目次
A.妊婦さんの服装は、ワンピーススタイルがお腹の締め付けもなくおすすめです。
のーんびりさんさん,ママ,28歳,静岡県
私はお腹が締め付けられると気分が悪くなったりしたので、楽チンなワンピーススタイルが私には良かったです!
1枚でコーディネートできて、さらりと着られるので朝の準備も楽チンです。ボトムはレギパンやタイツなどを履いていました。夏の時はお腹を冷やさないように、緩めの腹巻をしたりして冷え対策もしました!
編集部からのコメント
ワンピーススタイルがおすすめ、というのーんびりさんさん。やはり締め付け感がないことが決め手のようですね。
マタニティウェアは着る期間が限られるため、産後も着られるデザインやシンプルなデザインで着回しがきくファッションがおすすめです。購入する場合は、授乳口付きだと産後も長く着られますよ。
先輩ママからの回答を見てもワンピースは人気でしたよ。ワンピースなら、マタニティウェアとして販売されているものではなくても、ゆったりとしたデザインのものが使えそうですね。
この他に、パンツスタイルやおすすめブランドも聞くことができましたよ。ぜひ参考にして、お気に入りのファッションを見つけて下さいね。
A.妊婦のおしゃれな服装 ~ワンピースコーディネート編~
産後も気楽に使えるのでシンプルなワンピースがおすすめです!
私の妊婦期間は、ほぼワンピースにレギンスといったシンプルな服装を楽しんでいました。ワンピースだと、産後も気楽に着れるので長く使えるし、何枚あってもうれしいので、値段もお手頃なUNIQLOさんを愛用してました。
おでかけの際には、ストールや帽子、カーディガン、柄のついたリュックでアクセントをつけて、基本は無地のワンピースがおすすめです!
また、妊婦期間に友人の結婚式への参加もあったので、フォーマルなワンピースで、授乳口もついたワンピースも用意しました。産後にも使えて良いです!(でちさん,ママ,28歳,北海道)
お腹を締め付けない!アクセサリーでおしゃれになります
産後でも着られそうな、お腹をしめつけない一枚ものワンピースがおすすめです!あまり妊婦服にとらわれてしまうと、ザ・妊娠服になってしまうので、お店もおしゃれな洋服屋で買ったりしてます。ネックレスをつけるだけで雰囲気が変わります。(匿名さん)
寸胴に見えないように、あえてラインがわかるワンピースを着てました
海外セレブのファッションを参考にしています。余裕のあるワンピースは楽でいいですが、私自身身長が低く、大きめのサイズのワンピースでは寸胴に見えてしまいました。
あえてお腹を強調したシンプルでタイトなワンピースを着たり、メンズのSサイズで、横幅はぴったりで丈はお腹が隠れる程度のシャツやTシャツを着て、妊娠中のファッションを楽しんでいます。(あや221さん,ママ,28歳,新潟県)
タイツやレギンスと組み合わせています!
妊娠中期から、ほとんどワンピースとタイツかワンピースとレギンススタイルです!
UNIQLOやGUのワンピースを着ているので、レギンスとタイツだけマタニティ用(3コインズのもの)を購入しています。これなら産後も着られるし、上にジージャン等羽織れば体温調節も簡単です!(mirumasuさん,ママ,30歳,愛知県)
GUやユニクロで大きめサイズを買ってました!
私はほとんどワンピースを着て過ごしていました。マタニティ服だと結構値段も高くて、そのうえデザインもTHEマタニティって感じがしすぎて、私はあまり好きではなかったので、GUやユニクロなどで大きめのサイズを着ていました。(おおまいさん,ママ,21歳,神奈川県)
産後を考えて授乳口つきを購入!
