目次
- ▼ミッフィーシリーズの絵本の特徴
- ▼おすすめのミッフィーシリーズの絵本を紹介します!
- ▼【1】ちいさなうさこちゃん|ディックブルーナ
- ▼【2】うさこちゃんのにゅういん|ディックブルーナ
- ▼【3】うさこちゃんとあかちゃん|ディックブルーナ
- ▼【4】うさこちゃんときゃらめる|ディックブルーナ
- ▼【5】うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん|ディックブルーナ
- ▼おすすめのミッフィーグッズをご紹介します!
- ▼【6】ミッフィー 子ども用アニマルフェイス長傘|ミッフィー
- ▼【7】スタッキングコップ 4個組|スケーター
- ▼【8】 リュックサック 子ども用ミッフィー(お花畑柄ベージュ)|アウトドアプロダクツ
- ▼【9】 ミッフィー湯おけ|リッチェル
- ▼【10】ミッフィー からくり掛け時計|リズム時計
- ▼まとめ
ミッフィーシリーズの絵本の特徴
ミッフィーってどのようなキャラクター

ミッフィーは、1955年にオランダの絵本作家ディック・ブルーナさんによって誕生しました。ミッフィーは、オランダではナインチェ・プラウスと呼ばれ、日本でも本によっては、ナインチェ・プラウスの訳であるうさこちゃんとも呼ばれています。
日本では、ミッフィーという呼び名の方が浸透してますね。とってもかわいくて優しいミッフィーは、世界中で愛されています。
ミッフィーシリーズはこんなお話

ミッフィーの日常が、テンポよく描かれています。家族や友人なども登場します。鮮やかな色合いと、シンプルな絵で、小さな子どもでも見やすく親しみやすいようになっています。
子どもの心を育ててくれるようなお話も揃っていますよ。
アニメ、各地でのイベントなど盛りだくさん

ミッフィーは絵本だけでなく、グッズもたくさん販売されています。テレビでは、立体アニメが放映されていて、子どもたちから人気を集めています。各地でミュージカルや音楽演奏会なども行われています。フジパンのキャラクターとしても活躍中です。
おすすめのミッフィーシリーズの絵本を紹介します!
【1】ちいさなうさこちゃん|ディックブルーナ
あらすじ

ある日、天使から「もうすぐ赤ちゃんができますよ」といわれたママとパパのお話です。
生まれた赤ちゃんにはうさこちゃんと名付けました。にわとりや牛達の動物は生まれた赤ちゃんを見に来て、おめでとうと言ってくれます。うさこちゃんの誕生は、家族もまわりのみんなを幸せにしてくれたのでした。
この絵本のおすすめポイント
ミッフィーがどのように誕生したのか知ることが出来る絵本です。また、赤ちゃんの誕生がどれだけ素晴らしいことなのか、ママとパパがどれだけうれしかったのかを知ってもらえる内容になっています。
はっきりとした色づかいで、赤ちゃんにも親しみやすいうさぎちゃんが主人公です。親子で一緒に動物を覚えることもできそうですね。
口コミ
・バーミリオンの美しい色や、いしいももこさんの訳、太明朝の自体が自分の子ども時代を思い出させてくれます。
・子どもにもはっきりとした色合いとわかりやすい文章で1歳の子どもでも集中して聞いてくれます。
【2】うさこちゃんのにゅういん|ディックブルーナ
あらすじ

病気になってしまったうさこちゃんが、病院に入院して、手術することになる絵本です。初めはとても不安な気持ちが伝わります。その後、優しい病院の看護師さんたちやママとパパに励まされて、無事に退院できるようになります!
この絵本のおすすめポイント
やはり、病院を嫌がる子どもは多いと思います。入院や手術などと聞くと、大人でさえもとても不安になりますね。でも、ミッフィーが頑張る姿を見て、治療の大切さと、病院は怖いだけの場所ではないと学んでくれるのではないでしょうか。
口コミ
・3歳の子どもが入院したときにこの絵本を読み聞かせました。なぜ病院にいなくてはいけないのか、検査をすることの大切さなど、絵本を通して教えることができました。
・子どもが入院することの恐怖心を取り除いてあげられる絵本です。
【3】うさこちゃんとあかちゃん|ディックブルーナ
あらすじ

うさこちゃんの家に、赤ちゃんが生まれることになりました。一人っ子だったうさこちゃんは、お姉ちゃんになると大はりきりです。家族みんなで、赤ちゃんを歓迎するための準備を始めます。
この絵本のおすすめポイント
家族が増えることは、ママやパパにとっても子どもにとっても一大イベントです。急に家族が増えると言われても、なんだか実感がわかない子もいると思います。うさこちゃんが赤ちゃんを待つ姿を見て、家族が増える喜びを知ってもらえそうですね。
口コミ
・2歳の娘に読み聞かせました。赤ちゃんが生まれてからは、愛おしそうに抱っこしたり優しく接してくれます。
・二人目のお子さんが生まれる家庭には、ぜひ読んでもらいたい絵本です。
【4】うさこちゃんときゃらめる|ディックブルーナ
あらすじ

