目次
家族で楽しめるDSゲームソフト3選
【1】nintendogs 柴&フレンズ|任天堂
家でかわいい子犬を飼うことができる

可愛い子犬を飼いたい。子どもなら一度はそのような話をするのではないでしょうか。マンションなどに住んでいるという理由からなかなかペットを飼うのが難しいというのも現代特有の問題点の一つですよね。
そんな家族に楽しめるDSの中で犬を飼えるソフトをご紹介します。DSの中でもとても簡単で、老若男女で楽しめるのでおすすめです!ニンテンドーゲームフロントでも体験ができます。(2016年1月28日現在)
商品情報
*参考価格:¥ 4,937
*メーカー:任天堂
*商品サイズ:12cm x 14cm x 1cm
口コミ
・子どもが動物に興味があるものの、マンションでは飼うことができないので、これを購入しました。毛並もしっかり描かれていてリアリティがあります。
・子どもが飽きる様子もなくはまってます!犬の名前を呼んでかわいがっています。
【2】妖怪ウォッチ2 本家|レベルファイブ
不動の人気商品。妖怪ウォッチブームはここから始まった!

妖怪ウォッチシリーズは幼稚園児から小学生、そして大人まで不動の人気商品と言えます。今ではたくさんのシリーズが発売されていますが、まずは「元祖」や「本家」といった基本の商品を手に入れましょう。
ストーリーはかなり複雑で、実は幼稚園児や小学1年生などの小さい子には理解しにくい面がありますが、はまってしまうこと間違えなしのゲームですので一度家族でトライしてみてはいかがでしょうか。
口コミ
・友達が持っているのをみてほしくなったそうで買ってあげました。飽きずに喜んで遊んでいます。
・子どもだけでなく大人まで楽しむことができました。キャラクターがかわいいです。
【3】星のカービィ ウルトラスーパーデラックス|任天堂
昔から大人気!星のカービィ

星のカービィは1992年4月に任天堂からゲームボーイソフトとして発売されたのをきっかけにシリーズ化されました。
物語はわかりやすく、感覚でゲームが進行しますので、子どもがゲームの世界にはまってしまうきっかけにもなるゲームです。だらだらとやってしまいがちなので時間を決めた方がよいでしょう。
個人的な感想としては、大人より子どもが楽しめるゲームです。キャラクターも可愛いく子どもにも大人気でおすすめです。
口コミ
・キャラクターがかわいいです。一つゲームをクリアすればまた新しいゲームができるようになり、飽きません。
まとめ
DSのゲームの種類は様々な種類があります。一度やりだしたら止まらないといったゲームばかりして困ると悩むお母さんも多いでしょう。
ですが、家庭内でルールを決めておけば、お友達の会話にもついていくことができて、ルールを守る習慣になる。そんなきっかけにもなるのがゲームの時間です。やり方次第で親子の会話が増えることにもつながりますよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。