【1】ゼラチンで♪かぼちゃプリン
少材料・時短でできるかぼちゃプリン
材料4つでできる かぼちゃプリンは、パパにも優しいレシピです。ちいさなお子さんにも食べやすいスイーツ。オーブンで焼くのではなくゼラチンで固めます。
後片付けも楽なのは、助かりますね。カラメルなしでもOKなので、調理時間をグッと短縮したい場合や、カラメルは苦いから苦手なお子さんにもオススメ。
お好みで、シナモンやバニラエッセンスなどを加えるとより一層風味が出ますよ。瓶やカップなど、お好みでいろんな器で作ってみましょう。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】簡単!HMでかぼちゃのパウンドケーキ★
かぼちゃで作る ふわふわパウンドケーキ
HM(ホットケーキミックス)を使った、かぼちゃのパウンドケーキ。小麦粉やベーキングパウダーを計量したりの手間が省けるので、とっても便利。
ホットケーキミックスは、お菓子作りの強い味方です。スイーツ作りは、初心者のパパには、特にオススメです。
かぼちゃの甘味も活かせたパウンドケーキは、ふわふわな焼き上がりになります。カットした表面には、かぼちゃの具が見た目にもキレイです。
レーズンやドライフルーツ、ナッツ類を加えてみるのもいいですね。パウンドケーキは、どんどんボウルに混ぜていくので、混ぜる行程などの簡単な作業なら、小さなお子さんも料理に参加できそうですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】かぼちゃ好きのかぼちゃ餡
万能に使えるかぼちゃの餡
かぼちゃを牛乳などと煮て作るかぼちゃ餡は、かぼちゃのスイーツの元になる、優れもの。かぼちゃの良さをそのまま楽しめるよう活かされた餡は、パンの中身やパンケーキのトッピング、アイスに添えたり、ケーキに混ぜたり。
多岐に渡り、スイーツの具材としても使えますよ。離乳食初期から、上の子のおやつまで喉ごしもよく食べやすくていいですね。
鍋で煮ていきマッシャーを使ってつぷしていくだけ。フードプロセッサーを使って攪拌すると、なめらかにするのも簡単にできて、便利ですね。
スイーツにも何にでも使えそうなかぼちゃ餡は、時間のある時にコンスタントに作って、冷凍保存しておけば、何かと使えて重宝しそうです。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
できるだけ簡単&時短でできるような、かぼちゃのスイーツをまとめてみました。栄養豊富なかぼちゃの甘味を、仕事や家事、育児に追われて疲れているパパママにも、ぜひ食べて欲しいスイーツです。
スイーツは難しそう…と敬遠していたパパも一度、挑戦してみてはいかがですか。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。