わたしはつわりがひどかったり重だるい倦怠感がありました。そんな時にコーディネートを考える余裕もなかったし、出産後使うかどうかわからない服を買うのは正直嫌でした。
でも授乳口付きのワンピースを季節ごとに購入して、マタニティ期のイベントを楽しみました。授乳口つきなので産後も着てます。(ちゃーみ♪さん,ママ,32歳,福井県)
お尻が目立たないようにジャケットを羽織っていました
妊娠初期は普段の服で大丈夫でしたが、妊娠中期からだんだんお腹が目立ってしまい、お尻まで大きくなったので、ほとんどワンピースを使用しました。また、ワンピースによってはお尻が目立つものがあったので、デニムシャツやジャケットを羽織ったりしてました。(ちびっこ08さん,ママ,24歳,大阪府)
妊娠前に購入したものは、着れるものと着られないものが…
妊娠前から、かわいいブランドのワンピースで大きめのサイズを購入していました。妊娠中もワンピースなら着られると思ったからです。
結果、着られるのもあれば、胸元がキツめで着られないのもありました。背中チャックのも体勢的にきつかったです。(ももぴさん,ママ,25歳,埼玉県)
妊婦用じゃなくてもおしゃれなワンピースを着れましたよ!
妊婦用とかではなくて、普通の人が着るお腹出ていても着れるワンピースなら、産後も普通に着れるしおしゃれだし、私はそうしました。意外と普通のでも全然入るし、問題なかった!思ってる以上に種類もたくさんあり助かった。(kakaさん,ママ,26歳,愛媛県)
妊娠中も産後も着れそうなものを選びました
妊娠中にしか着れないような、ホワッとしたタイプのものを着てました!産後も着れるように、前びらきになるようなタイプのものも購入しました。
冬から春にかけて妊娠中で冷え防止のために、下にタイツを履いて足元は靴下にネックウォーマーを付けてました。(erimeruさん,ママ,26歳,兵庫県)
ロング丈のワンピースならペタンコ靴でも体型カバーできます
マタニティ用に服を買ってしまうのはもったいないので、産後も使えるワンピースがおすすめです。ロング丈ならぺたんこ靴でも体型カバーできますし、かなり重宝しました。健診の際はめくることもあるかとおもうのでスパッツなどあるとめくりやすく更に使いやすいです。(pan23ayaさん,ママ,26歳,愛知県)
ワンピースなら楽で、着こなしもおしゃれです!
やっぱり妊娠中だと、お腹の締め付けはよくないので、ワンピースがお腹にも負担にならないから、私だったらワンピースがおしゃれで楽にきこなせるのではないかなぁと思います。また、もともとパンツを多く履いている方も、ワンピースならきやすいと思います。(匿名さん)
髪型や小物を使ってかわいさアップ!
私は身長が低いうえに下半身が太いので、ズボンスタイルにするとお尻と太ももが目立つ上に、妊娠となるとものすごく寸胴に見えます。
なので、妊娠中はズボンスタイルをやめて、ゆるふわのワンピースにレギンスを合わせて優しい印象のスタイルにしていました。お腹もふっくらと目立つ感じで、リュックを背負って髪をアップにしていました。小物を上手に使うとかわいさアップします。(3ka.mさん,ママ,28歳,熊本県)
最初はファッションを楽しめない!とショックだったけど工夫しています!
私はお腹が目立たなかったので、後期になるまでは妊娠前と変わらない服装を着ていました。8ヶ月になり急激にお腹が出てきて、とてもじゃないけどワンピース以外の服が不快でした(そもそも入らない)。
おしゃれが好きだったので少しショックを受けましたが、お腹を圧迫しない服装を心がけながらおしゃれを楽しむことに。私のお気に入りは、黒の薄手のワンピースの内側に、レースのブラウスを着ること!(おはぎ0323さん,ママ,29歳,東京都)
自分が好きなお店で着れそうな服が、結果的にワンピースでした
妊婦時期はワンピースをよく着ていました。マタニティ服だとどうしても好みな物がなく、どこか妥協して購入し、結局着ないというもったいないことをしていました。
ワンピースも形によっては臨月までは厳しいものもありますが、妊娠中期頃までは問題なく着れますし、ふわっとしたワンピースだと臨月まで着れます。妊娠中もおしゃれはしたいので、自分の好きなお店で着れそうな服を探すと、結果ワンピースになっていました。(yassannさん,ママ,34歳,大阪府)
入院中のパジャマにワンピースを選びました!
