目次
A.ニューバランスがおすすめです。素材がよく、デザインも豊富です。
mii_mamaさん,ママ,23歳,福岡県
私はニューバランスをよく履いています。運動靴で、他社のものより軽く柔らかい素材なので動きやすいです。最近はデザインもシンプルから派手な柄とたくさんあるので、自分のファッションと合わせやすいです。
赤ちゃんが歩けるようになって公園で遊ぶ時などやお散歩する時など、長時間外に出ることがあっても足を痛めないと思います。
編集部からのコメント
ニューバランスの運動靴がおすすめというmii_mamaさん。柔らかい素材で履きやすいのはうれしいですね。また、デザインが豊富なのは妊婦でもおしゃれしたい!というプレママにぴったりです。
出産後も赤ちゃんをだっこしたり、支援センターや病院などで靴を脱いだりと、脱ぎ履きしやすい靴が大活躍します。産後も使えるデザインはうれしいですね。
その他の先輩ママからも、スニーカーやフラットシューズ、ローヒールの靴など色々なおすすめメーカーを聞くことができました。ぜひ参考にしてくださいね。
A.妊娠初期に靴を履くなら、スニーカーがおすすめ!
conacさん,ママ,32歳,大阪府
ニューバランスのウォーキング用シューズを履いていました。クッション性もあって、長い時間履いても疲れませんでした。仕事が立ち仕事だったため、長時間履くことを考えて、足に負担がないものを選びました。
スニーカーによっては、逆に足に負担をかけてしまうものもあるので、新しく購入する場合は、店員さんに相談しながら購入するのがおすすめです。
ちくわそろりさん,ママ,27歳,神奈川県
安定期に入るまでかなり不安だったので、普段ヒールばかりでしたが、スニーカーに変えました!!私はアディダスのスニーカーにしましたが、旦那さんとお揃いで買いました。お揃いのものなどにすると気分も楽しくなりますし、おでかけが楽しかったです。
ひろぴさん,ママ,34歳,北海道
私が使用していたのは、VANSのハイカットスニーカーです。履き口が広いので、下を見なくてもスムーズに履くことができます。また、足首までスニーカーの生地があるので、歩きやすいし安心感がありました。
紐タイプではなくマジックテープのものだと、下を向く必要がないので楽に履くことができます、
yopi??さん,ママ,21歳,埼玉県
私が妊婦の時は、adidasを履いていました。硬いものから柔らかいものまであるので、柔らかいもので自分にぴったりな靴をおすすめします!
硬いものだと歩いていくうちに足からどんどん全体的に疲れてくるので、硬い靴やヒールなどはあまりおすすめできません(´・_・`)。後は、reebokもおすすめです。
さゆり115さん,ママ,31歳,福岡県
アドミラルというブランドの靴。おしゃれでシンプル。靴自体軽く、色々な靴のデザインもある。妊娠中のみならず、普段からもカジュアルに履ける靴です。男女それぞれの靴があるので、旦那とお揃いまたは色違いで履くのもあり!リピートで使ってます。
なっちゃんhappyさん,ママ,25歳,沖縄県
コンバースなどの場合は、ハイカットだと座ってはいたりしないといけなかったので、コンバースを履くならローカットがおすすめです!アディダス スタンスミスは、いちいち紐を結ばなくて済むので、立ちながら履けて便利です。
さとみ160426さん,ママ,27歳,北海道
わたしは妊娠前から使っていたコンバースのスニーカーを、妊娠後もそのまま使いました。靴裏が多少固いとは思いますが、鈍感なわたしは全く気にならないため問題なかったです。あとは、GUで安く買ったスニーカーも使っていました。
ぽよっちょさん,ママ,26歳,長崎県
仕事に行くときもプライベートの時も、オニツカタイガーのスニーカーを履いていました。ソールが分厚くて歩きやすく、転倒することもありませんでした。また、ウォーキングのときも履いていました。長距離を歩いても足が疲れにくかったです。
になっぎょさん,ママ,31歳,福島県
もともとヒールしか履かなかったのですが、旦那さんがぺったんこにしろということで、おそろいのVANSのスニーカーとadidasを買ってくれました!どちらもソールがしっかりしてるので、はきやすいです。冬はとにかくムートンでした。
kazunoさん,ママ,29歳,新潟県
コンバースがおすすめです。私はほとんどコンバースを履いていました。ファッションにも合わせやすく、おしゃれです。歩きやすく安く買えるし、カラーのバリエーションも豊富なので、何足か揃えて気分で履き替えて楽しんでいます。
ひなつさん,ママ,23歳,兵庫県
ヒールがあるもの脱げやすいものは危ないと思っていたので、スニーカーを履いていました。元々立ち仕事の職業だったので、Reebokを愛用してました。Reebokはクッション性が優れているので、履き心地も軽く歩いた時の衝撃も緩和されるので、疲れにくさは段違いです!