お母さんと一緒に、スーパーにお買いものに出かけたうさこちゃん。見つけたキャラメルがどうしても欲しくなって、つい盗んでしまいます。でもその後で罪の意識に押しつぶされそうになり、お母さんに正直に話します。お母さんとうさこちゃんは、スーパーにあやまりに行きました。
この絵本のおすすめポイント
物を盗むのがどんなに悪いことか、どうなるのかが描かれています。子どもに、万引きをしてはいけないということを学んでもらえる内容になっています。また、子どもが万引きしてしまった時の親の対応も大切だと、親子で学べる絵本です。
口コミ
・出来心でやってしまった悪いことを、うさこちゃんはもちろん、親の立場からも学ぶ事ができました。
・単なる赤ちゃん向けの絵本ではなく、道徳心をしっかりと育てることの出来るすばらしい絵本です。
【5】うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん|ディックブルーナ
この絵本のおすすめポイント
人生の中で、親しい人の死と別れは避けることが出来ませんね。子どもには難しく、まだしっかりと理解することはできないかもしれませんが、大切なことなので知ってほしいですよね。命の大切さや家族の絆について学べます。
口コミ
・何ページもある本よりも、この絵本に込められた命の重みはとても深いです。赤ちゃんだけでなく、おとなも読み聞かせてもらいたくなる本でした。
・さりげなく、でもしっかりと生死の大切さを教えてくれます。おばあちゃんのお葬式の前に何度も読みました。
おすすめのミッフィーグッズをご紹介します!
【6】ミッフィー 子ども用アニマルフェイス長傘|ミッフィー
雨の日が待ち遠しくなる傘
![ミッフィー 子供用 スーパーミニ傘 総柄 アニマルフェイス ミッフィー 折りたたみ傘 手開き イエロー 6本骨 53cm 110~130cm 2605 [正規代理店品],ミッフィー,グッズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/580770.jpg)
全面にミッフィーがプリントされた、インパクト抜群な傘です。子どもならではのデザインがかわいいですね。透明ビニールの部分がついているので小さな子どもでも使いやすいですよ。こんな傘を差しておでかけできれば、雨の日も楽しくなりそうですね。
【7】スタッキングコップ 4個組|スケーター
お友達が遊びに来てくれた時に大活躍してくれる

こちらはかわいらしいミッフィー柄のケースに入ったコップセットです。ケースはコップを収納するだけでなく、飲み物を入れるピッチャーとしても使えます。お友達が遊びに来てくれた時などに、活躍してくれそうなので、一つあると便利ですよ。
【8】 リュックサック 子ども用ミッフィー(お花畑柄ベージュ)|アウトドアプロダクツ
ママも羨ましくなりそうなリュック
![[アウトドアプロダクツ] OUTDOOR OUTDOOR & miffy ミッフィー コラボデイパック S BN893 ベージュ (ベージュ),ミッフィー,グッズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/580772.jpg)
なんとあのアウトドアグッズのメーカーOUTDOORとのコラボ商品もあります。こちらは子供用リュックサック。ナチュラルで落ち着いた色合いが、いつものミッフィーとちょっと違って素敵ですね。アウトドアのリュックは機能性も良くて使いやすいです。
【9】 ミッフィー湯おけ|リッチェル
子どもが持ちやすいから、使いやすい

鮮やかな黄色で、独特な形の湯おけもありますよ。子どもが両手でしっかり持てるよう左右に取手が付いているので、自分でやりたがるようになった子どもにぜひ使ってもらいたいですね。この湯おけがあると、お風呂が明るくなりそうです!
口コミ
・あんよが出来るようになった子どもが持ちやすいサイズなので、毎日喜んで使っています。
・自分でお湯をすくって頭からかぶって遊んでいます。水慣れさせるのにもちょうどいいです。
【10】ミッフィー からくり掛け時計|リズム時計
ミッフィーが時間を教えてくれる

こちらは壁掛け時計です。時間になるとメロディーが流れてミッフィー達が回転します。時計を読めない子どもでも、メロディーで時間を知ることができますよ。メロディーが12曲もあるので飽きずに楽しめて、うれしいですね。
まとめ
今回は、ミッフィーの絵本とグッズについてご紹介させていただきました。ミッフィーの絵本は、子ども向けながら考えさせられる内容が多くあるので、ママも一緒に読むのがおすすめです。
グッズも、ミッフィーらしいカラフルでかわいいものがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。