目次
- ▼自分でできるスマホケースのアレンジアイデア
- ▼手帳型スマホケースの作り方と素材の紹介
- ▼スマホケースの手作りにおすすめの材料・アイテムをご紹介!
- ▼【1】iPhone6 iPhone6s ハードケース|PLATA
- ▼【2】レジン型 ソフトモールド 半球|パジコ
- ▼【3】マジカルピック 吸着式ピンセット|オージテック
- ▼【4】デコパージュ液 デコポッジ オールパーパス|Ange
- ▼【5】NRクリアカラー4色セット|日新レジン
- ▼【6】マニキュア10本セット|プロランス
- ▼【7】ダブルガーゼ デニム調|生地Web
- ▼【8】ハギレセット MINI UNIKKO(ミニ ウニッコ) 3枚1組|marimekko(マリメッコ)
- ▼【9】アンティークなペーパーナプキン 14種類セット|手作り工房 MYmama
- ▼【10】リボン ピンク系詰合せ|マーベラスデイ
- ▼【11】Naska Premier エブリデイ カラフル 毛糸 並太|NSK企画
- ▼【12】ミッキー&フレンズ マスキングテープ 3巻セット|カミオジャパン
- ▼【13】グレイシュ マスキングテープ 4巻セット|ワールドクラフト
- ▼【14】おまかせ12種 押し花・ドライフラワーセット|GreenOcean
- ▼【15】カラフルパールイミテーション フラットバック 3000個セット(4mm)
- ▼【16】ラインストーン グラデーションセット|SWAROVSKI(スワロフスキー)
- ▼【17】ほつま高蒔絵シール 流れ柄 星|アオトクリエイティブ
- ▼【18】L-MOBILEDO ジュエルシール グラデスター クリスタル|トレミール
- ▼スマホケースの手作りにおすすめのキットをご紹介!
- ▼【1】UVレジン基本の道具と材料が揃ったスターターキット|Oval(オーバル)
- ▼【2】花*花Gluck オリジナルスマホケースができるキット|MTMコミュニケーションズ
- ▼オリジナルスマホケースが作れるおすすめアプリをご紹介!
- ▼まとめ
自分でできるスマホケースのアレンジアイデア
透明なケースにデコレーション
![【Spigen】 iPhone8 ケース / iPhone7 ケース, [ 全面 クリア ] [ 米軍MIL規格取得 ] [ Qi 充電 対応 ] [ 落下 衝撃 吸収 ] ウルトラ・ハイブリッド2 アイフォン 8 / 7 用 耐衝撃カバー (iPhone8 / iPhone7, クリスタル・クリア),スマホケース,手作り,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/669442.jpg)
100均でも販売されている透明や無地のスマホケースにデコレーションすることで、簡単にオリジナルのスマホケースを自作することができます。特に簡単なのは、シールを貼る方法です。
100均でも色々なシールが販売されているので、これらを活用すると手軽に始めることができますね。またサイズの大きいシールや大きいロゴのものだとアクセントにもなり、それだけでもおしゃれなスマホケースに変身させることができますよ。
マニキュアでイラスト、ボーダー、宇宙などを表現
身近にある道具の中で使えるものと言えばマニキュアです。マニキュアを使って絵を描いたり、何色か組み合わせてボーダー柄を描いたりしても素敵ですね。
細さの異なる綿棒を使い、さまざまな色のマニキュアでドット柄を描くのもおすすめ。絵が得意ではないという方も、ドット柄なら簡単に描くことができ、簡単にポップでカラフルなスマホケースに仕上がります。
その他には、メイク用のスポンジを使って宇宙を演出するという方法も。青系や赤系のマニキュアをスポンジにつけ、ポンポンたたくようにケースにデザインしていきます。マニキュアは比較的早く乾くので簡単でおすすめです。
レジンで押し花やシールを埋め込んでも
レジンとは硬化樹脂のことを言い、メインの液と硬化剤を一緒に入れて固める2液タイプと、紫外線やUVライトを使って固めるUVレジンの2種類があります。透明のレジンを使えば、中に写真や押し花、その他好きなデザインのシートなどを入れることもできます。
また、レジンを使ってアクセサリーを作り、それをスマホケースに貼っていくことで、立体感のあるデコレーションも完成します。
