目次
A.男の子はママ大好きで「小さい彼氏」はまさにその通り!ママを求めてくれるのも今だけかな…
ikuy22さん,ママ,28歳,兵庫県
2歳の男の子のママです。男の子は「小さい彼氏」とたまに耳にしますが、まさにその通りだなと思っています(笑)。家でゆっくりしていても必ずくっついてくるし、どこに行くにも「おいで!おいで!」と呼ばれます。トイレまでついて来てくれますよ(笑)。
面倒くさいなぁと感じることもあったのですが、男の子なんてもう数年もすればママから離れていってしまうだろうな…と考えると、こんなにママを求めてくれるのも今だけだし、しっかり甘えてもらっとこう!と思えるようになりました。
編集部からのコメント
ikuy22さんの息子さんもママが大好きなようです。家の中でも、どこまででもついてくるママへの愛情は素敵ですね。
トイレや家事をしていると、たまには1人にしてと、煩わしく感じることもありますが、甘えてくれる時期がいつ終わってもいいように、今の瞬間、子どもの言動を楽しめるといいですね。
他のママさんからも男の子ならではのママ大好きエピソードや女の子との愛情表現の違いなどを教えていただきました。今よりもっと子どもとの時間を楽しく過ごしてください。
A.男の子のママ大好きエピソードはこちら!
痛いときや寝起きは、やっぱりお母さん!
1番遊んでくれるのはお父さんだと分かっているので、普段はお父さん遊ぼ!と言ってるのに、転んだりぶつけたりして、痛い思いをした時や寝起きはお母さんのところへ来てぎゅーっと抱きしめに来ます。
また、おとうさんに怒られるとお父さんからプィッと離れてしまうけど、お母さんに怒られるとごますりして、顔色を伺って来ます。(モフモフさん,ママ,43歳,埼玉県)
何かあったら『ママ?』と寄ってきます
男の子はみんなマザコンってよく言われていますよね。私は男の子2人のママです。普段はベッタリなはわけではないんですが、何かあったら『ママ?』って甘えたように寄ってきます。ちょっと姿が見えなくなったら泣きながら探し回ったりしてるみたいです。(meguvksyさん,ママ,30歳,大阪府)
とにかくいつでも、ママ大好き!
うちは女の子がいないのでくらべれないですが、男の子は計算がないので、とてもストレートです。ママだーいすき!って毎日言ってくれますし、保育園で書いたお手紙にもママいつも大好きって似顔絵を書いてくれます!とにかくいつもベタベタ!(miki0220さん,ママ,42歳,大阪府)
パパを困らせちゃうくらい?!
仕事から、帰ってきた時にすごい笑顔で抱っこを求めてきて、なかなか離れてくれなくて、甘え上手だなって思う。ママが遅い日は、パパと寝てくれるけど、両親がいる日は、ママじゃないと寝てくれなくてぐずぐずしてました。パパには、「ママが大好きすぎて寝てくれない」って言われちゃいました。(たまちゃん!さん,ママ,27歳,愛知県)
朝一番の抱っこはやっぱりママ
うちは息子が1人いるのですが、生まれた時からほぼ毎日一緒にいるからか、ママ大好きっ子になっています。夜寝るとき、本を読んでもらうまではお父さんでもいいのですが、眠くなると必ずお母さんがいないと泣き叫んでいます。
朝起きた時も抱っこをせがむのはお母さんだけ。かわいいけど、離れられないのが少し大変です。(ほーさん,ママ,27歳,香川県)
甘えん坊の息子たちが、かわいくてたまらない
我が家は男の子三人。寝るときはママの隣を取り合いです!長男は小学校2年生ですが、まだまだ一緒に寝たい!と言ってくれます。男の子は今だけだと思うので一生分、いま甘えてくれてるのかなぁ?と思うとさみしいですが、甘えん坊の息子たちがかわいくてたまりません!!!(ももちゃん571さん,ママ,30歳,大阪府)
パパよりもママ!毎日べったり
