目次
A.西松屋でかわいいワンピースを購入しました!
miwa0326さん,ママ,33歳,千葉県
ブランドものは、かわいくておしゃれな服がたくさんありますが、値段もそれなりにして、少ししか着ないのでなかなか手を出せないのが現実でした。
でも、西松屋チェーンで流行やスタイルを考えたかわいいワンピースがありました。ジーンズ生地のワンピースです。授乳服には見えなくて買ってよかったです。
編集部からのコメント
マタニティ用品、ベビー用品を取り扱うお店で、かわいいワンピースを購入した、というmiwa0326さん。授乳服は着る期間が限られているため、なるべくリーズナブルで機能性の高い洋服がいいですよね。
その点、赤ちゃん用品店はママの悩みや希望に合った洋服が揃っていておすすめですよ。
その他の先輩ママからも、赤ちゃん用品店や安くてかわいい洋服が多い通販サイトなどの意見が多かったですよ。また、通常の洋服を授乳中から着こなしているママも。ぜひ参考にして、授乳期間のコーディネートの参考にしてくださいね。
A.授乳に便利なトップスの選び方はこれ!
匿名さん
パジャマでは、授乳服を探して購入しましたが、普段着では意外と授乳服としてこだわらず、前がボタンの服なら楽に授乳できて良いです。下着は胸が出しやすいので、guのパット付きのキャミソールを重宝して着ています。
Jackieeさん,ママ,34歳,東京都
腰くらいまでの長さのAラインのトップスや、裾まわりがゆったりしているものだと、授乳ケープ不要で授乳出来たりします。
授乳服で、よく脇に縦方向に授乳口がついているものがありますが、これは服をだいぶ捻って穴から胸を出さなければならず、授乳してる時背中の生地が引きつれて不快でした。
ワンピースだとその分裾が捲れ上がってしまって、下半身露出のリスクがあるので、胸下に横向きに授乳用の切り返しがあるような服の方が使いやすいです。
ripi&coさん,ママ,27歳,愛知県
私は部屋着、フォーマル以外では授乳服を購入することはありませんでした。部屋着はイオンの授乳用のトップスを購入し、普段のおでかけはワンピースは着用せず、上下別々のものを着ておりました。
授乳服でなくても上下が分かれていれば、授乳室やケープがあれば特に不便なこともなく授乳することができました。
匿名さん
出かけた際、なかなか授乳室がない場面もあり困ってしまう事がありますが、授乳用のトップスならケープを被って、どこでもあげられるのですごく便利。
ただ、チャック式だと、子どもを抱いたまま下ろしたり上げたりが大変なので、個人的には、何もなく出しやすいスタイルのものがおすすめです。
ぽぽぽぽんちゃんさん,ママ,28歳,愛知県
私は授乳用の服はあまり購入しませんでした。長く使えないので、そこまでこだわって買わなくてもいいかなと思います。無難なのは授乳口が付いているタイプです。アカチャンホンポや、西松屋、またはたまひよネットなどにありましたよ。
のん(*^^*)♪さん,ママ,35歳,山梨県
通販サイトやベビー用品店などで数枚購入し使っていますが、私には授乳口が縦あきタイプのものが使いやすかったです。ただ、まだ新生児なので、子どももくわえるのがスムーズでなく、結局ガバッと出しちゃった方が楽だったりもします^^;。
その意味では、前開きタイプの服が今は一番便利ですね。
匿名さん
やはり前びらきのものがいいと思います。授乳服はその時しか着れませんが、今のママはおしゃれで普通の服を着ている方が増えてきています。いかにも授乳服ではなく、ファストファッションなどのボタンのついたトップスだと、便利だと思います。
みーこちゃんyuさん,ママ,26歳,鹿児島県
授乳には、前あきの洋服が絶対にいいです。ボタンでもファスナーでもいいので、前あきをおすすめします。そしたら授乳がしやすい上に、赤ちゃんも自分も暑くなくいいからです。はだける部分も少なく済みますし、何より自分が楽です。
るんちゃんらんちゃんさん,ママ,28歳,大阪府
