目次
- ▼子どもはお絵かきが大好き!
- ▼何色用意すればいい?
- ▼色えんぴつのおすすめをご紹介します!
- ▼【1】色鉛筆12色|三菱鉛筆
- ▼【2】色鉛筆12色 |トンボ
- ▼【3】色鉛筆 12色+3色|ぺんてる
- ▼【4】水彩色鉛筆 平缶 12色セット|ファーバーカステル
- ▼【5】色鉛筆 エルゴソフト 三角軸 12色|ステッドラー
- ▼【6】色鉛筆 12色 三角軸 鉛筆削り付|BICジャパン
- ▼【7】しまじろう いろえんぴつ こども用 12色|ベネッセコーポレーション
- ▼【8】色鉛筆ミッキー&ドナルド 12色|三菱鉛筆
- ▼【9】色鉛筆 ハローキティ 12色|三菱鉛筆
- ▼【10】 フリクションいろえんぴつ 12色セット|パイロット
- ▼【11】水彩色鉛筆 ウッディー3in1 6色|スタビロ
- ▼【12】 水彩色鉛筆 ノリスクラブ12色|ステッドラー
- ▼【13】グルーヴトリプルワン 12色セット|リラ
- ▼まとめ
子どもはお絵かきが大好き!
色えんぴつは汚れる心配も少ない!

色えんぴつを使ってお絵かきをするメリットの1つに、手や服、テーブルが汚れにくいというのがあります。クレヨンだと画用紙からはみ出した時に机にくっきりと線が入ってしまうこともありますし、絵の具だと手や服にべったりとついてしまうことがありますよね。
想像力のおもむくままにお絵かきを楽しんでほしいとは思うものの、お絵かきの度に服を洗ったり机を拭いたりするのは大変です。
色えんぴつだと手や服に付くことはほとんどない上に、机にくっきりと色が付くこともあまりないので、子どもが自由に思いっきりお絵かきしていても安心ですね。
何色用意すればいい?
一番人気は12色入り

色えんぴつを選ぶ時、何色入りを選ぶかで悩んでしまいませんか?6色、12色、18色、24色、36色からあとは100色以上入っているものまであって、どれが使いやすいかわかりませんよね。
クレヨンから初めて色えんぴつを使い始める2歳か3歳頃だと、12色入りが一番よく選ばれているようです。6色だと本当に基本的な色しか入っておらず、ピンクや水色といった子どもが好む色がない場合もあります。
もう少し大きくなって細かい塗り絵をするようになると、18色入りや24色入りの色えんぴつがあるともっと楽しめるようになりますよ。
色えんぴつのおすすめをご紹介します!
【1】色鉛筆12色|三菱鉛筆
定番の色えんぴつ

定番中の定番、三菱鉛筆の色えんぴつです。定番なのにはちゃんとわけがあって、描きやすさ、発色、折れにくさなど、全てに定評があります。
文房具店などで単色のバラ売りもされているので、小さくなった色だけ買い足して補充できるのが経済的でもありますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 864
*メーカー:三菱鉛筆
*サイズ:12色セット
商品の特徴
*色:黄・橙・黄緑・緑・水色・紫・桃・赤・うすだいだい・茶・黒・青
*サイズ:縦106mm×横186mm×厚さ 12mm
口コミ
・発色がきれいで、子どもが使っても折れにくく、プレゼントにも喜ばれます。
・子どもの筆力でも描きやすく、お絵かきしやすいようです。
【2】色鉛筆12色 |トンボ
重ね塗りができて色の表現が自由自在

こちらも定番の色えんぴつです。描き心地や発色の良さ、芯の折れにくさはもちろんのこと、重ね塗りもできるところがポイントです。
色を重ねられると微妙な色の表現をつけることができるので、お絵かきや塗り絵を本格的に楽しむことができますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 864
*メーカー:トンボ
*カラー:12色セット 缶入り
商品の特徴
*【12色セット】黄色・黄緑・緑・水色・青・紫・桃色・赤・橙色・薄橙・茶色・黒
*【サイズ】幅102×厚さ12×全長186mm/重量157g
口コミ
・えんぴつの芯の固さがちょうどよく、描きやすいです。
・色が重ねることが出来るので、美しい描写を簡単に描くことができます。
【3】色鉛筆 12色+3色|ぺんてる
小学校の先生のおすすめで3色のおまけつき

