができ、授乳もしやすいので、かわいくて便利で気に入っています。
(あっちゃんちゃん!さん,ママ,27歳,千葉県)

マタニティ服っぽくないデザインが素敵!

アカチャンホンポのマタニティウェアは、お手頃価格でかわいいです!マタニティの時期から授乳の時期にも使えるように、授乳ポケットが付いています。

デザインもマタニティウェアっぽくなく、出産後も普段着に着れそうです。ワンピースやトップスは、大体2980円くらいで売ってます。
(サラサさん,ママ,21歳,福井県)

ブラカップ付きワンピースが着やすいです

ユニクロで出ているマタニティレギンスやマタニティジーンズ。また、ブラカップが付いているワンピースは、夏に1枚で着れるためおすすめです。GUにも似たようなブラカップが付いているものがあるので、すごく着やすいです。(匿名さん)

赤ちゃんの顔にボタンが当たらない授乳服

私はUNIQLOを使うことが多かったです。今ではマタニティラインを販売されており、かわいいお洋服がたくさんあります。

シャツでも代用できるかと思い、あんまり用意しなくてもいいかと思っていましたが、授乳期は抱っこすることが多く、顔にボタンが当たるとかわいそうで、ボタンのシャツではなく、授乳服を着ることが多かったです。
(TAHさん,ママ,34歳,大阪府)

アカチャンホンポのパンツならサイズが豊富なのでお腹もきつくない!

アカチャンホンポは、ボトムスのサイズが豊富で良かったです。もともと私は体型が大きいため、妊娠後期に近付くにつれ、それまで履いていたゆったりめのスカートがきつくなり、イオンや西松屋のマタニティ服を見たのですが、サイズがありませんでした。

アカチャンホンポを見たら、パンツがLLサイズだけでなく、なんと3Lまで展開されていました。通常のMやLサイズも気のせいか作りが大きめな気がするので、安心して臨月まで着れました。
(ひなゆめかさん,ママ,32歳,新潟県)

妊娠中はウエストゴムがおすすめです

普通にアパレル店でも、最近は着やすい服がたくさんあります!おすすめはearthのロングスカートです!ウエストがゴムになってるのでとっても履きやすいです!

しかもこれからの時期にぴったりの、薄い色のデニムっぽいカラーに白のストライプが入ってて、生地も薄めなので通気性もよく、肌触りが良いです。
(匿名さん)

普通の服の大きめサイズで対応!

おすすめはUNIQLO。最近マタニティ服を扱うようになり、口コミを見るとお手頃価格で機能的にも良いようです。

私は発売の頃には出産間近だったので、実際着用はしていませんが、その代わり、UNIQLOでは普通の服の大きめを購入して、マタニティ期を過ごしていました。前ボタンのシャツや、ウエストがゴムタイプのマキシスカート、ゆったりしたワンピースを購入しました。

短いマタニティ期と授乳期間のため、ほとんどはプチプラで揃えました。マタニティ専用ではないので、多くの商品の中から選べて良かったです。
(匿名さん)

イオンで購入したフォーマルワンピースで結婚式に出席

大型のイオンショッピングセンターで、半額の20%オフで授乳口つきのベージュピンクのフォーマルワンピースを1990円で購入できました。

結婚式にも着ていけて、周りからも公表でしたし、安かったので汚れても安心です!マタニティ服は人気がないのか、私の近くのイオンでは結構値落ちしています。
(匿名さん)

マタニティ用も普通の洋服も併用

・妊婦服 →無印良品、西松屋

パンツやお腹部分がゴム製品(洋服も下着も)が取り扱われている。西松屋では産前だけでなく、産後授乳時にも使える仕様の取り扱いがあり、長期使用が可能。

・妊婦服ではない →SM2のだぼっとしたワンピース

普段着として産後も使用できる。丈の長い商品の取り扱いが多い。
(匿名さん)

妊娠前から愛用しているブランドとマタニティショップで

私はマタニティ専門のお洋服屋さんももちろん利用しましたが、サマンサモスモスなど妊娠する前から好きなブランドの、ワンピースタイプを購入することが多かったです。産後も通常通り着られることを重視しました。

ただ、授乳しやすい服にはなっていないのが考えものです。イオンにあるベビーキッズ専門エリアには、オリーブ・デ・オリーブなどとのコラボしたマタニティショップがあるので、デザインもかわいくて産後も着られ、授乳もしやすい洋服が揃っていました。
(おやすこ♪さん,ママ,32歳,埼玉県)

周りのオシャレママも愛用のスキニーデニム♪

約7年ぶりの妊娠!UNIQLOのウルトラストレッチボトムのマタニティ用が出ていて感動しました^ ^。

形もきれいでマタニティ用のスキニーデニム!周りのおしゃれなママは、皆んな色違いで2本は購入していました!
(りーちゃん☆mamaさん,ママ,31歳,東京都)

バースデイなら服だけでなくおもちゃも◎

バースデイと西松屋が良いです。バースデイの方が、洋服もおもちゃも種類と品質がおしゃれで、個人的にはバースデイの方が好きです。西松屋もそれなりに掘り出し物があるので、両方行ってみる価値があると思います。税込み価値で分かりやすいです。(匿名さん)

授乳期はセパレートタイプがおすすめです!