前にボタンやファスナーがあるものが断然おすすめです。よく、マタニティ用の服として、サイドが開いている服があり、私も購入しましたが、私はその隙間から授乳したことはありません。
赤ちゃんがお腹が減って泣いている時に、パッと開けれるのはやはり前からだと思います。
asasasasaさん,ママ,29歳,石川県
少し大きめで幅のある、授乳ケープ代わりにもなるようなトップスがいいと思います。ケープも場所によりもちろん使いますが、実際に友人が使用していて、楽そうでいいなと思いました。
今はネットで検索すればsweet mommyなどのマタニティ・産後の通販サイトが見つかるので、ぜひ探してみてください。
ゴンチャロフさん,ママ,37歳,東京都
マタニティウェアのサイトや店舗などで、授乳服であることを前提に、妊娠していない時も着て、不自然ではないかを基本に購入すると、妊娠する前の自分のコーディネートに簡単に合わせることができると思います。
腰に紐がついていると、ウェストの調節がしやすいように思います。
匿名さん
私も授乳服が無くて困ってました。通販されてる服はあまりかわいいのは無いし、私の好みのものがなかなか見つからなくて困りました。普段着ている服を授乳の時に持ち上げるのが大変だけど、持ち上げて引っ掛けておけるネックレスを見つけて便利でした。
みお0312さん,ママ,27歳,岩手県
やはり便利なのは断然「前あき」のもの。よく授乳口付きの服はありますが、最初慣れてないと難しいです。むしろ全面カバーできる授乳ケープを使うのであれば、前開きのブラウス、シャツの方が断然楽です!
またブラウス、シャツは産前産後どちらも使えるように、ゆるっとしたデザインを選びました。産後もすぐにはお腹は戻らないので。
たんままさん,ママ,27歳,福岡県
私はこれから出産を控えているものですが、授乳服選び迷いました。友人のアドバイスを参考にし、購入しました。胸元がVになっているトップスをおすすめしてもらいました。あと、ふんわりとしたデザインをチョイスしました。
ゆうびーぬさん,ママ,28歳,宮城県
夏場はTシャツなどのまくりやすく動きやすい服装にして、授乳ケープを使うのがおすすめです。そうすれば、特に服装に制限なくおしゃれできると思います。
ワンピースは授乳しにくいのであまりおすすめはできないけど、前開きのボタンなどがついてるタイプなら、授乳もしやすくていいです。
ぬまゆうさん,ママ,32歳,東京都
その時期の流行りなどもあるかもしれませんが、私は授乳用のトップスではなくても、少し大きめのサイズのトップス買って着たりしていました。授乳用でも少しわかりにくい普通のトップスみたいなタイプもあるので、それを着たりしていました。
yuanamiさん,ママ,35歳,埼玉県
私は授乳服は買いませんでした。前開きのトップスにボトムをあわせたり、ゆったりしたトップスを選ぶようにして、授乳が終わってからも着られるような服を選んでいました。
私も産前は授乳服が必要かな、と思っていましたが、最近の商業施設などでは授乳室が完備されていますし、個室の中では自分と赤ちゃんだけなので、服をペロッとめくって授乳してしまえば、特に問題なく授乳をすることが出来ました。
†mai†さん,ママ,33歳,東京都
私は断っ然カシュクールタイプ!ファスナーも実際使いましたが、おっぱいがほしくて泣き叫んでる時にもたつきます。片手でしゃーっと下がらないことが多いので…。置いてまたせておくことができるならいいですが、外出時はそうとは限りません。
グイッと出せたほうが楽チンです♪
そん1203さん,ママ,32歳,兵庫県
私は授乳服を今、一着しか持っていません。パンツとチュニックのセットで、入院準備として購入したものです。いまのところ、授乳服を買っておけばよかった!と思ったことがあまり無いので、産後に必要になったら買うということでいいかと思います。
実際、出産後退院して10日ほど経ちましたが、授乳服を着たのは来客時の2回のみです。授乳ブラ+タンクトップやゆったりしためくりやすいTシャツで、ある程度カバー出来ると思います!
