目次
東武動物公園の動物園内の紹介
4つのエリアに分かれています

動物園内は4つのエリアに分かれていて、約120種類の動物を見ることができます。
4つのエリアは、「どきどきストリート」「わくわくストリート」「ほのぼのストリート」「アフリカサバンナ」という名称が付いており、その名に相応しい動物が暮らしています。
どきどきストリートには、ホワイトタイガーやライオンといった動物。ほのぼのストリートには、カピバラやコツメカワウソといった動物を見ることができます。
その他のエリアには、キリンやホンドリス、ホンドフクロウなどなど、たくさんの動物を見ることができますよ。子どもの興味に合わせてそれそれのエリアに行くのも良いですね。
人気動物とイベント
ホワイトタイガー

たくさんの動物の中でも珍しいホワイトタイガーは必見です。2015年1月にホワイトタイガーの赤ちゃんが誕生し、ますます注目されています。
こちらで人気のイベントは、「ホワイトタイガーガイド」といって飼育員がホワイトタイガーにおやつの肉をあげる様子が間近で見られます。
ホワイトタイガーを間近で観察したいのであれば、正面の大きなガラスの前がおすすめですよ!大きな口や縞模様まで見る事ができるかもしれません。
ペンギン

ペンギンと言えば、その何とも愛らしい歩き方で子どもから大人まで人気ですよね。
また、ペンギン舎は、水槽の側面から見ることはもちろん、中を通り抜けができ、いろいろな角度や位置からペンギンを見られるように工夫されています。
床の一部がガラス張りになっていて、水中を泳ぐペンギンを上から見ることができ楽しいです。30組限定、1組500円の料金で「餌やり体験」のイベントなども開催されていますよ。
ふれあい動物の森

「ふれあい動物の森」では、20種の動物たちと間近に触れ合うことができる、子どもたちに大人気のエリアです。
ウサギやモルモット、ヒヨコを抱っこしたり、ポニーに乗ってコースをまわったりすることもできます。
注目のポイントは、珍しい動物たちとも触れ合えるチャンスがあること!カンガルーやアルパカ、ワオキツネザル、黄金のニシキヘビなど、他ではなかなかお目にかかれない動物たちがいる点は、動物好きには見逃せません。
ふれあい動物パレード

東武動物公園の動物園での一押しイベントは「ふれあい動物パレード」です。10種類程度の動物たちが園内をパレードします。
季節ごとに登場する動物は違うようですが、アルパカやゾウガメ、ニシキヘビといった普段なかなか身近で見ることのできない動物とふれあえるチャンスです。
子どもだけでなくママパパもこれには興奮してしまうことでしょう。
東武動物公園の遊園地内の紹介
0歳でも楽しめるアトラクションが豊富

東武動物公園の遊園地は、「リバティランド」「プレジャーランド」「ハートフルランド」の3つのエリアに分かれています。
本格的な木製コースターから、ママパパが付き添えば、小さな子どもでも楽しめるアトラクションが豊富です。
また、「白鳥の池」ではスワンボボートに乗れたり、雨の日でも楽しめる屋内のアトラクションもあったりします。子どもの年齢や興味に合わせて、何通りもの楽しみ方ができる遊園地です。
遊園地のおすすめアトラクション
プー二ーさんの野菜工場

「プーニーさんの野菜工場」は、小学2年生までが入れるキッズハウスです。中はボールプールやままごとおもちゃが豊富です。
ままごとおもちゃには、キッチンも付いているので小さい子どもたちが夢中になるものばかりです。また、野菜工場というだけあって野菜を売るお店のようなものもあり、お店屋さんごっこもできそうです。
30分入替制なので、子どもたちを遊ばせてパパママはちょっと休憩するのにちょうど良いかもしれませんね。
ピギーさんのとことこトラクター

「ピギーさんのとことこトラクター」は、トラクターに乗ってレールを走る乗り物です。クラクションを鳴らすと動物の鳴き声がします。
ゆっくり走るので、ママパパと一緒であれば小学生未満の子どもも楽しむことができます。所々にあるブタのキャラクターがとってもかわいいですよ。
ファミリーコースターてんとう虫

「ファミリーコースターてんとう虫」は、3歳以上なら乗れるほのぼのしたジェットコースターです。スリルを味わいたい3歳以上のわんぱくキッズにおすすめです。
8の字のコースをゆっくり目に走行するので、安心して楽しめますよ。テントウムシの色と形がかわいいジェットコースターですね。これならジェットコースターが苦手なママパパも子どもと一緒に楽しめるかも!?
ストーブさんの冒険カート

