目次
A.出産祝いには、兄弟お揃いのブランドロゴの洋服をプレゼントしました
aiiii24さん,ママ,29歳,東京都
おそろいで着られる服をプレゼントしました!兄弟の歳が近ければペアルックであげるプレゼントの幅も広がるのですが、私がプレゼントした時は、上が5歳、下が0歳でしたので、GAPでGAPのロゴが入ったニットトレーナーを購入しました!
0歳の赤ちゃんは、少し月齢があがってから着られるよう80サイズにしました。この年の差だと色違いもなかったのですが、GAPのロゴだけおそろいにすると決めてプレゼントしました!どちらもかわいくて喜んでくれました。自分の子に欲しいくらいです(笑)。
編集部からのコメント
有名カジュアルブランドであるGAPのロゴの入った洋服をプレゼントした、というaiiii24さん。兄弟でも年が離れている場合や性別が違う場合、全くおそろいでなくてもブランドだけ揃える、ロゴだけ揃える、というのもおしゃれでいいですね。
他の先輩ママからも、GAPがおすすめという意見がありましたよ。シンプルなデザインだと、色違いなどで性別が違う場合でも合わせやすいですよね。
その他の先輩ママからも、小物で揃える、名前入りのものなど、様々なアドバイスがありました。ぜひ参考にしてくださいね。
A.兄弟お揃いの出産祝い 上の子も赤ちゃんも男の場合
上の子がお揃いを喜んでくれました!
友達が2人目を出産し、BREEZEというブランドが好きなので、そこで赤ちゃんにはロンパースを、上の子(もうすぐ4歳)には靴下とパンツを買ってプレゼントしました。ロンパースとパンツが実はお揃いで、上の子は弟とお揃いということにとても喜んでくれました。
BREEZEでは、赤ちゃんと兄弟姉妹がお揃いで着られるような服もたくさんあっておすすめです。(三児のママさん,ママ,24歳,大阪府)
下の子はお下がりになりがちだし、上の子も寂しくないように
性別が同じ場合は、どうしても下の赤ちゃんはお下がりを身につけるようになるので、赤ちゃんのためのお洋服やタオル、お包み、アウターなんかがおすすめです。
あと、上のお子さんはプレゼントが到着してことは分かるし、赤ちゃんが生まれて寂しい思いをしている子もいるので、上のお子さん用のプレゼントも同封しています。絵本とかタオルとか、兄弟のお揃いの洋服も喜ばれました。(さはりんさん,ママ,39歳,広島県)
キャスキッドソンのリュックがおすすめ
キャスキッドソンのリュックがおすすめです!ベビーサイズとキッズサイズで同柄があるので、兄弟お揃いでプレゼントして喜ばれたことがあります。同性の兄弟だと、下の子は何かとお下がりになりがちなので、「兄弟でお揃い」の新しいものは喜ばれると思います!(schneeregさん,ママ,36歳,東京都)
ママも喜んでくれました!
実際に友達が男の子ふたり出産したのですが、下の子だけになにか渡すと上の子がかわいそうだなーと思ったので、お揃いの服を渡しました(^.^)。友達も上の子もとても喜んでくれていました(^-^)/他人と被ることも少なく、とてもおすすめです。(ぽまさん,ママ,28歳,東京都)
性別が同じならお揃いをチョイス♪
私は性別が同じだと大体のものはお下がりで使えるので、お祝いを送る際は兄弟でお揃いを着ることができるトップスなどをチョイスします。また、実際にお祝いでいただいたものは、現金、スタイ、おでかけ着などでした。(みぃすけ15さん,ママ,33歳,東京都)
帽子や靴などの小物のお揃いも◎
BREEZEが無難かと!現に私もBREEZEたくさん頂きました!あとは、お揃いの靴でもうれしいです。NIKE、ニューバランスあたりはとても喜ばれるかと思います!
NEW ERAのキャップをお揃いで貰って、すごくうれしかったです。(ゆっきゅんさん,パパ,28歳,埼玉県)
A.兄弟お揃いの出産祝い 上の子も赤ちゃんも女の場合
女の子は喜んでくれる印象!
