【1】東武動物公園|白岡市

希少なホワイトタイガーが見られます。

東武動物公園のホワイトタイガー,埼玉,子供,動物公園出典:www.tobuzoo.com

東武動物公園は、動物園と遊園地が一緒になっているので、親子で一日中楽しめます。動物をすぐ近くで見られるイベントも多く、ラクダやゾウ、シカなどにおやつをあげることもできますよ。

こちらは有料で一日何組というように決まっているので、開催時間と場所を事前に調べておくとよいでしょう。

こちらは、希少なホワイトタイガーがみられるホワイトタイガー舎、ライオン舎、ペンギン舎など、動物の生態に合わせた展示を見ることができます。

ホワイトタイガーは、2015年1月に赤ちゃんが生まれ、4月下旬には一般公開される予定です。園内には、おむつが替えられるトイレや授乳室が設置されていますので、小さい子ども連れのファミリーも安心です。ベビーカーの貸し出しもありますよ。

口コミ(1)

【おでかけした日】2014年06月09日

園内が広い。ホワイトタイガーとかは稀少だし、喜んでいました。お弁当を食べる場所がいろんなところにある。また、おみやげ屋さんに売っているものが、まあまあいい。

口コミ(2)

【おでかけした日】2014年04月22日

春はお花見、夏はプールと四季折々楽しめるだけでなく、動物園だけでなく遊園地も併設されている。大人も子どもも楽しめる。比較的すいている。

口コミ(3)

【おでかけした日】2013年10月18日

隣接した施設の乗馬体験の帰りに寄りました。大きな動物が間近で見れるのは魅力です。また色々な動物と触れ合えるのは子どもにとっても良かったようです。

口コミ(4)

【おでかけした日】2011年05月21日

動物園もかなり広く色々な動物がいて楽しめるが、遊園地も併設されており、歳が大きくなっても楽しめる。夏はプールもあるので1年を通して色々な楽しみ方ができる。

口コミ(5)

【おでかけした日】2009年05月30日

とても広い動物園でした。まず駐車場が広いです。園内も広いです。安い貸し出しのベビーカーもありますが、やや年代を感じさせるものでした。

がたんごとんと揺れるので、子どもにはあまり乗り心地が良くないと思います。ベビーカーの貸し出し自体も園内にあるので、入り口から離れた場所に車を停めてしまうと小さな子どもさん連れには大変です。ベビーカーは必須です。

園内は本当に楽しいものでした。息子も楽しみましたが親も楽しみました。動物たちな散歩は本当に賑やかで、ぞろぞろと子連れ家族が後を追うような有様です。

餌やりはがちょうだけ試しましたが、子ども達はみんな及び腰で餌を投げていました。噛まれても痛くないので、安心してください。

遊園地部分も結構なボリュームです。水辺の道は少し冷えるので、子ども用に一枚羽織れるものがあれば安心です。遊び尽くすと子どもさんはまず間違いなく帰りは歩けないと思います。

遊園地側には機関車(ベビーカーは畳めば乗せれます)がバスの代わりに走っていたので助かりましたが、それも途中まで。車でお越しの際は帰り道を計画しておいた方が安心だと思います。

東武動物公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110

【アクセス】
東武伊勢崎線 東武動物公園駅から820m
東武日光線 東武動物公園駅から820m
東武伊勢崎線 姫宮駅から2440m
東武伊勢崎線 和戸駅から2750m

【営業時間】
最大9:30~20:00 ※営業カレンダー参照

【定休日】
6月の月曜日、12~2月の月・火曜日、大晦日及び元旦

【お問い合わせ】
0480-93-1200

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
授乳用スペース ◯
託児所/キッズスペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【2】埼玉県こども動物自然公園|東松山市

子どもが楽しめるイベントがいっぱい

埼玉県こども動物自然公園のコアラ,埼玉,子供,動物公園出典:www.parks.or.jp

埼玉県こども動物自然公園は、ライオンやトラといった猛獣がいない動物園です。どちらかというとほのぼのとして、おとなしそうな動物が多いです。

子どもから大人まで人気があるコアラもいますよ!そしてこちらの動物園で有名なのが、カピバラ温泉です。

冬の間だけですが、カピバラの温泉タイムを見ることができるんです。有料ですが、温泉につかったカピバラを見ながら足湯もできますよ!

動物との触れ合いコーナーやボニー乗馬体験など子どもたちが楽しめるイベントもたくさん。園内は汽車型のバスが走っていて、移動に便利です。

平日ならフリーパス券がありますよ。園内は坂道が多いので、小さいお子さんをお連れの方はベビーカーが必須です。

口コミ(1)

【おでかけした日】2014年07月23日

雨でも遊べるお城がある。夏場は水遊び場もあり暑い中でも楽しめる。そのほか遊具やアスレチックもあるので年齢に合わせて遊べる場所がある。

口コミ(2)

【おでかけした日】2014年07月01日

動物との距離が近い。動物園の名前にこどもがついているように、子どもが楽しめる雰囲気となっている。カピバラやフンボルトペンギンやコアラなど人気動物が居る

口コミ(3)

【おでかけした日】2014年05月23日

必ずお弁当を持参すると良い。現場でのランチは格別で購入するのも良いが、子どもの好きなメニューをメインにしてあげると、一層行って良かったと思えるようなおでかけに必ずなると思う。