ただし食品や水分をレジンに入れてしまうと、カビや変色の原因になるので注意しましょう。また生花を入れる時も、水分が多いと同様の問題が起こる可能性がありますのでご注意くださいね。花を入れる時は、デコレーションパーツとして売っているシールなどを使うと簡単です。
スワロフスキーやラインストーンを使って華やかに
キラキラしてきれいなスワロフスキーやラインストーンをスマホケースに貼っていくだけでも華やかになります。
さまざまな色や大きさ、形のものを組み合わせていくと、より素敵に仕上がります。専用の接着剤やグルーガンを使うと、取れにくくしっかりと固定できるので、ぜひ活用してみてくださいね。
より簡単にデコレーションしたいのであれば、ネイル用などでシールになっているスワロフスキー風の石やラインストーンもあるのでそちらを使いましょう。手も汚れず簡単につけることができますが、取れやすいのでその点だけは注意が必要です。
写真やペーパーナプキンでデコパージュ
デコパージュとは、絵の切り抜きを貼ってコーティング剤を重ね塗りしていくことで、まるで印刷しているかのような質感を作る方法のことです。
デコパージュでも簡単にスマホケースのアレンジが可能です。ペーパーナプキン、写真、マスキングテープなど色々なものを使うことができます。ラインストーンなどを組み合わせるとより華やかになりますよ。
デコパージュ液を何度も重ね塗りする場合には、ムラになったり筆の跡が残ったりしないよう、よく乾いてから塗るようにしましょう。
マスキングテープで簡単にデコレーション
最近ではかわいくておしゃれなマスキングテープがたくさん販売されていますよね。実はスマホケース作りにもマスキングテープは大活躍します。直接スマホに貼って透明のケースをつけるだけでも簡単に完成させることができますよ。
スマホに直接貼ることに抵抗がある方は、紙にマスキングテープを貼って、ケースに合うように切っていきます。それをスマホケースに入れてスマホをセットすれば完成です。デコパージュにも使えるマスキングテープは、ハンドメイドの心強い味方ですね!
手帳型スマホケースの作り方と素材の紹介
基本的な作り方
出典:www.youtube.comお好みの布を使って、簡単に手帳型スマホケースを作ることもできます。
1. 厚紙に携帯の型を取り切ります。
2. 布は厚紙よりも大きめに切っておきます。
3. 厚紙と布を貼り合わせます。
4. 手帳型スマホのひもをつけます。
5. 上から布を貼り付けます。
6. 市販のスマホケースを取り付けたら完成です。
表布と裏布を違ったものにすると、変化が出ておしゃれに仕上がりますよ。また、土台となる厚紙はしっかりとしたものを使うと長持ちします。
携帯のカーブの所は、布に細かく切り目をつけるときれいに処理することができますので試してみてくださいね!いらなくなったバッグなどを使って作ると、オリジナルのブランドスマホケースも作れちゃいますね。
お気に入りの布を使って!厚紙代わりにプラバンでもOK
マリメッコやリバティなどのおしゃれでかわいい生地を使うと、みているだけで楽しくなるようなスマホケースが完成します。異なるブランドの生地を組み合わせれば、世界でたった一つのオリジナル作品に!
布は縫うことも貼り付けることもできるので、加工しやすく便利な素材です。厚紙の代わりに両面テープなどでプラバンに貼り付けてもOK。また布は、レジンの中に入れてもかわいいですよ。
自慢できそうなかっこいい革を使って
レザークラフトは、縫い合わせるための穴を開けてから縫うなど少し工程が増えますが、一手間かけることでおしゃれでかっこいいスマホケースを作ることができます。
専用の接着剤も販売されています。慣れるまでは少し難しいかもしれませんが、慣れてくれば革の魅力にはまってしまうかも!?
フェルトは初心者におすすめ
加工が簡単で手に入りやすい素材がフェルトです。布の始末が簡単なので、手芸初心者の方にもおすすめですよ。フェルトを組み合わせてキャラクターを作ったり、花や星型などを作って貼り付けたり縫い合わせたりしてもかわいいですよ。
スマホケースの手作りにおすすめの材料・アイテムをご紹介!
【1】iPhone6 iPhone6s ハードケース|PLATA
まずはスマホケースを用意!色つきも

