目次
- ▼手作りできるポーチの種類
- ▼手作りポーチの作り方
- ▼無料で手作りポーチの型紙がダウンロードできるサイト
- ▼手作りポーチにおすすめの材料をご紹介します!
- ▼【1】水玉ラミネート生地|コットンハート
- ▼【2】児島デニム 6オンス インディゴ染め くったりソフトデニム生地|生地のお店 APUHOUSE
- ▼【3】はぎれ 福袋 MINI UNIKKO セット|マリメッコ
- ▼【4】 カットクロスSTINA(スティナ) イエロー|BRITA SWEDEN(ブリタ スウェーデン)
- ▼【5】Color Basic カットクロス 約50cm幅×30cm Col.54 ホワイト ドット |LECIEN (ルシアン)
- ▼【6】カラー フェルト DIY 1.0 mm 40色 30cm x 30cm|マーベラスデイ
- ▼【7】ビタット|Bitatto
- ▼【8】持ち手とカン付バネ口金具|手作り工房 MY mama
- ▼【9】あめ玉 がま口 口金 12.5cm カラフル 大玉 5色 5個セット|Modisch
- ▼【10】ポーチ用コイルファスナー|Y.K.K
- ▼【11】バイアステープ|キャプテン
- ▼【12】アクリルビーズミックス|デイジービーズ
- ▼【13】バンドクリップ2P |ナカトシ産業
- ▼【14】カントリーママ パッチワークグッズ|横田
- ▼【15】 コットンリボン レース-2 アイボリー|ヘッズ
- ▼手作りポーチにおすすめのキットをご紹介します!
- ▼【1】コスメポーチキット YUWAラミネート&本革タグ&がま口|手作り工房MY mama
- ▼【2】手作りがま口ポーチキット|INAZUMA
- ▼【3】移動ポケット手作りキット|ちび屋
- ▼手作りポーチにおすすめの本をご紹介します!
- ▼【1】手作りしましょ!かわいいポーチ|ブティック社
- ▼【2】はじめてでも必ず作れる!かわいいがま口|主婦と生活社
- ▼【3】少しの時間でできちゃう かんたんかわいいポーチとこもの |ブティック社
- ▼まとめ
手作りできるポーチの種類
手作りポーチの作り方
基本的な作り方
出典:www.youtube.com1.表布の表側上部にファスナーを縫いつけます。
2.表布と裏布を中表にして縫い合わせます。
3.反対側の端も同様にファスナーをつけて裏布を縫います。
4.表布と裏布をそれぞれ中表に合わせて端を縫います。
5.開き口から表布、裏布を表側に返します。開き口はミシンかまつり縫いで閉じます。
ファスナーの向きに注意
裏地つきのポーチを作るので、縫い合わせるときにはファスナーの向きや布の向きに注意して作りましょう。
ファスナーを縫う場合は、あまりギリギリのところを縫ってしまうと、ファスナーが外れたりポーチの中身が出てしまったりするので、気を付けて下さいね。
開け口を作っておく
裏地つきのポーチなので、最後は布をひっくり返す必要があります。そのため布を返すための開け口を必ず作っておきましょう。
片方のみでOKですので、4cmほどの開け口を準備しておきます。ポーチの底が三角になるように縫い目をつけるとマチ付きのポーチに変身できるので、必要に応じてアレンジしてみてください。
無料で手作りポーチの型紙がダウンロードできるサイト
【1】てしごと気分
おたふくばねポーチの型紙やレシピが掲載されています。その他にもベレー帽など小物類のレシピも紹介しています。
このサイトは、ハンドメイド雑貨作りが好きな方が開設しています。イベントにも出店しているので、お近くの方はぜひのぞいてみてくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】うねうねごろごろ
手芸好きな主婦の方が開設しているサイトです。がま口ポーチやボックスポーチなどのレシピが掲載されており、型紙を無料でダウンロードできます。
その他にもトートバッグや通帳ケースなど、自宅で使うにもプレゼントにも最適な雑貨レシピがたくさん紹介されています。
この記事に関連するリンクはこちら
手作りポーチにおすすめの材料をご紹介します!
【1】水玉ラミネート生地|コットンハート
水や汚れに強いラミネート生地