定番の12色に小学校の先生の意見でよく使う色3色がおまけでついた、15色入りの色えんぴつです。
全体が芯になったクーピータイプなので、長く使えて経済的です。
ケースがしっかりしているところと、消しゴムで消せるところが扱いやすいポイントですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,080
*メーカー:ぺんてる
*カラー:12色セット
商品の特徴
*材質:ケース、中仕切:PP 台紙:紙 色軸:顔料、体質顔料、ワックス、樹脂 削り器:PS 刃:鉄 消しゴム:エラストマー 名前シール:紙 スリーブ:紙 フィルム:PP
口コミ
・1本1本しっかりはめこんで収納できるので、バラバラになることもなくお片付けできます。
・白とペールオレンジが入っていて、おえかきや塗り絵にもぴったりです。
【4】水彩色鉛筆 平缶 12色セット|ファーバーカステル
濡らした筆でなぞると水彩画に変身

こちらの色えんぴつは普通に使ってももちろんいいのですが、塗った後の絵を水で濡らした筆でなぞると水彩画のような風合いになる水彩色えんぴつです。
お絵かきが好きな子には、1つで2種類の使い方ができるので、おすすめですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 972
*メーカー:ファーバーカステル
*カラー:12色セット
商品の特徴
*【軸】六角軸 【芯径】3.0mm
*【商品サイズ】102.2×184.2×13.0mm
口コミ
・水に溶けやすい水彩色えんぴつなので、溶かす量を調節すれば初心者でも使いやすいです。
・原色の赤青など濃い色はもちろん、薄い色でもしっかり発色します。
【5】色鉛筆 エルゴソフト 三角軸 12色|ステッドラー
三角形の軸が疲れにくい

ドイツのステーショナリーメーカーの色えんぴつです。軸が三角形の変わった形をしていますが、これは子どもが長い時間握っていても疲れない工夫です。
ケースが後ろに折れてペン立てのようになるのも、使いやすいポイントですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,922
*メーカー:ステッドラー
*カラー:12色セット
商品の特徴
*水彩色鉛筆サイズ:175mm×φ7.5mm
*スタンディングボックス入り
*人間工学デザイン三角軸
口コミ
・ケースを開けて、立てたまま使えるので子どもが使いやすいです。
・色えんぴつの芯は少し硬めですが、描き心地がよく、先端がすぐに丸くなりません。
【6】色鉛筆 12色 三角軸 鉛筆削り付|BICジャパン
子ども用に作られた太めの三角形デザイン

子ども用に作られた色えんぴつで、小さい子が握りやすいように太めで、三角形のデザインになっています。持ちやすく、描きやすいので、子どもが初めて使う色えんぴつにおすすめです。
万が一折れた時には、えんぴつがささくれないようにできているので、安全に使えますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 648
*メーカー:BICジャパン
*カラー:12色
*商品サイズ:1cm x 1cm x 14cm
商品の特徴
*【12色】くろ・むらさき・ぐんじょう・あお・ふかみどり・きみどり・きいろ・だいだい・もも・あか・ちゃ・こげちゃ
*【非木材鉛筆】リサイクルポリスチレンを主原料とした非木材鉛筆(リサイクル率54%)
口コミ
・三角形の形が子どもの手にぴったりと合って、使いやすいようです。
・よく使うので、えんぴつ削りがついているのがうれしいです。
【7】しまじろう いろえんぴつ こども用 12色|ベネッセコーポレーション
しまじろうの小さい子ども向け色えんぴつ

小さい子どもたちに人気の、しまじろうの色えんぴつです。こちらも子どもが握りやすいように太めで、三角形です。さらに小さい子でも扱いやすいように、短めになっています。
ペン立てになる丸いケースも、かわいくて使いやすいですよ。
口コミ
・蓋を開けて、立てたまま使えるのでスペースをとらず使いやすいです。
・三角形でちょうどいい大きさなので、初めての色えんぴつにもってこいです。
【8】色鉛筆ミッキー&ドナルド 12色|三菱鉛筆
ミッキーとドナルドがかわいい

