バンボとは?

赤ちゃんをしっかりと支えてくれるスグレもの

バンボチェアと赤ちゃん,バンボ,いつから,出典:www.trexbaby.com

ベビーチェアとして有名なバンボは海外メーカーが作る赤ちゃんのためのイスです。赤ちゃんを安全に座らせられることを目的として開発されており、安定感が抜群なベビーチェアです。

お風呂場で使う丸いバスチェアの真ん中をくぼませて赤ちゃんのお尻にフィットさせたような形で、お股の間には丸い柱状の支えがあります。

この形が赤ちゃんを前後左右に倒れさせることなくしっかりと支えてくれます。また、バスチェアのように固い素材ではなく、ポリウレタンを使っているので、弾力があるのが特徴です。

水分もはじいてくれるので、食事のときに汚れても拭きやすく、お手入れも簡単です。これは忙しいお母さんにはうれしいですよね。高さも低いため、ひっくり返りにくい設計になっています。

バンボはいつから使う?対象年齢は?

赤ちゃんの首すわり、3ヶ月頃から使用可能

首が座った赤ちゃんならOK,バンボ,いつから,出典:www.trexbaby.com

バンボは3ヶ月頃、首のすわった赤ちゃんから座らせることが可能です。

通常は腰すわりが完了していないと使えないベビーチェアが多いですが、バンボの抜群の安定性で腰すわり前でも一人で座ってもらうことができます。

特にお母さんにとって目の離せなくなる4ヶ月を過ぎたあたりから、家事の合間にちょっとだけ座っていてほしい時などに安定感の良いこのバンボに座っていてもらえば助かりますね。

また、バンボを卒業する年齢ですが、メーカー公式サイトには14ヶ月頃(1歳2ヶ月)と記載されています。ただし、実際に利用しているお父さん、お母さんの口コミによれば、もう少し早い時期に卒業する場合が多い模様。

赤ちゃんの成長はそれぞれなので、使い始めの時期、卒業の時期は、赤ちゃんの成長状況をしっかり見極めて使ってくださいね。

バンボの使い方

様々なシーンに使えるバンボ!

バンボで散髪,バンボ,いつから,出典:www.trexbaby.com

バンボの使い方は実に簡単です。首がすわった赤ちゃんを乗せてあげるだけです。付属のベルトがあるのでよりしっかり安全に座ることができます。

赤ちゃんと向き合って遊ぶシーンや、簡単なテーブルを設置して離乳食をあげる際に使用したり、散髪などの場面に利用したりと、赤ちゃんに一人で座ってもらいたい時に便利ですね。

お母さんの中にはトレーニングパンツをはかせた状態でバンボに乗せ、おまるに座るような感覚を身に着けてもらうといった工夫した使い方をされている方もいらっしゃるようです。

お風呂でも使えるの?

バンボはポリウレタンを使っているため、水にぬれても大丈夫。しかも、赤ちゃんを座らせれば、倒れないようにしっかりと支えてくれることから、お風呂で使うと便利なのでは?と考える方も多いのではないでしょうか。

ただし、メーカーの公式の使い方では、お風呂場での利用は禁止しています。お風呂場で利用することにはリスクがある、ということです。そのため、お風呂場で利用する赤ちゃん用のイスは専用のベビーバスチェアを用意してあげましょう。

バンボはどこで買えるの?

赤ちゃん用品店やネット通販で購入可能

バンボのセット,バンボ,いつから,出典:www.trexbaby.com

店舗はもちろん、通信販売でもいまや簡単に買えるようになったバンボ。通販だとその商品が正規品なのかどうなのかわかりにくいですよね。

そんなときの見分け方が、「総輸入販売元ティーレックス社」かどうかということ。

ティーレックス社の扱う日本向け正規品には品質表示や警告が日本語で印字されていますので、日本語の品質表示や警告をチェックしてみるといいでしょう。

バンボのメリット、デメリットは?お母さんお父さんの口コミ

実際にバンボを使っているお父さんお母さんの口コミをご紹介します。

バンボのメリットとしては、「赤ちゃんが一人で座ってくれて、自由に動き回らないこと」が評価されています。

「赤ちゃんをしっかり支えてくれて一人でも上手にお座りができた」「素材が柔らかなので赤ちゃんが嫌がらなかった」などの声が多く、「離乳食を食べさせるとき」等に特に便利とのこと。

