目次
- ▼妖怪ウォッチとは
- ▼いつからいつまで遊べる?
- ▼妖怪ウォッチのおもちゃの選び方
- ▼妖怪ウォッチのおすすめおもちゃをご紹介!
- ▼【1】妖怪ウォッチ 妖怪メダルU stage4 ~Hello This is a メリケン妖怪~(BOX)|バンダイ
- ▼【2】妖怪ウォッチ DXウォッチU プロトタイプ|バンダイ
- ▼【3】DX妖怪ウォッチ フミちゃんVer. 妖怪ウォッチ型ポーチセット|バンダイ
- ▼【4】妖怪ウォッチ 妖怪Pad S|バンダイ
- ▼【5】妖怪ソフビシリーズ ジバニャン|バンダイ
- ▼【6】妖怪ウォッチ 妖怪三国志 ジバニャン劉備 色分け済みプラモデル|バンダイ
- ▼【7】カラオケランキンパーティ 妖怪ウォッチセレクション|バンダイ
- ▼【8】妖怪ガシャコロシリーズ DX妖怪ガシャガシャマシン|バンダイ
- ▼【9】妖怪ウォッチウキウキペディア3DカードメーカーDX|バンダイ
- ▼【10】妖怪3Dグミをつくるんです!|バンダイ
- ▼【11】妖怪ウォッチ おしゃべり&おきがえ妖怪シリーズ USAピョン|バンダイ
- ▼【12】妖怪ウォッチ のせキャラ ジバニャン|エンスカイ
- ▼【13】妖怪ウォッチ 等身大ジバニャン ひゃくれつ肉球パンチ|KADOKAWA メディアファクトリー
- ▼【14】37ピース クムクムパズル 妖怪ウォッチ ジバニャン|エンスカイ
- ▼【15】妖怪ウォッチ10 オロチ|バンダイ
- ▼【16】ドンジャラ 妖怪ウォッチ わっしょい妖怪本舗|バンダイ
- ▼【17】ちゃっきり召喚!妖怪ウォッチカステラ|バンダイ
- ▼【18】妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチ タイプ零式|バンダイ
- ▼【19】妖怪ウォッチ 超妖怪大辞典 妖怪ゲラポスティーニ創刊号|バンダイ
- ▼【20】おしゃべりポンプ 妖怪ウォッチ ブシニャン|フィールズ
- ▼【21】妖怪メダルでうたう!しゃべる! ジバニャンワンマンショー|バンダイ
- ▼【22】妖怪ウォッチ キャラバンク ロボニャン|メガハウス
- ▼【23】おしゃべり妖怪シリーズ おしゃべりトムニャン|バンダイ
- ▼まとめ
妖怪ウォッチとは
どんなジャンル?
妖怪ウォッチとは、もともと2013年7月にレベルファイブという会社が作ったニンテンドー3DS用ゲームソフトのRPGゲームから人気に火が付きました。
その後、ゲームを元に作られたのがTVや映画で放映されているアニメです。妖怪ウォッチのアニメは皆さんもご存知の通り、一大ブームメントとなりました。
人気が急上昇するとともに、たくさんのおもちゃやグッズが販売されました。主人公の男の子「ケータ」が妖怪ウォッチを使って次々と妖怪を見つけ退治し、メダルを手に入れ仲間にしていくというストーリーです。
主に男の子に人気
主人公ケータが、妖怪執事のウィスパーや猫の地縛霊ジバニャンと共に強敵を次々と倒し、仲間にしていきます。
男の子の中には妖怪の必殺技や口癖などを真似したりする子も続出しました。また、妖怪にはブキミー族やいさまし族、プリチー族など種類や属性が様々です。
そのメダルを集めることで、進化形や強い妖怪が手に入りゲームで戦わせたりすることも可能です。
また、小学館より発売されている漫画誌「コロコロコミック」に妖怪ウォッチが連載されています。
ゲーム、漫画、アニメといろんなジャンルが合わさり、男の子の支持、ファン層を増し続けています。
女の子にもファン層は広がっています
もう1人の主人公「フミちゃん」は、かわいくて少しだけ生意気な女の子。なりきり玩具や妖怪ウォッチにはフミちゃんバージョンもありますね。
ピンクとハート柄がキュートな妖怪ウォッチがとっても人気です。小学館より発売されている漫画誌「ちゃお」、「ちゃおDX」、「ぷっちぐみ」にも実は妖怪ウォッチ女の子バージョンの漫画が連載されています。
「妖怪ウォッチ~わくわく☆にゃんだふるデイズ~」というタイトルですよ。漫画の主人公は、フミちゃんです。女の子からも支持され、人気がありますよ。
かわいい系妖怪もいっぱい!
妖怪といっても、「にんぎょ」や、「セーラーニャン」、「ふじみ御前」など、セクシーやかわいいキャラクターが多いのも女の子に人気な理由です。
もちろん、「ジバニャン」や「コマさん」、「コマじろう」をはじめ、妖怪ウォッチ セカンドシーズンから登場した「USAぴょん」も女の子から人気が高いキャラクターと言えるでしょう。
妖怪ウォッチのおもちゃの選び方
選ぶにあたってのポイント
おもちゃを選ぶにあたり、「そのおもちゃで何をしたいのか?」と、遊ぶ目的を親子で考え、選ぶのがポイントです。
というのも、妖怪ウォッチ関連のおもちゃは小さいものから大きなものまで、多種多様で種類がかなり豊富です。
おもちゃで、「主人公のようになりたい」「コレクションしたい」「調べたい」「戦いたい」「パワーアップさせたい」と目的を決めた上で選ぶと、自ずと欲しいものは絞られてくるでしょう。
妖怪ウォッチのおすすめおもちゃをご紹介!
【1】妖怪ウォッチ 妖怪メダルU stage4 ~Hello This is a メリケン妖怪~(BOX)|バンダイ
メリケン妖怪がいっぱい出てくる!ホロメダルも!