車が好きな男の子におすすめなのが「ストーブさんの冒険カート」です。実際に運転できるカートで池も周りをドライブしてみましょう。
身長130cm以上の子どもであればひとりで乗ることができ、身長100cm以上の子どもは大人の運転で乗ることができます。
東武動物公園でおすすめのレストラン&グッズ
おむつ交換もできる授乳室の近くなら安心

小さい子ども連れファミリーなら、おむつ交換もできる授乳室があるレストランでのランチがおすすめです。
園内には、授乳室が4ヶ所ありますが、そのうち2ヶ所は、フードコート「カーニバル」と「コルネさんのパンケーキハウス」の同施設内にあります。
「カーニバル」の隣には、ショップもありますので、そちらでおみやげも買うことができるので子連れには便利です。
「コルネさんのパンケーキハウス」は、子ども用のアトラクションがある「ハートフルタウン」内にあります。
見た目もかわいいパンケーキの他にもピザ、カレーなどもありますよ。ホワイトタイガーバージョンのパンケーキは、子どもから大人まで人気です。
無料休憩所にも授乳室がありますので、お弁当を持ってそちらでランチというのも良いですね。
おすすめグッズ【ぶらりんシリーズ】

東武動物公園の人気者ホワイトタイガーのぬいぐるみです。手足の長いかわいらしいホワイトタイガーやライオンのぬいぐるみですが、手足にマグネットが付いているので、ベビーカーなどに取り付けられますよ。
お友達のママにおみやげとして渡せば、ママも赤ちゃんにも喜ばれるグッズですよ。1つ810円です。
おすすめグッズ【ハートフルランドキャラクターガチャガチャ】

ハートフルランドのかわいらしいキャラクターがガチャガチャで楽しめます。「ハートフルタウン」「ハートフルファーム」「東ゲート」「わとと」に設置されています。
東武動物公園でしか手に入らないガチャガチャなので、見つけたらぜひチェックしてみてくださいね。1回300円です。
東武動物公園内の移動方法&駐車場の場所
アトラクションで園内移動がおすすめ

子どもを連れての広い園内の移動は、なかなか大変なものですよね。そんな時には、園内を移動できるアトラクションを使うのもおすすめです。
シャトルバスの「アニ丸ぶーぶー」や機関車の「パークライン」、「空輸便スカイフィッシュexpress」があります。子どもはアトラクションを楽しめ、ママパパは移動が楽ちんで一石二鳥ですね。
駐車場は西ゲートにあります
東武動物公園のゲートは東西2ヶ所あり、東ゲートから西ゲートまでは2kmもあります。電車やバスでおでかけなら、遊園地が近い東ゲートから、車なら動物園とプールが近い西ゲートから入ることになります。
くれぐれも車で初めておでかけになる際は、東西に細長い広大な敷地のため、駐車場の場所にはご注意くださいね。
口コミ
遊園地と動物園で1日中楽しめる
【おでかけした日】2013年09月26日
0歳児でも乗れる乗り物がたくさんあります。そのうえ、動物園も併設されているので、1日中、大人も子どもも楽しめます
動物とのふれあいコーナーは教育にも役立つ
【おでかけをした子ども】6歳7ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年09月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:3000円/人 子ども:3000円/人
動物園と遊園地が一体になっている施設です。私の住む市の隣の町にあります。小さな子どもでも十分に楽しめます。かわいい動物のパレードがある他、動物とふれあえるコーナーがあり、子どもの教育にも役立っていると思います。動物に飽きたら、遊園地の部分でも楽しめるので、一挙両得です。(埼玉県在住45歳男性)
東武動物公園(とうぶどうぶつこうえん)の住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
【アクセス】
東武伊勢崎線 東武動物公園駅から820m
東武日光線 東武動物公園駅から820m
東武伊勢崎線 姫宮駅から2440m
東武伊勢崎線 和戸駅から2750m
【営業時間】
10:00~16:30 ※日により開園繰り上げ,閉園延長30分あり(営業カレンダー参照)
【定休日】
月曜(6月1日〜30日),月曜・火曜(1月〜2月・12月),大晦日および元旦
【お問い合わせ】
0480-93-1200
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
授乳用スペース ◯
託児所/キッズスペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「動物園」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした動物園の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングをご覧いただき、おでかけ先探しの参考にしてください。
まとめ
子連れで行きたくなるおすすめの動物園をご紹介しました。動物の種類が豊富な動物園と、小さい子どもも楽しめる遊園地が融合した充実のレジャーランドですよね。
今回ご紹介した内容以外にも見どころが充実しておりますので、おでかけは埼玉県の東武動物公園に行かれてはいかがですか?
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。