目次
- ▼ベビーカー用バッグ:選び方のポイント
- ▼ベビーカー用バッグを手作りで作る方法は?
- ▼人気のおすすめベビーカー用バッグをご紹介します!
- ▼(1)サイドポケット&ドリンクホルダー付 ジッパー小物入れ|J.L. Childress
- ▼(2)ベビーカー用バック おしりふきケース付き|Felimoa
- ▼(3)ベビーカー用 バック 多機能小物入れ|SKIP HOP(スキップホップ)
- ▼(4)ベビーカーバッグ ショルダー 保冷バッグ|PureNicot
- ▼(5)ベビーカー バッグ 4way オーガナイザー|HUGGABEE(ハガビー)
- ▼(6)ストローラーオーガナイザー|エクスプレナード
- ▼(7)ベビーカー用バスケット ストローラーオーガナイザー|3Sprouts(スリースプラウツ)
- ▼(8)ディズニー カーグッズ おでかけポケット ダンボ|ナポレックス
- ▼(9)ベビーカー小物入れ&ドリンクホルダー|manito(マニト)
- ▼(10)ベビーカー用 サイドネットバッグ|J.L. Childress(ジェイエルチルドレス)
- ▼(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
- ▼(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
- ▼まとめ
ベビーカー用バッグ:選び方のポイント
ベビーカーのハンドル部分の形状やサイズを確認しましょう

最近はベビーカーも様々なデザインがあります。まずはお使いのベビーカーのハンドルの形状やサイズがお好みのバッグの形状と合うか、取り付け可能かをチェックしましょう。
A型とB型のベビーカーで装着の仕方が変わる場合もありますし、形状によってはフックが必要なバッグもあります。お持ちのベビーカーのデザインに合わせて選ぶと良いでしょう。
用途に合わせて選びましょう
ベビーカー用バッグを選ぶ際、主に何を収納したいか、またどんな機能を重視するかがポイントです。
マグや水筒、お菓子などの小物入れとして、またすぐに物を取り出せるためのバッグを探している場合は、中のものが遊ばないように、内ポケットや仕切りがある深めのバッグがおすすめです。
赤ちゃんの飲み物だけでなく、ママ用のペットボトルなども入れられるよう、ボトルホルダーが2つあるものもありますよ。
細々したものではなく、おむつやタオルケット、子どもの上着などある程度大きな物を入れたい場合は、仕切りのない大容量のオープンタイプやメッシュのハンモック型の収納バッグなどが便利です。
その他にも取り外して、そのままマザーズバッグとして兼用できるものや保冷機能付きのもの、車のヘッドレストやベビーベッドの柵にも取り付け可能なものあり、機能やデザインは様々です。
なお、ベビーカーに装着したまま折り畳みたい場合は、畳んだ状態でもつけておけるか確認するのを忘れないようにしましょう。
ベビーカー用バッグを手作りで作る方法は?
材料
出来上がりサイズ:縦18cm、横25cm、マチ7cm、ベルト紐の長さ20cm程度
・お好みの布※張りのあるキルティング、デニム、帆布などがおすすめ
(表布と中布を変えたい場合は2種類。また薄手の布を使う場合は接着芯を貼ってください。)
・マジックテープ
作り方
1. 本体用とベルト紐用に布を裁断する
2. ベルト紐(出来上がり:幅3cm×20cm×4本)を作り、マジックテープを2本組みになるよう縫い付ける(※長さの調整ができるようにマジックテープは10cmくらい縫い付けましょう)
3. 表布を中表に半分に折りたたみ、左右を縫い合わせる
4. マチ(7cm)を作るために底の位置を左右対象になるように印をつけ折って縫う
5. 同様に中布の左右を縫い合わせて、マチを作る
6. 表布、中布の上部を折りしっかりアイロンをかける
7. 裏返し形を整えた表布の中に中布をセットし、2枚一緒に上部をぐるっと縫い合わせる
8. ベルト紐を左右それぞれ内側に1本外側に1本配置し、しっかり縫い付ければ完成(※縫いしろはたっぷり5cmくらいとると強度が強くなります)
人気のおすすめベビーカー用バッグをご紹介します!
(1)サイドポケット&ドリンクホルダー付 ジッパー小物入れ|J.L. Childress
折りたたんでも使用可能!ジッパーポケット付きで貴重品も安心