スマホケースを手作りするときに欠かせないのが、ベースになる無地のスマホケースです。こちらのケースはi phone6からiphone8までサイズも幅広く展開しているので、作りたいスマホケースのサイズに合ったものを選べます。
しっかりとハードな質感で大切なスマホを衝撃や傷から守ってくれます。シンプル無地で、シールデコやUVレジンでの処理もきれいに仕上がりますよ。透明のクリアケースのほか、ブラックやホワイトもあります。たくさん作って家族や友人にプレゼントする方には、10枚セットもおすすめです。
口コミ
・ちょうど良い硬さで使いやすいです。
・とても丈夫にできています。
・デコパージュがきれいに貼れて満足です。
【2】レジン型 ソフトモールド 半球|パジコ
半球のレジンが作れる型

半球のレジンが作れる型です。直径10㎜から28㎜まで全部で8種類あるので、いくつか組み合わせてスマホケースをデコレーションしていくと、立体的なスマホケースが完成します。
固まったレジンが抜きやすいソフトモールド型なので、レジンを使ったハンドメイドの初心者にもおすすめです。
口コミ
・型が柔らかいので固まったレジンをきれいに取り出すことができます。
・半球の大きさがさまざまなので、組み合わせて色々な作品が作れます。
・2つ合わせると球体もできるので、使い勝手の良い型です。
【3】マジカルピック 吸着式ピンセット|オージテック
細かい作業に便利なピンセット

細かいパーツを使った作業のときにあると便利な吸着式ピンセットです。先端の吸着樹脂で、べたつくことなく適度な強さでビーズやストーン、ラメなどを吸着し、思い通りの場所に配置することができます。先端の吸着樹脂を指で触ると吸着力が弱まるので、使う材料に応じて調整しながら使えます。
専用のクリーナーが2枚付属していて、こちらを使って吸着力を回復させることによって何度も繰り返し使えます。細かい作業がすいすいはかどると、デコレーションも楽しくなりますね。
口コミ
・細かいパーツにしっかりくっつくので、作業がとてもはかどります。
・吸着力がよく、思った場所にきれいに配置できて使いやすいです。
・デコの作業時間がかなり短縮されました。
【4】デコパージュ液 デコポッジ オールパーパス|Ange
接着もコーティングもこれ1本

デコパージュに使えるリボンや布、紙などの接着剤で、半ツヤがでるタイプです。接着力、コーティング力に優れているので、プラスティックはもちろん、ガラスや陶器などにも接着できます。ラメなどを混ぜてコートするときにも使えます。
レジンで仕上げをする時にあらかじめデコパージュ液を塗っておくと、色の変化の防止にもなります。
【5】NRクリアカラー4色セット|日新レジン
レジンに着色できる染料のセット

こちらはUVレジンをいろいろな色に染めることのできる、専用染料です。マゼンタ、オレンジ、レモンイエロー、ブルーの4色セットで、専用のスポイトが付いているので計量も簡単です。透明なUVレジンにスポイトで垂らして混ぜ合わせれば、少量でしっかりと着色することができます。
いくつかの色を組み合わせてオリジナルのカラーを作ることもできるので、スマホケース作りのバリエーションも広がりそうですね。発色も良く透明度も高いので、押し花やラメ、ラインストーンなどのデコパーツとの相性も良さそうです。
口コミ
・透明感があり、美しい色が作れます。配合を工夫して自分好みの色が作れるのが気に入りました。
・ほんの少しの量でしっかり着色できるので、長く使えそうです。色の濃さも自由に調整できて便利です。
【6】マニキュア10本セット|プロランス
セットタイプで便利なマニキュア

10色のマニキュアセットです。自分のネイルを楽しむこともできますが、カラーが10色と豊富なので色々なデザインを描くことができます。小さめのボトルで少しずつ入っているセットなら気に入った色も見つけやすく、使い勝手がいいですよね。
素早く乾燥してはがれにくいタイプなので、デコレーションにもぴったりです。パール入りで光の加減によってキラキラと光るので、仕上がりが華やかになりますよ!
【7】ダブルガーゼ デニム調|生地Web
色柄豊富なデニム調ガーゼ

