目次
- ▼アンパンマンの映画って?
- ▼アンパンマンの映画 おすすめDVDをご紹介します
- ▼【1】それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙|バップ
- ▼【2】それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲|バップ
- ▼【3】それいけ!アンパンマン 虹のピラミッド|バップ
- ▼【4】それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき|バップ
- ▼【5】それいけ!アンパンマン ゴミラの星|バップ
- ▼【6】それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ|バップ
- ▼【7】それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ |バップ
- ▼【8】それいけ!アンパンマン 妖精リンリンのひみつ|バップ
- ▼【9】それいけ!アンパンマン ブラックノーズと魔法の歌|バップ
- ▼【10】それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島|バップ
- ▼【11】それいけ!アンパンマン とばせ!希望のハンカチ|バップ
- ▼【12】それいけ!アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い|バップ
- ▼【13】それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ|バップ
- ▼まとめ
アンパンマンの映画って?
映画館ではいつから観られる?

幼児の映画の入場料金は、何歳から有料になるのか知っていますか?だいたいの映画館では3歳から有料になるところがほとんどですが、アンパンマンなど幼児向けの映画は特別料金で設定されているので、2歳から有料になります。
つまり、2歳くらいからアンパンマンの映画は楽しんで見られるということです。しかしいきなり映画館デビューとなるとハードルが高いので、まずはご家庭でDVDをみて予習するのはいかがでしょうか?初めて見るアニメは、わかりやすくてかわいいキャラクターがたくさん登場するアンパンマンがおすすめ!
DVDを何度か見ていくうちに、いろいろなキャラクターを少しずつ覚えて反応するようになり、1歳くらいでも「あんぱん!」「ばいきん!」などと名前を言えるようになることもありますよ。
上映時間や値段は?
小さなお子さんを連れて映画を見にいく場合、上映時間がどのくらいなのか気になりますよね?ここ何年かで公開されたアンパンマンの映画で上映時間を確認してみましょう。
2016年に公開された「それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ」は62分、2015年に公開された「それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ」は46分で、同時上映作品「それいけ!アンパンマン リズムでうたおう!アンパンマン夏まつり」が21分でした。
だいたい1時間弱くらいのものが多いようですので、小さいお子さんでも見られる上映時間かと思います。また、小さなお子さんが飽きないように工夫もされていて、みんなで歌ったり手拍子したりと、親子で参加できるパートもあるので、安心して楽しめそうですね。
アンパンマンの映画 おすすめDVDをご紹介します
【1】それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙|バップ
アンパンマンファン必見!初の劇場作品
![それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙 [DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420884.jpg)
こちらはアンパンマン映画の記念すべき第1作目であり、1989年に公開されました。パトロールをしていたアンパンマンは、嵐と雷で落下しそうなところを宇宙船に助けられるのですが、宇宙船も落雷で墜落してしまいます。宇宙船が落ちた森にはバラバラになったマルデ・ヘンダーというロボットが…。
ジャムおじさんに修理してもらったマルデ・ヘンダーは、ふるさとのキラキラ星からドロンコ魔王に奪われた秘宝キラキラの涙をナンダ・ナンダー姫といっしょに探しにきたのです。ドロンコ魔王から、無事にキラキラの涙をとりもどすことはできるのでしょうか。
この作品でどんぶりまんトリオが初登場しますので、こちらにも注目です。
口コミ
・ばいきんまんはお調子者だけど、お茶目なキャラクターなので観ていて微笑ましいです。
・ナンダ・ナンダー姫が前向きに頑張っていて、好感が持てます。
【2】それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲|バップ
ばいきんまんがばいきん大魔王に変身!?
![それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲 [DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420885.jpg)
1990年に公開されたこちらの作品は、ばいきんまんが主役となり、ハンバーガーキッドやてっかのマキちゃん、あかちゃんまんなどのサブキャラクターもたくさん出演しています。
ばいきんまんは、どんな願いもかなえてくれるメコイスの壺の話を聞いて早速探しに行きますが、ヤーダ国のヤーダ姫とレッサーも祖国復興のためにメコイスの壺を探していました。メコイスの塔で壺を見つけたのですが、ばいきんまんが横取りし、ばいきん大魔王に変身してアンパンマンたちを攻撃!