おそろいのグッズはとても喜ばれると思います!私の場合、おそろいのポンチョやバスタオル、ハンドタオル。おそろいの洋服などをプレゼントしています。どの場合においても、上の子が女の子の場合はとても喜んでもらえる印象です。(あゆ3さん,ママ,34歳,三重県)
ブランドはママの趣味にもよるけれど…
うちの場合同性なので、服などおさがりが多く、おそろいの洋服をいただいたのはとてもうれしかったです。ブランドはママの趣味にもよると思いますが、子どもにも大人っぽい服を着せたい私は、petit mainが好きです。値段も高すぎず安すぎず手頃だと思います。(ふうりんさん,ママ,34歳,静岡県)
兄弟で一緒だと、上の子が喜んでくれます
お揃いのキャラクター(アンパンマンなど)のハンカチやタオルがおすすめ。上の子の好きなキャラクターに合わせて一緒に使えるし、ハンカチやタオルは何枚あってもいいものなので。もらった側も助かる。兄弟で一緒の柄だと上の子が喜ぶ。(soasio821さん,ママ,27歳,広島県)
おしゃれなデザインを気に入ってもらえました♪
私はプティマインの服をプレゼントしました!デザインがどれもおしゃれでかわいいので、女の子のお子様にはおすすめです。
3歳のお姉ちゃんとお揃いの猫のポケットが付いた服をプレゼントしましたが、女の子らしくておしゃれで、今風なデザインをとても気に入ってもらえて、ご両家ご両親にも好評だったそうです。(のんママ♪さん,ママ,26歳,兵庫県)
サイスは事前に聞いておきましょう!
お揃いのカーディガンなどはいかがでしょうか。女の子はお揃いが特にかわいいし、カーディガンは着るだけでなく、膝にかけたりして汎用性が高いのでおすすめです。サイズは間違えないように、相手の方に事前に聞いておきましょう。(mkj0627さん,ママ,32歳,兵庫県)
姉妹でかわいいお揃い!
プティマインというブランドなら、姉妹お揃いでかわいい洋服があります。わが家も上の子も下の子も女の子で、80もしくは90サイズ、新生児服のお揃いを購入しました。主人のお姉さんからもプティマインでお揃いの洋服をいただいたので、着せるのが楽しみです。(えーちびママさん,ママ,27歳,東京都)
2人で楽しめるディズニーのホームシアターがうれしかった!
私自身つい先日出産をし、弟からもらったものですが、いいなと思ったので紹介させてください。それは、ディズニーのホームシアターです。まだ生後数日と2歳の女の子ですが、きっと2人とも楽しんでくれそうだと想像つきます。お部屋に映し出される絵に、下の子でも反応してくれそうです。
自分ではあまり購入しないので、貰ってうれしいなと思いました。ぜひともお友達が持っていなければおすすめしたい一品です。(hiroharukaさん,ママ,32歳,奈良県)
おすすめは成長をみこして、少し大きめの靴とか!
我が家も姉妹なのですが、お揃いの靴や服はおすすめです。下の子が1歳くらいになったときに着られるサイズと、そのときの上の子の年齢に合ったサイズのものをプレゼントすると喜んでもらえるかも。ちなみに我が家も下の子が生まれたときに、お揃いの靴を頂いてとってもうれしかったです☆(ばるたんママさん,ママ,33歳,神奈川県)
ブレンダーでお菓子作りや離乳食作りに♪
お揃いのものなどを考えたのですが、サイズや好みが難しかったので、子どもだけに限らず使えるブレンダーセットをプレゼントしました。離乳食作りも時短になりますし、子どもが大きくなってもお菓子作りなど一緒に楽しむことも出来るのでおすすめです。(erikattiさん,ママ,30歳,茨城県)
お姉ちゃんになったお祝いだよ♪
友達夫婦の第二子出産祝いでは、アニエス・ベーのTシャツと靴下をプレゼントしました。上の子にはお揃いのTシャツを、ラッピング別に包装してもらいました。会って渡す時も上の子には手渡しで渡しました。
最初は照れて意味がわかっていないようであまり喜んでいませんでしたが、「お姉ちゃんになったお祝いだよ」と伝えたら、喜んでもらえました。(hira35さん,ママ,27歳,静岡県)
名前を入れてタオルケット!