kopさん,ママ,30歳,新潟県
スニーカーでしたら、妊娠前の物を履けますし、動きやすいと思います。しかし、紐をきちんと結んでおかないと危ないので気をつけて下さい。心配なようであれば、スリッポンなど紐がないスニーカーを履くことをおすすめします。
ゆーちゃん777さん,ママ,26歳,富山県
私は、妊娠前からお世話になっている整体で、靴も全て自分に合っているか診てもらっています。妊娠してからはスニーカーやフラットシューズしか履きません。スニーカーは、スタンスミス、ニューバランスを履いてます。
さっちゃん0503さん,ママ,25歳,神奈川県
個人的にナイキが好きなため、メインで履いてましたが、おすすめのメーカーというよりも、実際に自身で履いてみてしっくりくるものを選んだ方が良いと思います。
普段履いている靴下を履いた状態で、試し履きしてみるのが良いです。また、底が厚めの靴だとクッションになり、歩きやすいです。
なつまる0416さん,ママ,28歳,和歌山県
妊娠初期に関わらずなのですが、妊娠中はずっとスニーカーを履いています。軽くてフィット感があり、転倒や滑り防止に最適です。デザイン、色もかわいいものがいっぱい出ています。
お腹が大きくなると靴紐を結んだり、屈んで履くのが辛くなるので、できれば紐なしのものも用意した方が良いと思います。ただ、浮腫が出やすい時にはサイズ感の調整ができる紐ありも便利なので、体調により使い分けています。
ゆーーーーーーーー!さん,ママ,27歳,福岡県
初期はつわりがひどかったので、外に出る必要がない限りはずっと家にいました。健診の時とか、少し気分がいい日はコンビニまで散歩しに行ったりするのに、アディダスのスニーカーばかり履いてました。スニーカーだと季節問わず履けるので、重宝してました。
ぐーママさん,ママ,29歳,三重県
わたしの場合、つわりで外出する機会が少なくなり、筋力が低下してしまい、妊娠前のスニーカーでは歩いていると、ふくらはぎが痛くなってしまいました。また、後期はお腹も重くなってきて、膝や腰にきました。
そのため、スニーカーの中でもソールがしっかりしているものがとても良かったです!スニーカーとしては、ニューバランスのMRL996のソールに凝っているシリーズと、オニツカタイガーのタイガーアリーというシリーズがおすすめです。
このスニーカーにしてからは、痛みもなく歩くことができ、デザインも多いので、おしゃれに履くことができました!
koton3さん,ママ,17歳,東京都
adidasのスニーカーを履いてました。それが今まで履いてたもので一番あっていたのと、デザインもかわいくて自分の持っている服に合うため、そればかり履いていました。価格はものによってはそれなりにしてしまうものもありますが、セールなどで手に入れると安く済みます!
