目次
A.産院で使用していたものが安心できると思い、パンパースを使用していました
えなみまさん,ママ,29歳,長野県
新生児期のおむつは、パンパースを使用していました。正直どのおむつがいいのか全くわからなく、どれにしたらいいのか迷っていたのですが、産院で使用していたのがパンパースだったので、そのまま退院後も自宅で同じものを購入し使用していました。
どのおむつが合うのかはその子によって違うみたいなので、実際に試してみないとわからないと思います。私は産院で使用していたものが安心できると思い、パンパースを使用していました。
編集部からのコメント
産院で使用していたパンパースを退院後もそのまま使用していた、というえなみまさん。確かにパンパースは多くの産院で使われているようです。産院で選ばれるという事は、品質に安心がもてますね。
ただし、赤ちゃんによっておむつかぶれや漏れやすいなど、紙おむつには合う・合わないがあるようです。購入する前に、試供品などで他のメーカーを試してみるのもおすすめですよ。
その他の先輩ママからも、色々なメーカーの意見が分かれましたよ。ぜひおむつ選びの参考にして下さいね。
A.新生児の紙おむつは、パンパースを使っていました!
ともさなさん,ママ,30歳,鹿児島県
産院でパンパースの肌へのいちばんを使っていたので、退院後も使用しました。おむつかぶれなどと肌のトラブルはほとんどなかったのですが、おしりまわりのサイズが合わなかったのか、よく漏れていました。
最近は小さめに生まれた赤ちゃん用なども売っているので、第2子が生まれたら色々試してみたいと思っています。
したおさん,ママ,23歳,埼玉県
パンパースは産院から使っていました。肌触りもよく蒸れも少なくてとてもいいと思いました。頂き物でグーンやメリーズやムーニーも使いました。特にナチュラルムーニーがおすすめですが、少し高いのでパンパースにしています。
にな99さん,ママ,34歳,兵庫県
出産後しばらくは産院と同じものを使用していました。その後は、色々なメーカーのサンプルを使用して、漏れが少ないもの、臭いが気にならないものを選んで使用していました。
産院と同じものだと安心感がありますが、その子に合ったものを使ってあげるといいかと思います。
junmanayuさん,ママ,27歳,岡山県
産院で使っていたというのもあり、パンパースを主に使っていました。男の子でお腹周りも大きくなるのが早く、すっぽり隠れるパンパースが、1番使いやすかったです。途中、ムーニーも使っていましたが、お腹周りが小さく、パンパースに戻りました。
なおきままさん,ママ,31歳,愛知県
産院で使用していたパンパースを引き続き使用しました。最初は3000グラム未満だったため、新生児のサイズでも隙間からもれたりしたため、3000グラム以下のサイズがあるメーカーを使用することにしました。
その後、2ヶ月ぐらいからまたパンパースに戻しました。吸水性にも優れ気に入っています。
shiori228さん,ママ,26歳,神奈川県
病院で推奨してるのがパンパースだったのでパンパースを使っていましたが、個人的にメリーズが好きなので1回メリーズにしたんです。
そしたら夜中におしっこが漏れることが多くて、おむつにはその子の合う合わないがあるんだと知りました。その後すぐにパンパースに戻し、今でもパンパースを使用してます。
あちょたさん,ママ,21歳,埼玉県
産院で使っていたのは布おむつでした。自宅に帰ってからは、予め買っておいたパンパースを使っています。妊娠中、サンプルでもらったメリーズ、グーンも試しましたが、個人的におしっこラインが見づらかったです。
ナチュラルムーニーは、流石高いだけあって触り心地が明らかにほかのと違って、ふわふわでした。でも、コスパ的にもパンパースを使い続けてます◎
匿名さん
産院では、ムーニーを使用していました。いろいろ使ってみようと思い、有名どころのパンパースはじめての肌いちばんのお肌にやさしいものを使っていました。それから、普通タイプのパンパースにかえました。現在もパンパースを使用しています。
くぅ~。さん,ママ,39歳,高知県
