(38)天使と悪魔

魔の二歳児、成長の過程とはいえ、とにかく難儀なものだ。
自分であれこれしたい、親が先に手を出すと泣き叫ぶ。自分でさせたものの、上手くできないと泣き叫ぶ。
車のキーやらカード類など、大事なものほど触りたがり、渡さないと泣き叫ぶ。渡したとしても、くちゃくちゃにしたり、家のどこかに隠したり。
他にも、道で手をつながない。食事の際スタイをしない。帽子はかぶらない。スーパーのカートに乗らない。
・・・枚挙にいとまがない。
親の方も常に余裕があればよいが、時間がない時なんかはイライラ最高潮!逆効果とわかっていながら、ついつい怒鳴り散らしたくなる。
育児書などには、自我を認めてあげるとか、じっくり見守るとか、いろいろ書いてあるけれど、頭でわかっちゃいるが、感情が上手くコントロールできない。
そんな時、まずは子どもから離れて、トイレに駆け込み、深呼吸してクールダウン。でも、イライラ虫はなかなか収まらないんだなぁ・・・。
毎晩、天使のような寝顔を見ながら、今日もガミガミ怒ってしまったなぁと罪悪感に苛まれる母であった。。。
まとめ
ただ今、次男がイヤイヤの真っ最中で、母のイライラ最高潮!
とばっちりを受けている小学生の長男が、次男のいなし方を習得しつつあり、上手く対応してくれています。
そんなけなげな長男の寝顔を見て、さらに罪悪感に苛まれている今日このごろです・・・
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。