カジュアルな雰囲気のスマホケースにおすすめなのが、デニム調のダブルガーゼ生地です。日本製のコットン100%で、ふんわりとした手触りです。薄手なので加工がしやすくハンドメイド初心者にも扱いやすですよ。
ライトブルー、オールドブルー、インディゴブルーと色の濃さは3種類あり、模様も無地、ドット、スターなど、種類が豊富です。テイストが異なるデニム調の生地を組み合わせてデコパージュしてもおしゃれですね。個性的なスマホケースが作れそうです。
【8】ハギレセット MINI UNIKKO(ミニ ウニッコ) 3枚1組|marimekko(マリメッコ)
人気のウニッコ柄

フィンランドの人気ブランド「マリメッコ」のハギレのセットです。30cm×30cm以上の大きさで、赤・青・黒・カーキ色のうち3色が入ります。薄~中厚手の平織生地で、素材は綿100%です。
人気のウニッコ柄なら、目を引くかわいいスマホケースができそうです。手芸で作っても、デコパージュやレジンで使ってもいいですね。
口コミ
・雑貨や小物を作るのにちょうどいいサイズで、単品で購入するよりもお得です。
・どの色もかわいいのでお気に入りです。
【9】アンティークなペーパーナプキン 14種類セット|手作り工房 MYmama
いろいろな柄を少しずつ楽しみたい方へ

アンティークなデザインのペーパーナプキンが14枚入ったセットです。1枚1枚デザインが全て異なるので、お気に入りのデザインが見つかるのではないでしょうか。普段自分では選ばないようなデザインに出会えたりして、いつもと違うテイストの作品ができあがるかもしれませんね。
異なるデザインのペーパーナプキンを組み合わせてパッチワークのように仕上げるのもおすすめです。レジンに使ってもおしゃれですよ。
口コミ
・柄の選択は出来ませんが、少量ずつ複数の柄が欲しかったのでちょうど良かったです。デコパージュにぴったりな紙質で使いやすいです。
・きれいな柄、かわいい柄など素敵な柄がたくさん入っています。
【10】リボン ピンク系詰合せ|マーベラスデイ
お得でかわいいリボン23本のセット

ピンク系のリボンが23本セットになった商品です。長さは1m、幅は6mm~38mmとさまざまで、花柄やストライプ、アニマル柄、ドット柄など、かわいい系からかっこいい系の模様まで揃っています。
SNSでも話題、編み上げリボンのスマホケースなど、リボンを使ったアイテム作りにぴったり!プレゼント用として作る場合も、豊富な種類の中から相手の好みやイメージに合わせてデザインを選ぶことができますね。
ピンク系以外にも、ブルー系やパープル系などのセットもあります。かわいくて品質も良いと、口コミでも好評です。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,320
*ブランド:楽MoMo
*メーカー:マーベラスデイ
*カラー:c. ピンク
商品の特徴
*長さ: 約1m ,幅: 6mm~38mm, 50mm(レース)
口コミ
・種類が多く、きれいな色がそろっているので大満足です。
・たくさん入っていて使いやすい長さなので、かなりお得なセットです。
【11】Naska Premier エブリデイ カラフル 毛糸 並太|NSK企画
カラフルな毛糸でおしゃれなスマホケースに!

色々な色が入っていてとてもカラフルなアクリル100%の毛糸です。光沢もあり、手触りも柔らかくて使いやすいと人気のシリーズです。ほかの人と差をつけたければ、毛糸とレジンを使った特徴的なスマホケースを作ってみたり、デコレーションのアクセントに毛糸を使ってみたりしても素敵ですね。
パープル系のほかにマルチ系やピンク系、グリーン系などカラーの種類も選べます。
【12】ミッキー&フレンズ マスキングテープ 3巻セット|カミオジャパン
ミッキー&ディズニーの仲間たちでデコろう
![ミッキー&フレンズ[マスキングテープ]和紙デコテープ3巻セット/フェイスアップ ディズニー,スマホケース,手作り,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/669454.jpg)
ミッキーやミニーをはじめ、ドナルドやチップとデールなど、ディズニーの仲間たちが大集合した、和紙製のマスキングテープです。デザインの異なる3本セットで、スマホケース作り以外でもプレゼントの包装紙をとめる時やメモ用紙を貼る時など、色々なシーンで使えます。
レジンやデコパージュに使うこともできますよ。ディズニーキャラクターのスマホケースなら、子どもにも喜ばれそうですね。
【13】グレイシュ マスキングテープ 4巻セット|ワールドクラフト
大人っぽいシックなカラーのマスキングテープセット

