【お餅 簡単リメイクレシピ(1)】りんご餅
お餅とりんごとアイスクリームのすてきなコラボレーション!

りんごとお餅、アイスクリームという子どもの大好きなものばかりをコラボした、りんご餅。
作り方はとっても簡単!余ったお餅をレンジでチンしてやわらかくします。チンしたお餅はぬるま湯につけておきましょう。
次に、角切りにしたりんごに、砂糖とレモン汁をかけて、こちらもレンジで温めます。
りんごは1度目はラップをかけて2分ほど、その後ラップなしで2分ほど温めると上手に火が通りますよ。
お餅の水気を良く切って、すべてを盛り付けてアイスクリームを添えれば完成です!
りんごのやさしい甘さがお餅によく合います。簡単なので、子どもと一緒に調理できるのもうれしいですね。
甘くておいしいデザートなので、子どもが喜びそうです。
この記事に関連するリンクはこちら
【お餅 簡単リメイクレシピ(2)】餅ピザ
パパも子どもも大好き!チーズとろけるお餅のピザ

子どもも大人も大好きなピザをお餅で作りましょう!
お餅を薄くスライスしてフライパンに並べます。硬くて切りにくいときは軽くレンジで温めてもOK。
フライパンで弱火にかけていると、だんだんお餅が柔らかくなって広がってきます。
水にぬらしたスプーンで形を整えて、一度ひっくり返し、ケチャップかピザソースを塗ります。
その上に薄く切った玉ねぎや、ハムなどの具材をトッピング。チーズをかけて蓋をして、チーズが溶けたら出来上がりです。
お餅とチーズの相性が絶妙で、お酒のおつまみにも!晩ごはんのおかずとしても活用できますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【お餅 簡単リメイクレシピ(3)】チョコ餅
とろけるチョコレートがたまらない!あまーいお餅のレシピ
火を使わずに、とっても簡単にできるお餅のスイーツをご紹介します。
用意するのはお餅とチョコレートのみ。チョコレートは製菓用のでなくて普通の板チョコや粒チョコでOKです。
まず、電子レンジでお餅を温めてやわらかくします。
この時お皿ではなく、クッキングシートを使うと、お餅がくっつかず、取り扱いが簡単になります。
やわらかくなったお餅を平らに広げて、中にチョコレートを包むだけ!
お餅の熱で中のチョコレートが溶けて、とてもおいしいんです!お餅の端をぴったり閉じることがポイントです。
火を使わないので子どもと一緒に調理ができますね。おいしすぎて食べすぎには注意ですよ!
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
お正月の定番食材であるお餅。お餅は日持ちもして腹持ちもいいので、冷蔵庫にあると何かと助かる食材ですね。
あまり知られていませんが、おかずにもデザートにもと、アレンジ万能食材なので、変化をつければお正月だけでなく、1年中おいしく食べることができます。
子どもも大好きなお餅を使って、いろんなアレンジレシピに挑戦してみてはいかがですか。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。