ふたりお揃いのものだと、タオルケットとかはどうでしようか。お昼寝の時も使えるし、保育園に行っていればお昼寝用としても使えると思います。名前を入れてくれるサイトもあるので、色々探して見れば好みのものが見つかると思います。(匿名さん)
A.兄弟お揃いの出産祝い 上の子が女・赤ちゃんが男の場合
同じブランドで下の子がロンパース!
出産祝いなので、赤ちゃんメインで。ラルフローレンのお揃い服。用途問わずタオルは上の子も下の子も使えます。年齢差が無ければ同じブランドの同じ服で、ロンパースと服との組み合わせも有り。年齢差があれば、下の子のスタイと上の子の服と柄、ブランドを合わせる。(saya59さん,ママ,32歳,兵庫県)
お揃いTシャツでインスタ映え♪
ハンドメイドのショップでお揃いのTシャツを作ってもらったことがあります。とてもかわいく、インスタ映えもしてうれしかったです。また、名入れの小物でもうれしいかと思います。赤ちゃんがスタイで上の子はハンドタオルなどでもいいかと。(ayumicxさん,ママ,39歳,東京都)
プチプラブランドで名入れTシャツをリクエスト!
うちは、上と下が2歳差なのでペアルックを着せたくて、ベビー服だと直ぐにサイズアウトするので、100cmと110cmの服を貰いました。服は、ミンネのfleurさんの「お名前入り*my name is Tシャツ」をリクエストしました。
1着1600円なので2人分買ってもまだ何か買える値段なので、気兼ねなくリクエスト出来ました。(はづ★おーちゃんさん,ママ,27歳,富山県)
リンクコーデのお揃いも◎
しっかりお揃いでなくてもカテゴリーでおそろいも良いのではないかと思います。例えば…
赤ちゃん⇒レインコート(上の子のおさがりがあるので、今使えるものより将来的に使える方が良いかなと)
上の子⇒傘(年齢差にもよりますが、3歳くらいから傘はさせるようになります)(シュークリームさん,ママ,34歳,東京都)
兄弟お揃いとママには小物のセット♪
同じ生地で出来たロンパースとスカートでリンクコーデはかわいいですよ!ブランドものでなくても、生地を選んでお願いすれば作ってくれるところもあります。
特別感があり、他とかぶることもないので絶対おすすめです。ついでにママの小物をつけると喜び倍増ですね。(あんこtantanさん,ママ,26歳,兵庫県)
サイズや種類が豊富なコンビ!
10月に男の子を出産した友人に、コンビミニのトレーナーを姉弟お揃いで送りました。上の子は次の4月で3歳になるので100のサイズ、下の子は来年の冬お揃いで着られるよう80のサイズで購入しました。
サイズや種類が豊富なため、色違いでかわいいものを選ぶことができ、友人にも喜んでもらえました。またラッピングもしてもらえるし、ネットで買えるので便利でした。(せなきちさん,ママ,29歳,三重県)
赤ちゃんにはおむつケーキ、上の子にはアンパンマンおもちゃ
赤ちゃんにはおむつケーキを渡しました。上の女の子にはアンパンマンが好きなので、おもちゃとお菓子の詰め合わせを渡しました。まだ上の子が2歳すぎなので、簡単に考えて気持ちとしてあげました。
女の子も男の子もみんなアンパンマンは好きなので、迷ったらアンパンマンの物を渡すと喜んでくれます。(MTnmさん,ママ,24歳,千葉県)
プレゼントは二人で遊べそうなもの
兄弟お揃いをあげるときは、ジェラートピケなどでお揃いのパーカーなどをあげたりします。上がお姉ちゃんだと遊び方が少し違うみたいなので、積み木や2人で遊べそうなボーネルンドのままごとなどをあげることもあります。(ことぶきさんさん,ママ,36歳,山口県)
離乳食用食器とアンパンマンお菓子♪
年子だったので、赤ちゃんにはおむつケーキと離乳食用の食器のセットをプレゼントしました。
上の女の子にはちょうどアンパンマンがお気に入りだったので、アンパンマンのおもちゃとアンパンマンのパッケージのお菓子の詰め合わせをプレゼントしました。友人曰く、小包装のお菓子だったので、お見舞いの帰りに少しずつ渡せると喜んでもらえました。(chisaki817さん,ママ,29歳,岡山県)
ユニクロなら手頃価格でお揃いが!