ヤーダ姫は壺を取り返すことができるのでしょうか!?ドキンちゃんとヤーダ姫の追いかけっこにも注目です。
口コミ
・終盤のばいきん大魔王とあんぱんまんたちの戦いシーンは、とても迫力があって引き込まれます。
・キャラクターがたくさん登場するので楽しめます。
・何度やられてもあきらめずに立ち向かうばいきんまんがかっこいい作品です。
【3】それいけ!アンパンマン 虹のピラミッド|バップ
虹の星を救うためにアンパンマンたちが大活躍!
![それいけ!アンパンマン 虹のピラミッド [DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420886.jpg)
1997年に公開されたこちらの作品は、香美市立やなせたかし記念館のオープン1周年記念作品として制作されました。アンパンマンたちが遠足で山へやってくると、虹の星で砂の竜巻に襲われ、あめふりおにと、その孫のアメちゃんが落ちてきました。
砂漠に変わってしまった虹の星は、なんと虹の玉を盗んだばいきんまんと砂男たちの仕業だったのです。虹の星を救うために、アンパンマンたちは戦います。果たして虹の星をもとどおりにすることはできるのでしょうか?
アメちゃんの声を松本伊代さん、虹の星のレインボー王子の声をアナウンサーの福澤朗さんが担当しています。
口コミ
・ほのぼのとしていますが、ほろりとする場面もあり、親子で楽しめる映画です。
・子どもは、ロールパンナがアンパンマンの顔を作るシーンがお気に入りのようです。
【4】それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき|バップ
アンパンマンの元気がたった3倍に…!?
![それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき [DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420887.jpg)
1999年に公開されたこちらの作品には、アンパンマンのことを好きになってしまうキララ姫が登場します。お城を飛び出したキララ姫は、パトロール中のアンパンマンに出会いました。
キララ姫は優しいアンパンマンを大好きになってしまうのですが、「ボクはみんな大好きだよ!」というアンパンマンの言葉に傷ついて、大切な勇気の花のジュースの瓶を割ってしまいます。その頃、ばいきんまんはジャイアント・モグリンを作ってアンパンマンワールドを攻撃してきました!
勇気の花のジュースがないので元気が3倍しか出ないアンパンマンは、大暴れするばいきんまんを倒すことができるのでしょうか…?勇気や愛について教えてくれる名作です。
口コミ
・元気が3倍しかでないアンパンマンはかわいそうですが、とてもかわいらしいです。
・キララ姫が少しずつ成長していくところに注目です。感動的なお話です。
・自分を犠牲にしてもキララ姫を守るアンパンマンは本当に素敵です。
【5】それいけ!アンパンマン ゴミラの星|バップ
ゴミラの勇気とやさしさに感動!
![それいけ!アンパンマン ゴミラの星 [DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420888.jpg)
ゴミが大好物であるゴミラが登場する作品で、2001年に公開されました。ある日、ヤーダ星からヤーダ姫が乗った宇宙船が落ちてきました。ヤーダ星がゴミだらけになってしまったので、ヤーダ姫はアンパンマンたちに助けを求めにやってきたのです。
アンパンマンはゴミラといっしょにヤーダ星にいくのですが、先回りしていたばいきんまんとダストデーモンにより、大変なことが巻き起こってしまいます。ばいきんまんたちに立ち向かうゴミラの勇気に感動する名作です!
ヤーダ姫は酒井法子さん、ばいきんまんの子分であるフジイロコウモリはアナウンサーの藤井恒久さんが声優を担当しています。
口コミ
・優しく勇気のあるゴミラのファンになりました。
・酒井法子さんのヤーダ姫の声がとてもかわいいです。
・最後のシーンはとても感動的です。
【6】それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ|バップ
ロールパンナとローラ姫の厚い友情を描いた作品
![それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ [DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420889.jpg)
大気汚染をテーマにしたこちらの作品は2002年に公開されました。ロールパンナはうきぐも城でローラ姫に出会いました。汚れた空気を洗い流すための機械が壊れてしまったローラ姫を手伝って一緒に修理することで2人は仲良くなります。
うきぐも城の汚染を心配してアンパンマンたちがやってくるのですが、そこにばいきんまんたちが乱入!ロールパンナはバイキン草ビームによりブラックロールパンナに、そしてしょくぱんまんとカレーパンまでもブラックになってしまいます。この危機を、アンパンマンたちは乗り越えられるのでしょうか!?
