(43)映画デート

映画デート,育児,マンガ,映画デート

不思議なことに、同じ映画を見ても、その時々の自分の状況で、感じ方が全く違うものだ。

ところで、私自身、映画館なんて大学生になって初めて行った記憶があるが、我が家は、長男は3歳でデビュー、次男もそろそろかなーなんて今日この頃である。

ちなみに、我が家の映画ルールは、「子どもが見たい映画/親が見せたい映画を順番に!」としている。

長男も「僕、夏休みはどれ観ようかなー。お母さん(orお父さん)は何にするのー?」なんて、選ぶ段から楽しんでいる!

以前私が、ドキュメンタリー映画を選んだら「えーっ・・・」と、ビミョーな顔をされたが、実際見てみると壮大な自然・動物を食い入るように見ていた。母セレクト正解!

映画館の暗がりの中で、チラッと息子の横顔を見ながら、いつまで一緒に行ってもらえるのかな…と、毎回思う母であった。

まとめ

ところで、「こどもと一緒に、映画を鑑賞し、原作も読んで、いろいろ語り合いたい!」というのが、私の夢の一つであります。

ナルニア国シリーズやハリーポッターなど、小学生の長男にさりげなくすすめてみるのですが、
「字が小さい!絵が少ない!」と一蹴。今のところ、夢のまた夢です・・・(T_T)

まぁ、まずは原作云々にこだわらず、息子と映画館デートできるだけでHAPPYですね~!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。