口コミ(4)

【おでかけした日】2009年08月06日

大規模ではないが、ふれあいや体験ができ、ちょっとした遊び場もあり、乳児用の施設もあり、お土産も販売していて、家族や幼稚園・保育園・小学校の遠足によく利用されている。

口コミ(5)

【おでかけした日】2013年08月02日

とても大きな公園です。一日で全て見て回るのはまず無理でしょう。段差も多いですが、ベビーカーの方が比較的楽かと思います。

ただし坂が多くて危ないので、お父さんにお願いしました。園内を普通に動物が歩いています。ペンギンやコアラなど見て楽しめる人気のかわいい動物も多かったですが、休日に行ったのでそのあたりは動物より人を見に来たような状態でした。

少し裏道に入ると静かなものです。ポニーに乗れたり、牛乳を加工したり、時間に合わせて行動すればいろんな体験イベントもできるみたいで、息子がもう少し大きくなったらまた行きたいなと思いました。

一歳半の息子が唯一体験できたのはヤギの餌やりでした。勢い良く食いついてくるので及び腰でしたが、かなりウケてました。

大人でも楽しいです。芝生の広場や夏には遊べるらしい水場なども奥にあったので、ハイキング気分で行くのがちょうどいいかもしれません。

埼玉県こども動物自然公園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県東松山市岩殿554

【アクセス】
東武東上本線 高坂駅から2130m
東武東上本線 北坂戸駅から3770m
東武東上本線 東松山駅から4540m

【営業時間】
9:30〜17:00

【定休日】
毎週月曜日(休日のときは開園) 、年末年始(12/29~1/1)

【お問い合わせ】
0493-35-1234

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
託児所/キッズスペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

【おでかけヒント】
・授乳室は「中央売店休憩所」「東園レストラン休憩所」「こどもの城」内の3ケ所にあります。
・ペットの持ち込み禁止されています。
・園内は所定の場所を除き全面禁煙です。
・おむつ交換台は女子トイレ内に用意されています。
・園内で使用できるベビーカーを1日200円で借りることができます。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【3】狭山市立智光山公園こども動物園|狭山市

動物を見るだけでなく体験できる動物園

狭山市立智光山公園こども動物園,埼玉,子供,動物公園出典:www.parks.or.jp

自然の中で、子どもたちが動物に親しめる動物園です。どこの動物園にもいるようなゾウやキリン、ライオンなどのような大型動物はいませんが、実際に触れ合える動物がたくさんいますよ。

デンジクネズミやヤギなどと触れ合うことができますし、ポニー、ニホンザル、ミニブタなどにエサやり体験もできます。

子どもたちの触ってみたい、体験したいという好奇心を満たすことができる動物園です。芝生広場やこかげ広場があるので、お弁当を持っていくのもよいでしょう。ベビーカーの貸し出しや授乳室もあって、小さい子ども連れでも安心です。

狭山市立智光山公園 こども動物園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県狭山市柏原864-1

【アクセス】
JR川越線 武蔵高萩駅から3100m
西武新宿線 狭山市駅から3140m
JR川越線 笠幡駅から3220m

【営業時間】
9:30~16:30(入園は16時まで) ※夏期は期間限定で開園時間の延長を予定

【定休日】
毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)

【お問い合わせ】
04-2953-9779

【赤ちゃんデータ】
授乳用スペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
おむつ交換台 ◯

【おでかけヒント】
・未就学児だけでの入園はできません。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【4】大宮公園小動物園|大宮市

入園無料の動物園です

大宮公園小動物園,埼玉,子供,動物公園出典:www.parks.or.jp

大宮公園の中にある小さな動物園で、入園料は無料です。授乳室やベビーシートといった施設は大宮公園にあります。無料の動物園といっても、ツキノワグマやカピバラなどいろいろな動物を見ることができます。

土日祝にはツキノワグマやブチハイエナのイベントがおこなわれますよ。また日曜日や祝日には動物との触れ合いを楽しむことができるイベントがあります。

モルモットの他、当日まで何の動物と触れ合えるかお楽しみのイベントもありますよ。

口コミ

【おでかけした日】2014年05月15日

月曜日が定休日ですがその他の日は休日でも無料で動物園に入れます。動物園の外にはちょっとした乗り物や遊具があり、公園内もとても広く売店もいくつもあります。

大宮公園小動物園の住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目

【アクセス】
東武野田線 北大宮駅から460m
東武野田線 大宮公園駅から840m
東武野田線 大宮駅から1120m

【営業時間】
10:00〜16:00

【定休日】
月曜日(休日の場合は翌日)、12/29〜12/31

【お問い合わせ】
048-641-6391(代表)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

(ご参考)コズレ会員「動物園」口コミランキング・子どもの年齢別も!

コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした動物園の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングをご覧いただき、おでかけ先探しの参考にしてください。

まとめ

いかがでしたか?埼玉県には子ども向けの動物園もあるので、子連れでのおでかけにピッタリですね。遠くから見るだけでなく、実際に触ったりエサやりを体験することで、子どもたちが動物のことをもっと好きになるに違いありません。親子で楽しめる動物園にぜひ行ってみてください!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。