ワンピースなら産前も産後も使えます!産後の授乳のことを考えると、前開きタイプがおすすめだと思います。前が全開もしくは胸下のあたりまであくと、授乳するときにおっぱいが出しやすくなり、とっても便利です。
私の場合は、入院中のパジャマとしてデニム素材のワンピースにスパッツを合わせて着ていました。退院後は部屋着にもなるし、そのまま出かけることもできます。(のりけろろさん,ママ,41歳,愛知県)
夏も冬もワンピースで過ごしました!
冬はマタニティタイツを履いてワンピースを楽しみ、7月生まれ予定なので、夏用のロングワンピースはお腹が大きくなっても着やすくて楽チンでした。4月から暖かかったので、長い期間ワンピースで頑張りました。産後もワンピースで過ごせる大人しい子だといいです。(みみ1017さん,ママ,32歳,東京都)
ワンピースならマタニティ服じゃなくても着られるものがあります
ゆったりとしたワンピースなら、マタニティ服でなくても着れるものが多いので、普通のショップで気に入ったデザインのものを選んでます。特に、シャツワンピのような前がボタンになっているものや、カシュクールタイプのものは産後の授乳服としても使えるので便利です。(匿名さん)
あえてマタニティ用ではなく、ロングTシャツなどを選びました!
マタニティのズボンだったり、洋服を買うのが嫌だったので、今ある持っている洋服から着れそうな洋服たちをさがして着ていました。もともとワンピースとか好きだったため、ワンピースを着ていることが多かったです。
お店とかでは、マタニティ用の服ではないけど、ゆったりとした、産後も着れるかわいい洋服を買ってきていました。ロングTシャツを着てみたりなどもしました。(nannanさん,ママ,24歳,沖縄県)
前開きの洋服なら授乳もしやすいので、前開きを買いました
ワンピースはゆったりとした前開きのものを選びました。マタニティ用で授乳口がついていても、使いにくかったら正直ダサいだけだと思ったので。
前開きのものでしたら授乳もできるし、2人目、3人目を考えているならその際も着られるので、専用のものよりは幅も広がりおしゃれに着れるかなと思います。あと、マタニティウェアは高いので、普通の服でしたらコスパもいいかなと思います。(まるこ06さん,ママ,25歳,愛知県)
お手頃な値段で好きなブランドのものを!
おしゃれかどうかは別として、私の場合は、マタニティ服はあまり買いませんでした。それより、ゆったり着れるワンピースなど購入しました。
マタニティ服だとあまりおしゃれなものはないな~と思っており、だったら今後も着れて値段もお手頃で、好きなブランドのものを買った方がお得だ!と思ってました(笑)。(なぽちゃんさん,ママ,22歳,北海道)
長く着られるし、着回ししやすいので愛用しています
1度購入してもマタニティのみならず、長く着れるのでコスパがよく、羽織りものにより季節感を変えれたり、家族や友人が妊婦になったときお下がりであげれたり、着回しの良さに自分自身もワンピースの購入が多くなっていて楽しいです!(匿名さん)
冬でもニット素材のものなら暖かいですよ
胸下切り替えでフワッとしたデザインなら、マタニティ専用でなくても妊娠後期まで着られるデザインもあります。冬であれば、ニット素材なら出産まで着られるものもあります。あえてお腹の膨らみがそのまま出るデザインを着るのも素敵だと思います。(momo0524さん,ママ,33歳,東京都)
もっとかわいいワンピースがあればなぁと思います
パンツとか履けなくなってきた時は、いつもワンピースでした。着れそうなワンピースを見つけて買ってました。イオンとかで買ってました。なかなかかわいいのは見つけられませんでしたが、もっとかわいいのがあればなぁと。UNIQLOとかにおいて欲しいです。(minimin228さん,ママ,27歳,群馬県)
カーデガンやジャケットで調節できます!