A.授乳に便利なワンピースの選び方はこれ!
やとこ太郎さん,ママ,38歳,東京都
私はいま妊婦ですが、授乳期も考えて、通して使えるワンピース探しています。通販だと「ミルクティー」とか安くてかわいいです。
でもこだわりたいし授乳期以外でも使えるものを探していますが、前開きワンピースとか、サロペット的な感じのだとずっと使えそうですよね。
初マタともちゃんさん,ママ,28歳,兵庫県
現在マタニティですが、授乳する時のことを考えて服は購入してます。マタニティの時はワンピースが最適ですが、いざ授乳と思えば、ワンピースを捲り上げることも出来ないかと思います。
なので、私はキャミソール型のワンピースをたくさん買い揃えました。今季の流行りでもあり、キャミソール型ならば肩ひもさえ下ろしてあげたら、中に着ているTシャツを捲るだけで簡単に授乳できます。
マタニティ中はキャミソールワンピースで快適。授乳の時は肩ひもを下ろすだけで簡単授乳。めちゃくちゃおすすめです。
匿名さん
決して授乳服でなければいけないと思ってませんか?授乳室に行ったりケープで隠したりしますよね。タオルやカーディガンを持ち歩けば、多々に使えます。
なので、ワンピースも胸がすぐ出せる、前がボタンになっているものなら簡単に授乳できます!授乳服のワンピースを購入するとしたら、アカチャンホンポにたくさんおいていました。
フォーマルなものも置いていたので色々選べて、割引になっていたりポイントが付いたりして、お得に購入出来ました。
neeeuさん,ママ,26歳,千葉県
ワンピースというよりも、ワンピースに見えるセットアップスタイルがおすすめです!見た目はワンピースにしか見えないのにもかかわらず、実際は上下で分かれているので。
授乳時も服をめくるのがとても楽です。また、横脇腹にチャックがあるタイプの服だと、少しゆったりとした状態で授乳ができるので、おすすめしたいです。
私は授乳ができるような服を持ってはいませんが、普段着の服で代用できています。授乳が終わった後も普段着として着ることができるので、ぜひ試してみていただければと思います。
ようなさん,ママ,33歳,熊本県
産後はマタニティウェアではなく、前ボタンの少し大きいサイズのワンピースを着ていました。授乳するときも楽だし、体型が変化していたのを隠してくれるからです。
ワンピースだと前だけ開ければ後ろがめくれて見えることもないし、外で授乳するときも意外と隠れるので楽でした。
古川知里さん
タンクトップのロングワンピースの上から、Tシャツや羽織ものをして着ていました。授乳するときはTシャツをめくり上げる感じで。程よく隠れますし、パッと授乳しやすかったですよ!
最近は授乳室があったり、施設も授乳に配慮してくれているところが多いので助かりました。
?みぃさん,ママ,31歳,愛媛県
授乳用のワンピースなら、脇の横があいていたりするので、授乳しやすくいいと思います。妊婦用のでなくても、前開きのボタンがついてる服なら授乳が簡単です。
前が開けられない普通のワンピースだと、授乳する時に下から全てめくってしないといけないので、大変だと思います。
nekoizuさん,ママ,32歳,東京都
トップスなどは授乳用ではなくても、授乳しやすいタイプの服はたくさんありますが、ワンピースは専用のものでないとなかなか着れません。売っているお店も少ないので、ネットで購入するのが良いと思います。
私はsweet mammyやミルクティーといった、マタニティや授乳服専門のサイトで購入しました。胸元にチャックがついているものを購入しましたが、授乳服に見えないデザインなので、授乳時期が終わっても使えるので便利です。
弦之助様さん,ママ,23歳,山梨県
授乳服に欠かせないのは、前びらきです。前ボタンのあるシャツやワンピース、授乳用のワンピースや服も売っていますが、なかなか気に入ったものがありませんでした。
私はいつも、ShopList(ショップリスト)にてカテゴリー検索でワンピースなどを選択し、購入しています。普通の服やフォーマル、マタニティ、小物、靴、ブランドだけでなく、幅広い商品が売っています。また、セールやクーポンもあるのでおすすめです。
A.授乳に便利な服 おすすめショップはこちら!