女の子を育てたことはありませんが、やはり男の子はママ大好きで甘えん坊だと感じます。ママ、ギューと言って抱きついてきます。パパよりもママママなので、毎日べったりです。胸元をクンクンして匂いを嗅いで安心してる事がよくあります。とにかくとってもかわいくて癒されます!(あゆみ0626さん,ママ,35歳,東京都)
ママ大好きな息子が愛おしい♪
うちの息子は特に甘えん坊だと思いますが、母親である私に対してかなりの甘えん坊です。私がパパとくっつくと、間を割って入って甘えてきたり、何かあるとすぐにママ?と言って抱っこを要求してきたりします。とても甘えた声で…。
そんなママ大好きな息子を愛おしく感じてしまう私こそ息子が大好きで、いつも幸せな気分にさせてくれます。(さゆぶーさん,ママ,29歳,大阪府)
つわりで辛い時に「大丈夫だよ。」とティッシュ
息子は現在4歳3ヶ月ですが、生まれてこの方ひたすらママLOVEです(笑)。ママ好き、ママ大好き、ママ愛してるは定番ですが、下の子を妊娠中、私が体調悪くて限界で泣いていると「ママ悲しいの?ティッシュ持ってきたよ。ゴミ箱もあるからね」と優しくにっこり笑って「大丈夫だよ。」と声を掛けてくれました。
また、妹にママを取られるという強迫観念なのか、保育園での作品は決まってママの好きなピンク色ばかりになりました。「ママがピンク好きだから!」と節分の鬼も手形のスタンプも塗り絵も、何から何までピンクな時期もありました。
最近は妹が寝て、ママを独り占め出来た途端に、物凄くニヤニヤデレデレしながらうれしそうにくっついて来ます。(きゃんべるさん,ママ,30歳,東京都)
「ママうきっ?(好き)」から始まり、「うきっ?(好き)」で終わる日々
毎日「ママうきっ?(好き)」から始まり、「うきっ?(好き)」で終わる日々でした。常にほっぺとほっぺをくってけていてずっと抱っこ。かわいいけど、毎日毎日べったりで、何もできなく、邪魔とさえ思ってました。今は終わってすっきりですが、思い返すと楽しかったです。(さきりのさん,ママ,33歳,静岡県)
寝かしつけはママしかダメ!
女の子がいないから分かりませんが、うちの息子はママ大好きです。必ずママの姿が無いと泣きます。眠い時はママ以外に抱っこされると大泣きします。寝かしつけはママしかだめです。
やたら抱っこ好きで、しがみついてきます。パパといてもママに来ます。パパにはいやいやしますが、ママにはしません。(ガーナちょこさん,ママ,28歳,島根県)
小学校に上がった今も寝るときはピタッ
上の子が男の子です。父親が仕事で遅くなることもあり、小さい頃は私にべったりでした。今は小学校に上がりましたが、下に妹がいるのであまりベタベタしませんが、テレビを見ている時や寝るときはピタッとくっついてきます。(ゆいさきさん,ママ,37歳,岡山県)
成長して欲しい反面、寂しい気も…
長男は5歳ですが、お母さんっ子で甘えん坊です。いつも寝るときは手を触ったり、足を触ったり、スリスリしたり…。昼間はやんちゃで走り回っていますが、眠くなったり、不安になったりすると二の腕のあたりを触りに来ます。
いつか触らなくなる日が来るかと思うと寂しいですが、触らなくても平気でいれるようになって欲しいとも思います。(ユパ様さん,ママ,29歳,岐阜県)
ママと一緒にお風呂に入りたい!
下の子(女の子)が生まれるときに「かわいいかわいい○○くん、ママの大好きな○○くん」とよく歌ってぎゅうって抱き締めていました。それが大好きみたいで、○○くんのところを「ママちゃん」と言って歌ってくれ、何回も歌って~と甘えてきます。3歳になった今も好きみたいです。
あと、基本的にはママじゃないと嫌で、抱っこされている妹や友達を見ると、抱っこしてーとせがんできたり、ママと一緒にお風呂入りたいと言ってくることが毎日のようにあります。(しゃしゃ13さん,ママ,39歳,青森県)
家でもママについてきます!
