いつ行った?

戌の日にした?

戌の日

平日・土日のどちら?

土日祝日

大安、友引、先勝、先負、仏滅、赤口どれにした?

仏滅

日にちを決めた理由は?

義理の両親と一緒に行く事になっていたので私たち夫婦とご両親とのスケジュールが合う日曜の戌の日にお参りしました。

縁起ごとなので出来れば仏滅は避けたかったのですが、都合上その日程しか無理だったので妥協しました。

どこでお参りした?

お参りはお寺、神社、どこでした?

兵庫県にある、大本山中山寺へお参りに行きました。

私が県外から嫁いで来た為、どこへ安産祈願をしに行ったら良いか分からず、また、主人も全く知識が無かったので、義母に聞き、義母の勧めで大本山中山寺に決めました。

待ち時間はどれくらい?

待ち時間は全然なかったです。

お参りには誰と行く?

誰と行った?

夫、義父、義母

その理由は?

義母のすすめだったので連れて行ってもらいました

安産祈願はどんな風にした?

祈願はどんな風にした?

つわりが酷かったのでお参りしただけです。

初穂料は?(いくら・誰が払う)

夫側の両親が払ってくれました。金額は覚えていません。

授かりものは何?

腹帯、お守り、ロウソクとお札が入ってました。

腹帯はどうした?

お寺で頂いた腹帯を7ヶ月頃から使用しました。

服装はどうした?

義理の両親と一緒だったのであまり派手な格好ではまずいと思い、無難にワイシャツにスカート姿で行きました。

靴はヒールのないパンプスにしました。砂利道の上に坂道だったのでスニーカーでも良かったかもしれません。

これから戌の日の安産祈願をする方へのメッセージ

安産祈願をしてみて感想&アドバイス

日曜日の戌の日に行きましたが、駐車場が少ししかなく、人が沢山いたので可能なら平日の方が良いかと思います。

入口から本堂まで結構歩きます。妊婦なのでしんどいかもしれませんが、途中でエスカレーターがあったりと多少は配慮しているお寺だと思います。

まとめ

以上、きたさこさんからの安産祈願の体験談でした。先輩ママさんのお話を参考にして、出産へお不安を取り除けるようにきちんと戌の日の安産祈願ができるといいですね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。