目次
- ▼赤ちゃん用の帽子ってなんのためにかぶる?新生児から必要?
- ▼赤ちゃん用の帽子にはどんな種類がある?
- ▼赤ちゃん用の帽子のサイズは?
- ▼赤ちゃん用の帽子の選び方
- ▼赤ちゃんが帽子をかぶるのを嫌がる時は?
- ▼赤ちゃん用の帽子は手作りできる!
- ▼赤ちゃん用の帽子のおすすめ商品をご紹介します!
- ▼【1】赤ちゃん用ハット|FXZ
- ▼【2】オーガニックコットンライスボウシ|村信
- ▼【3】Infant Hat 新生児用帽子|グローリーベビー
- ▼【4】ベビー用お帽子|nagasawako
- ▼【5】帽子|IPLAY
- ▼【6】ストライプ×パイル素材のリバーシブル帽子 |MIKIHOUSE(ミキハウス)
- ▼【7】ひもがはずせるリバーシブルピケハット|petit bonheur
- ▼【8】耳まであったか!ベビーボンボンニットキャップ|am style
- ▼【9】ニット帽|yuson
- ▼【10】 アンパンマン ドキンちゃん バイキンマン なりきりニット帽子|バンダイ
- ▼まとめ
赤ちゃん用の帽子ってなんのためにかぶる?新生児から必要?
防寒対策として
寒い時期には、帽子をかぶることで寒さから赤ちゃんを守ることができます。抱っこひもやベビーカーでの移動中も、頭は外気にさらされてしまいます。外の気温に合わせた帽子を用意することで、赤ちゃんの保温をすることができます。
紫外線対策として
日差しが強い時期には、帽子をかぶることにより、紫外線への対策をすることができます。帽子につばがついているもの、首の後ろにフラップがついているもの、さらには素材にUVカット加工がされているものなどがあります。
おしゃれとして
赤ちゃんは、お宮参りやお食い初め、ハーフバースデーなど、ドレスアップして写真を撮るイベントが多いですよね。ただ、まだ髪の毛が少ないうちは、頭を飾るアイテムをあまりつけることができません。
そこで、頭につけるアイテムとして活躍するのが帽子です。セレモニードレスを着る時にかぶるボンネットタイプの帽子のほか、大人の帽子のようなデザインの帽子、動物の顔や耳がついているものなど写真映えする帽子もたくさんありますよ。
いつからかぶる?
生まれてから生後1ヶ月ごろまでの新生児期の赤ちゃんは、基本的に外出する機会はほとんどなく室内で過ごします。適度な温度に管理された部屋で過ごすなら、特に赤ちゃんに帽子をかぶせる必要はないでしょう。退院時はおくるみでくるんであげれば大丈夫です。
産院によっては、低体重で生まれた赤ちゃんや髪の毛があまり生えていない赤ちゃんに、頭の保護や保温の目的で帽子をかぶせることもあります。新生児期に通院などで外出する機会が多い場合は、念のため用意しておくと安心ですね。
赤ちゃん用の帽子は、新生児用からあります。いつからかぶせるかは、赤ちゃんの成長やおでかけするようになる時期、季節、目的にあわせて、ママパパが判断してくださいね。
赤ちゃん用の帽子にはどんな種類がある?
ボンネット
柔らかい布でできていて、つばがついており、あごの下で紐を結ぶタイプの帽子です。退院時やお宮参り時など、セレモニードレスと一緒にかぶることが多い帽子です。
とんがり帽
帽子の形が三角になっていて、かぶると先がきゅっととがっている、赤ちゃんらしいかわいい帽子です。
ニット帽
ニットで編まれた帽子です。あたたかいので、冬に防寒対策としてかぶることが多いです。
チューリップハット
チューリップの花のような形をした帽子です。つばがついているので日差しが強い時期などに日よけとしてかぶることができます。
赤ちゃん用の帽子の選び方
あご紐やゴムがあるもの
風が強い時期の外出の際、帽子が飛ばされてしまうこともあります。あご紐やゴム付きの帽子であれば、風で飛ばされてしまって帽子がなくなるという心配もないので安心です。
洗濯ができるもの
赤ちゃんは汗をかきやすく、特に頭に汗をたくさんかきます。そこで、すぐに洗濯ができる素材の帽子を選ぶようにしましょう。こまめ洗濯すれば、清潔に保つことができますね。
赤ちゃんが帽子をかぶるのを嫌がる時は?
嫌がる理由は、いろいろあります