私はマタニティ用ではないですが、UNIQLOのワンピースをヘビロテしていました(*^^*)。結構体にフィットするデザインなので、大きめサイズでも全然ぶかぶかな感じはありませんでした!
ノースリーブタイプだったので、少し寒い日はカーディガンやジャケットでも調節できたので、重宝します(*^^*)(のんびりママさん,ママ,23歳,大阪府)
A.妊婦のおしゃれな服装 ~パンツコーディネート編~
細めのパンツをロールアップにして脚長効果!
ワンピース等はお腹まわりが膨らんで下半身がどうしても太く見えるので、細身のニットワンピ以外は着ませんでした。マタニティ用の細めのパンツを、ロールアップして履いていました。
足首を出すと細く見える&少しの脚長効果があるので、スッキリして見せられます。妊娠期間が冬でしたので、結局アウターで隠れてしまってたのですが…(笑)(匿名さん)
マタニティファッションブランドでデニムを購入しました
私はInstagramで知りましたが、chocoaというマタニティファッションサイトでデニムパンツ購入しました。お腹周りが楽なのに足回りはスッキリしていて、妊婦でもすらっと見えてうれしいです。裾が切りっぱなしで、トレンドさもあるものでおすすめです。
私のサイズ選びが間違ったのか、少し下がってくるところは仕方ないのかなと思いますが、これからもおしゃれで楽ちんで、産後も使える洋服を探していこうと思います。(匿名さん)
パンツは同じでもトップスを変えるだけで、コーディネートの幅が広がります!
スカートでも締め付けなくゆったりとしたものや、パンツもお腹周りゆったりでスキニータイプのものもあります。
パンツの方が幅広くコーディネートできるかと思います。トップスなどを変えるだけでも、かなりコーディネートできるかと思います。(m116さん,ママ,22歳,広島県)
マタニティ用のボトムスはお腹や腰を支えてくれるような着心地です
妊娠6ヶ月まではワンピースばかり着ていました。しかし、スカートですとお腹が冷えてお腹が張ったので、アカチャンホンポなどで買えるマタニティ用のスキニーを買いました。
お腹や腰を支えられてるような着心地、決してお腹が苦しくないので、マタニティ用のボトムスは早く買えばよかったと思いました。(匿名さん)
あえてお腹のシルエットが出るものを…
パンツはUNIQLOのマタニティパンツの黒を一本購入しました。お腹を締め付けてしてしまうのが嫌だったので、ボトムはマタニティ用を。トップスはゆったりしている物を選んだり、あえてお腹のラインがぽっこり出るTシャツなどを購入。
コーディネートで、何枚も重ね着をしたり小物を合わせたり、というのが窮屈に感じたので、私は柄物や色物のトップスばっかり購入しています。素材をシフォン素材でふんわりさせたり。ボトムは細身、トップスはあえて妊婦さんの丸い柔らかさを出してもいいと思います!(えるまるさん,ママ,29歳,茨城県)
ウエスト部分をボタンで調整できるデニムやレギンスを着用!
ユニクロのマタニティデニム、マタニティレギンスを愛用していました。お腹の部分がゴムになっていて締め付けがなく、ボタンで調整出来る様になっているので、妊娠初期から使えてすごくよかったです。
お腹が目立つようになったぐらいから、デニムを履いていました。秋冬だったので、デニムにゆったりめのニットを合わせて着ていました。(pochimayuさん,ママ,25歳,愛知県)
パンツだけは妊婦用、それ以外はプチプラブランドで対応しました
パンツだけは妊婦用を購入しました。それ以外は妊婦服は買いませんでしたー。パンツだけは妊婦用じゃないと対応出来ませんでしたが、それ以外はプチプラブランドのサイズ大きめを購入しました!