ザラやH&Mで購入したりしてました!ワンピースは一枚でおしゃれになるのでいいですよね!でも、授乳期間はセパレート服の方が、やっぱり着やすいと思います。ワンピースでも首回りが伸びたりする生地を見つけて購入したら、授乳期でもなかなか使えました!(chaaanさん,ママ,33歳,東京都)

産後授乳をする方なら産前産後兼用のやつの方が便利

安く済ませたい方は、西松屋か赤ちゃんデパート水谷がおすすめです!産前産後どちらとも使えるのが多くて、産後授乳をする方なら産前産後兼用のやつの方が便利だと思います!

産後はミルクにするって方で今からの時期の方は、普通のマキシワンピースなどいつものサイズよりワンサイズ大きいものなどの方が、安く買えて産後は気にせずにそのまままた着れますよ!
(あちゃん5さん,ママ,19歳,愛知県)

西松屋で服以外の必要なものも購入

西松屋がおすすめです!かわいいのも売っていますし、それに安いっていうのがいいです。あと、必要なものまでついでに買えちゃうっていうのでもいいです。

出かけるのが難しい人は、Amazonをおすすめします。Amazonでもかわいい服など売っているのでいいと思います。
(moko1103さん,ママ,18歳,長野県)

大きめサイズなら授乳ケープがなくてもカバーできます!

一時期しか着ないものなので、ユニクロやGUの大きいサイズを使っています。

授乳用の服が良いかな?と思って買ってみたものの、結局授乳口からではなく、下からまくって子どもを服の中に入れて、授乳ケープ代わりにして使っているので、私の場合は授乳服は必要ありませんでした。

今流行している膝丈ワンピースとかも、妊娠中から産後しばらくはレギンスを合わせて使えますし、その後はジーンズでも大丈夫ですし、ジーンズならまくりあげてもパンツは見えないので、授乳しやすかったです。この時期しかできないおしゃれを楽しんでください。
(こつこつさん,ママ,32歳,埼玉県)

小柄なので、ダボダボなシルエットにならないよう注意しました

元々のサイズがXSで、マタニティ用はSからのものが多く、とても探しました。お腹が出てるのにダボダボだと、かなり格好悪いので。ユニクロはマタニティ用でもXSからあるので、ボトムとワンピースを購入しました。あとは、楽天でサイズで探しました。(a-kas2さん,ママ,28歳,大阪府)

赤ちゃんにお金がかかるので、お手頃価格のもの

GUはお手頃価格だし、ワンピースも豊富。授乳を考えているのであれば、ボタンのついているものがいいです。母乳で育児中ですが、あえて授乳服を買わなくても私は過ごせています。赤ちゃんに色々とお金がかかるので、着やすくお手頃価格なものを購入しています。(こずこずこさん,ママ,33歳,埼玉県)

セールで安くなっている時が狙い目!

現在妊娠10ヶ月です。マタニティ服は最低限のものしか買っていませんが、基本無印良品で買いました。シンプルで使いやすく、たまーにセールで安くなってます。そのセール時期を狙って買うと、他のお店の物と値段もあまり変わらないと思います。(canみーさん,ママ,29歳,兵庫県)

シンプルカジュアルなLEPSIMがおすすめ

私はシンプルカジュアルが好きなので、マタニティ服も扱っているプチプラファッションブランドの、LEPSIMがおすすめじゃないかと思います。値段もリーズナブルですし、わりとどこにでもあります。ワンピースとトップスとかは、産後でも着れるかと思います。(mintyuppeさん,ママ,33歳,千葉県)

肩紐が結び外し可能なら授乳に便利

安くてかわいいものなら、しまむらや西松屋やバースデイです。ワンピースなら普通の服屋さんでも着れるものが多いです。特に肩紐のところが結びはずし可能なものなら、授乳の際にもしやすいと思います。

デザインもかわいいので、おしゃれに着れます。スモック型のシャツやブラウスを買っておけば、妊娠中もマタニティズボンと合わせて着れるので、いろいろとおしゃれを楽しめます。
(匿名さん)

