【1】こまつの杜の概要とイベント情報

自然の中で体験しながら覚えよう

ポンポン蒸気船,こまつの杜,ものづくり,体験出典:www.komatsunomori.jp

子どもの発想力を伸ばせるスポット「こまつの杜」は、日本の建築機械などを製造している大手メーカー「小松製作所」が運営しています。

「こまつの杜教室」を開催しており、理科をメインとした「理科・ものづくり教室」や、自然の中で遊ぶ楽しさを感じる「里山自然教室」があります。

「理科・ものづくり教室」は、小学生や幼保育園児が対象の教室です。理科や科学を中心にものづくり体験ができます。何にでも興味を持つ年齢の子ども達に、小松製作所OBの物知り先生が楽しい授業を行ってくれますよ。

「里山自然教室」は、里山の木々や小川の中で生息する生き物たちを「見て」そして「触れる」ことで、子どもたちの生き物に対する興味を引き出してくれます。

【2】ダンプトラック930Eの運転席試乗

世界最大級のダンプトラックに試乗

930E,こまつの杜,ものづくり,体験出典:www.komatsunomori.jp

「こまつの杜」の目玉!日本で唯一ここにしかない世界最大級のダンプトラック「930E」が展示されています。

930Eはアメリカ発祥のダンプトラックです。その大きさは2階建ての家を超え、重量は205t。小学生が7000人以上乗っても大丈夫と言われる積載量を誇ります。

見上げるほど大きなダンプトラックに、子どもは大興奮すること間違いなしです!

また、ここでは930Eへの試乗も可能。階段で上がって上にのごることができ、運転席内部にも入ることができます。さらに車体の下にも入ることができるので、普段見られない車の仕組みを見てわかるようになるかも?

930Eに試乗できるイベントは毎日(休館日は除く)開催されています。試乗体験は3歳から。試乗の際には注意点がありますので、公式サイトのイベント情報をご確認くださいね。

【3】こまつの杜の展示物

小松製作所の歴代重機が展示されています!

わくわくコマツ館,こまつの杜,ものづくり,体験出典:www.komatsunomori.jp

「こまつの杜」には、かつて小松製作所で誕生し、たくさんの現場で働いてくれた建築機械が展示されています。トラクターやブルドーザー、ショベルカーなど、当時作られた建機でも最も古いものの実物を見る事ができます。

近くで大きな建築機械を見るチャンスは、なかなかありませんよね。建築機械や乗り物に興味がある子どもにとっては、とても貴重な体験ができますね。

コマツ旧本社建屋を再現した「わくわくコマツ館」では、建機の仕組みや科学の不思議を、実際に見たり触ったりして学べる展示物がたくさんあります。ゲームやクイズ形式になっているものもあるので、楽しく遊んでいる気分で学ぶことができますよ。

こまつの杜の基本情報

こまつの杜の住所、TEL等の基本情報

【住所】
石川県小松市八日市町地方5

【アクセス】
JR北陸本線 小松駅から710m
JR北陸本線 明峰駅から3300m
JR北陸本線 粟津駅から5180m

【営業時間】
09:00〜16:30

【定休日】
月曜日 日曜日土曜日・祝日はカレンダーによる

【お問い合わせ】
0761-24-2154

【お弁当持ち込み】
可能(わくわくコマツ2号館エントランスホールまたはげんき里山で飲食可)

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

まとめ

いかがでしたか?石川県の「こまつの杜」をご紹介致しました。

ここには見るだけでも楽しい建機の実物展示がたくさん。さらに実際に乗ることもできるので子どもにはたまりません。工作体験や理科実験で、自分でやってみて学べるイベントも。

入場無料で1日遊べる「こまつの杜」。お天気の良い日に、一度遊びに行ってみませんか?

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。