少しくすんだグレイッシュなカラーが大人っぽくておしゃれなマスキングテープです。デザインの異なる4本がセットになっています。
日本製のマスキングテープなので質感もやわらかく、品質も丈夫なのでスマホケース作りにも最適です。同じものを全体に敷き詰めても、何種類かを組み合わせて使うのも良いですね。
パープル系の他に、グリーン系や個性的な模様のセットもありどれもおしゃれでおすすめのアイテムです。マスキングテープなら粘着性があるので、手作りの際にも使いやすいですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 691
*メーカー:ワールドクラフト
*カラー:W01-GMT-ASET
商品の特徴
*サイズ:幅15mmx長さ7m
*柄:水彩ハート/Love/幾何学GP/フクロウ
口コミ
・かわいらしいデザインが4本もセットになっていて、満足です。
【14】おまかせ12種 押し花・ドライフラワーセット|GreenOcean
見ているだけでも楽しくなるケース入りのお花セット

12種類の小さな押し花のドライフラワーがケースに入ったこちらの商品は、ネイルアートやレジンクラフトにぴったりです。色や形の種類も豊富で、欲しいものを見つけやすい透明なケース入りなのもポイント。
パープル系のシックなデザインからピンク系のキュートなデザインまで幅広い作品作りに使えます。いろいろな種類のお花をちりばめれば、世界で一つの華やかなスマホケースが出来上がりそう!
たくさん入っているので、いろいろなデザインに挑戦してみたくなりますね。友人や家族へプレゼントしても喜ばれるのではないでしょうか。
口コミ
・あじさいやバラなど、きれいな花がたくさん入っています。
・使うのがもったいなくなるくらい素敵な花が入っていて、見ているだけでも楽しめます。
・レジンでの制作に使うと、華やかで素敵な作品が完成します。
【15】カラフルパールイミテーション フラットバック 3000個セット(4mm)
貼り付けやすい半球のパール

アクリル製のかわいいパールが、なんと約3000個も入ったうれしい大容量のセットです。4mmサイズのパールで、カラーはピンク・ブルー・パープル・ホワイトの4色が入っています。派手すぎず上品なパステル調の色合いで、組み合わせて使えばかわいらしいスマホケースに仕上がりそうです。
球を半分にした形なので、片側は平面になっていて配置しやすいですね。スマホケースに貼付けても安定しやすく、はがれにくいのがポイント!大容量なので惜しみなくふんだんに使えて、しっかりと盛れるのもうれしいですね。
口コミ
・大量に入っているので、どんどん使えます。
・きらきらしてきれいなパールなので気に入りました。
【16】ラインストーン グラデーションセット|SWAROVSKI(スワロフスキー)
ピンクベースの3色グラデーション

オーストラリア発、クリスタルガラスで有名なスワロフスキーのラインストーンです。高度なカット技術が美しい輝きを作り出していて、スマホのデコレーションやネイルアートなどにぴったりです。
こちらはピンク系グラデーションのセットです。これをそのまま貼っていくだけでもきれいに仕上がりそうですね。ケースの下の方に斜めにスワロフスキーを敷き詰めてもアクセントになってかわいいですよ。
他にブルー系、バイオレット系、ブラック系のグラデーションなどもあり、それぞれストーンのサイズも選べます。
口コミ
・3色とも発色がよく、とても輝きがあってきれいです。
【17】ほつま高蒔絵シール 流れ柄 星|アオトクリエイティブ
蒔絵風のケースが作れる転写シール

