画像加工アプリって?
文字入れやフィルター加工でおしゃれな画像が作れる!
人気なのはやっぱり「文字入れ」機能!好きなテキストをのせるだけで、楽しい写真になりますよ!
1枚の中に思い出をぎゅっと詰めたコラージュ写真も人気ですね。
いつもの写真をおしゃれに仕上げてくれるフィルターは、SNSウケの王道!キラキラ加工ができるエフェクトにも注目ですよ。
かわいい写真が撮れても、写り込んだ背景がちょっと…という時は、背景を削除&合成できるアプリもおすすめです。
自分でLINEスタンプを作ってみたい!
最近は子どもの写真や、ペットの写真を使って自分用のオリジナルLINEスタンプを作っている人も増えていますよね。
LINEスタンプは、LINE公式のアプリ「LINEスタンプメーカー」で簡単に作成&申請することができます。スマホでも簡単に操作できるようになっています。
しかし、複数の写真を組み合わせたり、自分で用意した好きな背景に、別の写真を乗せるなどの加工はできません。「LINEスタンプメーカー」にない機能を使って作りたい時は、画像加工アプリで最初に加工してからアップするとスムーズですよ!
おすすめ画像アプリ3選
Picsart 写真&動画編集アプリ

Picsartは写真も動画も編集できるアプリです。切り抜きや文字入れなどの基本的な機能はもちろん、複数画像のコラージュや背景写真との合成もできます。
フィルターやステッカー、ブラシの種類が多く、キラキラした加工だけでもたくさんあるので迷ってしまうくらいです。
切り抜き精度が高いのもポイント!指でなぞるだけで簡単に切り抜きができます。
どの機能もアレンジ性が高いので、色々試してみてくださいね!
Canva インスタストーリー,SNS投稿画像のデザイン作成

Canvaはとにかくデザインのテンプレートがたくさんあるのが人気のポイント。組み合わせるだけでスタイリッシュでおしゃれな写真もすぐに作れます!
フォントの種類がたくさんあるのも魅力の1つ!文字のイメージを色々選べるのがいいですね。
組み合わせ次第でバリエーションも無限大!プロ顔負けのおしゃれな画像がサクッと作れちゃいますよ。
合成写真 合成スタジオ

名前の通り、合成写真やコラージュ写真が作れるアプリです。写真を何枚も重ねて編集できるので、簡単に合成できちゃいます。
シンプルで操作しやすいデザインで、Instagram、Twitter、Facebookなど各種SNSに直接投稿もできます。
背景が透明なままの画像をDLできるので、写真を使ったLINEスタンプを作ってみたい人にもぴったりです!
番外編ーLINEスタンプを自分で作るなら
LINEスタンプメーカー

オリジナルのLINEスタンプを作成できる、LINEの公式アプリです。作成・審査申請・販売まで全てアプリ内できます!
LINEスタンプメーカーでも、テキストを入れたり、公式のフレームを使ってデコったりして、スタンプを作ることもできますよ。
まとめ
普段何気なく撮っているだけの写真も、フィルターやテキストを使って加工すると、いつもと違った雰囲気を楽しめますよね。
最初はSNSで気になった写真をお手本にしてもいいかもしれません。アプリを使って、オリジナルの素敵な写真を作ってみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。