一方、「サイズがあわなくなってしまうこと」「赤ちゃんが大きくなってくるとイスごとたおれそうになること」がデメリットとして挙げられます。

「太ももが太くなり、バンボへ座った後に足が抜けにくくなってちょっと大変」「成長してくると、体を傾けた時にイスごと横に倒れそうになってヒヤヒヤしました」などの声が多く、赤ちゃんの成長に合わせて、バンボを卒業する時期の見極めが重要になりそうです。

バンボの付属品と便利な使い方をご紹介します

【1】テーブルと安全ベルト

より安心して使うためのアイテム

Bumbo バンボ コンボ プレートレイ付き ベビーソファ 【正規総輸入元】 後から付けられる専用腰ベルト入り アクア,バンボ,いつから,出典:www.amazon.co.jp

バンボには後からセルフで組み立てる簡単なテーブルや安全ベルトがあります。このテーブルですが必要な時だけさっと組み立てることができ取り付け方も簡単です。

赤ちゃんに離乳食を食べてもらう際にちょっとしたテーブルとして使ったり、赤ちゃんの前におもちゃを並べて遊んだりと使い勝手がいいですね。

また安全ベルトを使用すれば、赤ちゃんによりしっかり座ってもらえるので安心です。おもちゃをテーブルの上にだしたり下に隠したりと楽しい遊びも思いつきそうです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 7,992
*メーカー:Bumbo
*対象年齢:0歳3ヶ月~1歳2ヶ月
*カラー:アクア

商品の特徴
*家庭用品品質表示法準拠、正規輸入代理店商品、日本語印刷
*法令に基づき製品本体には取扱上の注意事項等を日本語で印刷しているため初めての方でも安心です。
*本商品の裏側にある気泡跡は生産中に起こるもので商品不良ではありません。また、材質の性質上黄変したり汚れが染み込むことがあります。ご了承ください。
*【禁止事項】※お子様の安全のため、次のような場所では絶対に使用しないでください。台の上や高いところ、テーブルやイスの上、斜面やすべりやすい床面、段差・落差のあるところ、車・自転車や乗り物の中、浴室や水際・プール、ストーブや火気の近く、ブラインドやカーテンのそば。
*【注意事項】※使用中は必ず保護者の方が付き添って、お子様から目を離さないでください。
*[セット内容・付属品] バンボ本体、専用プレートレイ 、後から付けられる専用腰ベルト、日本語取扱説明書 ※専用バッグは付属しておりません。
*[本体サイズ] ソファ:幅約37.5×奥行約37.5×高さ約24cm、重さ1.2kg、足入れの周囲約28cm トレイ:縦23×横34×高さ19cm、耐荷重500g
*[製造国] 南アフリカ
*[素材] ソファ : ポリウレタンフォーム、トレイ : ABS樹脂
*[対象] 首がすわる頃~14ヶ月

口コミ

・テーブルにおもちゃを置いて楽しそうに遊んでいます。そのおかげで家事もはかどり助かります。

・離乳食をあげる際に重宝しています。赤ちゃんのサイズにちょうど良く安定した姿勢で食事をあげることができます。

【2】専用カバー

カバーで赤ちゃんの肌を快適に!