妖怪ウォッチで遊ぶ上で、まず妖怪メダルを持っていないことには始まりません。
妖怪メダルは1袋に2枚のメダルが入っていて、中身は選べないので、何が出てくるか、封を切るまでわかりません。
そのドキドキ感がまた、いいですよね。妖怪メダルはおもちゃにも、ゲームにも、ゲームセンターでも使えます。
妖怪ウォッチ初心者はまずこのメダルを集めることから始めるといいでしょう。
口コミ
・おしゃれでアメコミ風。見ているだけでもかわいいと思います。
【2】妖怪ウォッチ DXウォッチU プロトタイプ|バンダイ
定番の妖怪ウォッチ、メダルと一緒に遊ぶ

言わずと知れた、主人公ケータが持つ妖怪ウォッチ。メダルを入れると、メダルの種類によって色も変わり、種族ごとに召喚ソングが聴け、妖怪を召喚できるようになっています。
SDカードを読み込むことができ、新しい妖怪や召喚ソングを増やし、バージョンアップできるようになったのが、この「妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチU プロトタイプ」です。
男の子には、根強い人気なモデルで、メダルと共に妖怪ウォッチの代表的なおもちゃといえば、やはり妖怪ウォッチでしょう。
小さな子どもから小学生まで使える妖怪ウォッチ好きならなくてはならない必須アイテムです。
口コミ
・これを買っておけばすべてのベダルに対応できるので「買い」の商品だと思います!
・メダルを変えたりデータをダウンロードすると音が増えたり、ずっと遊べるおもちゃです。
・おもちゃの割には音もライトもしっかりしていて、子どもは大喜びです。
【3】DX妖怪ウォッチ フミちゃんVer. 妖怪ウォッチ型ポーチセット|バンダイ
パールピンク色のかわいい妖怪ウォッチ