美しい和の伝統が感じられる、蒔絵風の和モダンなスマホケースを作ってみませんか?「蒔絵」とは、蒔いたり練り込んだりしながら漆器に模様を描いていく伝統工芸で、奈良時代から受け継がれています。
楽器や漆器、陶器、金属など、硬く表面が滑らかな素材であればどんなものにも貼ることができるシールです。これだけで素敵なデザインなので、バランスをみて貼るだけで簡単にオリジナルのスマホケースが完成しますよ。
ほかにもしだれ桜や芍薬など、和の雰囲気が楽しめるデザインがそろっています。
【18】L-MOBILEDO ジュエルシール グラデスター クリスタル|トレミール
簡単にきらきらデコができるシール

キラキラのラメやホログラムがきれいなシールです。こちらは、スワロフスキー社製のクリスタライズ・エレメントでデコレーションしています。
専門のデコレーターが一点ずつ丁寧に手作りで制作しているので、無地のスマホケースに貼るだけでインパクト大!ハンドメイド初心者の方でも扱いやすく、この一点だけで簡単にきれいなデコレーションができるのでおすすめです。
このシリーズにはほかにもハートやテディベアなど種類が豊富です。アルファベットもありますので、自分のイニシャルと組み合わせたデザインも素敵ですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,000
*ブランド:L-MOBILEDO(エルモバイルドウ)
*メーカー:株式会社トレミール
商品の特徴
*使用ストーンカラー:クリスタルAB/クリスタル
*本体単体サイズ:約 縦30×横30mm
*スワロフスキー・エレメント使用
スマホケースの手作りにおすすめのキットをご紹介!
【1】UVレジン基本の道具と材料が揃ったスターターキット|Oval(オーバル)
たくさんそろった34点セット!UVライトも

レジン初心者のためのスターターキットです。レジンを使ったハンドメイドを始めるなら、最初に一通り材料や道具を揃えなくてはなりません。ひとつひとつ買い揃えるのは手間ですが、こちらがあればすぐに始めることができますよ。
ジェルネイルの硬化にも使えるUVライトやモールド型、気になるにおいが少なくて硬化速度の速いレジン、デコレーションに使えるラメグリッターや気泡を抜くためのウッドスティックなどがセットになっています。
スマホケースをデコレーションしてレジンの扱いに慣れたら、ぜひハンドメイドのアクセサリーにも挑戦してみて下さいね。
口コミ
・型やラメ、必要な道具が揃っているので、届いたその日のうちにレジンに挑戦できます。
・使い切らないくらいたくさんのラメが入っているので、色々作れそうです。
【2】花*花Gluck オリジナルスマホケースができるキット|MTMコミュニケーションズ
ハンドメイド初心者におすすめのキット

こちらはUVレジン20g、ラメ、ストーン、押し花、参考デザインに作り方のマニュアルが全てセットになっている手作りキットです。必要なものが揃っているので、スマホケースを自分で作ってみたいけど、必要な材料や作り方がわからないという初心者の方にも安心です。
ピンク系の押し花と、ゴールドのラメやストーンでゴージャスなデザインが出来上がります。参考デザインやマニュアルを見ながら、自分でアレンジを加えてもOKです。ベースになるスマホケースはセットに含まれていないので、自分のスマホに合うケースを用意してくださいね。
口コミ
・説明書がとてもわかりやすいので、初心者でも作ることができました。
オリジナルスマホケースが作れるおすすめアプリをご紹介!
【1】PRISMA

こちらはお気に入りの写真データを使ったり、好きな文字をデザインに加えてオリジナルのスマホケースが作れるアプリです。ケースのお値段は2000円からと既製品と比較しても高くはありません。普通のケースだけでなく、手帳型も作れますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】Design Case

こちらのアプリでもお気に入りの写真を使って簡単にスマホケースが作れます。キュートなスタンプや背景のバリエーションが豊富にそろっているので、写真を素敵にデコレーションできますよ。
スマホケース以外にもスマホリングやモバイルバッテリーケースなどのグッズも作れます。スマホ周りをオリジナルデザインで統一してもかわいいですね。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか。子どもと一緒におそろいや色違いのスマホケースを作るのもおすすめです。使う材料によって大人っぽいものやかわいらしいものに仕上がるので、何度作っても飽きずに楽しめそうですね。
ハンドメイド初心者でも、一度作ってみるとはまってしまうという方も少なくないようですよ。色々なアイテムを組み合わせて、自分らしいオリジナルのスマホケース作りを楽しんでみて下さいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。