目次
チャイルドシートって必要なの?
赤ちゃんの命を守る必須アイテム

道路交通法では、チャイルドシートの使用をせずに6歳未満の幼児を乗せて運転することが禁じられています。
「産まれてすぐの赤ちゃんも?」と思うかもしれませんが、体が繊細な新生児にはチャイルドシートを使うことがとても大切。
チャイルドシートをきちんと使うことが、大事な赤ちゃんの命を守ることにつながるのです。
チャイルドシートにはどんなものがあるの?
チャイルドシートは月齢や、機能によってさまざまな種類があり、取り付け方にも違いがあります。
月齢別にみると、乳児用や幼児用、そして学童用など体重や身長などに合わせて分けられているもののほか、新生児から7歳頃まで使えるロングユースタイプなども発売されています。
取り付け方では、シートベルトで固定する「ベルト固定タイプ」とコネクターを車側の金具に差し込む「ISOFIX固定タイプ」の2タイプがあります。
ちょっと調べただけでもたくさんの種類があるので、どれにしたらいいのか迷ってしまいますよね。
そんな方におすすめなのが、産まれてはじめて車に乗る新生児にぴったりのチャイルドシート「クルムーヴ スマート」です。
人気の「クルムーヴ スマート」最新モデルで産まれたての赤ちゃんも安心・安全・快適に!
「超・衝撃吸収空間」でしっかり守る

産まれてすぐの赤ちゃんの頭は、とてもやわらかく繊細。もしもの時はもちろん、車の揺れや衝撃が赤ちゃんに与える影響は心配ですよね。
最新モデルのクルムーヴ スマートなら、コンビ独自の超・衝撃吸収素材「エッグショック」搭載。サポートエリアを大幅に拡大するとともに、頭部のエッグショックは従来モデルより厚みを持たせ、安全性をよりアップしています。
3mの高さから落とした卵も割れない驚きの吸収力が、やわらかい産まれてすぐの赤ちゃんの頭や体をしっかりと守ってくれますよ。
さらに、後向きの「一歩進んだベッド型※」が衝撃を分散し背中全体で受け止めてくれるので、もしもの時にも安心です。

※もしもの衝撃を背中で受けられる角度で、赤ちゃんの快適性に配慮して可能な限りシートを寝かせた形状。設置する車のシート形状により、実際の装着状態・角度などが写真と異なる場合がございます。
汗をかいても「さらっと快適空間」

産まれたての赤ちゃんは汗っかき。なんと新生児の発汗量は大人の2倍以上と言われています。
先輩ママたちに一般的なチャイルドシートのお悩みを聞いてみても、「暑くて蒸れやすい」という声が。
「チャイルドシートはメッシュだったけど、暑い夏の日に車の中は蒸していて、チャイルドシートもすごく暑くなっており、赤ちゃんがすごく汗をかいていた。」
「通気性の良い物を使っていても、背中が汗でビショビショに。」
そこで、最新モデルの「クルムーヴ スマート」には、吸水性抜群のホットマンの「1秒タオル」を採用。
ふんわりと優しい肌ざわりで瞬時に汗を吸収してくれるので、暑い夏はもちろん暖房で蒸れやすい冬でも、産まれてすぐの赤ちゃんが快適に過ごすことができますよ。
「遮音・遮光空間」で赤ちゃんの眠りを守る

産まれてすぐの赤ちゃんは、音や光にとても敏感。
先輩ママたちの悩みの中でも、チャイルドシートで寝ている赤ちゃんが窓から入る日差しで眩しそうにしているのが気になるといった声が聞かれました。
「日除け付きだったのですが、寝ている最中など、結構眩しそうだったのでもう少ししっかり遮断してくれるデザインでも良いと思いました。」
日差しや、走行音・雑音といった「光」や「音」で眠っている赤ちゃんが目覚めてしまうのはかわいそうですよね。
そこで最新モデルの「クルムーヴ スマート」には、遮光率99.9%の生地を採用した大きな幌「スリープシェル」を搭載。
光を遮るだけでなく、走行音や車内音も軽減し、理想的な環境で産まれたての赤ちゃんの眠りを優しく守ってくれます。
さらに赤ちゃん&ママパパにうれしい工夫が盛りだくさん!
ゆったり「のびーる空間」