病院がパンパースだったから、ずーっとパンパース。高級感やテープの伸びる所が気に入ってます。メリーズもサンプルでもらったけど。テープの伸びがなくてワンサイズ小さくて。ポイントもあるので、これからもずーっとパンパースを使って行きたいと思います。
みんみ513さん,ママ,27歳,大分県
産院でパンパースを使用していました。今現在までパンパースを使い続けていますが、週に1回程度背中にうんち漏れがあるので、ゆるうんちポケットのある他のメーカーに変更を検討しています。
でも今まで貯めてたポイントがあるので、なかなかパンパースから離れきれません。
Coco0122さん,ママ,30歳,愛媛県
産院で使われていたのと、おすすめされたのがパンパースだったから。生後半年すぎてからは、値段の関係もあって色々かぶれないかどうか様子を見ながら変えていき、かぶれもなくコスパも良かったのでムーニーマンに変えました。
はちみさん,ママ,31歳,愛知県
産後は出産祝いでたくさんの方からおむつをいただきました。皆さんパンパースで、プレゼントした理由は、使いやすくて尿もれもせず、おむつ被れがないからとプレゼントしてもらいました。
その後、他のおむつを試してみたのですが、皆さんの意見の通りパンパースが使いやすいと思いました。
さわTさん,ママ,33歳,滋賀県
初めての子だったので、産院で使用していたものと同じものを使用していました。同じものというだけで安心感がありますし、参院で使用されているには理由があると思ったからです。現在1歳10ヶ月ですが、ずっとパンパースを使用しています。
瑜吉さん,ママ,26歳,茨城県
初めは病院で使用していたものを使っていました。その後、病院のものと同じメーカーで少し安いものに変えて使用しました。肌が弱い子だったので少し不安でしたが、コストを考えての変更で、問題が無かったのでよかったです。
他のサンプルも使ってみたりしましたが、吸収力などあまり違いがわからず、サイズ感で選んでいました。パンパースは少し小さめに感じたので、小さくなると別のメーカーの同じサイズへ変更して使っていました。
sousouさん,ママ,36歳,京都府
新生児からずっとパンパースを使用しました。正直どこのメーカーでも良かったのですが、おむつかぶれもなくて就寝時も朝まで漏れもなく安心して過ごせましたので、2人目も同じメーカーを使用してます!
次の子もパンパースで予定してます。プレゼントの応募もあるので、親子で楽しみにシールを集めてます。
Piroroさん,ママ,30歳,千葉県
値段も安くて、もし肌に合わなければ変えようと思って選びました。病院でもパンパースを使用していたので、パンパースを選びました。メリーズはおしっこが漏れて使いませんでした。
1歳過ぎにパンパースが変わってしまい、その頃から肌荒れをするようになったので、ムーニーに変更しました。
skdmgさん,ママ,27歳,大阪府
出産した病院で産後に与えられるバックに、パンパースのおむつとお尻拭きが入っており、使い方等を入院中に教えてもらうので、退院した時に使い慣れている全く同じ物を買ったというのが一番の理由ですね。
周りの友達や知り合いの助産師さんからも、パンパースがおすすめと聞いていたのも理由の1つです。少し値段は高いみたいですが、産まれたたての赤ちゃんの為なら値段はあまり気にならなかったですね。
やまとぅーさん,ママ,28歳,愛知県
病院が、パンパース はじめての肌へのいちばんという値段が高いタイプの紙おむつだったので、慣れたものの方がいいのかなとそのまま使い続けてます。
妊娠中試供品をいろんなメーカーさんからサンプルをいただいたので、試してみましたがしっくりくるのはパンパースでした。たまーにおしりがかぶれてしまう時があるので、その時はナチュラルムーニーにするとすぐ治ります!値段がより高いので毎回は使えませんが…。
桜華さん,ママ,38歳,茨城県
新生児用おむつは、病院で使用していたものと同じメーカーの、パンパースのおむつを使用しました。一度メリーズに変えようかと思いましたが、病院で使用した際使いやすかったのでそのまま使用しています。新生児用を卒業してもパンパースを使用しております。
yukiii3025さん,ママ,27歳,栃木県