ラミネート加工された生地なので、防水性があり汚れにも強く丈夫です。断ちはしの処理をしなくても、ほつれないのがポイントです。こちらの生地は薄めなので縫いやすく、化粧ポーチやおむつポーチを作る時におすすめです。
約6㎜のシンプルな水玉模様がかわいいですよ。50cmから10cm単位で買うことができます。
【2】児島デニム 6オンス インディゴ染め くったりソフトデニム生地|生地のお店 APUHOUSE
加工しやすいソフトデニム

岡山県の児島地域で生産された児島デニムは、繊細で品質が良く、世界でも認められたプレミアムなデニムです。こちらは薄手のライトオンスデニムで、50cmずつ購入できます。
初めからくったりとやわらかいソフトデニムなので加工しやすく、ポーチなど小物作りの素材としてぴったりの布です。デニムならではの、味のある色合いがとてもきれいで、子どもから大人までが気に入るおしゃれなポーチができそうですね。
洗う度に違った風合いが出てくるのもデニムの魅力なので、長く使っていくうちに色落ちした素敵な作品になりますよ。
【3】はぎれ 福袋 MINI UNIKKO セット|マリメッコ
北欧テイストのポーチ作りに!

手作りの一番いい所は、自分の好きな柄の生地で作れることです。北欧を代表するテキスタイルブランド「マリメッコ」の特徴的な柄でポーチを作ってみませんか。
こちらはマリメッコの定番柄、ウニッコの小柄バージョンであるミニウニッコの3色が入ったセットです。色は選べませんが、コットン生地のほかに撥水加工生地が混じったり、年に数回販売されるレアな限定カラーが入ったりすることもありますので、届くまで楽しみですね。
バッグの中から色鮮やかなマリメッコ柄のポーチが出てきたら、ファッションの一部としてもアクセントになっておしゃれですよ!
口コミ
・とてもかわいい柄なので、使い道を考えるのが楽しかったです。
・自由に柄が選べないのですが、何が届くかワクワクしました。頼んでよかったです。
【4】 カットクロスSTINA(スティナ) イエロー|BRITA SWEDEN(ブリタ スウェーデン)
おしゃれで個性的な動物柄

個性的で遊び心のあるデザインで人気、スウェーデンのテキスタイルブランド「BRITA」から、熊柄のかわいい生地をご紹介します。
スェーデンの森に住む愛らしい熊をイメージしたデザインで、ほのぼのとしていてあたたかみを感じられますね。綿100%で中厚手の平織生地なので、ポーチやトートバッグを作るのにぴったりの素材です。
おしゃれな柄のポーチができたら、友だちや家族にプレゼントしても喜ばれそう。ポストカードが1枚ついてくるというおしゃれな心遣いも素敵です。
【5】Color Basic カットクロス 約50cm幅×30cm Col.54 ホワイト ドット |LECIEN (ルシアン)
こだわりの内布でポーチをおしゃれに仕上げよう!

ポーチや移動ポケットを開けたときにチラリと見える内布が、センスを光らせます。手作りする時に余裕があれば、内布まで気を配ってみましょう。内布は、メインとなる外布とのバランスを考えて選ぶようにします。
迷った時は、こちらのようにベースがホワイトのもの選ぶと外布の色や柄に関係なく合わせることができます。ドットは上下などの向きが関係ないので、扱いも簡単ですよ。薄手で小物にも使いやすいのがうれしいですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 648
*メーカー:LECIEN (ルシアン)
商品の特徴
*品番:71
*サイズ:約50cm幅×30cm
*色・柄:Col.54 ホワイト ドット
*素材:綿100%
*ミシン針使用糸:ポリエステル糸 60番
*仕様針目安:ミシン針11番/手縫い針普通地用
【6】カラー フェルト DIY 1.0 mm 40色 30cm x 30cm|マーベラスデイ
いろいろ作れる40色セット