紫外線が強い季節にはUV対策として、冬場には防寒対策として、おでかけの際は赤ちゃんに帽子をかぶせたいもの。
でも、いざおでかけ前に帽子をかぶせたらすぐに外してしまったり、大泣きしてしまったりして困った…という経験をするママパパも多いのではないでしょうか?
帽子嫌いの子どもの対応に悩んだ時にはまず、帽子の着心地をチェックしてみましょう。
・サイズが合っていない(小さすぎる・大きすぎる)
・あごのゴムがきつすぎる
・裏地の素材がおでこなどに当たって気になる
・タグや縫い目が気になる
など、赤ちゃんにとってその帽子が心地よくない状態かもしれません。赤ちゃんは、帽子のフィット感や着心地をまだ言葉では伝えられません。
伸縮性のある素材のものや、サイズ調整が効く帽子など、赤ちゃんの今現在のサイズによりフィットするものを選ぶようにしましょう。
帽子を選ぶ際は、素材にも気をつけてあげましょう。裏地がガーゼのものや、毛糸が直接肌に触れないタイプや、フリース素材など…。赤ちゃんにとって肌触りのよい素材を選んであげましょう。
まねっこ遊びをしてみる
親が楽しそうに、うれしそうに帽子をかぶってみせることで、子どもも嫌がらずに帽子をかぶれるようになる場合もあります。赤ちゃんの帽子をママ・パパの頭に乗せる真似をしてみるのは、いかがですか?
「かぶれた~」「今度は、○○ちゃんの番ね」「○○ちゃんも、かぶってみようね」「ママ(パパ)とお揃いだね」など声掛けしてもいいかもしれませんね。
年齢の近いお友達や、少し大きいお兄ちゃん、お姉ちゃん達が積極的に帽子をかぶる場面を見せてあげるのも効果的な場合があるようです。
帽子をかぶる代わりに工夫してみましょう
外部からの刺激を守ってあげるためにも、帽子の役割は大きいと思います。しかし、大泣きしたり、泣き叫んで嫌がる子どもに、無理やりかぶせるのも気になりますね。
そんな時はベビーカーに、サンシェードや日よけのネットを付けたり、赤ちゃん専用のUVクリームを併用したりするといいでしょう。パーカーやコートなどのフードを帽子の代わりにかぶせてもいいですね。
赤ちゃんが嫌がる時は、帽子をかぶせることにこだわらないで、他の対処法も考えてみましょう。
赤ちゃん用の帽子は手作りできる!
赤ちゃん用の帽子は、ベビー用品店などでもかわいい商品がたくさん販売されていますが、世界に一つだけのオリジナル帽子を手作りするのもいいですね。
赤ちゃん・子供用のチューリップハット(帽子)の作り方
出典:www.youtube.com赤ちゃん用帽子の定番、チューリップハットの作り方動画です。型紙から詳しく説明してくれるので、とってもわかりやすいですよ。お気に入りの生地を何種類か組み合わせて作ってもかわいいですね。
新生児ベビーキャップの編み方【かぎ針】
出典:www.youtube.com続いて、かわいい耳付きのニットキャップの編み方動画のご紹介です。ゆっくり丁寧な説明つきの見やすい動画なので、編み物初心者でも挑戦できそうですよ。
赤ちゃん用の帽子のおすすめ商品をご紹介します!
【1】赤ちゃん用ハット|FXZ
出産祝いにもおすすめ!お宮参りだけではなく普段使いにも