薄い色のパンパースを使っていましたが、うんちかぶれが出来てしまい頻繁におむつを交換するので、量が多く入っている普通のパンパースに変更しましたが、最初からパンパースのメーカーは変わりないです。
試供品で色々なところのおむつをもらいましたが、安いものはテープのところがちゃちかったり、おむつ自体も薄かったりしたので、これからも変えるつもりはありません。
mnh511さん,ママ,19歳,山形県
息子はグーンとムーニーだと小さく、ずっとパンパースを使っていました。おしっこも漏れることなく、お腹のところもぴったりでいい感じです!おしっこするとマークも出るので、すぐ確認できます。これからもずっと使い続けます。
よっちゃん879さん,ママ,45歳,東京都
第1子のとき病院では布おむつでした。肌に優しそうだな、と思いつつ初めての育児に布おむつのお洗濯がプラスされては自信がなく、パンパースの初めての肌へシリーズにしました。
肌触りの柔らかさは右に出るものはないほど柔らかく、新生児の大切な肌にも安心でした。
ちこキティさん,ママ,27歳,京都府
パンパースのはだいちをずっと使っています。色々試しましたが、これが一番自分の子には合うのでこれにしています。パンツタイプもこれを使用する予定です。お尻があれなかったのと、ふんわり柔らかで大小してもおむつぐずりがありません。今のところは!
Iwshrkさん,ママ,33歳,愛知県
産院でパンパース初はじての肌への一番をいただいたので、入院中~退院後なくなるまでそれを使用していました。色やイラストがナチュラルな感じでとてもかわいいです。使い心地は特に可もなく不可もなく。
次に使ったのは、ドラッグストアで安かったのでメリーズにしましたが、うちの子には合わなかったです。かぶれることはないのですが、着けてしばらくするとお尻が半分出てしまいます。抱っこをしていると尚更早く出てしまいます。浅いのかな?
次はまた、パンパースへ戻しました。パンパースの方が少し深い気がします。ただ、メリーズほどではないですが、やはりお尻が半分出てしまうこともあるので、仕方ないのかなと諦めています。
まり0410さん,ママ,28歳,青森県
吸収力がとてもすごく、薄いのであまりかさばらなくて良かったです。何より出産した産婦人科で最初にくれたものだったので、使いやすくてずっと使っていました。中身もわりと量が多くていっぱい使えたし、しまじろうのキャラクターもかわいくて気にいってました。
mimiyuyuさん,ママ,34歳,埼玉県
新生児から1歳半ぐらいまで、パンパースを利用していました。出産した病院がパンパースを使用していたのと、その後もパンパースはどの病院も推進されているとの事だったので、新生児の時は特に安心したものを身につけてあげたい気持ちがあり、パンパースを利用していました。
その後は、安いおむつに変更しました。
けいゆいさん,ママ,36歳,兵庫県
病院でもパンパースでした。自宅でもパンパースを購入していました。月齢が大きくなってきて、昼間の短時間で替えるとき用に価格の安いマミーポコを使用したこともありましたが、基本ずっとパンパースを購入しています。
えりえり09さん,ママ,27歳,福岡県
我が子の場合は出生時に3000グラムを超えていたので、1番知名度が高く、口コミもよかったので、パンパースにしました。新生児サイズを使っていましたが、背中漏れは1度しかなく、とても使いやすかったです。
生後2ヶ月を過ぎてからは、パンパースは細めに感じ、今はムーニーを使っています。
ひなり。、さん,ママ,25歳,栃木県
パンパースの肌へのいちばん使ってました!女の子なので一応(・∀・)普通のパンパースとくらべると差は歴然。とってもふんわりしてました。サイズも普通のより一回り大きく出来ています。メリーズはなんだかお尻に張り付く感じがしていやでした。
2017baby_Rさん,ママ,28歳,大阪府
産院がパンパースだったので、そのままパンパースを使っていました。あとはもらったサンプルを使いながらよさそうなのを探して、価格も考えて変えたりしました。今は2種類を使っています。肌触りと使いやすさでパンパースとムーニーに落ち着きました。
A.新生児の紙おむつは、ムーニーを使っていました!
