目次
「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2022」チャイルドシート部門メーカー別でNo.1*を受賞したコンビから、人気のクルムーヴシリーズを紹介!
今回ご紹介するのは「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2022」チャイルドシート部門メーカー別でNo.1*を受賞したコンビのチャイルドシート。中でもコンパクトタイプで人気のクルムーヴシリーズから、最新モデルの「クルムーヴアドバンス」をご紹介します。
商品写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | クルムーヴ アドバンス ISOFIX エッグショック JP-590 | クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JN-570 | クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JL-590 | クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JL-540 | クルムーヴ スマート Light ISOFIX エッグショック JM | クルムーヴ スマート エッグショック JN-550 | クルムーヴ スマート Light エッグショック JM |
安全基準 | R129適合 (新安全基準) | R44適合 | R44適合 | R44適合 | R44適合 | R44適合 | R44適合 |
取付方法 | ISOFIX | ISOFIX | ISOFIX | ISOFIX | ISOFIX | ベルト | ベルト |
幌のタイプ | 大型幌 | 大型幌 | 大型幌 | 標準幌 | 標準幌 | 大型幌 | ー |
基本機能 | ラク乗せポジション/360°回転/3段階リクライニング/イージームーブレスト/ウォッシャブルシート/エッグショック搭載 | 360°回転/3段階リクライニング/イージームーブレスト/ウォッシャブルシート/エッグショック搭載 | 360°回転/3段階リクライニング/イージームーブレスト/ウォッシャブルシート/エッグショック搭載 | 360°回転/3段階リクライニング/イージームーブレスト/ウォッシャブルシート/エッグショック搭載 | 360°回転/3段階リクライニング/イージームーブレスト/ウォッシャブルシート/エッグショック搭載 | 360°回転/3段階リクライニング/イージームーブレスト/ウォッシャブルシート/エッグショック搭載 | 360°回転/3段階リクライニング/イージームーブレスト/ウォッシャブルシート/エッグショック搭載 |
リンク |
※横方向にスクロールしてご覧になれます。
*たまひよ赤ちゃんグッズ大賞とは、たまごクラブ・ひよこクラブ2022年3月号に掲載のランキング結果です。【調査方法】web調査【対象者】全国の生後0カ月~1才6カ月のお子さまを持つ、たまひよ読者2,000人
約7割がチャイルドシートのせいで狭い!と不満。軽自動車、コンパクトカーのお悩みとは
公共交通機関と同じく、子育て中のおでかけや移動で活躍するクルマ。中でも人気の車種と言えば軽自動車やコンパクトカー!
ところが、軽自動車に乗っている家族にとって気がかりなことも...。それは「チャイルドシートで車内が狭くなる」ことで、多くのママパパがこの問題に直面し、不満の声があがっています。
コズレのアンケート調査*では、およそ7割がチャイルドシートのために車内が「狭い」 と感じると回答。
場所が取られてしまうことでシート調整がうまくできず、首が座るまでは赤ちゃんを乗せることをあきらめてしまうケースもあるようです。

さらには、おむつ交換や授乳といった欠かせないお世話が不便になるとの不満も聞こえてきました。


では、どのようにチャイルドシートを選べば良いのでしょうか?
軽自動車、コンパクトカーのチャイルドシート選びはココがポイント!
先輩ママパパたちの声を参考にしながら、軽自動車やコンパクトカーのチャイルドシート選びで重要なポイントを見ていきましょう。
コンパクトで、乗せおろしやお世話がしやすいこと
まずはじめに、そもそもコンパクトに設計されているとチャイルドシート自体が場所を取らないので、車内空間にゆとりが生まれます。
その上で、特に重要なのが、シートの回転やリクライニングができること。
乗せおろしやお世話がしやすくなり、どんな車に乗っていても大事な機能ですが、省スペースな軽自動車やコンパクトカーでは更に大事なポイントとなります。
成長に合わせて長く使えるタイプ
一般的なチャイルドシートは新生児から4才頃まで使えるタイプが多いのですが、商品によってシートの幅や大きさは異なります。
シートが伸ばせるタイプならば、子供の成長に合わせてサイズを調整できるので、快適な座り心地を実現できますよ。
チャイルドシートは使用期間が長いので、成長を見据えて長く使える設計をしている商品が◎
安全性を重視するなら、新安全基準「R129」