お手持ちのベビーカーにもう少し収納がほしい!飲み物用のカップホルダーも追加したい!そんな欲張りママにおすすめなのが、このポケット型の収納バッグ。軽量で、見た目もシンプル!ベビーカーと一体感があり、ベビーカーのデザインを選びません。
ドリンクホルダーポケット、ネットポケット、ジッパー付きポケットなど大小いろんなポケットがあり、荷物を分けて入れられるのが魅力です。また、折り畳む際、収納バッグを付けたままで畳めるものポイントです。
これがあれば、荷物の出し入れも簡単!ベビーカーに乗った赤ちゃんがいらないと差し出したおもちゃなどをサッしまうことが出来ます。調節ベルトが付いているので、ハンドルの幅が48cm以下であればどんなベビーカーにも取り付けることができます。
口コミ
・ポケットをつけたままベビーカーが畳め、ベビーカーの下の荷物を一旦出して畳むという面倒な作業が解消されて大変便利です。
・アップリカ・スティックにもぴったり!安っぽくなくてしっかりした作りです。
・デザインもベビーカーになじみ、機能性も大変良いです。
・ドリンクホルダー2つと仕切りがたくさんで、とても便利です。子どもの小物と自分のドリンクを入れるのに重宝しています。
(2)ベビーカー用バック おしりふきケース付き|Felimoa
おしりふきやウエットティッシュがすぐ出せる!大容量でカラーも充実

こちらの商品は、おしりふきケースが一体化したベビーカー用バッグです。ケースには片手でさっと開け閉めできるフタがついているので、取り出しはとっても簡単!おしりふきだけでなく、手口ふきやウエットテッシュを入れてもいいですね。
バッグはオープンタイプで大容量なので、おもちゃやタオル、おむつなどたっぷり入れる事ができます。また、内側にドリンクホルダーポケットが2本分あり、哺乳瓶や水筒などを立てて収納できます。
ベビーカーを使わない時は、取り外してバスケットやおむつケースとして使っても便利ですよ。4つのカラーから選べ、丈夫なオックスフォード生地製なので、作りがしっかりしています。ゾウのワンポイントもさりげなくてかわいいですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,080
*メーカー:Felimoa
*カラー:オレンジ・ブラウン・ブラック・ブルー
商品の特徴
*【カラー】オレンジ
*【サイズ】33×13×16cm
*【材質】オックスフォード
口コミ
・大きめで荷物をたくさん入れる事ができ、つくりもしっかりしています。色味もいい感じです。
・おしりふきではなく、ウエットティッシュを入れています。乾いたりする事無く使えています。
(3)ベビーカー用 バック 多機能小物入れ|SKIP HOP(スキップホップ)
マジックテープで装着簡単!取り外して使えるポーチ付き

こちらのベビーカー用バッグは、マジックテープで簡単に取り付けられ、ベビーカーのタイプを選びません。デザインは、シンプルなので、どんなスタイルのベビーカーにも合いますよ。
内側に仕切りがあり、ペットボトルや哺乳瓶などを立てて収納できます。オープンタイプなので、中身が一目で見え、欲しいものがすぐに取り出せますよ。
このバッグの最大の魅力は、ファスナーで簡単に取り外し可能なポーチが外側に付いていること!貴重品をこのポーチに入れておけば、おむつ替えなどでベビーカーを離れる時には、さっと取り外して携帯する事が出来ます。
ポーチには、ストラップが付いているので手首にかければ赤ちゃんを抱っこする時も邪魔になりません。
ベビーカー卒業後もポーチは貴重品や小物入れとして、本体はおもちゃ収納などとしていろんな使い方ができる商品です。
口コミ
・お菓子やおもちゃなどの細々したものや自分のお財布などをしゃがまなくてもさっと取り出せていいし、デザインも素敵で気に入っています。
・自分と子どもの飲み物を両方サイドに入れ、真ん中にはお菓子やウエットシートなどを入れておでかけしています。途中でぐずってもすぐにお菓子などで対応できるので楽です。
・つくりがしっかりしています。近場に行くときは財布やキーケース、携帯、ベビーグッズなどが入れられるので、カバンは必要ありません。
(4)ベビーカーバッグ ショルダー 保冷バッグ|PureNicot
蓋付きで清潔!保冷機能付きでショルダーバッグにも!

