目次
- ▼【1】東京お台場 大江戸温泉物語|東京都江東区
- ▼【2】横浜みなとみらい 万葉倶楽部|神奈川県横浜市中区
- ▼【3】さがみ湖温泉うるり|神奈川県相模原市
- ▼【4】鶴巻温泉 弘法の里湯|神奈川県秦野市
- ▼【5】箱根小涌園 ユネッサン|神奈川県足柄下郡箱根町
- ▼【6】湯本富士屋ホテル|神奈川県足柄下郡箱根町
- ▼【7】おんやど恵| 神奈川県足柄下郡湯河原町
- ▼【8】ホテルヘリテイジ 四季の湯(ときのゆ)温泉|埼玉県熊谷市
- ▼【9】秩父のスパ 和みの宿 バイエル・星音の湯|埼玉県秩父市
- ▼【10】かんなの湯|埼玉県児玉郡神川町
- ▼【11】大江戸温泉物語 浦安万華郷|千葉県浦安市
- ▼【12】龍宮城スパ・ホテル三日月|千葉県木更津市
- ▼番外編:赤ちゃん連れOKの宿泊施設をご紹介
- ▼【13】阿しか里|神奈川県足柄下郡湯河原町
- ▼まとめ
【1】東京お台場 大江戸温泉物語|東京都江東区
お台場で天然温泉に入浴しませんか

「東京お台場 大江戸温泉物語」は、地下1,400mからくみ上げた天然温泉で家族みんなで、そしてワンちゃんまでも楽しめる温泉施設です。
大浴場はおむつの赤ちゃんでも一緒に楽しめます。浴槽には入れませんが、赤ちゃん用バスが用意されているので、ママやパパと一緒に温泉デビューにもぴったりです。
授乳室もあるので赤ちゃん連れでも安心です。
時間貸しもできるお宿「伊勢屋」

温泉付きのお部屋(和室、和洋室)があります。12時~16時まで利用可能な時間貸しも行っています。事前予約はなく、当日予約のみ受付可能になっています。
赤ちゃんが眠ってしまった場合など、休憩に使うのもいいですね。家族みんなでのんびりと温泉を楽しむこともできます。
縁日やドクターフィッシュで遊べます

館内には縁日やキッズコーナーなど子どもたちが楽しめるコーナーがたくさんあります。ドクターフィッシュを体験するコーナーもあります。
家族みんながお祭り気分で一日楽しめるおすすめスポットですよ。
口コミ(1)
【おでかけをした子ども】5歳9ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年10月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:2000円/人 子ども:1500円/人
お台場にあるので、近くで、朝から楽しんだり、買い物をしたりした後に、ゆっくりと銭湯で疲れを癒すのに最適です。
おいしいものを食べて、買い物して、のんびり銭湯と、癒し効果抜群です。日頃のストレス解消におすすめです。
(東京都在住40歳女性)
口コミ(2)
【おでかけをした子ども】1歳11ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年01月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:3150円/人 子ども:0円/人
周りで話題になっているスポットだったので興味がありました。温泉の種類も多くて、ゆったりリラックスしながら癒されました。
小さい子どもがいてもみなさんあたたかい目で接してくれるので安心できると思いました。
(東京都在住25歳女性)
口コミ(3)
【おでかけをした子ども】5歳10ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年11月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:2000円/人 子ども:800円/人
おむつが取れていない赤ちゃん用に、水着を貸し出してもらえます。確か300円とか500円くらいだったように思います。
親子で入れる温泉とか色々な種類の温泉があるので、楽しめます。家族でお出掛けすると良いと思います。
(東京都在住40歳女性)
口コミ(4)
【おでかけした日】2012年04月15日
足湯は男女一緒に入れますので家族で利用出来ます。温泉だけでなく子ども達が遊べる施設もあり、お風呂上がりも子ども達は退屈しないで遊べると思います。
ドクターフィッシュもでき、とても楽しかったです。
東京・お台場 大江戸温泉物語の住所、TEL等の基本情報
【住所】
東京都江東区青海2-6-3
【アクセス】
新交通ゆりかもめ テレコムセンター駅から290m
新交通ゆりかもめ 船の科学館駅から720m
新交通ゆりかもめ 青海駅から1040m
【営業時間】
11:00~翌9:00 最終入館時間 朝7:00 (完全入替制) ※毎月1回施設メンテナンスのため、営業時間を11:00~23:00(最終入館21:00)となる。
【定休日】
定期メンテナンス時に時間制限があります ※詳細ホームページ参照
【お問い合わせ】
03-5500-1126
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
授乳用スペース ◯
託児所/キッズスペース ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
【おでかけヒント】
※未成年の方のみでのご利用は、22時まで(中学生以下は18時まで)
■料金
大人(中学生以上)昼間料金
平日 :2,480円
土日・祝日:2,680円
特定日 :2,880円
大人(中学生以上)ナイター料金(18:00以降に入館の場合)
平日 :1,980円
土日・祝日:2,180円
特定日 :2,380円
小人(4歳~小学生)一律:1,000円
4歳未満一律:無料
深夜追加料金(深夜2:00以降在館の場合) 一律:2,000円
朝風呂料金(朝5:00~7:00受付)
大人(中学生以上):1,580円
小人(4歳~小学生):1,000円
お体のご不自由なお客様 基本料金より500円引き
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】横浜みなとみらい 万葉倶楽部|神奈川県横浜市中区
横浜で熱海温泉と湯河原温泉に入浴できます