さやまろさん,ママ,23歳,宮城県
特にはありませんが、自分はナイキのエアーマックスを履いてました。ランニングシューズでしたが、軽くて足の負担にもならずに動きやすくとても良かったです。
妊娠がわかってからはヒールを一度も履かずに、夏に妊娠2.3ヶ月だったけどサンダルも履かず、ずっとスニーカーを履いてました。
maayanさん,ママ,25歳,東京都
スニーカーはアディダスを履いていました。スニーカーというよりは、ランニングシューズでしたが。どんな洋服にも合うように、黒色を購入しました。
転ばないように、安全な靴を履くことは大切だと思います。これ!というスニーカーではなく、自分に合った靴を履くのが一番いいと思います。
りんりん1さん,ママ,35歳,京都府
妊娠してからは、転倒防止のためにもフラットシューズがいいと言いますが、スカートにも合うスニーカーを探していました。
ambというメーカーのスリッポンは、シンプルなデザインで洋服と合わせやすく、また脱ぎ履きもとてもしやすいです。オールシーズン履けるという点でもおすすめです。
ますだ ゆりさん,ママ,24歳,和歌山県
スニーカーならなんでも歩きやすくて安心ですが、妊娠後期になってくるとしゃがむのがしんどかったりお腹がつっかえたりするので、紐がなく立ったまま履けるスリッポンがおすすめです!
ただ、サイズが合っていなくてブカブカだったりすると危ないので、ジャストサイズを買ったり靴下を履くと良いと思います。
ふじこ38さん,ママ,27歳,兵庫県
私は安定性を重視し、クッション性の高いスニーカーを履くようにしていました。普段からスニーカーが好きで、仕事柄よく履くこともあったため、新調することはなかったです。
特にadidasは、中敷のクッション性が高く、おしゃれスニーカーにしてもランニングシューズにしても、ヘビロテしていました。産後に履くことも考えて、もし購入を考えている場合には、産んだ後にもおしゃれができるスニーカーを持っていると、節約にもなると思います。
かまじぃさん,ママ,29歳,茨城県
普段からあまりヒールを履かないので、履き慣れたスニーカーやフラットシューズをよく履いていた。紐のスニーカーよりスリッポンのほうが、お腹が大きくなってからもサッと履けて紐がほどけることもないため、よかった。
yunkosさん,ママ,31歳,千葉県
アディダスのスニーカーをはいていました。もともとスニーカーが好きですが、合わせやすく出産後もずっとはいています。これから子どもが大きくなって外で遊ぶようになっても、スニーカーであればずっとはけると思うので、おすすめです。
himeco1233さん,ママ,19歳,宮城県
New Balanceをよく履いていました。日本人の足の形にあっているそうなので、脱げることももちろんなく、柄やデザインもさまざまなので、その日の気分によって色を変えて履いてました!スニーカーなのでどんな服にも合います!
ぱださん,ママ,23歳,埼玉県
冷え性なので、ストッキングにフラットシューズなどは履きませんでした。足先、足首が冷える…。
カジュアルなファッションが好きなため、スニーカーばかり履いてます。私が好きなスニーカーは無印のスニーカーです。安くて履きやすいしどんな服でも合わせやすいので、無印のスニーカーばかり履いてます。
トモゾーさん,ママ,31歳,宮城県
どんどんお腹が大きくなると、立ったり座ったり動くのがかなり大変になるので、靴を履くとき、しゃがむのが辛かったのを覚えています。なので私の場合、しゃがまなくてすむように、ヒモのない靴を履いていました!とても楽でおすすめです!すっと履けて簡単です。
かんちゃん。さん,ママ,34歳,東京都
ニューバランスやadidasはしっかり作られているし、歩きやすい上におしゃれに見えるのでおすすめです。
初期に限らず、妊娠中はフラットシューズやスニーカーがメインになるので、わたしは何足か買って少しでも楽しくおでかけできるようにしていました。
なぎまる先生さん,ママ,23歳,埼玉県
ナイキやニューバランスなどの靴はどんなジャンルの洋服でも合わせやすく、長時間履いても疲れないので重宝しました。やはり人気の靴だけあって種類もたくさんあるので、若い子から大人の人まで年齢関係なく履けます。
kbabyさん,ママ,30歳,埼玉県