いとーたん!さん,ママ,27歳,愛知県
産院ではグーンを使用していたのですが、初めての子ということもあり、肌に優しそうなムーニーのオーガニックのおむつを使用していました。
退院してすぐはまだへその緒も付いていたりしますが、ムーニーオーガニックはヘソの部分にあたるところがえぐれてる?のでヘソにおむつが当たらずよかったです。
じゅんまるさん,ママ,34歳,東京都
産院がパンパースだったのでそのまま使用しましたが、蒸れが気になったのでメリーズにしました。メリーズでかぶれてしまい、ムーニーにしました。ムーニーは他社製品より丈が浅いと言われていますが、特に漏れる事も無く使用出来ました。
twincatさん,ママ,39歳,福岡県
病院で使っていたものを、退院日に帰り道で受け取れるように通販で購入して、宅配便営業所止めにしました。帰宅後即同じものを使用できてよかったです。
ナチュラルムーニーとおむつを捨てるときのビニール袋をベッド柵に吊り下げられるものも、病院での使用方法と同じになるように、合わせて注文しました。
ぴっちさん,ママ,33歳,三重県
おむつのメーカーには特にこだわりはありませんでした。ただ、パンパースは臭いがあまり好きではないので、その他のメーカーにしていました。そのため、ドラッグストアで安いおむつを購入しており、それがムーニーでした。また、日中は布おむつを使用していました。
ponkunmanaさん,ママ,27歳,神奈川県
今はムーニーを使用していますが、産院ではメリーズを使っていました。生後1ヶ月までに使ってみたおむつは、メリーズ、パンパース、ムーニーです。
メリーズはテープの部分が重なりやすく、1番履かせやすいく、おしっこのサインも見やすい。3つの中で1番大きめサイズ。
パンパースは薄くてコンパクトですが、お腹周りは少し紙っぱさが強く、肌が乾燥すると肌が切れちゃいそうで怖い感じ。おしっこのサインが少し分かりにくい。お尻の幅が少し狭め。3つの中で1番コンパクト。
ムーニーはメリーズとパンパースのいいとこ取りなイメージで、肌触りがふわふわもこもこで1番肌触りが良い。おしっこのサインも見やすい。
友人は、グーンがギャザーが大きめでうんち漏れしづらいと言っていました。1番履かせやすいと感じたおむつはメリーズですが、肌触りがムーニーが1番いいので、今後もムーニーを使おうかと思っています。
ゆず丸ママさん,ママ,28歳,富山県
出産の準備をしていて、王道のパンパースを購入しました。その後病院で使っていたのもパンパースでそのまま使ってましたが、ムーニーも良いと聞き使ってみると、ムーニーの方が私は良かったので変えました。色々試してみるのもいいかなと思います。
まっきーーーーーーーさん,ママ,41歳,岐阜県
病院では、上等な方のパンパースでした。2900グラムで産まれましたが、退院する時には2500グラムにまで体重が減ってしまい。 おむつもブカブカで漏れ放題でした。ムーニーの3000グラム未満用タイプに変えたら、ピッタリで漏れもなくなりました。
まだへその緒がとれてない時期だったので、おへそに当たらないように切れ込みがあるのも良かったです。
あんり0129さん,ママ,22歳,山梨県
出産した病院がパンパースだったので、そのままパンパースを使いました。が、しばらくして私の母親が間違えてムーニーを買ってきたので、ムーニーも使いました。
パンパースとムーニーの2つしか使ったことありませんが、ムーニーの方がうんちもれはしませんでした。あと、どっちもおむつかぶれはしませんでしたが、ムーニーの方が肌に優しい感じがしました。
パンパースはうんちした後、時々メッシュの生地がお尻に張り付いてきてしまっていました。
aya_ysgさん,ママ,25歳,沖縄県
産院でムーニーを使ってたので、その後自宅でもそのままムーニーを使いました。ムーニーは他のものと比べて柔らかくて触り心地が良いので、上の子の時から愛用していました。
プーさんのかわいい柄があり、サイズごとに柄が違うのもお気に入りで、柄を全部見るのも楽しみです(*´?`*)
ひろとまま0807さん,ママ,23歳,千葉県
病院で使ってました!ムーニーは唯一お腹のへその部分がアーチ型になっており、へそのぐちゅぐちゅが当たらないようになってます!値段もどっちかというとリーズナブル。
また、お腹のテープの部分も柔らかく跡がつかない!色んなおむつを試した結果、ムーニーが一番良かったです!
