目次
1位 クルムーヴ スマート (回転タイプ)
シートが伸びる!指一本で回転&リクライニングができるチャイルドシート

クルムーヴ スマートはシートサイズを変えることができるヘッドレスト調節により、ミニマムボディなのに、コンパクトカーにも無理なくフィット!
後向きの“一歩進んだベッド型(※)”だから赤ちゃんの居心地ゆったり。もしもの時も衝撃を背中全体で受け止めることができるので安心です。
さらに、操作レバーを1カ所に集約。どのリクライニングポジションでも指一本で回転操作ができるので、らくらくリクライニングと360°ターンが可能です。
(※)もしもの衝撃を背中で受けられる角度で、赤ちゃんの快適性に配慮して可能な限りシートを寝かせた形状。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
2位 マルゴット (ロングユースタイプ)
「期間まるごと、機能まるごと全てがつまった新安全基準対応ロングユースシート」
新生児から7才頃まで使えるので、『着用義務期間』をしっかりカバー。1台で、新生児から体重25㎏以下まで使用できるチャイルドシートです。
ヘッドレストが細かく調整できるので、ベビーからジュニアまで、成長に応じてピッタリとフィット。しかも、軽量設計で機能も充実しています。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
ママの口コミ:取り付けはシートベルトで固定するだけでとても簡単
出典:www.combibaby.com3カ月を過ぎて、そろそろ車でもお出かけをしたいなということで、チャイルドシートデビューしました。
運転席の後ろに取り付けましたが、取り付けはシートベルトで固定するだけととても簡単、取扱説明書にシートの角度の目安が計れるようになっているので、初めて乗せる際にも不安はありませんでした。大きさもうちのコンパクトカーでちょうどいいサイズ感。
ただ、シートが回転しないので、後ろ向きで乗せる時に、娘をヨイショと持ち上げて座らせるのが少し大変でしたが、これも慣れれば自分なりに下ろすポイントが分かって問題ありません。
エッグショックではないタイプのマルゴットですが、初めて乗った時から嫌がるどころかすぐに寝ていたので、乗り心地もよさそうです。7歳ごろまでこの1台でいこうと思っています。
3位 ミニマグランデ (軽量・コンパクトタイプ)
ママの口コミ:コンパクトで、隣に私が乗っても悠々と使えます。
出典:www.combibaby.comコンパクトで、隣に私が乗っても悠々と使えます。
エッグショックも付いているし、とても乗り心地がいいようで、うちの子もいつもぐっすりです。通気性がいいのもいいですね!
4位 ママロン (ロングユースタイプ)
ママの口コミ:もう眠い、、、
出典:www.combibaby.com初めはデザインに一目惚れ。いざ使用してみたら、あまりの使いやすさにびっくりしました!
まず、軽くて設置しやすい!女性でも軽々もてるので、平日はママの車に、パパがお休みの休日はパパの車にと臨機応変にチャチャっと設置できちゃいます!
肝心の使い心地は、、うちの子ぐっすり寝ます(笑)座らせて車を発車させ、最初は遊んでるなーと思ってもしばらくするとスヤスヤと寝落ちΣ(゚∀゚ノ)ノ角度がちょうど良いのかシートの座り心地が良いのか、本当にお利口にしててくれます(*´ェ`*)
私も座ってみたいもんです(((*≧艸≦)長く使えるのも、子供が気に入ってくれているもとても助かります(≧∇≦)
5位 EX COMBI グッドキャリー(ベビーシートタイプ)
ママの口コミ:グッドキャリーごと持ち運べる軽さには助けられました
病院の帰り道から今でも愛用しています。乗り心地がいいのか、グッドキャリーに乗せて走るといつでもゴキゲンになり、しばらくするとスヤスヤです。
特に生まれてすぐのころはグッドキャリーごと持ち運べる軽さには助けられました。
車に乗せる時は室内でキャリーに乗せてそのまま運べ、降りる時もキャリーごと運べるので、子供を起こさず部屋に入れることができ、大変助かりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、コンビの『新生児から使えるチャイルドシート人気ランキング』のご紹介でした。
赤ちゃんの安全が、快適が続く、理想のチャイルドシートが見つかるよう、しっかり比較をして、選んでくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。