男の子はパパよりママの方が好きなような気がします。家でも私がどこかへ行けば必ず
着いてくるのですが、パパにはあまり着いていきません。抱っこも私がいいみたいで、違う人が抱っこしていてもすぐおりたがってこっちにきます。基本、家でもべったりです。(mii0819さん,ママ,22歳,奈良県)
買い物中もママにべったり
小学五年生の息子がいます。シングルマザーということもありますが、小さい頃からママにベッタリとくっ付くのが好きです。甘えん坊で、買い物中は必ず手をつなぎます。
そろそろ母離れを…と考えることもありますが、好き好きとくっ付いてきてくれるのもあとどれくらいかなと思うと、まだまだそのままでいてもらいたいですね。(まななまんさん,ママ,32歳,鹿児島県)
昼間はパパと遊ぶけど…
本当に男の子のほうがママを好きだと思います!昼間はパパと普通に遊ぶし、二人っきりにしても平気だけど夜、寝る時はやっぱり私しかダメで、ママがいい~っと大泣きします!泣くとやっぱりママがいいって言います!(雅mamaさん,ママ,28歳,岡山県)
30分に1回、ギューの充電!
一歳男児の母です。息子はまだ話ができないので、甘い言葉をかけられるということはありません。ただ、パパと遊んだり、1人で遊んだりして、一通りテンションが上がって楽しみ終わると私の元にきてぎゅーーーーーっとして去っていきます。充電という感じでしょうか。
歩けるようになり、1人で楽しむことも増えてきた一方で、30分に1回くらい戻ってきてぎゅーっと甘えて、またさささっと立ち去って遊び始める姿はかわいくてかわいくてたまりません。(たったたさん,ママ,28歳,東京都)
会話はまだ出来なくても、やっぱりママ!
まだ会話は出来ませんが、ママ好き?という問いかけにうんと応えてくれますよ。パパが良い?には首を横に振り、ママが良い?にはうんとか…。パパが好きな方ではありますが、やはり寝るときはママですね。ママが居るとパパには絶対いかないです。(kumicoさん,ママ,31歳,栃木県)
顔や体にすりすり、甘噛みも
うちの子はとっても甘えんぼうです。パパとママの前じゃ大違い!ママにはでれっでれに甘えまくります。顔を体にすりすりしたり、抱っこしてと手を伸ばしてきたり、甘噛みもされます。
それに対してパパにはママよりすっごく控えめ。もうなんで?これだけ?ってほどに控えめ。ここまできたら笑っちゃいます。かわいいもんです。(ぽめ@さん,ママ,24歳,長野県)
小学生になっても、まだまだ大好き♪
小学生のお兄ちゃん。言葉が話せるようになってからは、「ママ大好きだよ」「ごはんおいしいよ」「お仕事お疲れ様」と抱きしめてくれてました。文字が書けるようになってからは、「ママありがとう」の言葉と似顔絵を描いてくれて、たくさんのお手紙をくれました。
小学生になり、怒られて嫌な態度を取った後には、寝る前に「さっきはごめんね」と言ってハグをしてくれます。行ってきますのチューをしたり、見えなくなるまで手を振ったり…。小学生になってもまだまだかわいいところがいっぱいです。(nao_coさん,ママ,41歳,埼玉県)
女の子はおませさんだけど、男の子は…
女の子はおませさんで大きくなるにつれてしっかりしてくるが、男の子はいつまでたっても甘えん坊。どこに行くのもママ、ママって手を引いて連れてきます。何をしててもママ、ママってべったりくっついてきます。夜寝る時もパパじゃ寝なくて、ママと一緒じゃなきゃ寝れません。(笑)(こここ。さん,ママ,23歳,埼玉県)
パパは嫌!ママがいい!
話せるようになり、「ママー、寂しい。抱っこして?」とか言われるとキュンキュンしますね。顔が近づくと「チュー」と唇を奪われ、パパにはしないの?と聞くと「…パパはイヤ!ママーがいいの!」なんて言われると、パパには悪いけど、優越感があります。(にゃんこ800さん,ママ,34歳,兵庫県)
義母からみても安心感が違うようです
男の子はママが大好きとよく聞きますが、ママにとってはすごくうれしい事ですよね!私は旦那の実家暮らしで義父、義母と暮らしてます。ママとパパがいなかったら寂しくなり、パパが先帰っても一旦は落ち着くが、ママほどの落ち着きではないと聞きました。
ママが帰るとすごく甘えて来て安心してると義母から聞きました。男の子はママが大好きは本当なんだなと私はそう感じました。(ri_naさん,ママ,21歳,大阪府)
朝起きて第一声が『ママ』だからきゅんとします!