ローラ姫の声を担当したのは、女優の黒木瞳さんです。
口コミ
・ローラとロールパンナが次第に心を開いて交流していくシーンが素敵でした。
・全体的にまとまりがあり、ラストシーンは感動します。
・ばいきんまんによって世界が汚されていくシーンは、観ていてはらはらしました。
【7】それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ |バップ
「アンパンマンのマーチ」の歌詞をテーマにしたお話
![それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ [DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420890.jpg)
2006年に公開されたこちらの作品は、主題歌「アンパンマンのマーチ」の中にある、「何のために生まれて 何をして生きるのか」をテーマに、命の大切さを伝える作品となっています。アンパンマンに海で助けられた人形のドーリィは、いのちの星から命をもらいました。
ドーリィは人間のように動けることがうれしくなって、ついわがままな行動をしてみんなを困らせます。ある日、ばいきんまんのつくったスーパーカビダンダンがあらわれ、カビだらけになってしまったアンパンマンの体からいのちの星が消えてしまうのです。アンパンマンの命は果たして…。
ドーリィの声を演じたのは女優の安達祐実さん。その素晴らしい熱演に注目です!
口コミ
・一緒に観ている大人が「何のために生まれて 何をして生きるのか」を深く考えさせられる感動的な映画です。
・ばいきんまんによって汚されていく場面は恐ろしいですが、ラストシーンは美しいです。
【8】それいけ!アンパンマン 妖精リンリンのひみつ|バップ
テレビ、映画開始から20年の記念すべき作品!
![それいけ!アンパンマン 妖精リンリンのひみつ [DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420891.jpg)
テレビ、映画が始まってから20年という節目の2008年に公開されたこちらの作品は、勇気をテーマにしたストーリーです。ある日ばいきんまんは、アンパンマンの強さの秘密である勇気の花のジュースのことを知ります。そして勇気の花を守る妖精リンリンをだまし、勇気の花の大地を荒らしてしまいました。
リンリンとアンパンマンは、勇気の花を探すために氷の城や砂漠へと出かけますが、どこにもありません。ついに死神山までやって来ますが、そこにはばいきんまんが…!妖精リンリンの声は女優の土屋アンナさんです。
口コミ
・花が好きな子どものお気に入りDVDとなりました。
【9】それいけ!アンパンマン ブラックノーズと魔法の歌|バップ
真っ暗闇の世界からみんなを救い出せ!
![それいけ! アンパンマン ブラックノーズと魔法の歌 [DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420892.jpg)
闇の女王ブラックノーズが登場するこちらの作品は、2010年に公開されました。ヒナ鳥だったカーナは暗闇の森にとばされて、闇の女王ブラックノーズのもとで人間の女の子として育てられました。
おいしいパンを食べたり歌ったりしながら生きるのは間違いであると教えられたカーナは、アンパンマンワールドでブラックノーズから受け取った暗闇の笛を吹き、人々の幸せな気持ちをどんどん奪っていきます。しかし、それが間違ったことだとわかったときには、ブラックノーズによって世界は真っ暗闇に…。
カーナの声は女優の中谷美紀さんが、ブラックノーズはドラゴンボールで有名な声優の野沢雅子さんが担当しています。
口コミ
・3歳の子どもにはブラックノーズが少し怖いようですが、気に入っているようで何度も観ています。
・中谷美紀さんの声が自然でカーナ役にぴったりです。
・歌うシーンが多くて楽しく観ることができました。
【10】それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島|バップ
復興をテーマにした作品
![それいけ! アンパンマン よみがえれ バナナ島[DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420893.jpg)
東日本大震災の翌年、2012年に公開されたこちらの作品は、復興がテーマです。子どもたちの心を元気づけたいという原作者やなせたかしさんの想いがこめられた作品です。
バナナ祭りに招待されたアンパンマンたちがバナナ島に出かけると、島のバナナは寒さで全部枯れてしまっていました。早速島を救うためにバナナ山に向かいますが、バンナは強がって自分ひとりでなんとかしようとします。しかし、氷の怪物こおりおにが現れて島が大変なことになってしまうのです。
女王バンナの声は木村佳乃さん、スッテンとコロリンの声はバナナマンの設楽統さんと日村勇紀さんが演じています。バンナとばいきんまんが打ち解けていく様子にも注目ですよ!