コスパのいいところだとユニクロ、H&Mなどは値段がお手頃で、カラーやサイズ違いが多く出ている商品がいくつかあります!小物やソックスなどは渡しやすいアイテムではありますが、カラー違いのTシャツなどはとても喜ばれます。
あとは百貨店などに入っているブランドのものは、やはり縫製などもしっかりしていてお祝いらしさもありますが、値段は上がります。またベビーとキッズでお揃いが難しい場合もあります。手提げ袋などもいいかと思います。(あおなちゃさん,ママ,23歳,東京都)
男女着られるカラーなら、おさがりにもなります
アシックスとファミリアのコラボレーションの靴をお揃いでプレゼントしたところ、とても喜んでいただけました。また、マールマールの、上の子にはお食事エプロン、下の子にはまあるいスタイの組み合わせももらってうれしかったです。
上の子のサイズに合わせた男女着られるカラーのお洋服だと、上の子・下の子両方が着られます。この冬着せられる、サイズ100のベージュなどのお洋服をいくつかいただき、上の子が喜んで着ています。(あゆマミーさん,ママ,33歳,東京都)
出産祝いと一緒にお姉ちゃんたちにも!
私の場合ですが、2人のお姉ちゃんにお揃いのワンピースをプレゼントしました!産まれた男の子には、お姉ちゃん達と柄が同じ洋服とお金をお祝いでプレゼント!ちなみにママである友達には、お風呂で使える石鹸等の詰め合わせをプレゼントしました!(コマchanさん,ママ,30歳,福岡県)
ボーダー柄なら性別が違っても◎
以前、上のお子さんが女の子、生まれてきた赤ちゃんが男の子というご家庭に送ったお祝いは、お揃いのお洋服です。性別が違うのでお揃いのお洋服はなかなか難しいですが、例えばボーダーが入ったお洋服を選ぶなどして、お揃いっぽい姉弟コーデを作りました。(401369さん,ママ,33歳,香川県)
シンプルが一番!
友人に渡して喜ばれたのは、anelloの子どもサイズのリュックです。デザインはシンプルで、使う場面を選ばず持てて長く使える、尚且つ姉弟でお揃いだと、傍から見てもかわいかったと喜ばれました。
キャラクターものだと好みがあると思うので、シンプルが1番だと思いました。私の娘もリュックを持ち始める頃に購入したいなと思いました。(蒼ちゃんmamaさん,ママ,29歳,東京都)
なかなか自分では買わないようなもの
上の子が生まれたときに、名前が入ったグッズを貰ったのがとてもうれしかったので、友人の出産祝いに名入れのグッズを探していました。そこで見つけたのが、ミンネの手作りサイトでした。
上の子にはロンティー、下の子にはロンパースでイニシャルと名前の入った服にしました。なかなか自分では買わないと思うので、あげて満足しています。(あんずももさん,ママ,36歳,宮城県)
お揃いの帽子で一緒におでかけ♪
私の子どもは、赤ちゃんが男の子で上が女の子です。いただいてうれしかったのは、お揃いのトレーナーやパーカーです。夏生まれなら、Tシャツやズボンをセットにしてプレゼントされるのも良いかと思います。
個人的にはファミリアが好きですが、万人受けするのはラルフローレンかな?と思います。ミキハウスはくまやうさぎのキャラクターです。格好良いのが好きなら、DIESELもおすすめです。
他にも、冬生まれの赤ちゃんなら、上の子とお揃いの帽子も喜ばれると思いますよ。今すぐは外出出来なくても、健診や上の子の公園遊びに連れて行くことになるので。
また、下の子には面白いスーパーマンや、バッドマン、ミッキー等キャラクターのコスプレをいただき、お姉ちゃんには、鏡や櫛の身だしなみグッズを送ってくださった方がいましたが、上の子が大喜びでした。
赤ちゃんだけでなく、上の子にもちょっとしたプレゼントをしていだけると親としてはとてもありがたいなぁ~と思います。(ブブチャンココチャンさん,ママ,33歳,兵庫県)
上の子が退屈しないように、シールブック!
アウトドアブランド(モンベル、BREEZEなど)のTシャツをもらった。色違いで夏に着せやすかった。また上の子が親の入院中などに退屈にならないように、シールブックももらった。シールブックなら一人で長時間静かに遊んでくれるので助かった。(ほぇほぇほぇーさん,ママ,39歳,大阪府)
A.兄弟お揃いの出産祝い 上の子が男・赤ちゃんが女の場合
洋服が一番うれしかったです!