パパとママ両方いる時は、パパ大好きでいっぱい遊んで貰っている息子。でもママと二人きりの時は甘えて抱きついてきたり、チューしてきたり(*^_^*)パパがいる時は強がっているのかな?あと、寝かし付けの時はママじゃないとダメだし、朝起きて第一声が『ママ』だからきゅんとします。(たなからぽたもちさん,ママ,30歳,群馬県)
幼稚園でもママに会いたい!
男の子は小さな彼氏といわれるくらいママが大好きみたいです。赤ちゃんの時から私と離れたがらず、トイレの中までついてきました。今は3歳なのですが、幼稚園に行ってもママに会いたくて泣いてしまったなど困ったかわいい所も多いです。(みーー?さん,ママ,27歳,埼玉県)
落ち込んでいるのを察して、慰めてくれます
ママがちょっと落ち込んでいるのを察すると、近くに寄って頭をぽんぽんしながら「まーま?まーま?」と言ってくれます。下を向いて泣き真似をすると、両手で頬を支え、顔あげさせてからチューしてくれるんです。
まだ1歳半なのに、元気がないということが理解できるんですね。パパが同じように泣き真似などしても一切近寄らず、無視する我が息子。ママだけに優しくしてくれる姿がうれしいです。(まりゆづさん,ママ,28歳,埼玉県)
ママの顔を自分のほっぺに♪
うちの子はパパも大好きですが、ママも大好きです。よくお昼寝の時や寝る前はママのお腹の上に乗ってきて、バタンと倒れこむ勢いそのままに抱きついてきたり、ママの顔を手でぐいっと自分の方に寄せてほっぺたをくっつけてきてスリスリしたりしてきます!
これはパパにはしないママだけにする甘えかたです。(はなたろう♪さん,ママ,29歳,佐賀県)
誰に抱っこされていても、ママの存在は確認
男の子はママ命と聞きますが、うちの子もまさにそうです!誰に抱っこされていても遊んでもらっていてもニコニコ笑顔の息子ですが、常にママはどこにいるか存在を確認しています。そして、見つけたらママへの熱い視線がたまらなくかわいいです。
パパは寂しくなるみたいですが、寝不足と疲労の中頑張っているんだもの(*´u`*)少しはママだけ特別扱いしてもらっても良いよね?って感じです!!(さやかるさん,ママ,29歳,兵庫県)
旦那よりも「かわいい」とほめてくれます!
男の子は本当に愛情深いです。3歳の息子は、私が新しい服を着てみせると「ママ凄い似合う、かわいい」と旦那より褒めてくれます。それに私がテレビを見ている時、きゅうにほっぺにチューをしてくれ「ママ大好き」と言ってくれました。(わくさやさん,ママ,31歳,石川県)
面白いくらいぴったり♪
うちの子の場合はとにかく後追いがすごいです。ちょっと姿が見えなくなると泣いて探しに来ます。パパと一緒いてもばぁばと遊んでいても私が居なくなると泣きます(笑)。
保育園でも迎えに行って目が合った瞬間泣いて走ってきます。めっちゃかわいいです。寝るときは上に乗っかって寝る体勢に入ります。おもしろいくらいぴったりくっついて離れないです(笑)。(YU-mama:)さん,ママ,31歳,滋賀県)
やっぱり男の子で良かったなぁーっと思います!
1歳になる前くらいは、全くママ好き好き感はなかったんですが、1歳半くらいになったらいろいろ知識や周りのことも分かるようになったせいか、夜寝る時とか横で寝転がっていると、パパじゃなくて必ずママにギューッとして抱きついて来てくれます!
その他にもパパじゃいやで、ママがいいみたいな感じで駄々をこねます。そんな時はやっぱり男の子で良かったなぁーっと思います!(ひなこ226さん)
1番好きなのはママ!次に好きなのは保育園の先生!
