いつ行った?

戌の日にした?

戌の日

平日・土日のどちら?

土日

大安、友引、先勝、先負、仏滅、赤口どれにした?

大安

日にちを決めた理由は?

両親がお参りに参加したがっていたので、土日は外せませんでした。

行く月に、たまたま土日に戌の日と大安が重なっていた日があったので、迷わずその日に決めました。仏滅でなければ、大安でなくても良いと思っていました。

どこでお参りした?

お参りはお寺、神社、どこでした?

東京都八王子市にある子安神社にお参りしました。私の両親もお参りに参加したいとのことでしたので、実家から近いこの神社にしました。

子安神社は名前にもある様に、安産祈願の神社で地元では由緒正しい神社として愛されています。

待ち時間はどれくらい?

受け付けをしてからおそよ20分位でした。

お参りには誰と行く?

誰と行った?

夫、自身の父、自身の母

その理由は?

主人は元々一緒に行く予定でしたが、私の両親もどうしても参加したいというので、こういう形になりました。

安産祈願はどんな風にした?

祈願はどんな風にした?

まず受け付けで戌の日の祈祷をお願いしました。初穂料は一番下が5000円からコースがあり、私は1万円のコースにしました。

1万円のコースから、験担ぎの安産(底抜け)柄杓がついてるからこのコースにしました。

初穂料は?(いくら・誰が払う)

初穂料は1万円で、私の両親が払いました。

授かりものは何?

安産祈願のお札と神社からのお手紙でした。

腹帯はどうした?

戌の日に巻くようにと、のしをつけてもらった箱入りの状態で私の両親から渡されました。

服装はどうした?

主人はスーツ、妻母はフォーマルっぽいワンピース、妻父はスーツではないけど、きちんとしたジャケットを着てました。

やはりお参りなので、少しはかしこまった格好をしていこうと話し合いそうしました。他の方々も少しかしこまった格好でした。

これから戌の日の安産祈願をする方へのメッセージ

安産祈願をしてみて感想&アドバイス

東京都八王子市にある子安神社は、初めてでも案内が分かり易く、料金も明瞭なので安心してお願い出来ると思います。

駅からも近く、駐車場もあるので交通の便も良いです。お参りの後で食事会を設定するのにも、周りに飲食店があるので便利です。

まとめ

以上、マルコスさんからの安産祈願の体験談でした。先輩ママさんのお話を参考にして、出産への不安を取り除けるようにきちんと戌の日の安産祈願ができるといいですね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。