おなか周りのサイズも測って決めました

フォーマルな服はワコールの子ども服ではなく、マタニティ用のお店でよく購入していた。お腹周りのサイズなども測った上で、経産婦の店員さんが悩みに答えてくれるので、非常に良かった。あまりあちこち見る体力もなかったので、一箇所で済むのも有り難かった。(かっしゅさん,ママ,21歳,大阪府)

安くて産後も着られるからコスパが◎

ciaopanic や graniph などがかわいくて、金額的にも優しい洋服がたくさんあります!妊婦服としてはもちろん、産んだ後も着れるので、コスパもいいと思います(*??? *)。あとは、GUやUNIQLOもおすすめです!(あちゃんぬさん,ママ,21歳,鹿児島県)

ポイントはゴムが入っている位置

プチプラならバースデイですが、アカチャンホンポのものがかわいくお手頃価格でした。マタニティ用のデニムは、ゴムが入っている位置をよく見て購入がおすすめです。

私は小柄なわりにはお腹が大きくなってしまったので、Sサイズでいいのにゴムがキツイ、下腹がしめつけられる、といった感じで、初期と後期でズボンを買い替えました。アジャスターがあってもあまり履けなかったです。
(ベルおさん,ママ,37歳,兵庫県)

海外ブランドのメンズ服を愛用!

わたしは、マタニティの洋服はもろ妊婦さんって感じて、おしゃれじゃない服が多かったので、マタニティ専門店では服は購入しませんでした。

私の場合は、海外ブランドのメンズの服を購入したり、冬だったので、妊娠する前はmoussyやSLY、dazzlinなので服を購入してたが、妊娠中はEARTHで大きいサイズの服を購入して、着てました。主にワンピースがおすすめです!
(Hitomi.Sさん,ママ,30歳,埼玉県)

たくさんの中から選びたいので、ユニクロやGU

妊婦服はユニクロやGUで購入できます。というのも、ちゃんとした妊婦服っていうものだと種類もそんなに多くなく、販売している店舗も少なく…。

私としては、たくさんの中から選びたいので、ユニクロやGUで大きめのサイズのものを購入して、代用してました。特に、ロングワンピースなどはお腹を締め付けることもなく、とても楽でしたよ。
(みたそさん,ママ,31歳,埼玉県)

A.かわいい妊婦服 おすすめの通販サイトはこちら!

可愛さとトレンドも取り入れたサイトです!

スウィートマミー
ミルクティー
エンジェリーベ

がかわいいかつ、流行りも取り入れた服が多かったと思う。トップスは妊娠前のものを着回せるので、必要なのはボトム。スカートとパンツを何枚か早めに準備したほうが、楽に過ごせると思う。
(mina850519さん,ママ,32歳,東京都)

第一印象は授乳服に見えないのに、こんな工夫が

スウィートマミーがかわいいです。サイトで見て私もポチッとしてしまいました。一見授乳服に見えないのに、実は授乳用のチャックが付いていたり…えーこんな工夫が?とびっくりします。

あとは、何気にアカチャンホンポの通販もよく見ています。ここはなんといっても値段が安いのが有難い。やっぱりお値段気になりますよね。
(さとまいちゃんさん,ママ,32歳,東京都)

フォーマルな仕事着も揃っています

通販サイトでは、ベルメゾンは他のサイトやお店に比べて、割とかわいいデザインのマタニティ服が多いと感じました。楽なワンピースや普段着から、フォーマルな仕事着まで揃っているので、仕事をしている方にもおすすめです。(miyu1013さん,ママ,26歳,宮崎県)

ワイドパンツは仕事場でも活躍♪

楽天市場で、ウエスト部分がゴムタイプのデニムを買いました。ちょっとお腹が大きくなった頃から臨月まで使えて、すごく便利でした!あとは、通販のD-holicで安いワイドパンツを買って履いてました!それもウエストゴム仕様なので、会社でも履けて便利でした!(匿名さん)

Q10でワンピースを購入!

通販サイトだと、スイートマミーやミルクティーのマタニティ服がかわいいです。ただ、お値段もそこそこするので、わたしは1、2着だけ買って、残りは普通の洋服で過ごしていました。

Q10という通販サイトがあり、色々と激安なんですが、そこでワンピース類を何着か購入し、妊婦服にしていました。
(ぴかちゅう125さん,ママ,28歳,福岡県)

ショップリストならすぐに届きます

産後も使える用に、普通の服屋さんでワンピースを買ったりしていましたが、考えたらワンピースは授乳出来ないっていう事に出産してから気づきました。失敗したなと思いました。やっぱり、マタニティ用の服を買っとけば良かったと思いました。

何着かマタニティ用の服を購入して、おすすめなのは、ショップリストです。海外のブランドもあったり、色んな方に合った商品がたくさんあります。ショップリストは、妊娠前から利用していて、妊娠してマタニティ服無いかな?と思って探してみたら、ありました。

ショーツなども売っていてびっくりしました。サイズが合わず返品などもOKだし、通販だと携帯で、注文出来てすぐ届くのでとっても楽チンです。
(匿名さん)

着用時のラインもキレイ!