私は5歳の男の子がいます。パパがよく怒るせいなのか、ママ!ママ!と私にベッタリです。保育園でお絵描きするときは、ママを先に描いてパパは描かないという時もあります(笑)。
1番好きなのはママ!次に好きなのは保育園の先生!という感じです。(さやまま0111さん,ママ,29歳,埼玉県)
長男は弟が産まれるまで、甘えっこ
男の子3人いますが、やはり甘え方はそれぞれ違いました。長男はなかなかママじゃないと寝られない時期が長く、弟が生まれるまでなんでもやって、食べさせてが長い甘えっ子でした。
次男はパパでも大丈夫な子でしたが、ママと寝る時だけは必ずママの背中に手を入れたりしてベタベタ触りつつ寝付くスタイルで寝ていました。冬は辛かったです…(苦笑)
一歳三ヶ月の三男は卒乳が兄たちよりも遅く、おっぱい星人です。保育園に行っているので、帰宅したらまずはおっぱい??でないとダメです。
やはり思うのは男の子の方がスキンシップ度も高く、自分でやるよりはママやってと甘えてくるのが多いかなと思いました。(まーささん,ママ,36歳,愛知県)
お母さんと結婚する!
小学二年生のお兄ちゃんは未だにママが大好きで、今でもお母さんと結婚すると言ってくれています♪放課後みんなと遊んでいても呼んだら速攻で帰ってくるぐらいママ命!!たまに大人びた感じで口説かれるので、キュンキュンします。笑笑(さっちも24さん,ママ,29歳,岡山県)
こんなに必要とされているなんて!
男の子は小さな恋人みたいに、ママにぴったりくっついて一時も離れないです。こんなにも必要とされてるんだと思うと、母親冥利につきます。
パパがいくら抱っこしても、お風呂に入れても、ご飯を食べさせてあげても、ママの方に必ず帰ってきてくれます(笑)。そして、おっぱいに張り付いてきます。パパとママで両手を広げて呼んでも、駆け寄ってきてくれるのはママの方です。本当にかわいいです!(miyu*さん,ママ,35歳,埼玉県)
ふとしたときに、ママ大好き♪
男の子はやはり女の子と比べて、甘えん坊でママが大好きだと思います!パパのことも大好きなのですが、寝るときはママじゃないとイヤーと言っています。笑。ふとしたときにママ大好きー!と言ってくれるのもとてもかわいいです。(ちーほ。さん,ママ,28歳,三重県)
どこ行くの?とか誰と行くの?
私は男の子二人と女の子三人を育てています。男の子は反抗するけれども、なんだかんだで母親大好きですね。いつ何時も、どこ行くの?とか誰と行くの?とか気になるみたいで、聞いて来るところがあり、まるで小さい彼氏みたいです。(ciiichanさん,ママ,34歳,東京都)
A.男の子と女の子のママへの愛情表現の違いはこちら!
妹はカワイイ私をみてほしい!
5歳の男の子、2歳の女の子がいます。お兄ちゃんはとにかく『ママ!』『ママ!』『僕にかまって!』ベタベタという感じです。妹は『褒めて欲しいの!』『かわいい私を見てて欲しいの!』と欲求を明確に感じます。
同性だから理解し易いというのもありそうですし、兄弟構成という点でも特徴がありそうですよね。(makiiroさん,ママ,40歳,東京都)
表現の仕方が違います
うちは下の男の子は、直にママ大好きーって抱きついてきたり、直接甘えてきたり、とってもわかりやすいです。しかし、上の女の子はお手紙で表現したり、弟が抱っこをしてもらったのを見てちょっとグレたりと、我慢してるけど本当甘えたいんだな、が見えます(金)トモセイさん,ママ,33歳,沖縄県)
おっぱいへの執着が凄い(笑)
うちは男の子で、すごく甘えん坊でママ大好きです。周りのママ友の様子なども見ていると、やはり男の子の方がママにべったりな子が多いです。あとやはりおっぱい好きが多い気がします。笑
女の子は比較的パッと卒乳できる子も多いけど、男の子はおっぱいへの執着がすごいです。我が家も1歳を超えましたが、まだまだ卒乳できそうにありません。(みり子さん,ママ,33歳,東京都)
女の子はさっぱり!男の子はベタベタ
上の子が女の子で、下の子が男の子の2児の母です。女の子は結構サッパリした感じです。甘えてくることもありますが、ベタベタにくっついてくることはありません。男の子は常に着いてきます。
後追いではないのですが、私が部屋を出ると追いかけてきたり、服の裾を引っ張って呼ばれたり、抱っこを求めるのはしょっちゅうで、寝る時もベタベタにくっついてきます。寝てる時、急に起き出し、私がいることを確認してからまた寝ます。一日中離れることなく、くっついています!(アイオさん,ママ,30歳,大阪府)
女の子の方が自立が早いかな!