女の子におすすめ。フミちゃんバージョンの妖怪ウォッチで、見た目もかわいいハート模様やピンクです。
普通の妖怪ウォッチとは違い、コンパクト型になっていて、首から下げられるようになっています。妖怪ウォッチ型ポーチがセットになっています。
ポーチをバッグに付けたり、ウエストに付けたりと、妖怪ウォッチ好きな女の子にはうれしいセットですね。
ポーチに入れておけば、大切な妖怪ウォッチをやさしく守ってくれるでしょう。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 5,184
*ブランド:バンダイ
*対象年齢:6歳~
商品の特徴
*DX妖怪ウォッチ フミちゃんVer. 1点
妖怪メダル2枚(ゴルニャン、ワルニャン)付属。 使用電池:LR44×3(付属)
*妖怪ウォッチ型ポーチ フミちゃんVer. 1点
サイズ:約115×50×120mm
口コミ
・パールピンクにコンパクトな懐中時計で女の子が好きそうなデザインです。ポーチに入れて大切に持ち歩いています。
【4】妖怪ウォッチ 妖怪Pad S|バンダイ
妖怪メダルとの連動で遊びが広がる

アニメの中で、妖怪執事のウィスパーがいつも使っている妖怪Pad。その妖怪Padが、「妖怪ウォッチ 妖怪Pad S」となって販売されました。
前モデル妖怪Padよりさらに進化した「妖怪ウォッチ 妖怪Pad S」は、妖怪メダルの連動が強化されています。
SDカードで妖怪メダルのデータや情報を更新することが可能になり、ますます便利になりましたよ。色々なアプリは、全部で20種類搭載されています。
「タロニャントリオ」と、「Mr.イヌドレン」の歌メダルが付いているので、歌メダルで歌うこともできますよ。子どもは大好きですよね。
3DSソフト「妖怪ウォッチバスターズ」の世界観を取り入れたアプリや、妖怪メダルを使ってスロットマシン遊びができるアプリなど魅力的なアプリがいっぱい。
中でもKJボイススタジオは、自分の声を録音してふしぎな声に変わるアプリ。妖怪メダルによっても変化するようなので、子どもも夢中になるでしょう。
口コミ
・遊べるアプリがいっぱい入っていて、子どもは楽しそうにずっと遊んでいます。
・液晶パッドの反応が良く、ストレスなく遊んでいます。
【5】妖怪ソフビシリーズ ジバニャン|バンダイ
小さい子どもにおすすめ、コレクションにも

ソフトビニール素材の柔らかい人形で、小さい子が口に入れたり投げたりしても安心なジバニャンです。ジバニャン以外にも色々な種類の妖怪が揃っていますよ。
小さなお子さんのおでかけのお供にちょうどいい、手のひらサイズのソフビ人形ですよ。小学生でもソフビ人形をコレクションしたりするのも人気があるようです。
ソフビ人形を使って、アニメのシーンを再現したり、ごっこ遊びをしたり、戦わせたり、並べて飾ったり…。いろんな遊び方ができますね。
少しずつ人形を動かして、デジカメやスマホで撮影するとパラパラ写真も簡単にできますよ。自由な発想でいろいろ遊んでいましょう!
口コミ
・つくりがしっかりしていてかわいいです。
・ソフビフィギュアということですが、少し固めの素材なので長持ちしそうです。
・年齢と問わず、ジバニャン好きならかわいい!と癒やされます。
・表明がなめらかできれいに作られているので、小さな子どもにも安心して持たせられます。
【6】妖怪ウォッチ 妖怪三国志 ジバニャン劉備 色分け済みプラモデル|バンダイ
「妖怪三国志」の主役キャラ、ジバニャン劉備がプラモデルで登場

「妖怪三国志」の主役キャラ、ジバニャン劉備(りゅうび)がプラモデルシリーズです。
妖怪ウォッチのプラモデルは、細かいパーツがたくさんないため組み立てやすいのが特徴です。
6歳くらいから作れるもので作り替えも可能で、兜と剣の取り外しが可能です。妖怪ウォッチのプラモデルは、種類も豊富で色々な妖怪が揃います。
お値段もお手頃価格なので、コレクションする楽しみもありますよ。組み立て直して遊んでも良いですし、ケースに入れてインテリアとして飾ってもいいでしょう。
男の子にはカッコいいイサマシ族の妖怪が人気で、女の子にはかわいいプリチー族の妖怪が人気です。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 864
*ブランド:バンダイ
*対象年齢:6歳~
*商品重量:0.4kg
商品の特徴
*【付属品】専用台座×1、剣×1
*【商品内容】成形品×5、シール×1、組立説明書×1
口コミ
・子どもだけで作ることができました。説明書がわかりやすかったです。
・かっこよくてなおかつかわいいジバニャンが完成します!
・見事に再現されていて、着脱式の兜と精密に再現された鎧と刀は迫力満点です。値段の割に、高級感があります。
【7】カラオケランキンパーティ 妖怪ウォッチセレクション|バンダイ
テレビにつなぐだけで人気曲が楽しめる