妊婦服、授乳服に見えないものを探していて、「ミルクティー」というネット販売のお店を見つけました。お値段はそれなりにしますが、デザインがおしゃれで、着た時のラインもきれいで、おすすめのお店です。

妊婦服をそのまま授乳服としても使え、更に授乳が終わっても普通の服としても使えるので良いです。
(ひとみロナさん,ママ,34歳,兵庫県)

ママの声を参考に作られた服があります

たまひよshopやベルメゾンがおすすめです。きちんと流行をおさえているし、ママの声を元に作られたものもあり、出産後でも着れそうな服がたくさんありました。妊娠中しか着れないものはもったいないので、値段は手頃なのがいいです。(☆ねずみん☆さん,ママ,34歳,石川県)

キレイめワンピースならお宮参りにも使えます

インターネットの通販販売「スウィートマミー」や「ミルクティー」にかわいいマタニティワンピースがあるので、そちらで購入しました。

産前産後着れるし、授乳に対応してる服もあるので、かわいくておすすめです。きちんと感やきれいめのワンピースもあるので、お礼参り、お宮参りの時も着れます。
(さわちゃん。さん,ママ,36歳,兵庫県)

フォーマルな服装にも対応

エンジェリーベという通販サイトのマタニティウェアを、仕事中ずっと利用していました。妊娠前はスーツで仕事をする職種だったので、なにを着ようかすごく悩みましたが、エンジェリーベはフォーマルなものもたくさんあるので、とても助かりました。(まみ0309さん,ママ,24歳,埼玉県)

スウィートマミーがお手頃価格!

スウィートマミーがお手頃価格でおすすめです!産後にも使えるようにデザインされているものが多く、冠婚葬祭に使えるものもあるので、産前産後一度は利用される機会があるんじゃないかなぁと思います。正直クオリティがめちゃめちゃいいわけではないです(笑)。(ちびばやさん)

季節ごとのセールが狙い目です!

私は、近所の赤ちゃん用品のお店でも買いましたが、東尾理子さんが紹介していたミルクティーというブランドや、安田美沙子がモデルをしていたスウィートマミーがかわいくて好きでした。カジュアルからきれいめまで豊富です!季節ごとにセールもありました!(まこにゃんさん,ママ,41歳,富山県)

2人目の時にも活躍♪

「ミルクティー」というサイトでワンピースを買いました。長女のお宮参りの時に探して購入し、2歳差の長男の時にも重宝してます。ミルクティーはおしゃれで、思いっきりマタニティ!授乳服!たいなのも少ないように思います。(hiro2017さん,ママ,39歳,栃木県)

買いに行く暇がなくてもアプリで買えます

産後やっぱり、出かけた先で授乳することが多くて、安くてかわいい授乳服がないか探していました。店に買いに行くのが一番いいでしょうけど、子どもが二人になりそれが難しくなりました。

でもそんなとき、Q10というアプリを見つけて検索してみると、意外と安くかわいい授乳服がたくさんありました。
(かーお☆さん,ママ,25歳,佐賀県)

A.かわいい妊婦服 ママに人気のブランドはこちら!

トップスインでおしゃれに着られます

私は、「スイートマミー」というブランドで産前産後のトップスをインできるデニムスカートを買いました。トップスをインできるボトムスは、マタニティ服ではなかなかなく、産後の今でもウエストのサイズ調整で、かわいく履いています。(匿名さん)

お腹に余裕があるパンツなら快適に過ごせます

マタニティ用のジーンズなどのズボンは、とても便利で快適、かつかわいいですよ。おすすめは無印良品と、ミスエドウィンのジーンズです。

ミスエドウィンのベルクロテープで止めるタイプのパンツは、お腹の大きさに余裕があるため、とても快適に過ごすことができます。
(shinashinさん,ママ,40歳,神奈川県)

これからもずっとお世話になります!

ユニクロ
GU
H&M

がとても役に立ちました。とても重宝しています。お値段もリーズナブルで、普段の買い物も済ませちゃいます。ネット通販もしているので、とても便利だと思います。これからもずっとお世話になると思います。
(はるぼーさん,ママ,27歳,東京都)

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード