種類が豊富!天然温泉とプールが楽しめる!
プールは水遊び用おむつを着用すれば利用可能

屋内プールにはスイムウォークなどに適したレジャープールや25mが8コースある本格的な競泳用プールのほか、小さな滑り台付きの子ども用プールもあり、子どもを安全に楽しく遊ばせることができます。
プールは水遊び用おむつの上に水着を着用すれば利用可能となっていますので、プールデビューには最適ですよ。
家族みんなでプールを楽しんだ後は、源泉掛け流しの露天風呂や明るくきれいな室内風呂、泡が気持ちいいジェットバス、寝湯やサウナなど種類が豊富なお風呂でゆっくりできます。
ただしトレーニング中も含む、おむつが取れていない子どもはお風呂の利用ができなくなっていますので、パパやママが交代しながら入るなど工夫して入ると良いですね。
キッズメニュー豊富のレストラン完備!
大人も軽食からアルコールまで楽しめます

施設内のレストランは、キッズ用のカレーやラーメン、うどんやそばなど、キッズメニューが豊富に揃っており、子連れでも利用しやすいのが特徴です。
大人用のメニューは軽食から三元豚のとんかつ、丼ものに麺類、アルコールやおつまみなど、とにかくメニューが充実しているので、何度行っても飽きることがありません。
また、温泉と食事がパックになったお得なプランや、貸し切り部屋を利用できるプランなど、様々なプランが充実しているので、宴会などにも利用できます。
このようなプランにおいても子どもメニューが用意されていますので、子連れでも安心ですよ。さらに、休憩コーナーやカフェスペースも充実しているので、温泉やプールを満喫した後はご家族でゆっくりと寛ぐこともできるのがうれしいですね。
レンタルできるもの、持参物について
シャンプーなどアメニティ充実も、タオル持参がおすすめ!

お風呂を利用される場合、シャンプーやリンス、ボディソープ、ドライヤーは備え付けがあるため持参の必要がありませんが、タオルの備え付けがありませんので、タオルは持参する必要があります。
なお、200円にてハンドタオルが販売されていますので、忘れたりした場合でも現地で購入することも可能ですよ。
プール利用時にはスイミングキャップの着用が必須となりますので手持ちのスイミングキャップがあれば持参しましょう。
もし手持ちがない場合は、レンタルおよび現地にて購入もできます。子ども用プールでは、浮き輪やアームヘルパーが利用できますので、必要な方は持っていくと良いですね。
クリーンスパ市川のアクセス・基本情報
原木中山、西船橋、行徳など駅からの無料送迎バスが便利

クリーンスパ市川には220台駐車可能な専用駐車場が用意されています。利用料金は1時間ごとに100円ですが、施設利用で最初の3時間、複数の施設利用で最初の5時間が無料となっています。
また市内近隣へは無料送迎バスが複数のルートで出ていますので、お近くの方はこちらを利用も可能です。
電車で行かれる方は、東京メトロ東西線「西船橋」「原木中山」「妙典」「行徳」駅、JR総武本線「本八幡」「西船橋」駅、JR京葉線 「市川塩浜」駅の各駅より上記の送迎バスの乗車が可能です。
詳しいルートや時刻表は公式ホームページに記載されていますので、ご確認ください。
住所・電話番号・料金など基本情報
【住所】
千葉県市川市上妙典1554番地
【アクセス】
JR京葉線 二俣新町駅から1530m
東京メトロ東西線 妙典駅から1830m
東京メトロ東西線 原木中山駅から1910m
【利用料金】
入館料:大人(中学生以上)200円
小人(小学生以下)100円
温浴施設:大人723円(土日祝日831円)
小人367円(土日祝日421円)
シニア514円(土日祝日514円)
プール(2時間):大人514円
小人257円
シニア257円
【お問い合わせ】
047-329-6711
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
プールで遊んで、温泉でのんびり、そしてお腹が空いたらおいしい食事を食べる。家族で一日過ごすのにもおすすめです。ぜひご家族で、おでかけされてみてはいかがでしょうか。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。