テレビにつなぐだけで、カラオケが楽しめます。ゲラゲラポーを始め、妖怪ウォッチの人気ソングが10曲収録されています。
また、曲は別売りカセット、「ミュージックメモリ」を購入すれば曲目を増やせ、更にカラオケを楽しめます。
キッズPOPや、J-POP、アイカツなどの楽曲など、幅広いラインナップがあります。
採点できたり、ボイスレッスンできたりという機能もあり、歌ったり踊ったり楽しめ、妖怪ウォッチ好きな子なら年齢性別問わず楽しめるおもちゃです。
カラオケランキンパーティについて
出典:www.youtube.com口コミ
・マイクに挿し込むミュージックメモリのカセットを挿しかえるだけで様々な曲を歌うことが出来ます。
・子ども向けのおもちゃと思いきや、大人も充分に楽しめる。友達にも人気で、友人宅にも持って行くほどです。
【8】妖怪ガシャコロシリーズ DX妖怪ガシャガシャマシン|バンダイ
妖怪ガシャガシャマシンが自宅で楽しめる

子どもが大好きなガチャガチャ、自宅用の妖怪ガシャガシャマシンがおもちゃになった商品です。ゲームやアニメに登場する妖怪ガシャガシャマシン。
ガシャを回すシーンは、お子さんもよく見ているのではないでしょうか。それがお家できるなら、子どもはきっと喜ぶでしょうね。
妖怪メダルを入れると、ガシャガシャマシンを回すことができ景品が出るというしくみになっています。
カプセルの中には種類の違う色々な妖怪が入っているので、「何が出てくるのかな?」と回す度に遊ぶことができます。
お友達が自宅に遊びに来た時にも、ワイワイ楽しむことができそうですね。また、カプセルに自分の他のおもちゃや小さな人形など違う物を入れてガシャガシャマシン遊ぶことも可能ですよ。
中のカプセルの景品は別途、買い足すこともできますよ。いろんな種類の妖怪の景品で楽しめますよ。
対象年齢は6歳からになっていますが、実際は幼稚園くらいの小さい子にも人気なおもちゃです。景品が小さいので、誤飲などには充分、注意しましょう。
口コミ
・少し小さめのサイズなので子ども部屋の邪魔になりません。カプセルが追加で購入できるので良いです。
・自宅で何回でもガチャガチャができてお買い得だと思います。
・中身のおもちゃも良くできていました。ビンゴカードもついてきてお得に感じました。
【9】妖怪ウォッチウキウキペディア3DカードメーカーDX|バンダイ
自分だけのウキウキペディアカードを作ろう

ウキウキペディアカードをアレンジして自分だけのオリジナルの3Dカードを作れるキットです。
裏には二次元バーコードも付いています。実際作ったカードを使って、ゲームセンターに設置されているデータカードダスで遊ぶことも可能です。
付属のシールを使い、かっこよくしたり、かわいくしたりアレンジができます。工作や図工の好きなお子さんに人気です。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 5,724
*ブランド:バンダイ
*対象年齢:6歳~
*商品内容:カードメーカー本体1個、キャラクターカード15枚(カード30枚分)、レンズシート15枚(カード30枚分)、カスタムシール4枚、カードファイル1冊
口コミ
・自分でカードを作る作業が楽しいらしく、大喜びでした。
【10】妖怪3Dグミをつくるんです!|バンダイ
妖怪ウォッチのグミを手作りしよう