上品なレースがかわいい、ボンネットタイプの帽子です。広めのつばがついていて、かわいいだけではなく、赤ちゃんを日差しからしっかりと守ってくれます。
ボンネットタイプの帽子はセレモニードレスなどと合わせるイメージが強いですが、こちらの帽子はやわらかい薄手の綿でできおり、通気性がよく赤ちゃんの肌にやさしいので、普段使いすることもできますよ。
【2】オーガニックコットンライスボウシ|村信
お肌にやさしいオーガニックコットン

てっぺんのとんがったデザインが、かわいい小人のようだと人気を集めている赤ちゃん用とんがり帽子です。
オーガニックコットン100%なので、赤ちゃんのデリケートなお肌を刺激しません。漂白、染色していない、ナチュラルな色味が、素朴な赤ちゃんにぴったりですね。
口コミ
・赤ちゃんの頭にフィットしてよかったです。
・新生児の時には少し大き目ですが、4ヶ月になってサイズがちょうどよくなりました。
・かぶると小人みたいでかわいいです。
【3】Infant Hat 新生児用帽子|グローリーベビー
使い心地の良い、ジャージー地綿100%

くまちゃんに変身できる、かわいいデザインの赤ちゃん用帽子。ジャージー地綿100%なので、肌触りもばっちり。
お手頃価格なのに丈夫なので、洗濯してもへたりません。対象年齢は0ヶ月~3ヶ月です。困った顔のくまの表情がなんともいえないキュートな帽子ですよ。
口コミ
・病院のベビーキャップとは違うものをかぶせたかったので購入しました。産まれたての赤ちゃんのかぶせることができ、周りからは好評でした。
・サイズもピッタリで、肌ざわりも良いです。
【4】ベビー用お帽子|nagasawako
お肌にやさしい、無撚糸素材

かわいいお耳のついた、赤ちゃん用帽子。綿100%の無撚糸(むねんし)、パイル地なので、お肌の弱い新生児でも安心して使うことができます。
日本製なのもうれしいですね。シンプルなデザインなので、いろんなファッションに合わせやすそうです。
ところで無撚糸(むねんし)、聞き慣れない言葉ですね。通常、繊維を撚(よ)って糸は作られていて撚糸(ねんし)と呼びます。
その逆に、撚りがかかっていない糸のことを無撚糸と呼びます。糸にひねりを加えないことでふっくら・ふわふわと柔らかい感触が特徴のようです。
やわらかい素材なら、赤ちゃんも帽子が好きになってくれるかもしれませんね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥1,632
*メーカー:nagasawako
*対象年齢:0歳~
*カラー:ホワイト
*サイズ:42
商品の特徴
*サイズは40センチから42センチ
*綿100%
【5】帽子|IPLAY
UPF50+でフラップ付き!しっかりとUVカット!
![[ アイプレイ ] Iplay 帽子 Mサイズ サンウェア フラップ付 紫外線防止 UVカット キャップ? 737101 ライトブルー Sun Wear Flap Sun Protection Hat for head, neck, eyes Light Blue アウトドア べビー 赤ちゃん [並行輸入品],新生児,帽子,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/709453.jpg)
Iplayは、かわいいと機能性を兼ね備えた商品に定評がある、アメリカのベビー用品ブランドです。
こちらの帽子は、衣類の紫外線保護係数のUPFの最高値である50+がつけられている商品です。首の後ろの日焼けを守るフラップもついていて、紫外線対策をしっかりとすることができます。
シンプルなデザインなので、洋服だけでなく水着にも合わせやすいです。プールや水遊びの時の紫外線対策としても使うことができますよ。
薄くて軽い素材が使われていますので、持ち運びにも便利です。
口コミ
・薄い生地でサイズ調整することもでき、満足しています。
【6】ストライプ×パイル素材のリバーシブル帽子 |MIKIHOUSE(ミキハウス)
違う素材のリバーシブルで雰囲気が変わる
![[ミキハウス] MIKIHOUSE 【ミキハウス(ベビー)】 ストライプ×パイル素材のリバーシブル帽子 〈S-M(40-48cm)〉 42-9103-784 ブルー M(44-48cm),新生児,帽子,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/709454.jpg)
ストライプ柄のサッカー生地と白のパイル生地という違う素材のリバーシブルとなっており、がらっと雰囲気がかわる帽子です。
UV遮蔽率90%以上なので、赤ちゃんの頭をしっかりと紫外線から守ってくれますよ。
頭の周りの部分にはドローコードというひもを調節する部品がついていますので、簡単にサイズ調整をすることができます。
【7】ひもがはずせるリバーシブルピケハット|petit bonheur
リボンでサイズ調整ができるリバーシブルハット