ふうママ*さん,ママ,30歳,京都府
授乳服は妊娠中から対応のものを探していたので、ネットでいろいろ検索していました。でも、実際に着てみないと使い勝手等分かりづらいので、アカチャンホンポで買うことが多かったです。安価なものなら、西松屋もおすすめです。
匿名さん
少し高めだけど、イオンが一番良かったです。西松屋はベビー用品を揃える時についでに買いました。品揃えはイオンが良かった。ネットで購入したことないです。サイズとかあるので、実際に見て決めた方がいいと思いました。
¥( ? ? )/さん,ママ,27歳,熊本県
レプシムにかわいいのがたくさんありました!!マタニティから授乳服まで(^^)あとは通販で買ったり…。気にならなければ、メルカリとかでもかわいい授乳服が、安く手に入ります!
ユニクロのブラトップなどで代用もできます!少しの期間なのでもったいないと買わない人もいるけど、やはり授乳服は私にとっては必要でした。
kajiさん,ママ,34歳,神奈川県
ユニクロのマタニティパンツは、形も素材の丈夫さもいいのでよく利用しています。トップスやワンピースはいろいろなブランドがありますが、わたしはZARAアプリをよく利用します。
トレンドを早く取り入れて、週2回新作が出ます。近くに店舗があっても取り扱っていなかったり、サイズが売り切れていることがあります。
オンラインショップで購入すると自宅に届けてくれて、試着して合わなかったら1ヶ月以内なら無料で返品できます。返品も簡単でアプリで返品手続きすると、48時間以内に配達業者さんが荷物を取りに来てくれます。
妊娠中はたくさんの荷物を持ったりするのは大変なので、自宅にいながらいろいろな服が選べるのは助かります。
s8ykさん,ママ,28歳,群馬県
授乳用で売ってなくても、授乳しやすい服もあります。ユニクロやguのワンピースで十分だと思います。あとは、生地がしっかりしてるので、無印良品がおすすめです。授乳用じゃないほうが長く使えるので、無駄にならないと思います。
しょこ5110さん,ママ,25歳,広島県
授乳期間でもやはりきれいに見せたいし、かわいい服を着たいという気持ちは、すごい増すものだと思います。でも、授乳期間中は限られた期間。プチプラで授乳後でも着れるような服だと買いやすいです。
特に私はGUさんを活用してます。ボタン付きのワンピースなど、トレンドも入りつつ、授乳しやすいですし、お手頃値段です。
りっちゃん10さん,ママ,28歳,愛知県
H&Mにマタニティコーナーがあります。海外の服なので、胸が開くような服も多い気がします。
アカチャンホンポにもたくさん授乳服が売っていました。でも、授乳服ってあまり種類もすくないので、好きな感じの服が見つからないことが多いです。私は、授乳服をもってないです。授乳の時は個室に入って、服を脱いでました。ケープもあるとより良いかもですね。
ayachimさん,ママ,32歳,宮崎県
プチプラでしたら西松屋ですかね。少しお値段はしますがおしゃれでデザインも良くスタイルもよく見えるのは、エックスガールのマタニティですね。かわいいですよ。
妊婦さんや授乳中でもおしゃれは楽しみたいですもんね。私は、妊婦服じゃないもので、大きめの服を買って着ていました(*´?`*)
めぐみ8849さん,ママ,30歳,静岡県
私はイオンブランドで買いました。大手のところだと高いし、他にもよく聞くお店は見たのですが、意外とイオンブランドはお手頃値段の割に機能がよく、またかわいいものが置いてあってよかったです!