実際に食べられるグミを作るクッキングトイです。好きなジュースを使って作れるなんて、子どもにとっては夢のようなおもちゃですね。
グミが大好きというお子さんには、ぴったりでしょうね。クッキングトイも最近では、男女問わず人気ですよ。
おいしいグミを大好きな妖怪ウォッチのキャラクターの型で作れるため、遊んで食べられて、おやつにもなる。一石三鳥のおもちゃです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,564
*ブランド:バンダイ
*対象年齢:8歳~
*【セット内容】かき混ぜ&注ぎ口ウィスパー1個、耐熱ボウル1個、トレースタンド1個、カバー1個、ヘラスプーン1個、グミトレー2枚
口コミ
・自宅にある材料だけで作れて、火も使わないので親の負担も少なく楽しく遊べます。
・型の部分に少し細かいところがありますが、慎重にかつ楽しく作れました。
【11】妖怪ウォッチ おしゃべり&おきがえ妖怪シリーズ USAピョン|バンダイ
USAピョンがおしゃべりしてくれる

男女問わず人気のキャラクター、USAピョンがおしゃべり&おきがえ妖怪シリーズからも発売されています。
USAピョンのキュートな声とセリフに癒されているお子さんも多いのではないでしょうか。おなかを押すとUSAピョンがしゃべります。
長押ししたり、たくさん押して遊んだりしていると、スペシャルメッセージをお話してくれるそうですよ。会話は10種類以上です。
小さなお子さんにぴったりなおもちゃです。お布団やベッドで一緒に寝るのもいいですね。
口コミ
・USAピョンのフードが取れるので違う表情が見れるところもかわいいです。
・しゃべってくれる言葉も何種類かあって楽しめます。
・おでかけする時のお供にぴったりです。
・細かいところまでつくりがしっかりしています。
【12】妖怪ウォッチ のせキャラ ジバニャン|エンスカイ
ジバニャンをバランスよく積み上げましょう

「妖怪ウォッチのせキャラ ジバニャン」は大人気ののせキャラシリーズのジバニャンバージョンです。
さまざまな表情やポーズをしている10種類のジバニャンを好きなように積んで遊ぶことができます。
縦に積むのもよし、ピラミッドのようにするのもよし、簡単な乗せ方だったら小さい子でもできますし、超難関の乗せ方に親子で挑戦するのもいいですね。
さらに、付属のゆらゆら台座の上を使うとさらに難易度が上がって、エキサイティングな楽しみ方ができますよ。
レベルに合わせ、幅広い年代が楽しめるゲームです。なんといってもキャラのかわいさが魅力。インテリアにしてもよさそうですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,218
*ブランド:エンスカイ
*商品パッケージの寸法: 6.4 x 14.6 x 20.3 cm
*[セット内容]ジバニャンフィギュア 5種x各2表情 = 10個、「ゆらゆら台座」x1個、合計11個セット
【13】妖怪ウォッチ 等身大ジバニャン ひゃくれつ肉球パンチ|KADOKAWA メディアファクトリー
「ひゃくれつ肉球~ニャニャニャニャニャ…」を自宅で再現できる!

「妖怪ウォッチ 等身大ジバニャン ひゃくれつ肉球パンチ」は、ジバニャンのパンチングバルーンです。等身大のジバニャンは身長70cmのかわいいサイズ。
底に砂鉄が入っているので、倒れても起き上がる優れものです。元気な子どもたちがジバニャンを相手にパンチしたり、キックしたりして思いっきり遊べます。
妖怪ウォッチの妖怪たちの技をいろいろ試しながら、戦いごっこを楽しむのもいいかもしれませんね。「ひゃくれつ肉球パンチ」にも負けませんよ。
子ども達が汗だくで夢中になること間違いなしの商品です。お部屋の中にジバニャンがいると、ケータになった気分になれるかもしれませんね。ストレス解消や、雨の日の室内遊びにももってこいのおもちゃです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,024
*ブランド:KADOKAWA メディアファクトリー
*対象年齢:3歳〜
商品の特徴
*本体サイズ :全高70cm
*主な製造国 :中国
*(C)LEVEL-5/妖怪ウォッチプロジェクト・テレビ東京
口コミ
・セッティングが簡単にできました。
・迫力があるサイズ感。耐久性もいいです。
【14】37ピース クムクムパズル 妖怪ウォッチ ジバニャン|エンスカイ
ジバニャンが立体的にできあがる!繰り返し遊べる三次元パズル