みなとみらいにある「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」は、熱海温泉と湯河原温泉から毎日タンクローリーで運ばれてくる温泉が楽しめます。
アンパンマンミュージアムや中華街など、横浜の観光帰りにおすすめの日帰り温泉施設です。食事処やお休み処もあるので、観光で歩き疲れた身体をリフレッシュできると思いますよ。
家族風呂

おむつの取れていないお子さんは残念ながら大浴場への入場はできませんが、有料になりますが6階に家族風呂があり、こちらは利用可能です。貸切で家族水入らず、のんびりと温泉デビューにぴったりですね。
館内には、食事処やお休み処もあるので疲れた身体をリフレッシュしませんか。
展望足湯庭園

屋上の足湯「展望足湯庭園」からは、みなとみらいエリアの絶景が眺められます。夜景はさらにきれいでとてもロマンチックです。
遠くへ行かなくても本格的な温泉が楽しめるのが、贅沢な気分ですよ。さらりとしたお湯でお子さまも入浴しやすいですよ。
横浜みなとみらい 万葉倶楽部の住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県横浜市中区新港2-7-1
【アクセス】
横浜みなとみらい線 みなとみらい駅から550m
横浜みなとみらい線 馬車道駅から680m
JR根岸線 桜木町駅から850m
【営業時間】
24時間
【定休日】
年中無休
【お問い合わせ】
045-663-4126
【赤ちゃんデータ】
ベビーカー ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】さがみ湖温泉うるり|神奈川県相模原市
高濃度炭酸泉で心身ともにリラックスタイム

「さがみ湖温泉うるり」は、さがみ湖リゾート内にある温泉施設です。まるで森の中にいるような気分でお風呂に入れるのでとっても癒されます。
お風呂には寝ころび湯や湯涼みデッキもあります。おむつをしているお子さまは大浴場の浴槽へは入れませんが、赤ちゃん用バスが置いてあるので一緒に温泉が楽しめます。
館内には岩盤浴やマッサージ、お食事処、お休み処などがあるので、ゆったりと過ごせますよ。
赤ちゃんの温泉デビューにもぴったりです。キッズルームもあるのでお子さまも飽きずに楽しめます。相模湖プレジャーフォレストで遊んだ後は、「さがみ湖温泉うるり」でさっぱりとしていきましょう。
高濃度炭酸泉

「さがみ湖温泉うるり」は日本でも珍しい高濃度の炭酸泉の温泉に入ることができます。炭酸泉の温泉は、炭酸ガスが皮膚から吸収されて血行がよくなる効果が期待できるそうですよ。
さがみ湖温泉うるりの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県相模原市緑区若柳1634番地さがみ湖リゾート内
【アクセス】
JR中央本線 相模湖駅から1810m
JR中央本線 藤野駅から4700m
高尾登山電鉄線 高尾山駅から5750m
【営業時間】
入浴10:00~22:00
【定休日】
メンテナンス等の為、休業する場合があります。
【お問い合わせ】
042-685-2641
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
【おでかけヒント】
・最終受付は21:00
・岩盤浴10:30~21:30 ※小学生以下は利用不可
・おむつの取れていないお子様は、浴槽への入浴をご遠慮頂いております。専用のバスタブをお使い下さい。(HPより)
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】鶴巻温泉 弘法の里湯|神奈川県秦野市
温泉横丁や足湯、貸切露天風呂もある

新宿から小田急線で65分で行ける、鶴巻温泉駅にある市営の施設です。カルシウムを多く含んだ良質な出湯で、保温効果があるそうです。
露天風呂は丹沢の山小屋をイメージした「石造り」の山湯と秦野の里山をイメージした「ひの木造り」の里湯があり、日替りで男女交替となります。
また貸切の露天風呂付き浴場もあり、バリアフリーになっています。家族で気兼ねなく入れますね。無料で休憩ができる大広間やおみやげやさんもあります。
おいしい蕎麦どころでもある秦野のそば処「鶴寿庵」のお蕎麦は食べる価値ありです。なお市立宮永岳彦記念美術館が併設されていますので、温泉につかった後は、ゆったりと美術鑑賞もいいですね。
なにより市営なので料金も格安です。場所は鶴巻温泉駅からすぐで電車で気軽に来られるのも魅力。丹沢登山の帰りに気軽に立ち寄ってみてはいかが?
鶴巻温泉 弘法の里湯の住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県秦野市鶴巻北3-1-2
【アクセス】
小田急小田原線 鶴巻温泉駅から170m
小田急小田原線 東海大学前駅から1100m
小田急小田原線 伊勢原駅から3770m
【営業時間】
10:00~21:00、年末年始は17:00まで(受付は閉館の30分前まで)
【定休日】
月曜日(祝日の場合は翌平日)・12月31日
【お問い合わせ】
0463-69-2641
【赤ちゃんデータ】
授乳用スペース ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【5】箱根小涌園 ユネッサン|神奈川県足柄下郡箱根町
プールはおむつOK!宿泊もできる

箱根の日帰り温泉といえば、「箱根小涌園 ユネッサン」は外せません。
温泉テーマパークとして有名なユネッサンは、水着で遊ぶアミューズメントユネッサンと和風情緒溢れる裸で入る男女別の露天風呂の二つのエリアに分かれています。
特に水着ゾーンのユネッサンでは水遊び用のおむつをしていれば、ちびっこも入浴OKなんですよ。
おすすめは「ボザッピィの湯ゥ遊広場」。ユネッサンのメインキャラクター「ハコネコ ボザッピィ」とその仲間たちがお風呂で子どもたちを迎えてくれます。
また、「ボザッピィのジャングルジム」で橋を渡ったり、ポンプを回したり、滑り台で遊んだり、遊具で遊ぶのもいいですね。急流を滑り降りるようなウォータースライダー「ロデオマウンテン」も外せません。
おなかがすいたら水着のまま入れるレストランでお食事を楽しめます。館内は館内着の貸出があり、会計はリストバンドでキャッシュレス。水着もレンタルできるので、手ぶらでもOKですよ。
裸の露天風呂エリア「森の湯」もおすすめです。ユネッサンで思いっきり遊んだあとは森の湯でゆったりしましょう。おむつの取れていないお子さんは浴槽に入れないのでご注意くださいね。
もちろん、日帰りでも十分楽しめますが、併設のホテルに宿泊することもできます。休日は足をのばして箱根で過ごすのも良いですね。
口コミ(1)
【おでかけをした子ども】1歳8ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2007年12月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:6000円/人 子ども:3000円/人
幼児から入場できますが、当然のことながら衛生面などのマナーをきちんと守る事がとても大切と思います。家族連れの客が多くいます。
プールと水着で入るお風呂が充実していて家族で楽しむにはとてもよいスポットです。最後は男女別の温泉も楽しめます。
(東京都在住45歳女性)
口コミ(2)
【おでかけをした子ども】1歳2ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2009年01月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:10000円/人 子ども:4500円/人
おむつが取れていない赤ちゃんでも、水遊び用のおむつをつければ入浴できますし、子ども用のおもちゃがあったり噴水がでるお風呂で遊べます。
子ども専用の浅いお風呂だけではなく、ワイン風呂など、大人と一緒に入れるお風呂もあるのでリラックスできると思います。
(埼玉県在住30歳女性)
口コミ(3)
【おでかけした日】2014年06月08日
いろんなプールがあって楽しい!温泉も楽しめるし、キッズプール飲食店もあり大人から子どもまで楽しめるからおすすめです。
口コミ(4)
【おでかけした日】2014年02月01日
温泉も入れてバイキングもある。温泉以外はすべて水着でよい。イベントで変わるお風呂や話題ものなど様々で、何度行っても飽きない。
口コミ(5)
【おでかけした日】2012年08月06日
隣接する小涌園に泊まりました。子どもは大喜びでまた行きたいと言っています。
特に、色々なイベントのある「水着で入れるお風呂」と「スライダー」はお気にいりでした。大人も温泉で楽しめます。
箱根小涌園ユネッサンの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
【アクセス】
箱根登山鉄道鋼索線 中強羅駅から760m
箱根登山鉄道鋼索線 上強羅駅から790m
箱根登山鉄道鋼索線 公園上駅から830m
【営業時間】
ユネッサン (水着ゾーン) 9:00~21:00 森の湯 (裸ゾーン)11:00~21:00
【定休日】
年中無休
【お問い合わせ】
0460-82-4126
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
【おでかけヒント】
■料金
ホームページにクーポン・セットメニューあり。
時期により異なるためホームページ参照のこと。
※おむつの取れていない幼児については「泳げるタイプのおむつ」をご着用の上、水着を合わせて着用しご利用下さいとのこと。「泳げるタイプのおむつ」は館内ショップでも販売。森の湯(裸ゾーン)はおむつの取れていない幼児は不可。
※水着とタオルを持参。水着くても水着レンタル(有料)・販売のサービスがあります。
■駐車場
収容台数:1,100台 ご利用時間:8:00~22:00 駐車料金:1日1,200円
※ユネッサン駐車場は2時間まで無料となります。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【6】湯本富士屋ホテル|神奈川県足柄下郡箱根町
戦国武将の雄・北条早雲も愛した湯本温泉

