目次
【1】軽井沢の森を守る「ピッキオ」で、自然について色々なことを聞いてみよう!
2キロの道のり、帰る頃には森博士!?

「ピッキオ」は「森のいきもの案内人」で、軽井沢を拠点に森の自然を守り、森の本来の姿を伝える活動をする中で、野生動物の調査研究も行っています。
そんなエコツーリズムの専門家集団がそろうピッキオで、ぜひとも森の不思議に触れてみてはいかがでしょうか?
ピッキオでは、季節ごとにツアーが開催されるほか、ピッキオを代表するツアー「ネイチャーウォッチング」は毎日開催されているのです。
小さなお子様からご年配の方まで、2キロの道のりを2時間かけて森のイロハを教えてくれる案内人と共に歩いてみませんか?
ただただ森を歩くだけとはわけが違う!森の姿から森を感じ森を知る。きっと子どものワクワクもハテナも、帰る頃にはひと回り大きくなって帰ってくるかもしれませんよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】小さな街「ハルニレ テラス」でグルメにみやげにショッピング
ちょっとおしゃれにレストラン?気軽にテイクアウト?

湯川のせせらぎと、春楡(はるにれ)の木に囲まれた、ウッドデッキでつながるハルニレテラスは、のんびりと軽井沢らしい四季を感じられるスポット!
トンボの湯バスターミナルからハルニレテラスへ向かう川沿いの遊歩道には、子ども心をくすぐる「木箱」が置いてあるのです。
開けてみるとキツツキやうさぎが…「あっ!あっちにもあるよ」なんて言いながらのお散歩を楽しんだり、野鳥の声に耳を傾けてみたり家族でゆったりとお散歩できますよ。
そしてハルニレテラスでは、いたるところにベンチがあり、ちょっと疲れた足を休めながら川のせせらぎと景色で心も癒されます。
お腹を満たしてくれるレストランも、イタリアン・中華・おそばなど5軒ほどあります。どこも、人気でおいしいお店ばかりです。
また、ベーカリー沢村でパンを買って外のベンチでのんびり食べたり、丸山珈琲でコーヒーをテイクアウトしたり、永井農場のジェラート屋さんで手作りジェラートを買って食べ比べてみたりテイクアウトも充実していますよ。
家族が家族らしい時間を過ごすことができるのもハルニレテラスならではですね。
ハルニレ テラスの住所、TEL等の基本情報
【住所】
長野県軽井沢町星野
【アクセス】
しなの鉄道線 中軽井沢駅から1250m
しなの鉄道線 信濃追分駅から3700m
北陸新幹線 軽井沢駅から4500m
【お問い合わせ】
0267-44-3580
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】旅の最後は「トンボの湯」と「ハングリースポット」で癒されよう
四季を感じる温泉

旅に温泉は欠かせないですよね。ここ軽井沢も、避暑地・ショッピングなんてイメージも強いですが、100年前から開拓された歴史ある温泉があることも忘れてはいけません!
星野エリアの起源とも言われる星野温泉のお湯は源泉かけ流しの「美肌の湯」。旅の最後に癒されるには最適な場所になること間違いなしです。
また、湯上りの癒しとしておすすめなのが、トンボの湯に隣接する「カフェ ハングリースポット」。ここ星野ならではのビール「よなよなリアルエール」も湯上りならさらにおいしいはず。
もちろん子どもたちにも満足してもらえる、ソフトクリームやジャージー牛乳もありますよ!「湯あがりプリン」もおすすめです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
魅力の詰まった長野県軽井沢の星野エリアをご紹介しました。「星のや」や「教会」で知られる星野エリアですが、宿泊しなくても、結婚式の予定がなくても、楽しめるスポットなのです。
遊歩道があったり、ベンチがあったり、カフェがあったりと、星野エリアを訪れた方が、それぞれの楽しみ方を見つけ、癒しを感じられる場所です。夏の景色も冬の景色も、それぞれの楽しみ方を教えてくれるのもきっと星野エリアの魅力かもしれませんよ。
ぜひファミリーで散策してみてはいかがでしょうか?
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。