妊娠後、着れなくなるの嫌だったので、サイズ大きくても着れるものをセレクトしました。(yuu88さん,ママ,35歳,神奈川県)
マタニティウェアは値段もそこそこするので、ウエストベルトを買いました
妊娠前はアパレルをやっていました。マタニティウェアで揃えると、妊娠中しか着れないですしお値段もそこそこしますよね…。
なので、私はユニクロのマタニティデニムスキニーをとりあえず1本購入し、あとはウエストベルトを購入して、今まで履いていたスキニーパンツを履いています。
ウエストベルトは西松屋で500円程度で購入できます。お腹が大きくなったりすると、ズボンを履くのも疲れてしまうので(笑)、そういう時はワンピース1枚着てますよ。(なめ( ?-? )さん,ママ,24歳,新潟県)
食べ過ぎ防止のためにもなるべく妊娠前の服を着ています!
西松屋のアジャスターバンドをフル活用してます。これあれば妊娠前のズボンが履けるので、ズボン買い直す必要がないです。
なるべく妊娠前の服を着ています。マタニティ用にしてしまうと、体型が変わってしまうかもしれないとか、食べ過ぎても苦しくならないから、体重管理できなくなりそうとか考えてしまうので、ギリギリまでは妊娠前の服で頑張ろうと思います。(あ、あんりさん,ママ,30歳,愛知県)
あまりマタニティ用を買わなくても、今までの服で十分でした
妊娠中にマタニティ用の洋服を購入を考えましたが、いろいろ悩んでパンツを二本だけ購入しました。ウエストの部分が太めの腹巻みたいなゴム仕様で、伸縮するタイプです。ボーイフレンドタイプのデニムと、ハイドパンツタイプのデニムです。
トップスは特別マタニティを買ってません。サイズ的に全て問題なく着こなせていたので…。でもトップスは大きめサイズのボワっと系を着ていました。
ピタッとは抵抗あったけど、ボーダーTシャツとかは普通にややピタッとで着てました。妊娠中ですアピールのために。特別マタニティ用のトップスは必要ないと思います。(こにゃにゃちゃんさん,ママ,37歳,福岡県)
A.妊婦のおしゃれな服装 ~シャツコーディネート編~
シャツタイプなら、産後の授乳も楽かなと思います!
シャツなら夏はロングシャツ1枚でワンピースみたいに。冬はロングニットカーデや普通のニットと重ね着したりすれば、おしゃれになります。シャツなら産後でも着られるし、授乳時もボタンのシャツなら授乳しやすいかな、と思います!
個人的に好きなブランドは、ZARAやH&M、GU、AZULですが、なるべくプチプラでなおかつおしゃれものを買い揃えれば、産後もおしゃれママでいられること間違いなしです!(匿名さん)
授乳の時も赤ちゃんに被せて、隠しながら授乳できました
私はふわっとしたゆるいシャツをよく使っていました。お腹が大きくなっても影響がないし、産後の授乳のときもすぽっと赤ちゃんに被せて、隠して授乳することができていたので楽でした。わざわざマタニティの服じゃなくてもあったので、今でも着られています。(あさひひめさん,ママ,32歳,福岡県)
A.妊婦のおしゃれな服装 ~おすすめのマタニティウェアブランド~
X-girl next stageをアウトレットで購入しました!
X-girlのマタニティラインの、X-girl next stageの服を買っていました。デニムパンツは、色々なメーカーのものを見ましたが、X-girl next stageのものが、脚は細身でスタイル良く着れたので選びました。
お腹の部分も調節可能で、まだお腹が目立たない時期から出産直前まで着ることができました。産後も使ってしまっています。ただ、妊娠中は自分のためにはあまりお金を使いたくなかったので、アウトレットで購入しました。(すがりさん,ママ,33歳,神奈川県)
H&Mはおしゃれで、ボトムスの種類も豊富!
H&Mのマタニティ服は安くて、おしゃれなのでよく利用していました。ボトムスの種類が豊富で、マタニティ専用のボトムスを履いて、上は普段から使っていたトップスを着ることができました。
ワンピースなどは、マタニティ専用のものに限られることが多いので、あまり着ていませんでした。(omamesoraさん,ママ,29歳,東京都)
西松屋は安くてかわいい!