NNN126さん,ママ,29歳,福島県
産院で使っていたおむつを使用しました!あとメーカーさんでサンプル貰えるので、比べてみました!私はキャラクターと肌触りが好きだったので、こちらのメーカーを使用してました!
肌触りは一番良かったと思います!次はパンパースが良くて、安い時に交互に買って使ってました!
すずえりなさん,ママ,30歳,岡山県
病院ではパンパースを使用していました。しかし、パンパースは腰周りに余裕があり、背中漏れがあったのでムーニーに変えました。ムーニーはうんちポケットがついているので、漏れることなく、使用できました。
また、ピッタリしているのではかせやすく、おむつ替えもスムーズに行うことができました。
しょうゆさん,ママ,38歳,宮崎県
小さめに産まれたので、SSサイズのあったこちらにしました。他のところもあったのですが、ムーニーが一番枚数が多く、近くのスーパーで取り扱っていたのでこちらにしました。
絵柄もクマのプーさんでかわいく、素材も柔らかくて子どものおむつかぶれも出来ず、とても良かったです。大きくなってきてから他のところに変えましたが、肌に合わず…。結局、元に戻りました。
なっちゃん3844さん,ママ,25歳,広島県
産前に用意していたものは、デザインでメリーズを選びました。が、産院ではパンパース。最初は特に問題はなかったのですが、退院後お股の荒れが酷く、自宅待機していたメリーズを使いました。
3400gと少し大きめに生まれたため、体重増加も多く、お腹とふともものサイズがあっておらず、太ももにおむつ跡が。パンパースはサイズは問題なかったのですが、生地があわず、メリーズは少し小さめに育つ子向けかな?も思いました。
結果ムーニーに変え、モレや跡も荒れもなく、落ち着きました。
ukachinさん,ママ,27歳,愛知県
産院ではパンパースを使っていて、肌触りもよくおむつかぶれも全くしていなかったのですが、少し値段が高かったのでほぼ全てのメーカーを使ってみて比べてみた結果、ムーニーのおむつが1番使いやすかったので変更しました。
ギャザーが伸び縮みして赤ちゃんにすごくフィットしてくれて、漏れることがすごく少なかったです。
A.新生児の紙おむつは、メリーズを使っていました!
あんちょび。さん,ママ,30歳,埼玉県
産院で使っていたのがパンパースでした。ほかの種類は色々ありすぎてよくわからなかったので、無難に同じのを自宅でも使っていました。
しかしうんち漏れやおしっこ漏れが頻繁にあったり、太ももにゴムのあとが付いたりで、ちょっと小さめで作られてるのかな?と思い、最近メリーズにしてみました。
今のところ漏れもなく、跡もないですし、少し濡れただけですぐ泣いていたのがあまり泣かなくなりました!
miiiidさん,ママ,25歳,熊本県
友達のお姉さんからアドバイスをいただき、メリーズにしてみました。パンパースも伸びが良くて使いやすいと思います。でも少しお高めなので、いつもはメリーズを使ってます。特に使いづらいこともないし、通気性がいいということなので、使わせていただいてます!
あおいぽんさん,ママ,27歳,埼玉県
病院ではナチュラルムーニーを使っていたが、貰ったメリーズを使っている。同じ新生児サイズだけど、ナチュラルムーニーのほうが気持ち小さく、フィット感がある感じがする!自分で買うならナチュラルムーニーにする予定!