こちらはミッキーとドナルドの柄のかわいいケース入りの色えんぴつです。お気に入りのキャラクター柄だと、子どもがより色えんぴつに興味を持ってくれて、お絵かき意欲も高まるかもしれませんよ。
しかも三菱鉛筆製なので、描き心地や発色もいいですよ。
【9】色鉛筆 ハローキティ 12色|三菱鉛筆
キティーちゃんの缶ケースが超キュート

キティちゃんの缶のケースがとにかくかわいい色えんぴつです。かわいいものが大好きな子に特におすすめですよ。
えんぴつは三菱鉛筆製のしっかりしたものなので、お絵かきもしやすいですよ。
【10】 フリクションいろえんぴつ 12色セット|パイロット
こすると消せる色えんぴつ

色えんぴつというと普通のえんぴつと違って消せないものですが、こちらは消せる色えんぴつです。えんぴつの後ろについている、消しゴムのようなものでこすると色が消える仕組みになっています。
細かい塗り絵が好きな子には、万が一はみ出た時に消せる色えんぴつも便利ですよ。
口コミ
・はみ出したり、間違えてもすぐに消せるので気楽にお絵かきがしやすいです。
・子どもが間違っても消せて、消してもカスが出ないのもいいです。
【11】水彩色鉛筆 ウッディー3in1 6色|スタビロ
ドイツの有名筆記具ブランド

スタビロの色えんぴつは芯が柔らかいので、小さい子どもが使うのにぴったりな描き心地ですよ。筆と水で、塗った部分をぼかして使うこともできます。
また、ガラスに描いても簡単に拭き取ることもできるので、子どもの自由な発想でお絵かきを楽しんでもらいましょう!
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,426
*メーカー:STABILO
*カラー:アソート
商品の特徴
*【6色】イエロー・スタビロレッド・ライラック・ウルトラマリンブルー・ダークグリーン・ブラウン
*【芯径】10mm
*【仕様】水彩マルチ色鉛筆:色鉛筆・水彩色鉛筆・クレヨンの3つの機能
*【サイズ】全長110mm/本
口コミ
・描きやすく、手も汚れないので、子どもでも使いやすいです。
・芯が柔らかく描きやすく、ガラス面にも描けるので、お風呂で使うこともあります。
【12】 水彩色鉛筆 ノリスクラブ12色|ステッドラー
ヨーロッパの高い安全基準でプレゼントとしても人気

ヨーロッパ安全基準に基づいて作られているので、子どもが使うのにも安心です。色えんぴつで描いた後、付属の筆を水につけてなじませれば、水彩画としても使用できます。
子どもの強い筆圧でも折れにくいように、折れ防止加工が施されています。また、転がりにくい塗装が施されているのも特徴です。
【13】グルーヴトリプルワン 12色セット|リラ
創業200年以上の歴史があるリラの色えんぴつ

リラは、創業200年を超える鉛筆の老舗メーカーで、老若男女多くの人から愛用されている商品を作り続けています。
握りやすい形、滑らかな描き心地、きれいな色合いが楽しめます。人間工学に基づいたくぼみは、小さな子どもの弱い力でしっかりと握れるようにデザインされています。
力加減や水を加えることによって、色鉛筆、クレヨン、水彩の3種類の描き心地が楽しめます。
口コミ
・絵画教室の先生のおすすめで購入しましたが、やはり使い心地や発色の良さなどが素晴らしい商品でした。
・えんぴつそのものの形がかわいらしくて、子どもが見たことない!と大喜びで使っています。
まとめ
子どもはお絵かきが大好き!お絵かきするのは子どもの想像力を鍛えたり、正しいえんぴつの持ち方を覚えたりするのにとても大切です。
色えんぴつはみんな同じに見えても、一つ一つの商品で描き心地や発色が違います。安いからと買っても、描き心地が悪かったり、芯が折れたりして結局ほとんど使えなかった、なんてことになるとショックですよね。
子どものお絵かきの世界をぐんと広げてくれる色えんぴつは、しっかりと使いやすいものを選んであげてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。