「37ピース クムクムパズル 妖怪ウォッチ ジバニャン」は、バラバラのパーツを試行錯誤しながら組み合わせて楽しむ立体パズルです。
平面のパズルよりも、ちょっと難易度が高めでさらに頭を使います。お子さんの想像力、観察力を鍛えることができる知育おもちゃになるでしょう。
ブロック遊びのような感覚でできるのもこのパズルの魅力!みんなが大好きなジバニャンなら小さい子も親子で一緒に楽しみながらできますよね。
できあがりはフィギュアのようになるので、飾っておくこともできますよ。また、崩して何度も繰り返し遊べるのもメリットです。
パズルの組み合わせ方を覚えたら、少しずつ子どもだけでも完成できるようになりますよ。子どもが上達していく様子を見るのも楽しみですね。
他のキャラクターも販売しているので、つい揃えたくなっちゃいます。
口コミ
・しっかりとしたつくりなので、何度でも楽しめます。
・柔らかい素材なので、立体的でも組みやすかったです。
・継ぎ目が目立たず違和感なく、完成後はインテリアとして飾っています。
【15】妖怪ウォッチ10 オロチ|バンダイ
作ってからも楽しい!可動式のプラモデル

かっこいい風貌と強さから特に男の子に大人気のキャラクター、オロチ。「妖怪ウォッチ10 オロチ」は作るのにも遊ぶのにも夢中になれるプラモデルです。
オロチの龍のマフラーは3点可動式なので、形を変えてイメージをしながら遊ぶことができますよ。
また、付属の壺に龍をつければヘビ使い風にもなり、オロチの手首に龍の頭をつけると操り人形風にもなります。
シールもついていてオロチや龍の表情も変えられるので遊び方は無限大!完成するまでが楽しいというのが一般的なプラモデルですが、バンダイのプラモデルは作ってからも遊べる点がいいですよね。
他のキャラクターのフィギュアやプラモデルとの幅広い戦いごっこが楽しめる商品です。
自分で作ると愛着が倍増。プラモデルフィギュアを大切にしてくれそうですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 864
*ブランド:バンダイ
*対象年齢:6歳~
*【付属品】専用ディスプレイベース×1、ツボ(小物)×1
*【商品内容】成形品×6、シール×1、組立説明書×1
口コミ
・塗装の必要がないので、楽です。
・龍の部分が思ったより自由に動かすことができました。
・組み立て方が簡単なので、小学生なら子どもだけでも簡単に制作できます。
【16】ドンジャラ 妖怪ウォッチ わっしょい妖怪本舗|バンダイ
最大8人で遊べるゲームがなんと!35種類も入っています

家族で楽しめる卓上ゲームの定番、ドンジャラ。こちらは、通常のドンジャラゲームを含め35種類のゲームで遊べます。
小さい子も一緒に遊べる簡単なすごろくゲームや積み上げるゲームや、将棋のような頭を使うゲームまで幅の広いラインナップがありますよ。
年齢に合わせて、いろんな遊びを楽しむことができます。最小で2人、最大で8人まで参加できるゲームもあります。
お友達が自宅に遊びに来た時や、パーティーなどでも遊べますね。妖怪ウォッチバージョンならではの、メダル型得点チップに大喜びでしょう!
馴染みのあるキャラクターたちなので、知らないゲームのルールも積極的に覚えてくれると思いますよ。
口コミ
・ドンジャラ以外にも色々なゲームが用意されているので、妖怪ウォッチ好きでなくても十分楽しめます。
・まだルールがわからない子どもでも遊べるゲームがいっぱいです。積み上げたりしながら遊んでいます。
【17】ちゃっきり召喚!妖怪ウォッチカステラ|バンダイ
屋台気分でカステラ焼きが作れちゃう!