口コミ
・1歳の息子が、バナナの歌が流れると一緒に踊っています。
・ばいきんまんがバンナを励ます優しいシーンがとても気に入りました。
・少しずつ心を開いていくバンナとばいきんまんは、観ていて心が温かくなりました。
【11】それいけ!アンパンマン とばせ!希望のハンカチ|バップ
アンパンマンの勇気がパオの自信と希望に!
![それいけ! アンパンマン とばせ! 希望のハンカチ [DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420894.jpg)
2013年夏にこちらの作品が公開された後、原作者やなせたかしさんが亡くなり、生前最後の作品となりました。小さな象の男の子パオは、鼻からハンカチを出す練習をしているのですがうまくいきません。
ある日、ばいきんまんがつくったスゴイゾウがヨゴスゾウに変身し、街中を汚して大暴れします。アンパンマンたちも泥だらけで大ピンチ!自信と希望をなくしていたパオは、アンパンマンの勇気ある姿を見て、自分も変わろうと決意します。
小さな象の男の子パオの声は本仮屋ユイカさん、ザジズゼゾウとスゴイゾウの声は、お笑い芸人サンドウィッチマンの富澤たけしさん、伊達みきおさんが担当しています。
口コミ
・ジャムおじさんやアンパンマンが映画の中でかける優しい言葉は、親が子どもにかける言葉にぴったりだと感じます。
・ラストの歌が流れるシーンは、子どもも大人も感動して観ています。
【12】それいけ!アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い|バップ
大切なふるさとを守るために、ヒーローが立ち向かう!
![それいけ! アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い [DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420895.jpg)
2014年に公開されたこちらの作品は、原作者やなせたかしさんによる最後の絵本「アンパンマンとりんごぼうや」をもとに制作されました。りんごぼうやたちの住む美しい島、アップルランドのお話です。ある日、アップルランドのりんごがなにものかに毒りんごにされてしまいました。
りんごぼうやはもとどおりにするために魔法の種を求めて旅立ちます。途中アンパンマンに出会い、いっしょに探すことになりました。なんと世界中のりんごを毒りんごに変えてしまうマジョーラの仕業だったのです。ふるさとを守るためにアンパンマンたちが力をあわせて立ち向かいます!
りんごぼうやの声を井上真央さん、マジョーラの声をますだおかだの岡田圭右さんが担当しています。
口コミ
・一生懸命なリンゴぼうやが成長していく様子が描かれていて、感動的です。
・りんごの歌がお気に入りの子ども達は、歌が流れるとリズムをとりながら楽しんでいます。
・力をあわせて頑張ることが大切であると教えてくれる映画です。
【13】それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ|バップ
クリームパンダちゃんとコキンちゃんが大活躍!
![それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ [DVD],アンパンマン,映画,DVD](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/420896.jpg)
2015年に公開されたこちらの作品は、クリームパンダとコキンちゃんが主役のお話です。二人が拾った不思議なランプの中から精霊の女の子ミージャがあらわれ、ミージャの魔法により3人でランプの中に入りこみます。
しかし、魔法の腕輪が壊れてしまい、もとの世界へ戻ることができなくなってしまいました。ケンカばかりの3人は、もとの世界へもどることはできるのでしょうか?
精霊の女の子ミージャは女優の大島優子さん、ランプの精霊はお笑い芸人ナイツの塙宣之さん、お菓子の魔神はナイツの土屋伸之さんが声優としてゲスト出演しています。
口コミ
・クリームパンダちゃんの活躍が観ていてとても微笑ましいです。
・ミージャ、クリームパンダ、コキンちゃんの3人にお互いを思いやる気持ちが芽生え、目的を達成するために力を合わせて頑張る、とても感動するストーリーです。
まとめ
アンパンマンの映画は、みんなで助け合うことやお互いを思いやることなどを教えてくれます。子どもにもわかりやすい内容のものが多いので、自信を持っておすすめできるアニメです。
子どもと一緒に観ていて、感動して涙するママパパも多いようですよ。ぜひご家族みんなでアンパンマンの映画を楽しんでくださいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。