「湯本富士屋ホテル」は、ファミリーからグループまで、幅広い客層の支持を集めるリゾート施設です。「食と温泉を楽しむ」という言葉を掲げているだけあって、お食事と温泉を同時に楽しめるプランがいっぱいです。
この湯本温泉は小田原城の城盗りでおなじみの戦国武将・北条早雲が特に好んだ湯と言われ、古くから傷ついた人々の心や体を癒してきました。
シャンプー、リンス、ボディーソープなど基本のアメニティのほか、男性用にはヘアトニック、シェーブローション、女性には基礎化粧品まで用意があります。
腰掛椅子やシャンプーハットなど、お子さまの心地よい入浴をサポートするグッズも取り揃えてありますよ。
自由行動派のあなたには「気軽に温泉入浴プラン」

温泉だけでは飽き足らない箱根の魅力を自由に探索したいというあなたには「気軽に温泉入浴プラン」がおすすめです。
大浴場の日帰り入浴ならば予約なしで利用することができるので、気軽にふらりと本格温泉を楽しむことができます。
「湯本富士屋ホテル」の温泉湯処「早雲」は、箱根十七湯最古の温泉・箱根湯本温泉を満喫できる大浴場。毎日お仕事や家事と戦っているパパやママたちも、英気を養うことができるでしょう。
また、事前予約で貸切風呂を利用することも可能です。最大で6名まで入浴できる貸切風呂になっています。子どもが多いにぎやかなご家族にも好評ですよ。
お食事と温泉を同時に楽しみたい方へおすすめのプラン

「湯本富士屋ホテル」の大きな魅力と言えば、温泉のほかにおいしいお料理。普段ではなかなか味わえないグルメ気分に浸れるプランがいろいろあるんですよ。
「湯三昧ランチブッフェプラン」
「湯三昧ランチブッフェプラン」は、大広間の休憩と温泉、そしてランチブッフェが付いたプランです。ウッディかつ和モダンな雰囲気の店内。
シェフが目の前で料理を仕上げるデモンストレーションコーナーには、思わず調理風景に見入ってしまうファミリーでいっぱいです。
「湯三昧レストランプラン」

「湯三昧レストランプラン」は、大広間での休憩と温泉、そしてレストランでのランチが付いたプランです。日本料理・フランス料理・中国料理のセットメニューから選べます。
日本料理は本格派の松花堂弁当、フランス料理はメインディッシュをお肉料理かお魚料理かを選ぶことができ、中華料理はちょっとリッチなミニコースとなっています。お昼からプチ贅沢はいかがですか?
湯本富士屋ホテルの住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1
【アクセス】
箱根登山鉄道線 箱根湯本駅から150m
箱根登山鉄道線 塔ノ沢駅から990m
箱根登山鉄道線 入生田駅から1770m
【営業時間】
チェックイン・アウト 15:00/11:00
【お問い合わせ】
0460-85-6111
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【7】おんやど恵| 神奈川県足柄下郡湯河原町
赤ちゃん歓迎がうれしい温泉旅館

