目次
【名付けにおすすめの本(1)】たまひよ 赤ちゃんのしあわせ名前事典〈2015~2016年版〉
姓名判断のおすすめポイント:音・漢字・画数の3大ポイントをわかりやすく記載

診断をしている栗原先生は、気学・人相・手相・風水・家相・姓名判断・生年月日によっての総合的鑑定を行っています。
改名の相談にも応じていて、一般の方々はもちろん芸能人やプロスポーツ選手など幅広い支持を得ているそうです。
こちらの本では、発声の音・画数・漢字・イメージなどがわかりやすく記載されている点がおすすめです。
名付けの基本から名前例までの詳しい情報が満載で、調べやすいインデックスつきというのもいいですよ!
『たまひよ 赤ちゃんのしあわせ名前事典』の価格、出版社、特徴
監修:栗原李里央子
編集:たまごクラブ
価格:1,706円(2015年11月現在)
巻頭とじこみで、Web鑑定サービス1年間使い放題のログインIDがついています。
Web鑑定サービスのサービスが、読者からの好評の声が多いようですよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【名付けにおすすめの本(2)】願いがかなう幸運象形文字
姓名判断のおすすめポイント:文字の形から造られる幸運パワーを調べられる

人の運勢をも変えてくれる「文字」こそが、この本で紹介されている【幸運象形文字】です。
特別な文字を持ち物に貼ったりして身につける、文字を書くことで想像もつかない不思議なパワーを身につけたり呼び寄せることができるとされると考えているそうです。
愛情・運命・健康・性格・仕事など様々な姓名判断からなる鑑定がされてあります。
名付けが決まってしまったら名付けの本はもう使うことはなくなる…とお考えのパパ・ママもいらっしゃるかと思いますが名付け後でも今後の生活でも役立ちそうな内容となっています。
『願いがかなう幸運象形文字』の価格、出版社、特徴
著者:なかやまうんすい
出版社:自由国民社
価格:1,296円(2015年11月現在)
特別付録として幸運象形文字カード と幸運象形文字御札が付いてきます!
象形文字とは山・川・木・水など、物の形をそのまま文字にしたもので、それの文字自体に命が宿っている、とされています。
なかやまうんすい先生は孔子の姓名学理論を継承されていて、現代にも進化続けている姓名学界の第1人者です。
子どもの引き寄せるパワーの源として「文字」を選んでみるのもいいかもしれませんね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【名付けにおすすめの雑誌・辞書5選(3)】人生が100倍楽しくなる 名前セラピー
姓名判断のおすすめポイント:言霊から造りあげる名前の使命

「名言セラピー」でおなじみ、ひすいこたろうさんと「名前のことだま」の研究者、ことだま教師と呼び名も高い、山下弘司さんが一緒に作り上げた今までにない名前の教科書とされています。
名前のひとつひとつの音に意味があり、それを積み上げることで名前からなる使命やこの世に生まれてきた理由がわかるとされているそうです。
「名前のことだま」の50音一覧表で子どもの使命や、パパ・ママの使命を調べることもできる1冊となっています。
『人生が100倍楽しくなる 名前セラピー』の価格、出版社、特徴
著者:ひすいこたろう、山下弘司
出版社:マイナビ文庫
価格:734円(2015年11月現在)
ひすいこうたろうさんは日本メンタルヘルス協会で心理学を学び、また心理カウンセラー資格を取得していて、多くのセラピー本を出版されています。
山下さんは「言霊」をもとに、使命と日本の知恵を伝える「名前のことだま」“命名言霊学”を独自に2001年に開発されています。
誰もが耳にしたことのある「言霊」関して深く追求し、子どもの名付けに生かしてみてはいかがでしょうか?
「名前のことだま」の50音一覧表がついているのもおすすめですよ!
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【名付けにおすすめの本(4)】名づけ大百科―赤ちゃんの最高の名がきっと見つかる!
姓名判断のおすすめポイント:音+画数でイメージしやすい名付け

オールカラーで大きな印字なので見やすくわかりやすい構成となっています。
名付けに際しての基本はもちろん、出生届を出すまでの情報が詳しく記載されているので、名付けに関して、この本1冊にしっかりとまとまっています。
また購入者特典のWeb鑑定サービスのログインIDがついてきます。
有効期間中は何度も読み・イメージ・漢字の3つから、姓に合った良運名前を検索したり、候補の名前鑑定もできますよ。
『名づけ大百科―赤ちゃんの最高の名がきっと見つかる!』の価格、出版社、特徴
著者:田宮規雄
出版社:ベネッセコーポレーション
価格:1,512円(2015年11月現在)
今流行りの名前から、年代を問わず親しまれている名前が多くそろっているようです。
「呼び方は決まっているけど漢字をどうするか悩んでいる」「かぶらない名前をつけたい!」という方には特におすすめです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【名付けにおすすめの本(5)】安斎流 赤ちゃんの名づけ (開運ブックス)
姓名判断のおすすめポイント:画数と漢字から呼び出す開運パワー!

この世に生を受けた身体に、「名前」といったもう1つの命を与えることが命名とされているそうです。
パパやママ、家族にとって、我が子が楽しい人生を築けるようにと願いながら考えることが、良い結果となるようにと手助けしてくれる、そんな1冊となっているそうです。
姓名学、風水、画数、九星占術や干支からなる姓名判断をされています。
『安斎流 赤ちゃんの名づけ (開運ブックス)』の価格、出版社、特徴
著者:安斎勝洋
出版社:説話社
価格:1,512円(2015年11月現在)
安斎先生は開運アドバイザーとして「ズバリ断言する姓名判断の先生」として知られています。
主に「画数・漢字」の参考書として、漢字の組合せなどのお手本にするのがおすすめですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか。今流行りの名前にするのか、年代を問わず親しまれている名前にするのかも、親の選択で決まりますね。
いずれにせよたくましい子に育っていってほしいというのも親の願いですね。
子どもが自分の名前を好きになってくれることが親にとっては何より嬉しいことなのかもしれませんね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。