こちらの商品は、内側がアルミでできた保冷機能付きのベビーカー用バッグです。飲み物や粉ミルク、離乳食、果物などの食品の携帯におすすめです。
内側には哺乳瓶を立てて収納できるポケットが2つ、チャック付きのメッシュポケットが1つあります。
高さのあるバッグなので、収納力はたっぷり!ママ用のペットボトルやお弁当箱なども入ります。ファスナーでしっかりバッグの蓋を閉められるので、清潔に保てるのもポイントですよ。
また、外側にはサイドポケット、オープンポケット、マジックテープ付きポケットがあり、鍵や携帯電話、ハンカチ、ポケットティッシュ等、様々な物を整理して収納可能です。
ベビーカーへの取り付けはとっても簡単で、バッグのベルトをハンドルに回して両サイドのバックルにカチッと留めるだけ。ベビーカーから外してベルトを繋げればショルダーバッグになり、肩からかけたり、斜めがけにしたりできます。
赤ちゃん連れでのピクニックやアウトドアに活躍すること間違いなしですよ!
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,880
*ブランド:PureNicot
*メーカー:insular
*対象年齢:3歳~
*カラー:グリーン
*商品サイズ:30cm x 20cm x 15cm
*商品重量:0.3kg
(5)ベビーカー バッグ 4way オーガナイザー|HUGGABEE(ハガビー)
4通りで使用できる万能アイテム!内ポケットや仕切りも充実

こちらの商品は、実際にママの声を参考にして作ったという万能バッグ。シンプルながらもおしゃれなツートーンカラーでスタイリッシュな見た目です。また、防水加工の生地を採用しているので、汚れにくく、とても丈夫です。
そしてこのバッグの最大の魅力はベビーカー用バッグとして以外にもいろんな使い方ができるところ!ベビーカーには両サイドのマジックテープで簡単に装着でき、両サイドのフックを使用すれば車のヘッドレストに取り付けられ、後部座席用の小物入れになります。
また、持ち手がついているので、普通にハンドバッグとしても使用可能!そして付属のショルダーベルトを付ければショルダーバッグにもなります。移動中はベビーカーにつけて、目的地についたらさっと外して持ち運べるので中身を入れ替える手間いらずですよ。
内側には巾着タイプのペットボトルホルダーがあり、断熱材入りで500mlまで入ります。また、取り外し可能なファスナー付きのポーチやメッシュポケット、側面ポケットなどママの使い勝手を考えた便利なポケットが充実しています。
(6)ストローラーオーガナイザー|エクスプレナード
オープンタイプで出し入れ簡単!スマホが入る外ポケット付き

マジックテープで簡単に取り付けられるオープンタイプのベビーカー用バッグです。赤ちゃんのお気に入りのおもちゃやママの小物などをすぐに取り出せるポケット感覚のバッグをお探しのママにおすすめです。
ドリンクホルダーが2箇所にあり、メッシュポケットや側面ポケットもついているので、おもちゃや水筒、お菓子、貴重品などを整理して収納でき、使いたいときさっと簡単に取り出せます。
外側のポケットには5.5インチまでのスマホはすっぽり入るので、赤ちゃんグッズとは分けて入れられバッグの下の方に入り込んで取り出せない、なんてこともありません。
画像のヒッコリー柄以外にもタータンチェックやデニムなど、おしゃれなラインナップから選べます。また、ベビーカー以外にもベビーベッドの柵や車のヘッドレストなどにも取り付け可能なので、いろんな場面で活躍しますよ。
口コミ
・ポケットに携帯電話を入れておけば、すぐに取り出せとても便利です。ベビーカーでのお散歩が楽しくなりました。
・とにかくおしゃれでたっぷり入るのでかなり満足しています。
(7)ベビーカー用バスケット ストローラーオーガナイザー|3Sprouts(スリースプラウツ)
かわいい動物付のバッグでベビーカーをよりおしゃれに!