お店で販売されている商品は厳しい安全基準をクリアしていますが、安全基準も1つだけではありません。
軽自動車・コンパクトカーだから重要という訳ではありませんが、安全性についての最新基準であるR129に適合しているかどうかもぜひ確認しておきましょう。
新安全基準「R129」の4つのポイント
1:衝撃を分散しやすい「後向きシート」で長期間守る
2:身長に合わせて使うから、よりフィットして安全
3:ドア側(ヨコ)の衝撃からも守る
4:未熟なカラダへの影響をより考えているから安全
こうした厳しい基準をクリアしていれば安心ですよね。
幌はマスト!ベビーカー同様、外部の刺激から守り眠りやすい環境を

また、幌付きであることも大事なポイントです!赤ちゃんのお肌はとってもデリケートで外部からの刺激に敏感。
ベビーカーは昨今、すっぽり赤ちゃんを覆ってくれる大型の幌が多くありますが、同じように幌付きタイプのチャイルドシートなら、窓越しに降り注ぐ紫外線やまぶしい日差しから守ってくれるから安心♪ おでかけ中も眠りやすく、快適になります。
でも、幌が付いていると、車内が狭くなるのでは?いいえ、ご安心ください、幌を付けた時のことまで考えられているコンパクトなチャイルドシートがあるんです。
“幌が付いても”、奥行きコンパクト!「クルムーヴ アドバンス」
軽自動車・コンパクトカーでも使いやすく、大きくなってもひろびろ快適なコンビの最新チャイルドシートが「クルムーヴ アドバンス」です。
最新の安全基準R129に適合だからしっかり赤ちゃんを守る
クルムーヴ アドバンスはクルムーヴシリーズ初、 前述のR129に適合しているモデルです。
しかも、側面衝突などに配慮したサイドプロテクションアドバンス、赤ちゃんの身長が76cm*まで使えるインナークッションなどもこのモデルならでは。
*使用条件:後向き装着時・身長76cm未満
※身長65cm以上となり、ベルトが窮屈に感じた時は外してください。
さらに、コンビ独自の超・衝撃吸収素愛「エッグショック」も搭載。チャイルドシートに求められる安全性をとことん追求しています。
幌と一緒にシートがのび~る!新生児~4才頃までなが~く使える!

使用期間は新生児から4歳頃までと長いのがポイントです。産後の退院時から園生活の送り迎えや家族のおでかけまでずっと使えるのはおトク。
しかも、背中で守る後向きが4歳までできることは安心感につながります。*
生後15ヶ月(身長76cm)からは後向きと前向きが選べるので、シーンに合わせた使い方ができるのも便利♪
そして、シートを伸ばすと、幌と肩ベルトも連動するので、大きくなっても幌が使えて、肩ベルト調整もラクラク。
シートは8段階まで伸びるので、成長しても圧迫感のないひろびろ幌形状を保てるので、ずっと快適です。
*お子さまが体格に合わないと感じた場合は、前向きでご使用ください。
人気の車種別にチェック!使用感、実際のイメージは?
ここからは実際のクルマへの装着イメージを確認しながら、そのコンパクトさを再確認していきましょう。もしかすると、みなさんのおクルマが登場するかも?
まとめ
「わが家も軽自動車だからイメージしやすい!」「出産を機にコンパクトカーへ買い替えを検討していた」。
そのような方は軽自動車やコンパクトカーに最適な360°回転式チャイルドシートの「クルムーヴ アドバンス」ぜひチェックしてみてくださいね。
「守れて、コンパクト、使いやすい」安心な1台ですよ♪
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。