最近は西松屋なんかでも安くてかわいいマタニティウェアがたくさんあるので、いろいろ見てみると良いかと思います。あと、先日みつけた、普段履いているズボンなどに取り付けて使えるアジャスターなんかは、服装を出来るだけ変えたくない人にもおすすめです。(piyo1120さん,ママ,27歳,東京都)
エンジェリーべのパンツは小柄な私でもちょうど良い
エンジェリーべのパンツはシルエットもきれいで、足も細く見えます!お腹の部分はゆったり作られているので、妊娠中も安心ですし、股下の長さも選べるのがいいところです。
私は身長が小さいので、いつもパンツの丈を調節する必要がありましたが、エンジェリーべのパンツなら股下の長さを選ぶだけで、ちょうどいいものを買えました。また、ワンピースやトップス、スカートも充実しているので、1度検索してみてくださいね!(ArieLs2さん,ママ,30歳,茨城県)
UNIQLOやGUなどのプチプラファッション!産後も急に体型が戻るわけではないので…
UNIQLOやGUなどでプチプラファッションがおすすめです!サイズもLやXLならマタニティでも充分着られますし、産後もいきなり体型が戻るわけでは無いので(笑)。
1人目でワンピースをよく着ていたんですが、産後授乳するようになるとあまり使えないので、ゆったりしたトップスやシャツがおすすめです!(ちびママ1217さん,ママ,30歳,群馬県)
Instagramでみつけたプニティーマン!かわいい服が着たいと思って
プニティーマンというブランドをInstagramで見つけてから、そこで買うようにしています。外に出る機会も減りましたが、マタニティウェアを着れるのも赤ちゃんがお腹にいてくれる間だけなので、せっかくなら楽しみたいと思い、なるべくかわいい服が着たくて探しました。(べのさん,ママ,20歳,福岡県)
サロペットは産後も活躍します!
西松屋のマタニティパンツが安くて使いやすいです(*^ω^*)試着してから購入をおすすめします。UNIQLOや無印もマタニティパンツはありますが、少し高いような気がして…。
妊娠前はワイドパンツを使い回していましたが、履けなくなってしまったので、サロペットもかなり活用出来ました(*゚▽゚*)(匿名さん)
ユニクロは下着も着心地が良かったです
ユニクロにマタニティウェアがかなり重宝しました。私はデニム、パンツスタイルが好きなので、ユニクロのレギンスパンツはヘビロテでした。その他にもショーツやノンワイヤーブラなどありますが、どれも着心地が良かったです。
ワンピースも種類が豊富で、マタニティレギンスがあるのでコーデも楽ちんです。(やんみーさん,ママ,30歳,高知県)
アカチャンホンポやバースデイを愛用!安くてかわいいです
最近はどこでもかわいいデザインのものが売られていることが多いですが、私はアカチャンホンポで揃えていました。妊婦用のワンピースやシャツ、ジーンズまで種類が豊富で、とてもおしゃれだと思います。
また、最近ではバースデイというお店も愛用しています。こちらでは、安くて且つおしゃれでかわいい品ばかりが置いてありますよ。(hrr_14buさん)
A.授乳期におすすめのアイテム
長時間のおでかけには必須!授乳ケープです
とにかく授乳ケープが便利です。普段は授乳室があるデパートとかにしか行かないので必要ないのですが、帰省するときなど長時間乗り物に乗らなきゃいけない時に、授乳ケープがあってよかったと思いました。
うちのこどもはお腹いっぱいになれば大人しくなるので、長時間おでかけするときは授乳ケープが必須アイテムです。(ヤギちゃむさん,ママ,26歳,千葉県)
ユニクロのブラトップは1着でスタイルが決まる!