こちらは、40色のカラーフェルトセットです。豊富なカラーバリエーションに創作意欲をかき立てられそうですね。発色がよく、ほどよい硬さがあって使いやすいと口コミでも好評です。
フェルトは切ったり縫ったりしやすいので、手芸初心者にぴったりの素材です。ふわふわとやさしい手触りのフェルトを使えば、かわいいポーチができあがりますよ。色違いでたくさん作って、お友達や子どもへのプレゼントにするのも良いですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,650
*メーカー:マーベラスデイ
商品の特徴
*選べる3サイズ(30cm×30cm, 15cm×10cm, 10cm×10cm) 厚さ:約1mm前後
*素材:不織布(ポリエステル)
口コミ
・発色が良く、裁断してそのまま使うのにちょうど良い硬さです。
・少し硬めで、刺繍にもぴったりです。
・たくさんの色が入っていてお得なセットです。
【7】ビタット|Bitatto
開け閉め簡単!

ビタットは、おしり拭きや手口拭き、除菌シートなどいろいろなウェットシートのパッケージに貼るだけで、中身の乾燥を防ぐふたになります。片手で開け閉めができ、繰り返し使えます。
粘着力が強く、ラミネート生地にもしっかり貼ることができます。おむつポーチをラミネート生地で作る場合は、ビタットを貼り付けるだけで簡単におしり拭きの取り出し口が作れるので便利です。カラーは他にチョコレート、ホワイト、ライトブルーなどもありますので、使う生地に合わせて選んでくださいね。
口コミ
・繰り返し使っても粘着力が弱まることがありません。
・付け替えるときも剥がしやすいです。
・おしり拭きが使いやすくなる上に、見た目もかわいくなって満足です。
【8】持ち手とカン付バネ口金具|手作り工房 MY mama
ばねポーチを作る時の必需品

ばねポーチの要となるバネ口金具と持ち手のセットです。持ち手付きで、開け口が12cmのばねポーチを10個作ることができます。持ち手のカラーはいろいろな色が入っているので、使う布の色に合わせて選ぶことができます。
ばねポーチの詳しい作り方のレシピも付いていますので、初心者の方におすすめです。10セットも入っているので、たくさん作ってママ友にプレゼントしてもいいですね。
【9】あめ玉 がま口 口金 12.5cm カラフル 大玉 5色 5個セット|Modisch
大きなあめ玉がポイント

かわいいあめ玉のような大玉がついたがま口の口金です。縫い付けるタイプの口金で、チェーンをつける穴もあいています。チェーンをつけてがま口のポシェットを作ることも可能です。
あめ玉カラーは、水色、橙、黄色、赤、ピンクの5色セット。口金はブロンズカラーでアンティーク風の模様がついています。合わせる生地次第で個性あふれる作品ができそうですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,380
*ブランド:Modisch
*カラー:5色
*商品サイズ:8cm x 12cm x 1cm
商品の特徴
*口金サイズ:幅12.5cm、高さ7.7cm
*あめ玉サイズ:2cm
口コミ
・あめ玉の色がとてもかわいくて、気に入りました。
・レトロな感じがして素敵です。口金はきちんと開け閉めができて問題ありません。
【10】ポーチ用コイルファスナー|Y.K.K
柔軟性のある玉付ファスナー

コイルファスナーは、かみあわせがポリエステルなどの樹脂でできていて、一般的な金属ファスナーより柔軟性があるのが特徴です。また軽いので持ち運んで使うポーチにぴったりです。
小さい玉付でつかみやすく、開け閉めもしやすいファスナーです。色や持ち手のカラーも選べます。長さは20cmのほか、16cmと12cmもあります。
口コミ
・丈夫にできています。10本入りでとてもお得感があります。
・金具部分が上品で、手作りのポーチが豪華になりました。
・日本製で安心です。壊れにくいのでおすすめです。
【11】バイアステープ|キャプテン
手作りポーチのアクセントに

バッグ、ポーチのふちどりやデザインのアクセントに便利なバイアステープです。こちらは合皮素材でできていて、シックな雰囲気で高級感あるポーチに仕上がります。本革と違って合皮なので、家庭用ミシンで普通地用の糸や針を使って縫うことができて便利です。
【12】アクリルビーズミックス|デイジービーズ
いろいろな形のビーズがいっぱい