湯河原にある「おんやど恵」は、近代建築でずが江戸風情がありとっても粋な温泉旅館です。バリアフリーなので小さな子ども連れでも安心です。
日帰り温泉利用される場合は、必ず事前の予約が必要となります。おでかけの際には、ご注意ください。
日帰り温泉利用でも、予約すれば部屋食をいただけます

休憩用のお部屋も利用ができますし、ラウンジやお部屋での夕食の対応も可能です。幼児向けにはお子さま向けの夕食の準備もしてくれます。
貸し切り温泉用のおもちゃや駄菓子コーナーなどもありますよ。「おんやど恵」は、お子さま歓迎のお宿なので子連れファミリーにとっては有り難いですよね。
ベビー用品のレンタルも可能です
授乳ポットやベビーカー、バンボの貸し出しもあるので至れり尽くせり。手軽に温泉旅行が楽しめる温泉旅館なんですよ。
基本的には宿泊者対応ですが、数に余裕がある場合などは日帰り温泉利用の方でもレンタルが可能だそうです。
ベビー用品のレンタルをご希望の方は、事前に予約が必要になります。詳細は直接お問い合わせくださいね。
おんやど恵の住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上361
【アクセス】
JR東海道本線 湯河原駅から1960m
伊豆箱根鉄道十国鋼索線 十国峠駅から4030m
東海道新幹線 熱海駅から4300m
【営業時間】
大浴場利用14:00~10:00 露天風呂14:00~24:00 6:00~10:00
【定休日】
無休
【お問い合わせ】
0465-63-3001
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【8】ホテルヘリテイジ 四季の湯(ときのゆ)温泉|埼玉県熊谷市
おむつOK!森林公園に近く、プールもある

国営森林公園のすぐ近くにある、リゾートホテル内にある温泉です。「首都圏最大級の天然温泉大露天風呂」とのキャッチコピーのとおり、壮大な露天風呂が魅力です。
温泉は8つ。檜風呂、岩風呂、混浴露天風呂や打たせ湯など、ドリンクバーで休憩しながらぞんぶんに楽しめます。水着着用の混浴ゾーンには豪華な9mの打たせ湯に大露天風呂もあります。
ミキハウス子育て総研ウェルカムベビーの宿、埼玉県初認定施設だけあり、子連れにやさしい日帰りプランも充実しています。大広間レストランは有機栽培された安心素材を使用した旬の味でおいしいと評判ですよ。
また、ホテル内には波のプールやバーベキューできる施設もあり、自然豊かな立地を生かして、プロナチュラリスト 佐々木 洋氏の里山のウォーキングイベントも数多く開催されています。大人も子どもも自然で学べる楽しいイベントです。
都心から1時間ちょっとで来られる「四季の湯温泉」に、ぜひ行ってみてくださいね。
四季の湯温泉 ホテルヘリテイジの住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県熊谷市小江川228
【アクセス】
東武東上本線 つきのわ駅から5630m
東武東上本線 武蔵嵐山駅から5640m
秩父本線 大麻生駅から5700m
【営業時間】
宿泊チェックイン 15:00/チェックアウト11:00 日帰り温泉10:00~22:00
【定休日】
なし ※各施設による
【お問い合わせ】
048-536-1212
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【9】秩父のスパ 和みの宿 バイエル・星音の湯|埼玉県秩父市
都内から2時間で通える極上の癒しリゾート

「秩父のスパ 和みの宿 バイエル・星音の湯」。池袋から電車とバスで合計2時間ほどという立地のこの施設は、都心からも気軽に通える癒し系スポットとして人気を集めています。
静かな森に囲まれたこの場所には、宿泊施設や結婚式場などが併設されており、穏やかな空気の中で幸せなブライダルシーンを送るカップルの方々も多いそうです。
疲れた都会の現代人の体を迎えてくれるのが、「星音の湯」。露天風呂はもちろんのこと、岩盤浴、溶岩浴、足湯、そしてエステなど、極上の癒しを体験できること間違いなしの空間です。
浴室や脱衣所にはシャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーが備え付けられているほか、入館時にタオル類と館内着を貸し出してもらえます。温泉のほか、岩盤浴や足湯もあります。
周辺には雄大な自然を潜り抜けて荒川を下る「長瀞(ながとろ)ライン下り」や、秩父鉄道のSL列車「パレオエクスプレス」など、お子さまの心をつかんで離さない観光施設が盛りだくさんです。
暖かな自然味あふれる二種類の露天風呂「星の森」「月の石」