女の子は大きくなるとだんだん1人でしていくようになるけれど、男の子はなんだかんだママと一緒がいい!と言って、いつまでもそばにいてくれます。女の子は1人で眠ったり、パパと眠ったりするけれど、男の子は眠る時は甘えて絶対ママの横で眠ってくれています。(machiyuさん,ママ,23歳,宮崎県)
女の子幼稚園児の頃からミニチュアの女って感じ
ママへの愛情表現だけに限らず、男の子は幼いなって感じます。男の子と女の子、両方育ててますが、同じ年齢の時を比較すると、身体能力や体の成長以外は、女の子の方が常に3歳くらい年上のイメージ。
女の子は賢くて、幼稚園児の頃からミニチュアの女なのに対して、男の子は小学生になっても甘えん坊のピュアな子ども。なので、愛情表現も、表情、声、体、行動、言葉全部をフル活用してくれる分、男の子かわいいです。ただし、わがままとも言い換えられますが…。
うちの娘も、ママ好きですが、お姉ちゃんだから常に弟にママを取られてることも影響してるのか、愛情表現も少しマセてます。男の子女の子の差なのか、お姉ちゃんと弟の差なのかは不明。
年が離れちゃいましたが、今年女の子が生まれる予定なので、私も今からどうなるのか楽しみです(chocomocoさん,ママ,34歳,東京都)
友達によると、女の子は口が達者!
うちは息子しか居ませんが、女の子も男の子もいる友達によると、女の子はやっぱり口が達者で生意気だそうです。男の子は活発だけどママに対して荷物を持ってあげると言ったり、お手伝いしてくれたり、心配してくれたりするそうです(マロン8さん,ママ,40歳,神奈川県)
A.男の子のママ大好きエピソード その他の回答
我が家の男の子はパパが一番!
我が家の場合は、男の子なのですが、パパが一番好きです。多分、日中は仕事でいないのでいる時間は特別感があるみたいです。
パパがおうちにいる間は、たくさん遊んであげて、お風呂やご飯、おむつをかえるなど、たくさんお世話をしてくれてるので、子どももパパに信頼を置いてるのかもしれないです。(もりしさん,ママ,32歳,福井県)
異性をかわいいと思いやすいと思うので、意識して
主人は優しいので、絶対パパっ子になるだろうなぁと思っていました。しかし、男の子だからでしょうか、やっぱり私によく甘えてきます。
赤ちゃんが生まれてくる前に主人と決めていることがあって、異性をかわいいと思いやすいと思うので、意識して私は女の子をかわいがる、主人は男の子をかわいがってね、と話しました。
大人になっても、女の子がママっ子、男の子がパパっ子の方がいいのかなと個人的に思っていて、結婚する時も配偶者が同姓の親を好きなくらいがいいのかなと。まあでもパパママ同じくらい好きが一番ですかね。(おいもころりんさん,ママ,28歳,高知県)
男女関係なく、それぞれの個性!
私の子どもは、上が男の子、下が女の子、そして3人目を妊娠中です。よく母親は男の子がかわいいなどと耳にしますが、私は男の子は男の子で!女の子は女の子で!という感じで、男の子だから!とか女の子だから!という感覚はあまりありません。
小さい頃は男女関係なく甘えるし、「ママ大好き」と言ってくれます。お手伝いも大好きです。子どもにも個々の性格があると思うので、男の子でも活発なお子さん、大人しいお子さん、さまざまかな?と私は思います。(ひひひひひさん,ママ,34歳,広島県)
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。