マタニティ・授乳用ブラジャーって?
普通のブラジャーとどう違う?

普通のブラジャーは胸を美しく見せるたに「寄せて上げる」と言った機能が重要視されます。ですが、マタニティ用ブラジャーにはそういった機能は必要ありません。
成長する胸を優しく包むように支え、母乳の生成を邪魔せず刺激から守り、そして赤ちゃんに授乳しやすい機能を備えたのが、マタニティ用や授乳用ブラジャーの特長です。
いつから付け始める?
妊娠2~4ヶ月頃から、胸は大きくなり始め、普段のブラジャーがきつくなりはじめます。普通のブラジャーに違和感を感じたり苦しくなってきたら、マタニティ兼授乳用ブラジャーに着け替えるのがおすすめです。
また苦しいからといってブラジャーを付けないでいると、大きくなった胸を支えるためのクーパー靱帯が伸びてしまい、授乳期間が終わった後に胸が垂れてしまう恐れもあります。自分にあったものを正しく選んでつけるようにしましょう。
授乳用ブラジャーの選び方
選ぶサイズの目安は?
よく妊娠すると「人生で一番胸が大きくなる」という話を聞く方も多いかと思いますが、冗談でなく2カップほど大きくなることは珍しくありません。
授乳用ブラジャーを買う時はサイズ選びが重要になります。普段のブラジャーより1,2カップ大きいブラジャーを選ぶと妊娠後期・授乳中まで長く使うことができますよ。
しかし、カップだけでなくアンダーのサイズも変わるので、できるならきちんと授乳用ブラジャーを扱う専門店に行って採寸をしてもらうことをおすすめします。
最近では百貨店以外にも、「エンジェリーベ」「モーハウス」といったマタニティ専門店もあるので、そこでは採寸だけでなく自分に合ったブラジャーの相談もできますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
授乳用ブラジャーのタイプ選び
●ワイヤー入りタイプ
普通のブラジャーのワイヤーよりも柔らかいワイヤーが入っていたり、補正が目的ではないので授乳中の柔らかい胸を締め付けず支える形状になっています。きちんと胸を支えたい時や、授乳が少し落ち着いてきた頃におすすめです。
●ハーフトップタイプ(ノンワイヤー)
タンクトップを着るように上から被る形やフロントホックが付いたタイプのブラジャーです。締め付けが少ないので、就寝中やつわりで辛い時などにおすすめです。
●ブラトップタイプ(ノンワイヤー)
ハーフトップタイプのように楽な着け心地で、胸のホールド感を保てる形です。ワイヤーは入っていないので締め付け感は感じません。肩紐やアンダーの調整ができるので、使い勝手も良いですよ。
授乳口のタイプ選び
授乳用ブラジャーの選び方で大切なのは、赤ちゃんに授乳するための授乳口の形です。いくつかタイプがあるので、自分にとって授乳しやすい形を探してみてくださいね。
●クロスオープンタイプ
ブラジャーの前部分がカシュクール型になっていてめくれるタイプです。授乳したい時にめくるだけなので元に戻すのも簡単で使い勝手がいいです。
●ストラップオープンタイプ
ストラップからカップを外せるタイプです。引っ掛ける部分が付いているので、そこを外すとカップが前にめくれ授乳ができます。
●フロントオープンタイプ
ブラジャーのフロント部分をスナップボタンで留めはずしするタイプです。シャツのように前開きにして授乳ができます。
●ウィンドオープンタイプ
ストラップオープンとは違い、カップが二重構造になっていて胸をホールドしたままカップを前にめくり授乳することができます。
おすすめのマタニティ&授乳用ブラジャー
ママ とつくった ふんわり 授乳ブラ|ANGELIEBE (エンジェリーベ)

ママたちに愛用されているエンジェリーベのロングセラー商品です。肌に当たるカップ裏と脇の部分は肌触りよいコットン素材を使用しているので着け心地も抜群。ふんわり柔らかなカップでやさしくバストを包み込みます。
タイプはソフトワイヤー入りとノンワイヤーの2種類。どちらのタイプも胸をやさしく包み、形をきれいにキープしてくれますよ。
商品情報
*参考価格:¥2,200口コミ