私自身、出産祝いをもらえるだけでうれしく有り難いと思っておりますので、何でもうれしい方が多いのかなっと思っております。が、1番うれしかったのが洋服ですかね。GAPの洋服をたくさんいただきました。
多分、お祝い金と一緒に添えてという形が多いため、値段もたかすぎずちょうどよかったのかもしれませんね。シンプルでもかわいい服が多く、男女関係なく使える服が多いので、産まれてどちらの性別でもOKです。私も兄弟の出産祝いに贈りましたよ!(おうにママさん,ママ,29歳,鹿児島県)
ママと赤ちゃんをお揃いにしました♪
この間、友人に出産祝いをあげました。上が男の子2歳9ヶ月で赤ちゃんが女の子です。お兄ちゃんには恐竜のリュック、赤ちゃんにはキャスキッドソンのワンピース、ママには赤ちゃんと同じ柄のエコバッグをあげました。
なかなか男女の兄弟だとお揃いができないので、ママとお揃いにしてみました。大変喜んでもらえました。(きぃ(・∀・)さん,ママ,30歳,愛知県)
子ども服は時期も考えて…!
上の子が男の子で、下の子が女の子の場合、リンクコーデのお洋服がかわいいですよ!ただ、時期も考えて吟味しないといけませんが…。
兄妹でお揃いのものだと喜ばれると思います。タオルハンカチに名前入りのものでなど、上の子は自分にもプレゼントがあると喜んでくれますよ!(まリーちゃンさん,ママ,32歳)
色味でリンクコーデ!
異性の兄妹のお揃いは選ぶのが難しく、どうしても中性的な物になりがちだと思います。
ガッツリお揃いは幼い頃しか出来ないですしかわいいと思うのですが、色味でリンクさせたコーデをプレゼントするのも喜ばれると思います(赤ちゃんがいると兄妹のコーディネートなど考えている余裕がないので)。
あるいは同じアーティストさんが作る種類違いの帽子など、どこか似ていてテイストが同じというのもおしゃれで喜ばれるかと思います。
サイズについてですが特にのお子さんの場合、もしかしたら平均ではない可能性もあるので、ある程度リサーチして購入する事が必要かと思います。(yesmayaさん,ママ,33歳,大阪府)
木製おもちゃなら男の子でも女の子でもOK
出産祝いでもらうとうれしいと感じたは、木製のおもちゃやおむつケーキがとても実用的で私はうれしかったです。木製のものは色付きでなければ男女関係無く遊べるものが多く、おしゃれだし、安全面も優れているものが多いので、ママも子どもももらってうれしいと思います。
また、おむつケーキを赤ちゃんに、上の子には好きなキャラクターのタオルを一緒に包んであげるのも喜ばれるとおもいます。タオルはおでかけや保育園、幼稚園でも使えるので、何枚かあってもうれしいものだと思います♪(こん♪さん,ママ,31歳,岐阜県)
下の子には女の子らしいアイテム!
おもちゃなどはおそらく上の子の物があり、上の子が男の子の場合はかわいらしいピンクや花柄のアイテムを持っていないので、服、ブランケットやアウター、髪飾りなどで女の子らしいアイテムを貰えるとすごくうれしかったです。(むくまりさん,ママ,32歳,福岡県)
はらぺこあおむしの布絵本と普通の絵本
兄妹お揃いで、カーディガンはプチバトー、パーカーはラルフローレンで購入しました!少し大きい物を買って1年は使えるように、と考えました!ハッカキッズも性別が違ってもお揃いのコーデを作りやすいサイズ展開になっています。
はらぺこあおむしの布絵本と普通の絵本も、合わせて渡すのも良いかと思います。(さゆりみさん,ママ,35歳,神奈川県)
お揃いの写真をみるとほっこりします!
一人目と二人目で性別が違うときは、シンプルなボーダーのお洋服をお揃いでプレゼントすることが多いです(^_^)赤ちゃんにはロンパース、お兄ちゃんにはTシャツ。二人でお揃いを着ている写真を見せてもらうと、とってもかわいくてほっこりします(^_^)(meyoukeyさん,ママ,33歳,兵庫県)
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。