えりこ1208さん,ママ,33歳,東京都
出産した病院がメリーズを使っていたので、しばらくはメリーズを購入していましたが、ポイントなどが貯められるパンパースやムーニーを使うようになり、大きくなってからはマミーポコなどの値段の安いものを使ってました。
Nancyさん,ママ,28歳,東京都
病院で使っていたので家でも使用してましたが、うんちの量が多くなるにつれて、漏れが気になり、その後パンパースに変えました。
パンパースは漏れは気にならなかったものの、肌触りがゴワゴワしてるように感じ、ムーニーに変更。ムーニーは漏れもないし、肌触りも柔らかくておすすめです。
かどみーさん,ママ,31歳,東京都
病院で使っていたのがメリーズだったので、とりあえず退院後もそのままメリーズ。でもサンプルで貰っていたパンパース、ムーニー、グーンも使いました。メーカーによって、お腹周りや足まわりのサイズが違うので色々試しました。
とうまやさん,ママ,30歳,静岡県
0歳のときおむつかぶれがひどく、通院などもしましたが治らず。使用したのは、パンパース、ムーニーでしたが、よく売り切れるメリーズを使ってみたら1発で治りました!
何度も通院する必要なかったなと後々思いました。それも、経験者の方の一言がきっかけです。悩まれている方はぜひ試してみてください。
kannaaaaaaさん,ママ,27歳,和歌山県
病院ではパンパースでした。パンパースは新生児期のゆるうんちの吸収量が弱く、おむつ表面に伸びている印象で、旦那(看護師)と検討した結果吸収量が良かったメリーズを愛用していました。その後お祝いでムーニーを頂きましたが、我が子は急成長してムーニーは少し小さく感じ背中が短くおしりの割れ目ギリギリでうんち漏れが多かったです。
A.新生児の紙おむつは、グーンを使っていました!
mika110さん,ママ,30歳,鳥取県
入院時はパンパースでしたが、退院してからはコスパのいいグーンに変えました。安くても口コミも悪くないし、肌荒れも気にしましたが子どもにもあっていたようで、肌荒れも特にしなかったので、新生児のときはずっとグーンでした。
るんるんるんるんさん,ママ,28歳,静岡県
産院はメリーズ、出産準備用にナチュラルムーニーを買っていました。うちの子は特におむつ被れもしなかったので、近所の薬局で一番低価格で購入できるグーンを主に使いました。一日辺り20枚前後使っていたので、一週間に1パックでは足りませんでした。
hanana1225さん,ママ,24歳,愛知県
産院ではグーンを使っていたので、退院後もグーンを使っていました。試供品や出産祝いなどでもらったおむつも時々試しました。上の子(3歳)を出産した産院ではパンパースを使っていたのですが、おむつかぶれが酷くなってしまい、退院してすぐムーニーに変えました。
その経験もあって、パンパース以外ならどれでもいいかな…と思っていますが、ポイントを貯めているのでグーンを使い続けようと思いました。
pimamaさん,ママ,37歳,大阪府
産院がグーンだったので、一人目も二人目もグーンを使っています。絵柄もかわいく、横漏れ等もあまりないので良いように思います。また、まだもらったことはないですが、ポイントをためて積み木などをもらえるのもうれしいです。
ころひえすさん,ママ,33歳,福岡県
新生児の時は、産院でもらったサンプルに入ってた、グーンを使用してました。その後全てのメーカーのおむつを使用しましたが、今は成長するにつれて変えてます。今は背中漏れをしたりするので、ムーニーのウンチポケット付きを使っています。
mmaakkさん,ママ,22歳,岐阜県
産院でも使っていたし、大量にいただいたので同じものを使っていました!ですが、うんち漏れがすごくて、途中からグーンに変えました。いろんなおむつを試しましたが、1番いいのがグーンでした。ワンワンとうーたんの柄がかわいくて、とても使いやすいです!
(ご参考)コズレ会員「おむつ」ランキング・体型/性別別おすすめ診断もチェック!
(ご参考)Amazon・楽天の「おむつ」売れ筋人気ランキングもチェック!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。