「健美」「くつろぎ」「彩(いろどり)」の3つをテーマに、健やかに四季の変化を感じられるような、暖かみのあるさまざまなお風呂がご用意されています。
温泉の一番の魅力と言ったら露天風呂。ここには「星の森」と「月の石」いう二種類の趣の異なる露天温泉風呂があります。
小さなお子さまと近くでゆっくりお湯につかりたいという方には、専用個室の貸切露天風呂がおすすめです。貸切個室でお食事を注文することもできます。
※おむつの取れていない乳幼児の入浴はできません。(0~2歳入館無料)おでかけの際には、ご注意ください。
星の森 檜露天風呂
「星の森」は、季節や歳時記にちなんだ、まるで秩父の緑を感じさせるような檜のお風呂。
檜風呂には「フィトンチッド効果」という、樹木が作り出す微量のガスが疲労回復やリフレッシュを手助けする効果があると言われています。檜の香りとあったかい温泉が日ごろの疲れを癒してくれることでしょう。
月の石 岩の露天風呂
「月の石」は巨岩を大胆に配した岩露天風呂です。広々とした開放感ある造りで、心もすっきりに晴れやかな気分になれる雰囲気です。
季節の移り変わる美しさを感じながら、時間を忘れてついつい長湯してしまうかも…。
なお、「星の森」と「月の石」は週替わりで男女入れ替えになりますので、ご希望がある場合は事前に確認をおすすめします。
ママのキレイを応援する「満喫プラン」と「満月プラン」

子育て中のママは日ごろ子育てに追われて、自分自身のケアは後回しになっていませんか?せっかく温泉に来たのだから、ワンランク上のリラクゼーションしてみませんか?
「星音の湯 満喫プラン」は朝から一日30名様限定のセットプラン。入場料+岩盤浴にお食事、整体またはエステが30分ついたプランです。
お食事はほかで楽しみたいという方や、夕方からゆっくり癒しを楽しみたいという方に「星音の湯 満月プラン」がおすすめです。午後5時からのプランで、「星音の湯 満喫プラン」からお食事を除いた内容になっています。
「レストラン 空楽(そら)」のランチは地野菜やこだわりの食材を中心とした里山バイキングで、ヘルシーでおいしいとこちらも人気です。
秩父のスパ&和みの宿 バイエル・星音の湯の住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県秩父市下吉田468
【アクセス】
秩父本線 大野原駅から5200m
秩父本線 和銅黒谷駅から5440m
秩父本線 皆野駅から5730m
【営業時間】
星音の湯 10:00~23:00
【定休日】
なし
【お問い合わせ】
星音の湯:0494-77-1188 リゾートホテル バイエル:0494-77-1500
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【10】かんなの湯|埼玉県児玉郡神川町
キャンプ場が併設!バーベキューの後に立ち寄れる

都内から55分で行かれる埼玉県の「かんなの湯」は、地域最大級1万坪のスパリゾート。特にサウナと岩盤浴が有名です。
地下1500メートルから湧き出るお湯は岩風呂と檜風呂があり、月替わりで男女入れ替え制。2種類のお風呂をぜひ体験してもらいたいです。全22種類のお風呂と4種類のサウナがあり、岩盤浴もおすすめです。
また、キッズルームつきのレストランやカラオケもあり、レストランでは漫画なども読めてゆっくりくつろげる温泉です。有料ですが、個室でゆっくりすることもできますよ。
宿泊したい方はキャンプがおすすめ!ビギナー向けのキャンプ場が併設されていて、手ぶら温泉キャンプというプランもあり、家族連れで手軽にキャンプも楽しめますよ。
1日遊べる「かんなの湯」はJR八高線丹荘駅からタクシーで10分です。おむつをつけているお子さんは、残念ながら利用できないのでご注意くださいね。
天然温泉 かんなの湯の住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県児玉郡神川町小浜1341
【アクセス】
JR八高線 丹荘駅から2650m
JR八高線 群馬藤岡駅から5040m
JR八高線 児玉駅から5500m
【営業時間】
月~木・日 9:00~22:00(最終入館21時) 金・土・祝前日 9:00~23:00(最終入館22時)
【定休日】
不定休
【お問い合わせ】
0495-77-5526
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【11】大江戸温泉物語 浦安万華郷|千葉県浦安市
口コミで人気!キッズ広場やゲーム、マンガコーナーもある

