【1】色えんぴつ くるりら|ぺんてる
折れないし、手が汚れない!

この色えんぴつ「くるりら」は、くるくると回すことによって芯が出る色えんぴつです。芯がプラスチックの本体の中に入っているので、折れにくく、手が汚れる心配が減ります。
色えんぴつと名前はついていますが、クレヨンやクーピーに近いので筆圧の弱い子どもでも、少しの力で書いたとしても、きれいな色が紙の上に浮き上がります。
もし床に書いてしまっても、水拭きか掃除用のスプレーでふけばきれいになるので、ママパパには嬉しい限りです。ただし、あまり芯を出しすぎると、力加減が難しい子どもの筆圧では折れてしまうので注意しましょうね。
口コミ
・発色が良く、弱い筆圧でもきれいに書くことができます
・お絵かきをしても、手が汚れないので重宝しています
【2】カスタハサミ|ハラク
力のない子どもでも安全に使えます

こちらの商品は、もち手の部分がカスタネットのようになっていて、台に置いたままでも使うことができる便利なハサミです。
力が弱い子どもでも、もち手にバネがついているので、にぎにぎするだけ切ることができます。
危険な刃の部分にはカバーがしてあり、カバーをはずさなくても使えるので、子どもでも安心して使わせることができます。子どもが大きくなったら、カバーをはずして使うこともできるので、長く使うことができます。
切るたびにカタカタと音が鳴るので子どもは楽しみながら使うことができますよ!
口コミ
・安全なだけでなく、本当に小さな力できることができるので、小さな子どもに最適なハサミです
【3】ミニクリーナー|ミドリ
楽しくきれいにお掃除!

楽しくお絵かきした後は、このクリーナーで消しかすをきれいに楽しくお掃除しましょう!手のひらサイズの車の中には小さなブラシがついていて、ごみの上でコロコロとするだけできれいにお掃除してくれます。
本体はスケルトンになっているので、ゴミを捨てるタイミングも一目瞭然。お掃除しているかわいらしい姿は、見ていて飽きないし、大人でも癒されてしまいます。
使わないときは置いておくだけで、かわいい飾りになります。透明のケースに入っているので、友達にプレゼントしても喜ばれますよ!
口コミ
・ほうきがくるくるゴミを取る様子がかわいい!いつまでも見ていられます。
・掃除嫌いだった子どもが、掃除好きになってくれました。
まとめ
かくことに興味が出てきたから、えんぴつを渡したら芯をなめなめ。クーピーを渡したら踏んずけて折れちゃったなんてことありませんか?
ハサミに関しても、興味を持って使いたがるけれど、危なくてまだ使わせたことがないというママも結構いるのではないでしょうか。
今回紹介したものなら安心して使わせてあげられますから、初めて使う文房具としては1番良いと思います。
ハサミとクリーナーはいろんな色があるので、子どもが好きな色を選んであげると喜んで使うと思いますよ!
文房具を見てると大人もワクワクしませんか?日々進化してきている文房具、子どもとお店に行って一緒に選んだら新しい発見があるかもしれません。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。