安全第一だから見た目とか気にしてない。見た目より転ばないかが大切。大切な時期だからかわいさより転ばない靴を選んでください!靴紐がないのがおすすめかな。脱ぎやすい履きやすいから。あとは軽いものがいいかな。
あゆくんさん,ママ,30歳,東京都
私はナイキのランニングシューズを履いてました。靴自体が柔らかくて軽量なので、お腹が大きくなってきても脱ぎ着しやすく、浮腫みやすい足にもフィットしてくれましたし、臨月に入ってからもたくさん歩くぞー!という気分にさせてくれました。
美妃さん,ママ,24歳,兵庫県
もともと自分の足にはナイキの靴がとてもよく合っているので、追加で買い足しました。春出産予定で冬はブーツとか履きたい気持ちはありましたが、赤ちゃん第一で、何にでも合う黒色の靴を買いました。やっぱり黒色は、服装選ばず合うので良いと思います。
なな5さん,ママ,22歳,茨城県
ニューバランス
靴自体は重くなく、程よくソールもあるので、歩いていて負担が掛かりにくいと思います。ぺったんこではないので、歩きやすく疲れにくいです。
私は立ち仕事をしていて妊娠8ヶ月まで働いていましたが、ほとんどニューバランスの靴を履いて働いていました。8時間以上立ちっぱなしですが、底が痛くなりませんでした。
けいtyさん,ママ,37歳,東京都
スニーカーはメーカーによって、自分の足に合う合わないがあるから、とにかく履きやすいもの、あたらないものがストレスもなくよい。つわりなどあって、足が思うように動かないから、スニーカーのような動きやすい靴が1番歩きやすい。
☆かおりん☆さん,ママ,32歳,東京都
定番ですが、ニューバラスの軽いものが履きやすく、日々の散歩にも役立ちました。妊娠は長期で季節をまたぐので、スニーカーだけでも、タイツでも合う色を選ぶと、産後も履けいいと思います。
最近は、スニーカー女子が流行っていたおかげもあり、ワンピースに合わせていても大丈夫でした。
ぴよんすさん,ママ,28歳,北海道
アディダスは軽くて歩きやすいのと、カラーバリエーションや柄もたくさんあり、妊娠前も妊娠中も産後も使える、おしゃれな靴が多いので愛用していました。産後も赤ちゃんを連れて歩く際に、とても歩きやすそうだなと思いました!
siiihさん,ママ,27歳,兵庫県
私はオニツカタイガーのスニーカーを愛用しています。軽いのにクッション性があり、長時間歩いても疲れません。また足にフィットしているので、私はつまずいたり転んだりすることは今のところありません。シンプルなデザインで、カジュアルな服装にぴったりです。
a--ka.oさん,ママ,34歳,大阪府
ニューバランス
軽くて歩いても疲れにくいし、デザインやカラーも豊富なので気にいるのが見つかるはず!私はアウトレットでトリコロールカラーのものを購入しました。
アウトレットなので安く手に入ったし、大好きな真っ赤なスニーカーは差し色になって、他がシンプルでも明るくなるしウキウキします。
nana★さん,ママ,28歳,愛媛県
ナイキのスニーカーは軽くて歩きやすいので、妊婦さんにおすすめです!デザインもシンプルなものが多いので、服装にも合わせやすいです。スニーカーは妊娠中はもちろん、出産後も大活躍するので、何足か持っていて損はなしです。
chin0123さん,ママ,30歳,広島県
メーカーやブランドでおすすめはありませんが、ソールが滑りにくそうなスニーカーを探して選びました。雨、雪の日にお店に入った時、滑りやすく怖かったからです。
ハイカットや靴紐を毎回結んだりする行為は、妊婦には負担が掛かります。なので、ファスナー付きのものはスムーズでおすすめです。
imuuさん,ママ,29歳,東京都
vansのオーセンティックです。
色も豊富だし、履くときに紐を結び直す必要がなく、脱ぎ履きがしやすいです。コンバースのハイカットなども持ってますが、ハイカットだと履くたびに紐を結ばなくてはならないので、お腹が大きくなってくるとキツイかなと感じます。
パンツにもスカートにもなんでも合うし、歩きやすいです。
kogumaさん,ママ,33歳,大阪府
ニューバランスのメイドインUSAのグレーのスニーカーがおすすめです。履き心地がよく、グレーなので何にでもあわせやすく、クッション性がいいので疲れにくいです。
また、妊娠前はヒールやフラットでもバレエシューズなどを履いていたので、それに比べるとかなり暖かいです。
A.妊娠初期に靴を履くなら、フラットシューズ(バレエシューズ)がおすすめ!
