アキモ浅漬け工場の見どころ

国産野菜中心の体に安心な漬物を製造

塩だれきゃべつ,試食,アキモ浅漬工場,見学出典:www.akimo.co.jp

アキモさんは、塩分が少なく沢山食べても身体に安心な漬物を製造しています。ですから、子どもから大人までみんなが口にしても大丈夫です。

そして、野菜を美味しく楽しくたくさん食べていただきたいをテーマに様々な取組を展開しているので、親子で工場見学すると学ぶことがたくさんあります。

どうすれば、子どもの野菜離れを克服できるのか、料理にどんな工夫をすればいいのか?などのヒントが聞けますよ。アキモさんが使用している野菜はほぼ全て国産なので、産地を気にしている親御さんも多いなか、安心して子どもに食べさせることができます。

また、野菜を発酵させて作ったジェラートが最近は評判が良いようです。アキモ製品では、塩だれキャベツもおいしいと人気がありますよ。

アットホームな雰囲気の中、真剣な浅漬け作りを見学

アキモ浅漬工場,試食,アキモ浅漬工場,見学出典:odekake.zaq.ne.jp

アキモ浅漬け工場は、宇都宮駅が最寄りにはなりますが、車で約30分ほど離れているため、見学される方のほとんどが取材や地元の方々のようです。

そのため、とってもアットホームな雰囲気の中、工場見学ができるので、小さい子どもがいても気兼ねすることなく大丈夫です。

まず、工場に着いたら受付を済ませ、会議室に入ると会社説明会のようなDVDを観ます。このDVDでアキモの創設当時の話や、今までの地域の方々との交流など、会社が目指しているものなどを学びます。

その次は、いよいよ工場見学スタートとなります。作業する場所へ入る前に、送風部屋で服のホコリなどを取り除きます。工場内は、手際よく漬物を作っている方々に驚き、年中無休で働いていると聞いて、さらにびっくりしてしまいます。

普段何気なく食べている漬物もこうして、大事に作られているということを目の当たりにすることは食育としても、非常に意義あることなのではないでしょうか。

試食もできる!

そして、この工場見学の一番の楽しみは試食ができることかもしれません。しかも1種類2種類なんてものじゃないので、遠慮なんてしていられませんよ。

この試食会で自分の一番お気に入り漬物を見つけることができると、今後のご飯のお供が楽しみになります。

予約の要否やアクセス等の基本情報

【見学条件】電話、インターネットにて要予約
【個人・団体】60名まで
【営業時間】10:00〜13:30、14:00〜15:30
【所要時間】約90分
【料金】無料
【休業日】木、日、年末年始
【問い合わせ先】028-667-0547
【住所】栃木県宇都宮市石井町2341
【アクセス】栃木県宇都宮市石井町2341
【その他注意事項】なし

まとめ

子連れで行きたくなるおすすめの工場見学スポットをご紹介しました!野菜の食べ方や栄養のことを学べるアキモ浅漬工場。子どもの野菜離れを克服できるのか、料理にどんな工夫をすればいいのかなどのヒントが聞けるのはうれしいですね。

今回ご紹介した内容以外にも見所はございますので、次のおでかけは宇都宮市のアキモ浅漬工場に行かれてはいかがですか?

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。