【1】アナと雪の女王から オラフのあったか塩レモン鍋
木綿豆腐で作るオラフの流行塩レモン鍋

カルディの塩レモン鍋つゆを使った野菜たっぷりの簡単鍋です。
【材料】
塩レモン鍋つゆ1袋、海苔、昆布少々、木綿豆腐、はんぺん少々、人参
以下、鍋の具材はお好みで
スライスレモン2~3枚、鶏もも肉、白菜、しめじ、大根、プチトマト等
【作り方】
1.野菜を食べやすい大きさにカットしておきます。大根と人参はピーラーで薄く剥いておきます。
2.プチトマトは湯剥きしておきます。ヘタの反対側に爪楊枝で穴を空けてから熱湯に漬けて剥くと簡単に皮がむけます。
3.オラフの顔を印刷してクッキングシートに描き写し、顔の形にハサミで切り取ります。
切り取ったオラフの顔の形のクッキングシートを木綿豆腐の上に重ね、周りを包丁やカッターでくり抜きます。
4.鶏肉と野菜を入れて塩レモン鍋つゆで煮込みます。
5.煮込んでいる間、海苔でオラフの眉、黒目、口をカットして作り、はんぺんで白目を作ります。印刷したオラフの顔を参考にしながら作ってください。
6.鶏肉と野菜に火が通ったら、薄切りした人参を一部取り出してカットし、オラフの鼻、マフラーにします。
7.鍋の中に沈まないようにオラフの顔の木綿豆腐を乗せ、カットした昆布で頭、海苔やはんぺん、人参で作った顔のパーツを乗せていきます。
8.最後にレモンを並べ、人参のマフラーを巻きつければ出来上がりです。
作成時間の目安:30~40分(煮込む時間込み)
この記事に関連するリンクはこちら
【2】くまのがっこう デイビッドのおでん
はんぺんと薄焼き卵で作るくまのがっこうデイビッドおでん

はんぺんで作るしろくまデイビッドのおでんです。
【材料】
白はんぺん(大判)、ピンクのはんぺん(ロースハムでも代用可)、海苔、薄焼き卵、おでんのつゆ、おでんの具材、プチトマト
【作り方】
1.おでんは通常の作り方でOKです。
2.画像の様にしろくまデイビッドの形にはんぺんをカットします。はんぺんを小さい楕円形に2つ作り、両手にします。
3.薄焼き卵をカットし、デイビッドの口と縫い目模様を作ります。顔の縫い目模様は細かいので、カッターやピンセットがあると便利です。
4.ピンクのはんぺんを使って内耳のピンク部分を作ります。ロースハムでも代用可です。
5.海苔をカットして両目、鼻、口を作ります。
6.おでんの具の上にデイビッドはんぺんを乗せ、ピンクの内耳、薄焼き卵の口と縫い目模様を乗せ、最後に海苔で顔のパーツを貼り付けて両手のはんぺんを添えれば出来上がりです。
貼り付きづらい場合はデイビッドの顔はんぺんにマヨネーズを薄く塗ってみてください。
デイビッドに帽子のピックなど挿せばさらにかわいらしい仕上がりになります。
余ったはんぺんや湯剥きしたプチトマトを風船に見立てて添えるとくまのがっこうの世界観にぴったりになります。
作成時間の目安:20分(デイビッドの顔パーツのみ)
この記事に関連するリンクはこちら
【3】干し椎茸でチェブラーシカのあんかけ茶碗蒸し
椎茸の含め煮とはんぺんで作るチェブラーシカ

干し椎茸をかわいくアレンジしたチェブラーシカです。
【材料】(干し椎茸の含め煮とチェブラーシカのみ)
干し椎茸5~6枚(できるだけ形が良いもの)、はんぺん、海苔、カニカマ赤少々、しょうゆ、酒、砂糖、マヨネーズ少々
【作り方】
1.干し椎茸を一晩かけて戻し、戻し汁をとっておきます。
2.椎茸の軸を切り、干し椎茸の戻し汁100ccと水50cc、酒40cc入れてアクを取りながら中火で煮ます。
3.煮立ったら砂糖大さじ1.5~2を入れ、しばらく煮たら醤油大さじ1を入れて煮ます。
いったん冷まして味をしみこませて、再び煮汁がほとんどなくなるまで煮て冷ませば含め煮の出来上がりです。
4.含め煮の中で形が良いものを3つ選びます。小さめのものを耳にして、大き目のものをチェブラーシカの顔にすると良いです。
5.顔の含め煮の大きさに合わせて、チェブラーシカの顔を印刷するかクッキングシートに描き写しておきます。
6.5を参考に、顔全体の白い部分と白目をはんぺんをカットして作ります。
7.同様に眉、黒目、鼻も海苔をカットして作ります。
8.カニカマ赤を裂いて小さい三日月型にカットし、チェブラーシカの口にします。
9.画像の様に含め煮を並べ、真ん中の椎茸に6~8で作ったチェブラーシカの顔パーツを乗せ、マヨネーズを黒目に少し付ければ出来上がりです。
画像ではあんかけ茶碗蒸しの上に乗せましたが、煮物や鍋のアクセントとしても使えます。
はんぺんにパーツが貼り付きづらい場合はマヨネーズを薄く塗ってみてください。
作成時間の目安:40~50分(椎茸の戻し時間は除く)
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか?
アナと雪の女王の人気キャラオラフ、くまのがっこうに出てくるしろくまデイビッド、ロシアの人気キャラチェブラーシカを使ったキャラの作り方を紹介してきました。
鍋でも煮物でも、もちろんそのままでも使えるキャラなのでぜひ作ってみてください。
家族も一緒にあったかい笑顔になること間違いなしですよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。