目次
『レスティロ』ってどんな商品?
『レスティロ』の特長

リーマンの「レスティロ」は、軽量設計やコンパクトボディで軽自動車やコンパクトカーにもおすすめのチャイルドシートです。
硬さの異なる3層構造でデリケートな頭部を側面衝突から守る「トリプルガードプロテクト」や、腰周りを優しく包み込む「モールドクッション」、眠ってしまった子どもの頭がズレ落ちない「ピタットヘッド」など、快適性と安全性を両立する機能を多数搭載しています。
後ろ向き取り付け時にシートベルトが邪魔にならない「ベルトキーパー」も、ママやパパにうれしい仕様です。
適応体重は18kgまで、身長は100cmまでが目安です。年齢では生まれたばかりの新生児から、4歳ごろまでを目安に子どもの成長に合わせて長く使えます。
座席への取り付けは車のシートベルトを使用するタイプで、ヨーロッパの安全基準「UN R44/04」に適合しています。
『レスティロ』の使い方
出典:www.youtube.com「レスティロ」を後ろ向きで座席に取り付ける場合、本体を置いて車のシートベルトを引き出し、本体背面のベルト通し位置を通しながらバックルに差し込みます。
バックル反対側のベルトストッパーに肩シートベルトを挟み込み、ベルトを強く締め付けたら取り付け完了です。取り付けた後は取扱説明書裏面の角度チェッカーを用いて取り付け角度を合わせ、各部の取り付けを確認します。
子どもを乗せる時は、肩ベルトと鎖骨の間に指一本ほどのゆとりを残して拘束しましょう。
シートカバーなどの縫製品は、中性洗剤を使用して押し洗いでのお手入れが可能です。洗ったあとはタオルなどで押し絞りし、陰干しで乾燥させましょう。樹脂部やウレタンは乾拭きや水拭きで汚れを落とします。
『レスティロ』を購入したママにききました!
コンパクトを利用している方の口コミピックアップ
<高評価ピックアップ>たたすさん,ママ,26,愛知県
総合評価:4点 ★★★★★
(サ5|乗2|快4|デ4|耐3|安3|取4)
--------------------------------------
* 購入年:2016年
* 購入月:6月
* 購入価格:3万円台
* 購入方法:おもちゃ専門店(トイザらスなど)
私の乗っている車種は取り付けられるチャイルドシートの種類が限られています。
回転式は取り付けられない仕様なので、店舗にて店員さんから説明を受けて購入しました。
固定式限定になるので、固定式で最終的に絞ったのはレカロとリーマンの二つでした。
どちらも有名なメーカーなので、安全性、取り付けやすさ、乗せやすさ、乗せ替えのしやすさを比較しました。
その結果リーマンに決めました。
理由はチャイルドシートの軽さとコンパクトさです。
実家に預けることも想定して車から車への乗せ替えが女手でもやりやすいものは必須でした。
重さも軽く、コンパクトな作りなので小さい車でも窮屈になることなく乗せられます。
作りも良い意味で単純なので組み立てなど苦手な私でも困ることなく取り付けられます。
悪い点としては乗せにくさ、後ろ向きの時のシートベルトをひっかけるフックがうまく引っ掛けられない事がとても多かったです。
引っ掛けるための場所はありますが、なかなかひっかからず大変でした。
ミニバン・ワゴンを利用している方の口コミピックアップ
<高評価ピックアップ>nonnakaさん,ママ,36,千葉県
総合評価:3点 ★★★★★
(サ5|乗3|快4|デ3|耐無評価(評価しない)|安3|取3)
--------------------------------------
* 購入年:2017年
* 購入月:5月
* 購入価格:2万円台
* 購入方法:ベビー用品店
安価でサイズも適度だったのと、店に在庫があり即購入できたため買いました。機能満載で高価なものは、大きいし使う時期も限られるので必要ないかと思いました。使ってみて、回転式の方が良かったかなと感じている以外は特に問題ありません。
SUVを利用している方の口コミピックアップ
<高評価ピックアップ>なつみかん72さん,ママ,35,三重県
総合評価:4点 ★★★★★
(サ4|乗3|快4|デ3|耐4|安4|取4)
--------------------------------------
* 購入年:2017年
* 購入月:4月
* 購入価格:2万円台
* 購入方法:ベビー用品店
安全面、価格などネットなどで比較し、購入しました。座席が回転するものは乗せやすいかなと思ったのですが、安全面を優先して、座席は固定のものにしようと思い、isofixのが良かったですが価格が高いので断念。ベルト固定で価格的にも満足できるもの、また日本製というのも安心感がありました。
<低評価ピックアップ>めいっつさん,ママ,30,神奈川県
総合評価:3点 ★★★★★
(サ4|乗3|快3|デ3|耐3|安3|取3)
--------------------------------------
* 購入年:2016年
* 購入月:12月
* 購入価格:3万円台
* 購入方法:おもちゃ専門店(トイザらスなど)
他に検討していたチャイルドシートはコンビでしたが、値段の関係でリーマンになりました。
良い点は割りと簡単に取り付けができることと、軽い所です。悪い点ではないですが、赤ちゃんのシートベルトがねじれやすかったり、少々慣れるまで装着が難しかったというかわかりにくかったです。ただ、慣れれば特に問題なく現在も使用しています。
軽自動車を利用している方の口コミピックアップ
<高評価ピックアップ>るー。さん,ママ,21,福岡県
総合評価:5点 ★★★★★
(サ5|乗4|快5|デ5|耐5|安5|取5)
--------------------------------------
* 購入年:2016年
* 購入月:4月
* 購入価格:3万円台
* 購入方法:ベビー用品店
combiの360°回るチャイルドシートにしようと検討しましたが車に設置する際に重たく設置が少し大変と聞き重さがそこまで無い女性1人でも簡単に取り付けられるリーマンのチャイルドシートに決め購入に至りました。
1つ言うなら肩ベルトの調節の仕方が難しいかったぐらいです。
<低評価ピックアップ>パースさん,ママ,21,栃木県
総合評価:3点 ★★★★★
(サ4|乗1|快4|デ3|耐4|安2|取3)
--------------------------------------
* 購入年:2017年
* 購入月:1月
* 購入価格:3万円台
* 購入方法:ベビー用品店
夫婦で考えていたのはISOFIXのチャイルドシートを検討していたが、親に買ってもらうことになり高額を出してもらいにくくなったのでリーマンのシートベルトで固定するタイプを買いました
悪い点実際使用してみるとシートベルトでの固定が難しく、乗せ降りもやり難い。日除けがないので西日が眩しい。
良い点通気性が良さそう。
(ご参考)コズレ会員「チャイルドシート」ランキング・取付車種別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したチャイルドシートの評価を取付車種別に集計。その結果をもとにランキングや診断をご覧いただけます。
(ご参考)Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングもチェック!
Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。