授乳期は、授乳口のあるタンクトップに前開きのシャツやシャツワンピースとの合わせがいいと思います。授乳口から肌が見えたり、横腹が見えると周りの人も気になります。
あとは、ユニクロのブラトップをずらして授乳する人も多いみたいです。サロペットやワンピースの上がブラみたいになっているタイプだとずらして授乳も出来て、1着でスタイルが決まるから合わせやすいと思います。(epicoさん,ママ,31歳,福岡県)
肩紐が細めのオールインワンは準備が楽で便利!
私は授乳期にオールインワンを愛用しています!肩紐が細めで深くあいているタイプだと、下から授乳服やシャツをつけていると、授乳の時にさっと準備することができて楽ちんです。着替えもすぐできるし、中を変えるだけでバリエーションもできるので、授乳期におすすめです。(あやきゃとさん,ママ,32歳,埼玉県)
ストールは授乳以外にも日よけや羽織ものになります
授乳機能の付いたストールは便利だと思います。少し寒い日に羽織ったり、首に巻いたり、ベビーカーで赤ちゃんにかけてもいいし、日除けにするにもいいと思います。赤ちゃんを寝かせるのにも重宝して、私は便利だと思います。(まゆひよままさん,ママ,33歳,長野県)
前あきシャツワンピはマスト!ショップリストで爆買い!
授乳期はお腹がでていないので、基本的にはなんでも着れます。産前の服で良いと思います。ただ、おっぱいの出しやすさでいくと、前開きのワンピースがマストになります。
産前、ワンピースをたくさん買いましたが、前明きのシャツワンピースなどが使いやすかったです。ショップリストで2000円前後で爆買いしました。(ふじこふじおさん,ママ,34歳,東京都)
丈が短いワンピースは抱っこ紐をする時に気をつけなければ…
簡単に着れておしゃれだし、体型隠しにもなるワンピースが好きで購入したが、授乳の事を考えておらず、授乳の際には捲りあげなければならず失敗。短めのものは、抱っこ紐をすると引っ張られるので、パンツが見えてしまう危険あり。(紅いカラスさん,ママ,32歳,埼玉県)
ファッションポイントに太めのベルトやリボンはおしゃれです!
ワンピースやTシャツで胸の生地を上にあげて授乳するタイプだと、おしゃれで授乳服には見えないです。Tシャツで横開きタイプだといかにも授乳服に見えます。細身の方はマタニティ服は大きめが多いので、ワンピースだと産後は太めのベルトやリボンをするとおしゃれです。(なつまる712さん,ママ,33歳,沖縄県)
A.妊婦のおしゃれな服装 その他の回答
長いトップスやロングワンピースでストレスのないマタニティライフ!
マタニティ用もかわいいのが出ていますが、ワンピース、トップスなどは授乳用を買って着ていたり、メンズやサイズの大きめの普通の私服も着ていました。
妊婦最後の辺に活躍したのは、ウエストがゴムでできているプリーツスカートや、丈の長いトップスやロングワンピースがおしゃれもでき、ストレスのないマタニティライフが送れました。(kisaki1122さん,ママ,20歳,山口県)
前ボタンの服やスカートでマタニティ後も着られるようなものを選びました
マタニティウェアやマタニティブランドはかわいいし何着かは欲しいですが、着れる期間も限られるので、通常ブランドのワンサイズアップの服を主に買い足しています。お腹周りを圧迫しない、授乳がスムーズに行える、この2点に注意し、前ボタンの服やスカート選んでます!
ただ、パンツだけはどうしてもサイズ合わないので、無印のマタニティパンツを購入しました!仕事時に大活躍しています。(mamiiyさん,ママ,2歳,静岡県)
オールインワンでお腹を楽にして過ごしていました!
私は元々身体が大きいというのもあるのかもしれませんが、オールインワン等は妊娠してからも着れることが多く、マタニティウェアと勘違いされる程に普通に着ていました。ボトムスはマタニティ用ではないと難しいかなと思いましたが。(シャカシさん,ママ,35歳,神奈川県)
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。