「浦安万華郷」は2009年春に大江戸温泉物語に仲間入りしました。こちらの天然の海香温泉は、泉質がナトリウム塩化物強塩泉で保湿効果の高いお湯です。
水着で楽しめる11種類のお風呂と、7種類の内湯、4種類の露天風呂などなど全部で38種類のお風呂が楽しめるところ。もちろん、水着コーナーは家族で楽しめます。
また、小学生以下の子連れ専用の「親子風呂」や女性の内湯には4歳未満の子が一緒に入れる「母子の湯」や、それ以外の場所にはベビーバスも用意されています。
子どものためのキッズ広場やゲームコーナー、5000冊もある漫画コーナーなど、子連れで行っても大人も子どもも1日中楽しめます。
日帰りから始まり、時間貸しプランや宿泊プランまで幅広く対応できるので、1日は温泉に泊まり、もう1日は近くの東京ディズニーリゾートで遊ぶなんて使い方もできそうですよ。
アクセスも新浦安駅・浦安駅から無料送迎バスで5分~20分ととても便利な場所にあります。お台場だけではなく、ちょっと足を延ばして浦安の大江戸温泉物語にも行ってみてくださいね。
口コミ
【おでかけをした子ども】0歳8ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2012年11月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:3000円/人 子ども:0円/人
ハイハイぐらいの赤ちゃんもいて、子連れが多い印象でした。おむつしている子どもの入れるお風呂は限られてますが、十分楽しめます。
休憩所もあり、ゆったりと過ごせて飲食店も多数あるので、色々なところから選べます。
(埼玉県在住30歳女性)
大江戸温泉物語 浦安万華郷の住所、TEL等の基本情報
【住所】
千葉県浦安市日の出7-3-12
【アクセス】
JR京葉線 新浦安駅から2030m
JR京葉線 市川塩浜駅から2980m
ディズニーリゾートライン 東京ディズニーシー・ステーション駅から4100m
【営業時間】
内湯ゾーン11:00~翌8:00、露天ゾーン11:00~翌2:00 朝5:00~朝8:00、水着露天ゾーン 日~木・祝11:00~23:00 金・土・祝前日11:00~24:00
【定休日】
なし
【お問い合わせ】
047-304-4126
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
託児所/キッズスペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
【おでかけヒント】
■入館料
大人(中学生以上) 小人(4歳~小学生)
平日料金(タオル付) ¥1,700 ¥700
土日祝料金(タオル付) ¥2,000 ¥800
特定日料金(タオル付) ¥2,300 ¥900
※8月13日(水)~8月15日(金)は特定日料金です。
深夜割増 ¥1,700(深夜2時以降加算)
館内着(大人、小人とも) ¥300
※3歳以下のお子様は無料
※3歳以下のお子様は『親子風呂』、女性内湯にございます『母子の湯』、『亜細亜の湯』、『水車の湯』をご利用頂けます。その他の内湯・露天風呂・水着露天ゾーンをご利用の際は「ベビーバス」をご利用くださいませ。
※18歳未満の方のみでのご利用は、22時まで(中学生以下は18時まで)
■駐車場
515台収容の大駐車場(平面駐車場、高さ制限はございません。)
※「浦安万華郷」入館料を伴う場合
・5時間まで無料
・5時間経過後30分毎に¥100
・原動機付自転車自動二輪車駐車場終日無料
※駐車場ご利用時間について
・入場時間 10:00~23:00まで(金・土・祝前は24:00)
・退場時間 全時間可能
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【12】龍宮城スパ・ホテル三日月|千葉県木更津市
アクセス抜群!パノラマビューの展望温泉、バイキングも人気