コンパクトに折り畳むことのできる、携帯に便利な赤ちゃん用帽子。UV加工なので、夏のおでかけに重宝しそうです。
サイズは新生児~52cmと、リボン部分でサイズを調整できるので、長く使用することができ便利です。
リバーシブルなので洋服と合わせたり、少しだけ、つばの部分を折り返して裏側を見せたりなど、コーディネートの幅も広がります。
その日の気分に合わせたおしゃれも楽しめそうです。あごひもが取り外しできるのもうれしいですね。
口コミ
・リバーシブルで使うことができ、サイズ調整も紐で簡単にすることができました。
・サイズ調整ができ、あご紐があるので風が吹いても帽子が飛ばされてしまうという心配がありません。畳んでもしわにならず、きれいに持ち運びできます。
【8】耳まであったか!ベビーボンボンニットキャップ|am style
とってもかわいい、あったかニット帽子

裏にボアのついている、あたたかいニットキャップ。耳まですっぽり覆うタイプなので、耳も冷えません。
首元で紐を留めるタイプなので、帽子が取れにくいのもうれしいですね。アニマルの耳を思わせるボンボンと、てっぺんがとんがったデザインが、とってもかわいらしです。
対象年齢6ヶ月~3歳です。赤ちゃんならではのデザインですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥350
*メーカー:am style
*カラー:ブラウン
商品の特徴
*カラー:ブラウン
*適応年齢 6ヶ月~3歳
*首周り(あご紐を止めた状態)27cm 顔周り(ボタン留めて平置き)22cm ※多少の誤差はございます。予めご了承ください。
*頭奥行19cm 後高さ21cm ※多少の誤差はございます。予めご了承ください。
【9】ニット帽|yuson
スヌードつきのあったかニット帽!たれ耳がかわいい

たれ耳がかわいい、かぶるとモフモフひつじさんになれるニット帽です。色の種類も豊富なので、男の子にも女の子にもかぶせることができますよ。
スヌードがニット帽についているので、寒い外気もしっかりとシャットアウトしてくれます。色は選べないのですが、防寒グローブもセットになっていますので、これで防寒対策はバッチリですね。
口コミ
・帽子を嫌がる子どもでも、取れにくくて暖かいので気に入ってかぶってくれます。
・首回りがあたたかく、見た目もかわいいと周りから好評です。
【10】 アンパンマン ドキンちゃん バイキンマン なりきりニット帽子|バンダイ
フリース素材のあったかアンパンマン

こちらは、かわいいアンパンマンのキャラクターになりきれちゃうあったかい赤ちゃん用帽子です。裏地はボアフリースで、ふわふわのやわらかい手触りです。
あごで留めるタイプなので、取れにくいのもうれしいですね。大好きなアンパンマンになれるなら、帽子嫌いな赤ちゃんも、喜んでかぶってくれそうですね。
まとめ
赤ちゃん用の帽子は、大切な赤ちゃんの頭を守ってくれるアイテムです。子どもが成長すると、「赤ちゃんのころはこんなに頭が小さかったんだなー」と、成長を実感できる思い出の品になると思いますよ。
デザインもかわいい物が多く揃っているので、お気に入りのものを探してみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。