Bumbo バンボ ベビーソファ 専用カバー ,バンボ,いつから,出典:www.amazon.co.jp

バンボはむき出しのポリウレタン製なので水分を弾きます。しかし、そのために汗を吸収したり保温したりということが難しい商品です。

汗むれやイスが冷たそうに見えて気になるという方には、バンボの専用カバーがおすすめです。これなら赤ちゃんのデリケートな肌にも安心ですね。

気分に合わせてカバーを変えるなど、汚れた時の予備用として2枚あると便利ですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,024
*メーカー:Bumbo
*対象年齢:6歳~
*カラー:グリーンスター

商品の特徴
*[製造国] 中華人民共和国
*[素材] ポリエステル、綿
*正規輸入代理店商品、日本語ラベル付
*改良のため商品・注意書き・パッケージが一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください

口コミ

・バンボ自体が汚れでべたつくことがなく便利です。

・かわいい柄と洗える点が気に入っています。

【3】モービルカート

バンボを乗せる不思議なカート

バンボ・モビールカート レッド 【総輸入販売元】座らせたまま移動できる /レッド,バンボ,いつから,出典:www.amazon.co.jp

バンボが直接遊び道具になる不思議なカートも売っています。バンボを中央のスペースに装着して赤ちゃんに乗ってもらいます。

この時前のめりになって赤ちゃんが前面に転ばないようにテーブルと腰ベルトを装着しておけばベビーカーのような不思議な乗り物の完成です。

使いやすいように持ち手は大人の腰のあたりまで来ています。後輪にはブレーキがついているので、カートを動かないように止めておくことができるので安心ですね。

ただしこちらは家の中で遊ぶことを想定して作られているためベビーカーのかわりというわけにはいかないのですが、赤ちゃんを乗せてお部屋を移動して遊んだり、これを動かしてぐずった時の楽しいアイテムとして使うことができますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*メーカー:Bumbo
*対象年齢:0歳3ヶ月~1歳2ヶ月
*カラー:レッド
*商品サイズ:57cm x 85cm x 67cm
*商品重量:2.6kg

商品の特徴
*正規代理店輸入品。組立式。日本語説明書付
*お子様の安全のために、バンボ社公認の純正モビールカートをご使用ください。ベビーカーの代わりではありません。道路上では使用できません。
*ご使用の際は、バンボベビーソファの腰ベルトを必ず装着してください。プレートレイを取り付けた状態で使用してください。
*[本体サイズ] 幅:57cm × 奥行:85cm × 高さ:67cm
*[製造国] 南アフリカ共和国
*[素材] 本体:ポリプロピレン、タイヤ:ABS樹脂
*[対象] 3ヶ月 ~ 14ヶ月

【4】マルチシート

3歳まで長く使えるバンボ

Bumbo バンボ マルチシート【正規総輸入元】 成長に合わせて長く使える 3ステージ ブルー,バンボ,いつから,出典:www.amazon.co.jp

通常のバンボは対象年齢が1歳くらいまでなのですが、こちらのマルチシートは3歳くらいまでと長く使えます。

足回りもゆとりがあるので、ムチムチな赤ちゃんの足でもきつくないのがうれしいですね。

また赤ちゃんの成長に応じて、クッション部分の取り外し、下の台座の部分を大人のイスに取り付けるブースターシートとしても使用可能です。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 11,880
*メーカー:Bumbo
*対象年齢:0歳6ヶ月~3歳
*カラー:ブルー
*商品重量:1.9kg

商品の特徴
*[本体サイズ] 高さ30cm × 幅37cm × 奥行36cm
*[対象] 6ヶ月 ~ 36ヶ月
*腰がすわるまでは赤ちゃんのおしりにぴったりフィットして姿勢が崩れない「バンボ ベビーソファ」をお買い求めください
*[製造国] 南アフリカ
*赤ちゃんのおしりにやさしいクッション性の高いバンボシート
*[セット内容・付属品] 専用トレー、クッションシート

口コミ

・安定感があり、床にもイスにも使えて大活躍です。

・離乳食に使っています。イス周りが汚れにくく助かります。

・テーブルの取り外しができるので収納しやすく、食事も食べやすいです。

まとめ

バンボをご紹介しましたが、いかがでしたか?

赤ちゃんがご機嫌でも座らせっぱなしというわけにはいきませんが、赤ちゃんと向き合って遊びたい時、離乳食やちょっとじっとしていて欲しい!と思う瞬間もありますよね。

そんな時は、こういった便利アイテムを活用しながら、パパママが少しでも楽に赤ちゃんと素敵な時間が作って行けたらいいですね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。