セット売りもありますが、自分で組み合わせられるものもありました。
20181123さん,ママ,25歳,静岡県
普段使いに使えそうなリーズナブルなものだと、最近はユニクロからもマタニティウェアが発売されているので、うまく活用するのもいいと思います。
ブランドもののおしゃれな服はやはり値段も上がってしまうので、プチプラ服をうまく活用し、コーディネート次第ではおしゃれに着こなせると思います。
berryなつみさん,ママ,25歳,茨城県
最近お腹が大きくなってきたので、マタニティ用品を購入しているのですが、その中でアカチャンホンポはおしゃれな授乳服などが多いと思いました。トップスもたくさんありますし、ワンピースもたくさん置いてあるので、ぜひ足を運んでみて下さい。
リョウナさん,ママ,21歳,秋田県
西松屋がおすすめです。価格も安いですし、物もかわいいのなどたくさんありました。下着や服、小物など様々なものもあります。ものを揃えるためなら西松屋がおすすめです。バースデイなどは、赤ちゃん服がかわいい物がたくさんありました。
A.授乳に便利な服 おすすめ通販サイトはこちら!
匿名さん
市販の授乳服はあまりかわいいものがありませんが、スイートマミーというネットショップの授乳服は、かわいくておすすめです。そして、授乳服は約一年位しか着ないものなので、買いすぎないようにした方がいいと思います。
kikikirinさん,ママ,35歳,埼玉県
楽天ショップでもある、エンジェリーベやスウィートマミーなどは有名ですし、おしゃれなものも多いと思います。
もし、簡単な英語が読めるのであれば、海外の通販も利用すると選択の幅が一気に広がります。「ASOS」というブランドや「Seraphine」というブランドは、マタニティ兼授乳服が数多くあります。日本への発送もしてくれます。
普段着よりは少しおしゃれなワンピースなどは、海外サイトで探してみると、素敵なものが見つかると思います。海外からの通販も、クレジットカードがあれば思ったよりも簡単なので、試してみてはいかがでしょうか?
匿名さん
初めての妊娠でおしゃれなマタニティウェアを探しましたが、なかなか思ったのが見つからず、諦めていました。マタニティにこだわらず、授乳期も使えることを考えて、次は授乳服を探し始めました。
ベルメゾンが価格的にも素材的にもなかなか優秀でした。
パンナ723さん,ママ,36歳,兵庫県
色々通販で見ましたが、私的にはスィートマミーがかわいくて、ラインがきれいなワンピースが揃っていると思います!先日も、長女の入園式で着るワンピースを探していましたが(妊娠8ヶ月)、こちらの通販はデザインもいいものが多くて、迷いました!
産後の授乳にも使えるので長く使えます。しかもすごくきれいなラインだし、普通に着てもおかしくない!今まで他の通販で買ったものはいまいちで…おすすめです!
ai0221meiさん,ママ,26歳,広島県
ショップリスタ
ポイントがたまったらすぐ子ども服とワンピースを買います!サイズも大きいサイズがあるので、私には助かってます。子ども服はデザインもかわいいし、値段も安いので助かってます。
あとは西松屋。サイズは小さめかなぁと感じますが、ものによってはいい。
匿名さん
スウィートマミーは妊娠期から産後までの服で、フォーマルからカジュアルまであるのでおすすめです。
あとは、普段着にはたまひよのショップの服をよく利用してました。ベビー用品を扱っている所の洋服は、産前産後まで使えるものが多いので助かります。
たけゃんさん,ママ,30歳,東京都
通販サイト、ミルクティーがコスパがいいと思います!私は仕事が基本スーツなので、その代わりに着れるフォーマルを探していました。
デザインがかわいいものが多く、すぐに届くもありがたい。定期的に1000円オフ等セールもやっているので、そのタイミングでよく購入してます!
たむ14さん,ママ,33歳,福岡県
私はネットで購入できる、スウィートマミーをよく活用しています。東京の方には店舗もあるようですが、私は地方に住んでいるのでネットで購入しています。生地もしっかりしていて、ややお値段は高めですが、おすすめです。
匿名さん
セラフィン、エイソスはおすすめです。セラフィンのワンピースは、妊娠中から授乳中の今でも大活躍していて、買い足そうと思っています。色もカラフルでマタニティライフを楽しめます。
エイソスは、型数が多いのでトップスもいろいろ選べます。母乳で育てる場合、バストサイズがかなりあがると思いますので、伸縮性の良い素材がおすすめです!