千葉県木更津にある「龍宮城スパ・ホテル三日月」は、東京湾が見渡せる抜群のロケーションにそびえ立つホテルです。約5万5千坪の敷地で遊びつくせます。
1階に、殿方展望大浴場「竜宮の湯」、3階に、ご婦人展望大浴場「富士の湯」と全70種類のお風呂・スパがあり、日帰りでも利用できますよ。
男性浴場と女性浴場に金銀各1槽ずつある「開運の湯」が名物となっています。東京湾を一望できる最高のロケーションで心ゆくまでくつろげるでしょう。
日帰りでも利用可能で、「お祭りランド」には子どもが遊べる施設やお土産やなどが充実しています。
「お祭りランド」には、トリックアート「夢」というトリックアートミュージアムもあります。120点の作品が展示されていますよ。
家族で記念に面白写真の撮影にチャレンジしてみませんか?いい思い出になりそうですね。
おむつOKのプールやキッズガーデンなど子どもが喜ぶ施設が満載

「キッズガーデン」はボーネルンドがプロデュースしていて「こころ・頭・からだ」を使って思いっきり遊べます。絵本コーナーやはいはいコーナーもあるので小さな赤ちゃんでも楽しめます。
ゲームセンターや縁日・屋台もあるので子どもにとっては天国のような場所です。
アクアパーク(屋内アトラクションプール)・オーシャンスパ(屋外プール&スパ)は、おむつの赤ちゃんでも水遊び用パンツを履けば入れるので、家族みんなでプール遊びが楽しめますよ。
近くにはアウトレット施設もあるので、帰りに寄ってみるのもおすすめですよ。
龍宮城スパ・ホテル三日月の住所、TEL等の基本情報
【住所】
千葉県木更津市北浜町1
【アクセス】
JR内房線 巌根駅から3410m
JR久留里線 木更津駅から5230m
JR内房線 木更津駅から5230m
JR内房線 袖ケ浦駅から5520m
【営業時間】
チェックイン 15時/チェックアウト 翌朝10時、オーシャンスパ10時~18時 アクアパーク10時~22時
【定休日】
無休(悪天候やメンテナンスを除く)
【お問い合わせ】
0438-41-8111
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
【おでかけヒント】
3歳以下は無料
駐車場(日帰りの場合):5時間まで無料 以降1時間ごとに300円追加
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
番外編:赤ちゃん連れOKの宿泊施設をご紹介
【13】阿しか里|神奈川県足柄下郡湯河原町
口コミで人気!老舗でウェルカムベビーのお宿

古くは万葉集にも詠われた歴史ある温泉地、湯河原温泉にある「阿しか里」は創業80年の老舗温泉旅館です。
大人向けの高級旅館かと思いきや、ミキハウスのベビーウェルカムに認定された赤ちゃん歓迎の温泉宿です。残念ながら日帰りプランはなく宿泊のみです。
マタニティプランもあるのでご夫婦で最後の旅行にもおすすめです。温泉は源泉かけ流しで、大浴場は「椿の湯」と「橘の湯」の2種類あり、男女時間入れ替え制となっています。
有料になりますが、緑に囲まれた解放感があふれる関東随一のゆったりとした貸切露天風呂もあります。宿泊当日の先着順予約制となります。
館内がゆったりとしていて隣の部屋とも遠いので赤ちゃんの鳴き声も大丈夫です。ベビーグッズの貸し出しやチェックアウトも通常より30分長いのでのんびりと朝の支度が出来ます。檜風呂の露店風呂付客室もあります。
館内には「本の部屋」があり、田舎を感じさせるアットホームさで絵本やおもちゃも充実しています。温泉に飽きたらお子さんとゆったりと本を読んで過ごすことが出来ます。
家族みんなでリフレッシュできること間違いなしですよ。優しいお宿なのでリピーターが多いのも納得です。交通機関は東海道線湯河原駅からタクシーで7分です。
阿しか里の住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上734番地
【アクセス】
JR東海道本線 湯河原駅から2210m
伊豆箱根鉄道十国鋼索線 十国峠駅から3950m
伊豆箱根鉄道十国鋼索線 十国登り口駅から4220m
【営業時間】
チェックイン 15:00 チェックアウト 10:30
【定休日】
無休
【お問い合わせ】
0465-62-4151
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?「日帰り温泉」というと、何となくさっとお湯につかってさっと帰るだけというイメージを持ってしまいがちかもしれません。
リラクゼーションに特化していたり、食と温泉を同時に楽しむことができる温泉施設もありましたね。今回ご紹介した温泉施設は、子連れ温泉にはぴったりのスポットばかりですよ。
時間に縛られずに気ままな観光を楽しみたいというファミリーのみなさん、ぜひ日帰り温泉を検討してみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。