いつ行った?

戌の日にした?

戌の日

平日・土日のどちら?

土日祝日

日にちを決めた理由は?

●縁起物だし、初めての出産なので戌の日に行くことにしました。

●旦那さんの休みが日曜日と月曜日なのですが、行きたい月は日曜日が戌の日だったのでその日に行きました。

●いつもは暦はこだわるのですが、どの暦の日に行ったか覚えてません。

どこでお参りした?

お参りはお寺、神社、どこでした?

兵庫県の中山寺にお参りをしました。安産祈願で有名ですし、居住をしている大阪からも車で1時間半ぐらいで行くことができるので、ここに決めました。

また、姉も中山寺にお参りをしたことがあり、その際に、貰った腹帯に生まれてくるであろう子どもの性別とは逆のものが書いているという言い伝えがある、と話していました。

そこで、わたしもその言い伝えを試してみたいと思ったのも理由の一つです。

待ち時間はどれくらい?

30分

お参りには誰と行く?

誰と行った?

夫、義母

その理由は?

旦那さんと2人で行こうね、と話していました。でも、旦那の母親が私も行きたい、と希望をされたので一緒にお参りに行くことにしました。

安産祈願はどんな風にした?

祈願はどんな風にした?

初穂料を納めて、祈祷をしてもらいました。

初穂料は?(いくら・誰が払う)

私たち夫婦で初穂料を支払いました。金額は秘密です。

授かりものは何?

当日に腹帯を授かりました。また、お参りをしてから3週間後に祈祷してもらったお守りが家に届きました。

腹帯はどうした?

前述の通り、腹帯はお参りの当日にお寺で授かりましたが、出産後にお礼参りに行った際に新しい腹帯とセットで返しました。

服装はどうした?

お腹が少し大きくなってからお参りに行ったので、平服で行きました。

お腹に楽なようなスカートにTシャツにしましたが、小綺麗に見えるように出かける前にアイロンをかけるなど場をわきまえた格好にしたつもりです。

これから戌の日の安産祈願をする方へのメッセージ

安産祈願をしてみて感想&アドバイス

私の行った中山寺は戌の日にベネッセの人や赤ちゃん本舗の人が来ていて、オムツやおしりふきなどの試供品をたくさんくれました。

どれが自分の子に合わないのかわからないし、それを見極めるためにも戌の日の中山寺をおすすめします。ただ有名なのですごい混んでいます。

まとめ

以上、shizu224さんからの安産祈願の体験談でした。先輩ママさんのお話を参考にして、出産へお不安を取り除けるようにきちんと戌の日の安産祈願ができるといいですね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。