すずおざさん,ママ,27歳,島根県
GUのフラットなモコモコシューズなら、おしゃれもできるし、ヒールがないので安全です。妊婦だからといってひきこもるんじゃなくて、気分転換にもなるし、おしゃれして外に出ることは大切だと思います。
妊婦用のデニール素材の分厚いタイツも売れてますし、寒さ対策もしながら足元のおしゃれも出来ますよ!
aoi027さん,ママ,26歳,東京都
エスペランサで、ネイビーのバレエシューズを購入しました。オフィスでも使えるような落ち着いた色味にしました。プライベート用としては、白いスリッポンを安価で購入しました。
ニューバランスのデザインがかわいいスニーカーも購入しましたが、スッと履く事が出来ず、足元を見なくてはいけなかったので、使いやすさを重視すべきだなと感じました。
Monami0109さん,ママ,23歳,京都府
私の場合、足の甲のむくみがひどかったので、スニーカーやブーツがきつくて履けなかったので、ほとんどフラットシューズを履いてすごしていました。
メーカーにほとんどこだわりはありませんが、フラットシューズだとおなかが大きくなっても、かがまずに簡単に脱いだりはいたりできるので、おすすめです。
はちゆりさん,ママ,28歳,東京都
スニーカーはもちろん歩きやすいのでおすすめですが、フラットシューズだと、ジーユーのフラットシューズはかなりおすすめです!足になじむのはもちろん、デザインもシンプルでかわいいのと、かなり安価です!
妊娠中期から後期にかけてお腹も大きくなり、どんどん着られる服が限られると思いますが、私の場合H&MやZARAのワンピースを買い込んでよく着ていました。
その際に、フラットシューズなら間違いなく相性もいいですし、ヒールが履きたくなって履いたとしても危ないですし、体重が10キロ前後増えてる状態での歩行はかなり困難です。
フラットシューズ、スニーカーがおすすめです^ ^。その際に、半永久的に暖かくなってくれるような中敷を、スニーカーの中に入れるのもおすすめです!
YOUTAママさん,ママ,29歳,愛知県
無印良品のスリッポンを、妊娠がわかってからすぐに購入しました。靴紐もない、すっと履ける靴がほしくて買いました。
かかとのすり減りもしづらく、妊娠中に足がむくんでしても、程よく伸びて履けました。出産した後も活躍しています。
emu39さん,ママ,30歳,埼玉県
もともとスニーカーは履いていなくて慣れていなかったので、フラットシューズを購入しました!メーカーはレペットです。定番の黒のエナメルタイプを購入しました。レペットはちょっとお高いので、妊娠出来たら買おうと決めていた憧れのものでした!
フラットシューズはサイズが合わないと、カパカパしてしまうのが心配だったのですが、レペットは紐がぐるっと一周通っているので、サイズを調整出来ます!更に、足の甲が出るので、後期の浮腫が酷くなってきた頃でも、これだけは履けました!