いろいろな形や色、大きさのアクリルビーズがミックスされています。ポーチのデザインにビーズを加えると、より華やかになりますよ!たくさん入っているので、ビーズで花の形を作ってみたり、ライン使いしてみたりといろんなアレンジを楽しむことができます。
【13】バンドクリップ2P |ナカトシ産業
移動ポケットに使えるかわいいクリップ

移動ポケットの取り付けに使えるバンドクリップです。これを使えば、ベルトがなくてもスカートやズボンのウエスト部分に移動ポケットやポーチなどを付けることができますよ。かわいいドット柄は子どもにぴったり。
年齢によっては、着脱の際にこのような目立つカラーや模様があると分かりやすいですね。小さくても丈夫にできているので、元気いっぱいに動き回る子どもが使うような手芸品におすすめですよ。
2本入りが10セット入っているので、万が一壊れても取り換えることができますし、兄弟でおそろいの移動ポケットを作ってあげるのもおすすめです。
口コミ
・ドットのデザインがかわいいです。3ヶ月使っても壊れることなく丈夫にできています。
・取り外しが簡単なのに丈夫で使いやすいです。
【14】カントリーママ パッチワークグッズ|横田
薄手の生地でもポーチなどの小物が作れる!

薄手の生地を使ってポーチなどの小物入れを作りたい時などに便利なのが、接着芯です。作品に厚みをもたせて丈夫にしてくれるので、お好みの生地で作品を作ることができますね。
こちらはアイロンの熱で貼り付けるタイプです。生地に貼り付ける分だけをカットし、アイロンを押し当てて接着します。アイロンは中央から外側へ空気を逃すようにかけることがポイントです。接着芯を使うという一手間を加えるだけで、作品が完成したときの見た目や丈夫さに大きな差が出ますよ。
100×200cmもあるので一つ買っておけばたくさんの作品に使えます。
口コミ
・柔らかく、大きさも十分なのでお得な商品です。
・とても貼り付けやすい接着芯です。
【15】 コットンリボン レース-2 アイボリー|ヘッズ
作品が華やかに仕上がるレース

ポシェットや移動ポケットなど、小ぶりの作品と相性のよい幅13㎜のレースです。レースは繊細な模様なので、縁に少し使うだけでも、作品を一層華やかに見せてくれます。
子どもが好きそうな華やかな柄やキャラクターものの生地でも、レースを添えるだけで少し優しいイメージになります。10m分もあるので、ハンドメイドだけでなく、スクラップブッキングやギフトラッピングなどにも使えそうですね。
既製品の小物でも、レースを付けるだけで子どもも喜ぶオリジナル作品に仕上がります。周りの人とちょっと差をつけたいときにもおすすめです。
手作りポーチにおすすめのキットをご紹介します!
【1】コスメポーチキット YUWAラミネート&本革タグ&がま口|手作り工房MY mama
マチ付きで収納力もばっちりのポーチが作れるキット

かわいい小花柄のきれいなラミネート生地を使って、コスメポーチが作れるキットです。大きめのマチがついているので、正面から見た大きさ以上に収納力があるポーチに仕上がります。ラミネート生地は洗濯はできませんが、汚れても簡単にふき取ることができるのでお手入れも簡単です。
作り方が詳しく解説されているので、初心者でも挑戦できますよ。
口コミ
・初心者で時間がかかりましたが、満足のいくものが完成しました。花柄の生地も素敵です。
【2】手作りがま口ポーチキット|INAZUMA
ハート形のひねりがとってもキュート

こちらのがま口ポーチキットには、口金、糸、裏表用の生地、レシピが入っています。生地は裁断済みで、届いたらすぐに作ることができます。レシピは丁寧な図解付きなので、裁縫初心者の方にもおすすめです。自宅にミシンがなくても、手縫いでできますよ!
キュートなハート形のひねり部分がポーチのアクセントになってかわいいですね。生地はチェック柄やいちご柄など、12種類の柄から選ぶことができます。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 972
*メーカー:INAZUMA Original works
*カラー:#A1赤チェック
商品の特徴
*約9cm×14cm
*口金1点、口金取り付け用糸1本、レシピ1枚、表布2枚、裏布2枚(生地は裁断済)
【3】移動ポケット手作りキット|ちび屋
初心者にもおすすめ!移動ポケットを手作りしよう