かわいいキャラクターやメダルの形のカステラが作れる「ちゃっきり召喚!妖怪ウォッチカステラ」。子どもたちの食育にピッタリの商品です。
ホットケーキミックス、卵、ヨーグルト、牛乳と比較的自宅にストックがある食材のみで作れます。
もし、自宅に材料が揃っていなくても、手に入りやすい材料なので手軽にできそうですね。
生地を混ぜて、付属品のちゃっきり(溶いた生地を型に流し込むための調理器具)を使って生地を型に流す作業は屋台の気分!
火を使わずにレンジで作れるのもポイントです。付属のレシピには卵なしのものもあります。
ココアやケチャップ、ブルーハワイシロップなどを入れてみては?色とりどりのカステラを作れますよ。かわいいのでプレゼントにも喜ばれるでしょう。
お友達のお家に遊びに行くときのお土産にしても良さそうです。自宅にお友達がきた時に一緒にワイワイ作るのも盛り上がること間違いなしです!
口コミ
・簡単でかわいくカステラを作ることができました。
・型から外すのに少しコツが必要ですが、慣れてきたら楽しく簡単に作れます。
【18】妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチ タイプ零式|バンダイ
大人気のタイプ零式

「DX妖怪ウォッチタイプ零式」は、2014年夏に発売された当初はなかなか手に入らず、おもちゃ屋さんに行列ができたおもちゃです。
在庫が品薄になったため、オークションなどで定価より高く取引されていたこともある人気の品。
緑フレームの「Zメダル」と赤フレームの「古典メダル」をセットしベゼルを「1」の位置に回すと、入れたメダルを認識して8種の種族を識別。劇中と同じギャグメロディが流れます。
ベゼルを「2」の位置に回すと召喚完了。さらに探知モードでサーチライトを点灯させることもできます。
160種類以上の妖怪登場ヴォイスが収録され、主人公・ケータになりきって遊ぶことができますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,456
*メーカー:バンダイ
*対象年齢:6歳〜
*商品サイズ:29cm x 20cm x 7cm
商品の特徴
*(C)L5/YWP・TX (C)LEVEL-5 Inc. (C)2013 LEVEL-5 Inc.
*「Zメダル」2枚 (ジバニャン (ニョエー) 、まてんし) 付属。
【19】妖怪ウォッチ 超妖怪大辞典 妖怪ゲラポスティーニ創刊号|バンダイ
メダルを収納するならこれ

コンビニやおもちゃ屋さん、ガシャポンで手に入る妖怪メダル。コレクター必見のメダルの情報が詰まった「超妖怪大辞典」のスターターキットです。
バインダーになっていて、増やせるメダルポケット付きレフィルに妖怪メダルを収納できます。
自分なりに並べ替えたりシールを貼ったりしてコレクションすることができますよ。
創刊号には緑フレームの「Zメダル」と赤フレームの「古典メダル」の情報が完全収録されています。
さらに新たなメダルの情報が載っている「妖怪ゲラポプラス」シリーズが続々と発売されていて、レフィルを増やせます。それぞれに限定のメダルが1枚付属されています。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,138
*メーカー:バンダイ
*対象年齢:3歳〜
*商品サイズ:28cm x 21cm x 5cm
*商品重量:0.4kg
商品の特徴
*(C)L5/YWP・TX (C)LEVEL-5 Inc. (C)2013 LEVEL-5 Inc.
口コミ
・メダルがしまいやすく、保存しておくには最適です。
・子どもが自分で整理してくれるようになり助かりました。お気に入りの一冊になったようです。
【20】おしゃべりポンプ 妖怪ウォッチ ブシニャン|フィールズ
喜んで手洗いをしてくれそう