チャイルドシートのお悩みでよく聞かれるのが、車内が狭くなるということ。
「軽の狭い車内なので、チャイルドシートがあるだけで大人1人分以上のスペースを取られてしまう。」
「車が狭くなってしまうので荷物も詰めないし、窮屈になり困った。」
最新モデルの「クルムーヴ スマート」は、コンビ史上最小サイズ※を実現!
コンパクトカーに乗せても運転席に当たることもなく、後部座席に座る時もゆったりできますよ。
さらに、ヘッドレストが8段階に調節できるので4歳頃(18kg以下)までお子さまの成長に合わせたぴったり使用が可能!
小さい時はコンパクトに、お子さまの成長に合わせてシートが伸び縮みするので、長く使えるのもうれしいですね。
※コンビの回転タイプにおいて
エアスルーでいつもさわやか

シートには、赤ちゃんがより快適に過ごせる工夫をプラス。
立体メッシュシートや通気孔を設けたエアスルーシステムが、そよ風の通るような心地よさを感じさせてくれます。
ISOFIX800タイプには、電動式の“すーすーファン”もついているので暑がりの赤ちゃんにおすすめです。
レバーひとつ指1本で簡単操作

赤ちゃんを抱っこしたり、荷物を持ちながらの操作は大変!
そんな時にうれしいのが、リクライニングやターンを指1本で操作できる「ぽちっとリクライニング」と「ぽちっとターン」です。
いつでもレバーひとつで簡単操作ができるので、赤ちゃんを抱っこしながらでも、荷物を持ったままでも、3段階リクライニングと360°ターンが指1本でラクラク操作!
赤ちゃんの乗せ降ろしもスムーズですよ。
取り付けタイプも選べるシックなカラーバリエーション

取り付けは、定番のシートベルトで固定するベルト固定タイプと、専用コネクターを座席に差し込んで装着するISOFIX固定タイプから選ぶことができます。
各タイプの取り付け可能車種について、詳しくは公式HPをご確認ください。
この記事に関連するリンクはこちら
また、カラーバリエーションは、ネイビーやグレー、ブラウンを用意。
高級感のある落ち着いた色合いなので、どれを選んでも車内の雰囲気にマッチしてくれますよ。
ISOFIX固定タイプは先行予約実施中!
ISOFIX固定タイプは予約特典付きの先行予約でゲット!

※平成26年度チャイルドシートアセスメントにおいて、ISOFIXの回転式チャイルドシートとして日本で初めて、乳児用・幼児用の両モードで最高評価の「優」を獲得。
出典:http://www.combi.co.jp
ISOFIX固定タイプは、誰でも簡単に装着できることから、近年ママたちからも人気を集めています。
今回ご紹介した最新モデルのISOFIX固定タイプは、予約特典付きの先行予約にて受付中※!
ISOFIX固定タイプのご購入をお考えの方には見逃せないチャンスですよ。
詳しくはコンビの製品ページをご確認ください。
ベルト固定タイプも、今月下旬より店頭販売を開始しますのでぜひお近くの店舗でチェックしてみてくださいね。
※先行予約の開始・終了日は各店舗ごとに異なります。
※ISOFIX固定タイプは2018年3月中旬のお渡しを予定しています。
まとめ
いかがでしたか?
コンビの人気チャイルドシート「クルムーヴ スマート」の最新モデルをご紹介しました。
「新生児を安心で包み込む、ベッドを超えた新空間」を実現するチャイルドシートで、産まれてすぐの赤ちゃんとの安全で楽しいおでかけをたくさんしてくださいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。