私の場合、後期の浮腫が酷かったので、浮腫に合わせて購入していたら産後は大きすぎて履けなかったと思います。その点、サイズをある程度調整出来るのは大満足でした!
更に、産後も手を使わず履けるので、今でも重宝しています。決して安いものではありませんが、購入してよかったです!
koheyheyさん,パパ,26歳,神奈川県
妊娠初期は、まだ体勢がきついなど苦労することは少ないですが、フラットシューズにすることで、脱ぎ履きでしゃがむことや転倒することも少ないので、個人的にはおすすめです。
お腹が大きくなってきたら、お腹の重さで足が疲れてくるので、クッションがあるスニーカーもいいと思います。
さつまいも27さん,ママ,29歳,東京都
妊娠初期は買い物に行くのも辛かったので、マルイの通販を利用しました。種類もそこそこ豊富で、値段も手頃で、靴は送料無料のため、同じ形のものをサイズ違い・色違いで取り寄せて試したりしました。配送も早くて便利でした。
37mswさん,ママ,27歳,山形県
妊娠前、フラットシューズを全然持っていなかったので、安くてかわいいのが何足か欲しいなーと思い、結果しまむらで3足ほど購入しました。色んな靴屋さんも見たのですが、1足だけだと飽きそうだし、何足も買うと高いし…。
色やデザインがいろいろあって、しまむらでも充分満足です(笑)ちなみに妊娠初期春先で3足、後期秋冬物で2足、計5足購入しました。
tamapichiさん,ママ,21歳,広島県
フラットシューズになるのかはわかりませんが、私はモカシンシューズを履くことが多かったです。裸足でサッと履けるし、歩きやすくておしゃれなので。とは言え夏場はやはり暑いので、デッキシューズやエスパドリーユなどにシフトチェンジするのもおすすめです。
ちさん0423さん,ママ,27歳,滋賀県
ユニクロが販売しているフラットシューズは、お手頃価格で購入でき、素材やカラーが豊富に揃っているため、その日のコーディネートに合わせて手持ちに何足か持っておくことができる。
また、ユニクロの特売日に購入すると、普段より安価で購入できるため、おすすめしたい商品です。
にゃん0103さん,ママ,32歳,東京都
少しお値段は張りますが…プリティバレリーナというブランドの、フラットシューズを履いていました。会社の通勤にも履けるような、デザインのものがあるのも良かったです。普段履きには、マーガレットハウエルのスリッポンシューズを履いていました。
A.妊娠初期に靴を履くなら、ローヒールパンプスがおすすめ!
ふくぞおさん,ママ,34歳,沖縄県
私の場合、ブランドやメーカーに特にこだわりはなかったので、靴の内部にクッション性があるものを好んで選んでいました。しまむらとか、かわいくてコスパがよいものがあったので、ちょこちょここまめに見に行っていました。
Shiho110さん,ママ,30歳,長野県
通販のベネビスのパンプスがおすすめです。普段ヒールが高めな靴を履いていて、急にヒールが低くなると歩きづらい時もありますが、ベネビスの靴は中にオリジナルのクッションが入っているパンプスが多く、仕事で一日履いていても安定していて疲れにくかったです。
ellie_hさん,ママ,30歳,東京都
コールハーンのウォータープルーフパンプスは、歩きやすく適度にフォーマルでおすすめです。会社に履いていくにしても、歩きやすくて見た目もいいものを選びたいと思って、妊娠前から愛用してきましたが、妊娠中も活躍しました。
特にウェッジソールのものは、適度なヒールで歩きやすいです。妊娠中も、完全なフラットよりも、少しヒールがある方が脚が疲れにくいと聞いたこともあります。
はなしばさん,ママ,34歳,京都府
私がおすすめするメーカーは、シューズイン神戸です。ここの靴はフィット感も良く、職場でも使いやすい靴がたくさんあり、デザインもかわいいです。ヒールがあっても全然きつくなく、幅広の足の私でもはき心地抜群です。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。