ジバニャンのご先祖様のブシニャンは武者鎧を装備した大人気のレジェンド妖怪です。
そんなブシニャンの手洗いが楽しくなるアイテムが「おしゃべりポンプ妖怪ウォッチブシニャン」。
ボトル容器のてっぺんを押すと、ブシニャンの声とともに洗剤が泡状になって出てくる仕組み。
音声は「それがし、ブシニャンでござる」「いざ、きれいにするでござる」「ひっさつかつおブシ斬り」の3種類。ランダムで出てきますよ。
ブシニャンの声を聞くのを楽しみに、積極的に手洗いしてくれそうですね。中身は付属されていないので、好きな銘柄の石鹸を入れることができますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,490
*メーカー:フィールズ
*商品サイズ:27cm x 16cm x 7cm
*商品重量:0.2kg
商品の特徴
*(C)L5/YMP・TX
*ボタン電池式(2個)
*サイズ:幅87×高185×奥66mm
【21】妖怪メダルでうたう!しゃべる! ジバニャンワンマンショー|バンダイ
妖怪メダルを使ってジバニャンのぬいぐるみがしゃべる!うたう!

妖怪メダルを使って遊べるジバニャンのぬいぐるみ、「妖怪メダルでうたう!しゃべる!ジバニャンワンマンショー」。
はらまきをめくってメダルを入れると、さまざまなセリフをしゃべるジバニャンがとてもかわいいおもちゃです。
他にも妖怪占いや、妖怪短歌をよんだり、挿入するたびに違うリアクションを楽しむことができるのも魅力。
メダルの組み合わせによって、レアなセリフも聞くことができます。また、付属のジバニャンうたメダルでは、ジバニャンが歌いますよ。
どのメダルにも対応しているのもうれしいポイント。ジバニャンの音声は500種類以上も収録されていますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 6,264
*メーカー:バンダイ
*対象年齢:3歳〜
商品の特徴
*電池種別 :アルカリ単四電池:3本電池は別売りのため別途ご購入ください。
*(C)L5/YWP・TX
口コミ
・手持ちのメダルで遊べるのが良いです。メダルが少なくても十分遊べます。ぬいぐるみとしてもかわいがっています。
・バリエーションが多く、その日の占いや短歌をうたってくれたりします。メダルを入れ替えて楽しんでいます。
【22】妖怪ウォッチ キャラバンク ロボニャン|メガハウス
とてもかわいい貯金箱

ロボニャンは未来からやってきたロボット妖怪で、自称ジバニャンの未来の姿。
ロボットなのでカクカクしながら猫っぽい動きをするのがとても面白く、人気のキャラクターです。
そんなロボニャンの形をした貯金箱が「妖怪ウォッチ キャラバンク ロボニャン」。
飾っておくだけでもかわいいフィギュアに貯金箱の用途がプラスされて一石二鳥ですね。後頭部からお金を入れることができます。
首を外すと中のお金を出すことができる仕組みになっていますが、はめ直すのが子どもには少し難しいので、それを理由にすれば子どもたちも貯金を続けられそうですね。
口コミ
・人形として遊んでいますが、かわいくて子どもたちのお気に入りです。
【23】おしゃべり妖怪シリーズ おしゃべりトムニャン|バンダイ
アメリカについても教えてくれる

妖怪ウォッチ3から登場している、ネコのメリケン妖怪「トムニャン」。 前髪とそばかすがあり、首輪にはベル、腹巻きが赤と青の二色という風貌。
自分のことは「トムっち」と呼び、語尾には「ミャウ」をつける、 ジバニャンのアメリカンバージョンのようなキャラクターです。
そんなトムニャンのおしゃべりが聞けるぬいぐるみが「おしゃべり妖怪シリーズ おしゃべりトムニャン」です。
トムニャンのおなかを押すと、アメリカについていろいろ教えてくれたり、歌を歌ったり…。
10種類以上のおしゃべりパターンが収録されているとてもかわいいぬいぐるみですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?妖怪ウォッチのおもちゃといえば、3DSのソフトが人気ですが、それ以外でもいろいろなおもちゃがあります。
その他、妖怪ウォッチの雑貨類や衣料品など、キャラクターグッズも種類豊富ですよ。全身、持ち物まで妖怪ウォッチでコーディネートしているお子さんも見かけます。
子どもが好きなキャラクターは年齢、時代によって変わりますが、大好きなキャラクターは大人になっても良い思い出として心に残っていますよね。
ぜひ、お子さんの大好きな妖怪ウォッチのおもちゃから、お気に入りを選んであげましょう!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。