【1】炊飯器でシフォンケーキ
作り方
(1)ホットケーキミックスに卵黄2個、砂糖を大さじ1杯入れ、牛乳200mlをゆっくり入れながら混ぜます。
子どもにボールをおさえてもらったり、親がおさえて子どもに混ぜてもらったり、一緒に楽しみながらやってください。
(2)別のボールで卵2個分の卵白を使ってメレンゲを作ります。角が立つくらいまで混ぜてください
(3)(2)でできたメレンゲを(1)に3回くらいに分けて入れてヘラで切るように混ぜていきます。メレンゲの泡をつぶしてしまわないように注意しましょう。
(4)油を軽く塗った炊飯器に(3)でできた生地をゆっくり流し込み、白米炊飯コース45分をセットします。
(5)焼きあがるまで、ホイップクリームを作りましょう。砂糖大さじ3杯、生クリーム200mlを角がたつまで混ぜておきましょう。
(6)炊飯器のシフォンケーキが焼きあがったら、お皿にひっくり返して食べやすい大きさに切り、ホイップクリームを乗せたら、簡単シフォンケーキの出来上がり!
【2】柿スコーン
作り方
(1)柿の皮をむき、小さく刻みます。みじん切りまで細かくする必要はありませんが、大きなかたまりがないくらいに切ってください。
(2)ホットケーキミックスと小さく切った柿を混ぜてください。
ここで子どもの出番です「ま~ぜまぜ!ま~ぜまぜ!」一緒に声を出しながら粉っけがなくなるまで混ぜましょう♪
(3)ぬらしたスプーン2本を使い、オーブンの天板に敷いたクッキングシートの上に100円玉くらいの大きさの生地を落としていきましょう。きれいに形を作らなくてもOK!
(4)180度に予熱したオーブンで15分焼いてください(オーブン環境によって、もう少し焼いた方がいい場合は調整してください)
これで完成です!砂糖を使わなくても柿の甘味が十分にあり、メープルシロップを入れたの?というくらいしっとり美味しくなった柿がアクセントになってます。
【3】カップケーキ
作り方
(1)ホットケーキミックスに砂糖大さじ一杯、牛乳200mlを入れ混ぜていきましょう。子どもと一緒に混ぜ混ぜ♪
(2)カップに生地を流し込みます。生地が膨らむので、カップの半分くらいの量にしましょう。
(3)180度に予熱したオーブンで17分焼きます。竹串を刺して焼け具合を確認し、まだ生地がついてきたら、もう数分焼いてください。
(4)生地が焼き上がり、冷ましてるあいだに上に乗せるホイップ作りです!生クリーム200mlに砂糖大さじ2杯を入れ、角がたつまで泡立てます。
(5)ホイップにイチゴジャム(他のジャムでも可能)を大さじ1杯入れ馴染むまで泡立て、絞りに入れましょう。(画像はイチジクとドラゴンフルーツのジャムを入れた為、ほんのりピンクに色付いています)
(6)カップケーキの上にジャムを小さじ1杯乗せ、上に(5)で完成したホイップを絞ったら完成です!
まとめ
お菓子の買い置きが家にない、そういう日に限って子どもはおやつの時間になると「何か食べたい。おやつ~」と言って来るもの!
ホットケーキミックスは、甘みがついているので少量のお砂糖で色んなおやつに変身し、失敗もほとんどありません。
また、シンプルなおやつでもアレンジを加えることによって華やかになり、パーティ気分を味わえると思います!ぜひ親子で楽しみながら簡単おやつを作ってみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。