産前産後兼用ブラ(ワイヤー入り)|ワコール
![[ウイング マタニティ] 授乳ブラ ワイヤ-ブラ 簡単授乳 【伸縮性素材 やさしくホールド】 WEB限定 産前 産後 兼用 3/4カップ (ワコール) MDR555 レディース WI/ワイン E75,授乳用ブラジャー,おすすめ,選び方](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/763287.jpg)
機能性やデザイン性、着用感にこだわったワコールのインナー。こちらの商品はワイヤー入りで、大きくなったバストをしっかりとホールドしてくれます。
伸縮性のあるカップで2サイズアップにも対応しているので、妊娠初期から産後まで長く使えるのも良いですね。産後の授乳もカップをめくるだけで簡単です。
商品情報
*参考価格:¥4,180口コミ


モーハウスブラ|モーハウス

日本助産師会の推奨商品として認定されている、ママと赤ちゃんにやさしい日本製ブラ。ノンワイヤー、ゴムやホック不使用で締め付けのない着心地を実現しています。
クロスタイプなので、授乳も簡単。特に新生児期の頻回授乳にとっても重宝しますよ。つわりで辛い時期のブラとしてもおすすめです。
商品情報
*参考価格:¥3,080口コミ


【ハンモックのようにつつみこむブラ(産前・産後兼用)】ノンワイヤータイプ|ワコール

伸縮性のあるカップで、バストサイズの変化に対応する産前産後兼用ブラジャーです。カップの内側は柔らかい素材が使われ、着け心地も気持ちよくストレスフリー。
授乳をするときはカップをめくるだけで簡単です。
商品情報
*参考価格:¥6,732口コミ


マタニティハーフトップ フロントオープン|ベルメゾン
![[ベルメゾン] マタニティ ハーフトップ 産前 産後 フロントオープン マタニティブラ・ハーフトップ ピンク系草花柄 マタニティM,授乳用ブラジャー,おすすめ,選び方](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/763290.jpg)
授乳の際に便利なフロントオープンタイプです。出産後のスナップボタンは表から見えない仕様で、赤ちゃんに当たる心配がありません。
フロントオープンタイプは授乳の際だけでなく診察時にも重宝するので、入院時の準備品としてもおすすめです。
商品情報
*参考価格:¥1,650口コミ


2Wayオープンハーフトップ|犬印本舗

ママたちの声を集め、ママと犬印が共同開発をしたハーフトップです。カシュクールオープンとストラップオープンの2wayなので、お好きな方法で授乳ができます。
ノンワイヤーでやさしい着け心地。4段階フックで、産前産後まで長く使えます。
商品情報
*参考価格:1,729口コミ


ボーダー柄ウィンドウオープンブラトップ|ニッセン
![[nissen(ニッセン)] マタニティブラ・ハーフトップ フロントオープン・前開き 【産前・産後】ボーダー柄ウィンドウオープンブラトップ(パッド付) 紺×白 マタニティL マタニティ,授乳用ブラジャー,おすすめ,選び方](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/763292.jpg)
こちらの商品はフロントボタンをすべて外すとフロントオープンに、ストラップ部分を外すとウィンドオープンとして使えるブラです。
ウィンドオープンは授乳時にもしっかりとバストを支えてくれるので、バストが大きめの方におすすめです。
商品情報
*参考価格:¥1,650口コミ

伝説の美胸授乳ブラ |スウィートマミー

ずらすだけで簡単に授乳できるかカシュクールタイプの授乳ブラです。ストレッチ性のあるコットンベースの生地と立体構造で、ノンワイヤーでもしっかりとホールドしてくれます。
裏のカップ部分は100%オーガニックコットンを使用し、敏感な肌にも安心です。カラーバリエーションも豊富なので、好みの1枚が見つかりますよ。
商品情報
*参考価格:¥3,190口コミ


まとめ
いかがでしたか?一口に授乳用ブラジャーと言っても様々なタイプがありますので、自分の身体や状況に合うものをぜひ探してみてくださいね。
授乳終了後もきれいな胸でいるために、おっぱいケアと共にブラジャー選びもこだわると良いですよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。