こちらは、カナダの人気インテリア雑貨ブランド3Sprouts(スリースプラウツ)の商品です。ぱっと目をひく動物のデザインで、シンプルなベビーカーをよりおしゃれにかわいくしてくれるアイテムです。画像のくじらの他にゾウやワニ、ウサギなど8種類から選べます。
仕切りのないオープンタイプで、たっぷり荷物が入ります。必要な物がさっと取り出せるのもうれしいポイントですね。取り付けは面ファスナーのストラップをハンドルに巻付けるだけ。
ベビーカー用バックとしてだけでなく、お家でおむつ入れやおもちゃ入れなどとしても使えます。子供部屋のインテリアにもぴたっりのかわいさですね。
口コミ
・座面の下の荷物入れからいちいちしゃがんでとるのが大変なので、よく使う物はこれに入れておけば手元あるのですぐとれて便利です。柄がとってもかわいいです。
・容量がたっぷりなので、飲み物や折りたたみ傘なども収納でき重宝しています。
・近所のスーパーくらいなら、これにお財布などを入れて別に荷物を持たずに行けます。かわいくて便利なので、ベビーカーでのおでかけがとても楽しくなりました。
(8)ディズニー カーグッズ おでかけポケット ダンボ|ナポレックス
ディズニーキャラクター柄がキュート!折り畳み時も邪魔にならない

ディズニーキャラクター柄のベビーカー用バッグです。子どもだけでなく大人にもディズニーファンは多いですよね。これをつければベビーカーが一気にかわいくなりますね。もちろん見た目だけでなく、機能性も充実しています。
内側には仕切りがあり、ペットボトルやマグ、おもちゃやウエットティッシュなどをすっきり整理して収納できます。オープンタイプなので必要なものがさっと取り出しやすいのも便利ですね。
ベビーカーのグリップにバッグのベルトと面ファスナーで留めるだけと装着はとっても簡単。片側のベルトがバックルではずれるので、ベビーカーを折りたたむ際の邪魔にもならず、そのまましまう事が出来ます。
こちらのバッグも、ベビーカー以外に車のヘッドレストに付けて使う事が出来ます。画像ではダンボ柄をご紹介していますが、ミッキーやプーさん柄も選べますよ。
(9)ベビーカー小物入れ&ドリンクホルダー|manito(マニト)
キルティング素材で移動中もスタイリッシュに!

光沢のあるキルティング素材でできたこちらの商品は、高級感があってとってもスタイリッシュ!ハンドルの幅が48cm以内であれば、どんなベビーカーでも装着できます。両サイドについたベルトをバックルで留めるだけと、取り付けはとっても簡単。
たっぷり容量があるメインの収納部分以外にドリンクホルダー2つ、ジッパー付きポケット1つ、外側には、携帯電話などが入るくらいのポケットがあり荷物をきちんと整理して収納できます。
生活防水加工が施されているので、多少の雨やちょっとした汚れはサッと拭くだけでOK!手洗いも出来ます。
(10)ベビーカー用 サイドネットバッグ|J.L. Childress(ジェイエルチルドレス)
意外となかった!?サイドに付ける荷物入れ

ハンドル部分に付けるタイプ以外でベビーカーに収納力をプラスしたい、デットスペースに収納が有ったら…そんな要望があるママにおすすめなのが、こちらのサイドにつける収納ポケットです。
直接ベビーカーに装着ができ、付けたまま折り畳むことが可能です。サイドポケットなので、ベビーカーを押しながらの歩行の邪魔になりません。
子どもの上着やタオルケットなど、大きなものを収納するのに向いています。かさばる荷物が多くなる、1歳から3歳頃のベビーカー用バッグとしておすすめですよ。調節可能なベルトで装着するので、幅広いサイズに適応します。
口コミ
・伸縮性があるのでたくさん物を入れられます。ハンドルにフックなどでかけるタイプだと後ろに倒れることがあるかもしれませんが、これはサイドに付けるので心配いりません。
・折り畳む際も邪魔にならず、そのまま一緒に折り畳んで収納できます。
・雨具などをサッと収納しても、メッシュ素材で濡れているのを気にしなくていいのが便利です。
・取り付けがマジックテープで簡単です。ネットなのでたくさん物が入り、中身が見えるので取り出しも楽にできます。
(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したベビーカーの評価を住居の種類や普段の交通手段別に集計。ランキングや診断をご覧いただけます。ベビーカーは種類や機能が様々。ライフスタイル別に選ぶことがおすすめですよ。
(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
まとめ
いかがでしたか?ベビーカーにこんなおしゃれなバッグを付けるという発想がなかった方も多いのではないでしょうか?
実際に使っているママに聞いてみると、身軽になってベビーカーひとつで赤ちゃんと外出が出来るようになって、大変便利という声を多く聞きました。
ベビーカーに装着したまま収納できるものも便利ですし、持ち運び可能なバッグになるものも魅力的ですね。お気に入りのものを見つけて、ベビーカーでのおでかけにぜひご活用ください!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。