もかしゃんさん,ママ,29歳,岐阜県
たまひよを購入していたので、そこの通販は利用しました。かわいいし、いかにもマタニティ用だと見えないので、個人的にいいなと思いました。値段もそんなに高くないのもうれしいです。西松屋やバースデイも結構種類もあったので、よく利用しました。
0129ゆきちさん,ママ,30歳,和歌山県
スウィートマミーがかわいくて、個人的には好きです。楽天でも販売していて、こちらで購入した方が安い時もあるので、チェックしてみて下さい。
また、無印良品のマタニティデニムパンツは、すごくおすすめです!調節できてストレッチ素材なので苦しくないし、お世話になりました。
ありがともちゃんさん,ママ,27歳,和歌山県
いつも楽天で注文しています。大概のマタニティウェアブランドが出店していますが、かわいい授乳服やマタニティ服はANGELIEBEが良かったです。マタニティの服には見えないデザインが良かったです。ワンピースやパジャマを購入しました。
shuanmamaさん,ママ,31歳,広島県
私は授乳服のmilkteaという通販ショップで、ネットでよく買っていました!おしゃれな洋服がたくさんのっていて、きれいめからカジュアルまであります。
お宮参りに着ていけそうなきれいめのワンピースを買ったのですが、胸の下あたりにチャックがついており、とても授乳しやすかったです!
とららららさん,ママ,30歳,広島県
授乳服やマタニティは高いし、専用のものを買うとその時期以外に使いづらいので、普段着でも着回せるデザインのものを探して購入しています。わたしは楽天で、1000~1500円程度のものをなん着か購入しました!
A.授乳に便利な服 おしゃれなおすすめコーディネート
匿名さん
サロペットが楽で助かるので、色互いで何枚も買いました。楽天やアマゾンなどの通販サイトでも安価で購入できるので、おすすめです。パンツで動きやすい。マタニティの時期に着るものとして買ったものですが、産後の授乳でも使えそうだと思っています。
kitnkさん,ママ,36歳,東京都
ロング丈のゆったりめのニットや、オーバーサイズのシャツにスキニーパンツを合わせるなど、上下でメリハリを付けるとバランスがとれます。膝下くらいまでのロングカーディガンを一つ持っていると、お腹も目立たずスタイル良く見えるので重宝しています。
Aラインのワンピースにレギンス、マキシ丈のスカートなども、温かい時期にはラクチンでおすすめ。
手持ちの服をベースに、少しずつ買い足すと良いです。必ずしもマタニティ服でなくても、大きめサイズやお腹回りがゆったりしたシルエットの服を選べば十分対応可能ですし、おしゃれの幅も広がります。
アミーゴさん,ママ,34歳,佐賀県
おしゃれはお金をかけずに出来ます。私はしまむらやGU、あとUNIQLOなどコスパを考えておしゃれを楽しんでました。
あとはインスタのフォロワーの情報をもとに、楽しくおしゃれを楽しんでましたし、普通の服でも着れるのはあるので、マタニティウェアは金かけずに着れますよ。
菜々さん,ママ,30歳,東京都
シンプルなマキシ丈ワンピースを購入したしました。マタニティ期はもちろん、授乳口が付いているので、長く着られるものでした。
半袖なので、ケープにもなるカーディガンを羽織ればおでかけ先でも授乳が簡単ですし、シャツを羽織ってキャップを被ったりして、カジュアルに着ることもできます。
なるみさんさん,ママ,26歳,北海道
元々ワンピースが好きで、妊娠中もワンピースばかり着ていました。しかし、赤ちゃんが生まれて授乳が始まった時に、ワンピースだと下から捲り上げて、ほぼ裸の状態にならないとおっぱいをあげられないことに気づきました。
産後退院の時に着る用の服も、もちろんワンピースを準備して行っていたため、後から上下分かれる服を持ってきてもらいました。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。