園や学校生活ではハンカチとティッシュを持ち歩かなければなりません。ポケットがないお洋服の時や、ポケットが浅かったり入り口が小さかったりする時に便利なものが、取り外し可能の移動ポケットです。
直線縫いだけでできるので見た目ほど難しくはありませんが、裁縫に不慣れな人のお助けアイテム、手作りキットを使うと一層簡単です。キットには布地、織り紐、クリップがセットになっています。完成後は付属のクリップでお洋服を挟むなので、子どもでも扱いが簡単です。
ポケットを気にしてお洋服を選ぶ必要がないので、便利なアイテムです。
手作りポーチにおすすめの本をご紹介します!
【1】手作りしましょ!かわいいポーチ|ブティック社
実用的なポーチがたくさん

毎日使いたい実用的なポーチの作り方がたっぷり54種類紹介されています。定番サイズの万能ポーチから旅行などに便利な大きめサイズ、小銭入れにもなるがま口タイプ、残った布で作るミニポーチなどタイプはさまざまです。
どのポーチもかわいくて、見ているだけでも楽しくなりますね。子どもの服に取り付けることのできる移動ポケットの作り方も載っています。種類が多く、作り方もわかりやすいと口コミでも大好評です。縫い代つきの型紙も載っているので、手芸初心者でも簡単に作ることができます。
口コミ
・シンプルかつ実用的でなものが多く載っているのがうれしいです。
・説明がとても分かりやすいです。
【2】はじめてでも必ず作れる!かわいいがま口|主婦と生活社
かわいいがま口作品がいっぱい

ボンドと紙ひもを使って工作感覚で作れる、レトロでおしゃれながま口の作り方が掲載されています。丸型、角型、ハート型、縫いつけタイプなど、なんと85種類も紹介されているので、作りたいものが見つかりそうですね。
かわいくて実用的なので、自分で使うためにはもちろん、お友達や家族にプレゼントしたり、バザーやフリーマーケットなどに出店したりすれば、人気商品になりそうですよ。
初心者には少し難しそうに感じるかもしれないがま口ですが、コツをつかめば大丈夫!初めてでもわかりやすく丁寧に説明されています。
口コミ
・作ってみたくなるかわいい作品がたくさん載っています。
・写真付きで丁寧に作り方を解説しているので、はじめてでも作れます。
・個性的なデザインが多く、他の人と違うものが作れます。
【3】少しの時間でできちゃう かんたんかわいいポーチとこもの |ブティック社
隙間時間に簡単ポーチ作り!

これ1冊あれば、何種類もの形のポーチや財布、通帳ケースなど色々なものを作ることができます。鞄の中を整理したい時、旅行に行く時、小物入れとして使用したい時など、ポーチの用途はさまざまです。
こちらの本には形も大きさも違う19種類ものポーチの作り方が掲載されています。中途半端に余ってしまった布や、お店で安く売られているはぎれを使ってオリジナル作品作りに挑戦してみてください。
家事や子育てで忙しい中でも、タイトルにあるように隙間時間を使って取り組める作品に出会えますよ!
口コミ
・デザインが豊富な1冊で、ミシン縫いにアレンジもできそうです。
まとめ
いかがでしたか。ポーチにボタンやビーズをつけたり、好きなキャラクターのワッペンをアイロンでつけたりして、自分だけのオリジナルのポーチを作ってみましょう。
男性も案外ポーチのような小物入れを必要としている場合があるので、パパの意見も取り入れながら、パパのために作ってみるのもいいですね。
パッチワークのように色々な生地を組み合わせて作ってもおしゃれです。作り出すとはまってしまうハンドメイド雑貨ですが、初心者でも簡単に作れるのでぜひ挑戦してみてくださいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。